名前 | アールズデール鉄道/ちんまり鉄道 |
---|---|
英名 | Arlesdale Railway/Small Railway |
支配人 | ミスター・ファーガス・ダンカン |
開通 | 1967年 |
原作初登場巻 | 第22巻『小さな機関車たち』第1話「線路のじゃり」 |
TV版初登場シーズン | 長編第11作『きかんしゃトーマス 探せ!!謎の海賊船と失われた宝物』 |
説明 | ・小さな機関車達が働いている15インチゲージの狭軌鉄道。 ・既に閉山となったアールズデール鉱山から出た石を線路の砂利(バラスト)として使用するため、ノース・ウェスタン鉄道、スカーロイ鉄道、カルディー・フェル鉄道が共同で設立した ・ミッド・ソドー鉄道の廃線跡に沿って381mm幅の線路を敷き、開通された。 ・この鉄道はアールズデール鉱山からの石の運搬の他に、旅客運行も行っている。 ・機関車の連結器が前後で異なっている*1。 ・モデルになった鉄道はレーブングラス&エスクデール鉄道。 ・人形劇では、鉄道の性質上、技術的に制作困難だったが、CG制作移行後の長編第11作で初登場した*2。 ・偶然、トーマスの列車に乗ってこの鉄道を訪れていた乗客の男性から『玩具の鉄道みたいだな』と言われた事がある。 ・マリオンから『妖精』に例えられた事もある。 ・本人達は『小さな機関車は役に立つ機関車』だと思っている。 |
駅・スポット | ・アールズバーグ・ウェスト駅 ・アールズバーグ・ウェスト機関庫 ・アールズバーグ・ブリッジ・ストリート駅 ・アールズバーグ分岐点 ・ファークァー・ロード駅 ・ファークァー・ロード採石場 ・マースウェイト駅 ・マースウェイト花崗岩採掘場 ・アールズデール・グリーン駅 ・アールズデール駅 ・アールズデール鉱山 |
路線図 |
![]() |
所属機関車 | ・レックス ・バート ・マイク ・ジョック ・フランク ・ブリスター1号&2号 ・シグリッド・オブ・アールズデール ・客車・貨車一覧 |