袋売り木工用ボンドを詰め替える
Last-modified: 2010-12-28 (火) 02:16:03
背景と目的
- 小さいパッケージの木工用ボンドのコストパフォーマンスは著しく低く、やっぱり激安な大袋を買いたくなるものである。しかし、大袋のままじゃ使い勝手が悪い訳で。全容量3kgを詰め替えるだけの空容器もないし、切った封はどうしろと、みたいな。
- ということで、今回は3kg350円位の業務用の袋入り木工用ボンドを、安価に詰め替える方法について検討します。
詰め替え容器の検討
- 本来は"詰め替え"の名のごとく、空になった容器に詰め替える物だが、そんな容器は存在しない。
- ボンドが350円なのに、ダイソーとかで容器を100円で買うのもちょっと・・・。
- とりあえずボトルガムの空容器が捨ててあったので、これに詰め替えることを検討する。
気密テスト
- とりあえず、ボトルガムの容器に水を入れて横から押しつぶしてみた。
- 糖衣がかかってるお菓子だし、ちょっと心配だったが、一応気密性はあるようだ。
- 押しつぶした変形によって水が漏れ始める。
- 強く押したりするとNG
- それ以外なら最低限の気密はありそうだ
詰め替え
- 袋の角を斜めに切り落として、隣にあるボトルへ詰め替える。
袋のシール
検討
- さて、問題はまだボンドが2.8kg位?残った袋の方であるが、とりあえずこれを確実に封をしないと、揮発して使用不能になったり、過って踏んだ時にはそりゃもう大惨事である。
- というわけで、とりあえずアイロンによって封をしてみる実験を行った。
シール作業
- 温度は中
- ボンドを予め手で寄せておく
- ボンドを袋の中心にかき寄せるようにアイロンを掛け、ほとんどボンドが無くなったら、ちょっと力を掛けて圧着する。
シール結果
- 袋が溶ける事は一切ないようだ
- 強固に接着された。多少押してみたが問題無いと思う。必要十分。
- 低温では流動性が低いボンドも、加熱されると簡単に袋の中央へ向かっていくようだ。これは使える。
詰め替えその後
- 1月くらい使っているが、ボトル内部が乾くことはなさそう。
- 乾いても別にたいした量じゃないし、安いので。
まとめ
- ボトルガムの空ボトルへ、木工用ボンドは詰め替え可能
- アイロンを中にすると、ボンドの袋は問題無くリシールできる。
- 詰め替え容器の中のボンドは、1ヶ月は少なくとも乾かない。
感想等ご自由にどうぞ