メインランドの蒸気機関車 
名前 | メインランドの蒸気機関車 |
---|---|
英名 | The Mainland Steam Engines |
性別 | 様々 |
所属鉄道 | メインランドの鉄道 |
分類 | ・蒸気機関車 |
TV版初登場シーズン | 長編第13作『きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険』(※カメオ出演) |
説明 | ・メインランドの鉄道で働く蒸気機関車達。 ・実際はベル、トビー等を後ろ姿のみ映しただけである。 |
モデル機一覧 | ・A:標準クラス4蒸気機関車(イギリス国鉄) ・B:クラスC53蒸気機関車(グレート・イースタン鉄道) |
参照画像 |
![]() ![]() |
メインランドのディーゼル機関車(ウーリについては独立記事あり) 
名前 | メインランドのディーゼル機関車 |
---|---|
英名 | The Mainland Diesels |
性別 | 男 |
製造年 | 1952年 |
車軸配置 | 0-6-0 |
所属鉄道 | メインランドの鉄道 |
運用 | ・ブリドリントン貨物操車場で貨車の入れ替え作業。 ・ゴミを積んだ貨車や石を積んだ貨車を牽引する事もある。 |
分類 | ・ディーゼル機関車 |
TV版初登場シーズン | 長編第13作『きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険』 ※長編第12作『きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち』で正式初登場前にカメオ出演している。 |
TV版最終登場シーズン | 第24シーズン『じょおうへいかのきかんしゃ』 |
TV版初台詞 | 「この操車場には沢山の機関車が来るからな。青いタンク機関車なんていちいち覚えてやしないよ。」 |
説明 | ・メインランドで働くイギリス国鉄クラス08型のディーゼル機関車で、緩衝器が珍しく赤である。 ・長編第12作では「貨車押し競争」の準備をして操車場を走り回っている。 ・ウーリを除いてほとんどの機関車の名前は不明。 ・長編第13作ではメインランドのブリドリントン貨物操車場で集められた貨車を振り分け仕分ける為多数の同型機が忙しく走り回っていた。 |
TV版での経歴 | ・第23シーズンでは回想シーンのみにカメオ出演する。 ・第24シーズンで正式に再登場する。 |
長編作品での経歴 | ・長編第12作で初登場。 ・長編第13作では台詞付きで再登場する。 |
モデル | クラス08ディーゼル機関車(イギリス国鉄) |
その他 | ・塗装が「イングリッシュ・ウェルシュ・アンド・スコティッシュ鉄道(EWS)」の物と類似している。 |
英米版CV | ・ジョン・シュワブ(長編第13作) |
日本語版CV | ・堂坂晃三(長編第13作) |
参照画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ブラジルのタンク機関車 
名前 | ブラジルのタンク機関車 |
---|---|
英名 | The Brazilian Tank Engine |
性別 | 男 |
車軸配置 | 0-4-0VBT |
製造年 | 1931年 |
所属鉄道 | ブラジルの鉄道 |
運用 | ・基本的な仕事は入れ替え作業と貨物列車の牽引。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・タンク機関車 |
TV版初登場/最終登場シーズン | 長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』 |
TV版初台詞 | 「やぁ!」 |
説明 | ・ブラジルで働くタンク機関車で、ラウルと同型機。 ・顔はラウルに酷似しているが、髭を生やしている。 ・挿入歌のみの登場であり、本名は不明。 |
長編作品での経歴 | ・長編第14作ではブラジルでトーマス一行とすれ違いざまに陽気に挨拶した。 |
モデル | センチネル8399-8400蒸気機関車 |
英米版CV | ・ガブリエル・ポラス(長編第14作) |
日本語版CV | ・白石兼斗(長編第14作) |
参照画像 |
![]() |
オレンジのテンダー機関車 
名前 | オレンジのテンダー機関車 |
---|---|
英名 | The Orange Tender Engine |
性別 | 女 |
車軸配置 | 4-4-0 |
製造年*1 | 1896年 |
所属鉄道 | 中国の鉄道 |
運用 | ・貨物列車の牽引や後押し。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場/最終登場シーズン | 長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』(※カメオ出演) |
説明 | ・中国の蒸気機関車で、エドワードと同型機。 ・顔が貨車に隠れて見え辛いが、よく見ると、まつ毛があり、頬がピンクに染まっている等の化粧をしている*2事から、女の子だと思われる。 ・挿入歌のみの登場であり、本名は不明。 |
長編作品での経歴 | ・長編第14作でカメオ出演した。 |
モデル | クラスK2蒸気機関車『ラージャー・シーガル』(ファーネス鉄道) |
参照画像 |
![]() ![]() |
白いタンク機関車 
名前 | 白いタンク機関車 |
---|---|
英名 | The White Tank Engine |
性別 | 不明 |
車軸配置 | 0-6-2T |
製造年 | 1920年-1921年 |
所属鉄道 | タンザニアの鉄道 |
運用 | ・貨物列車の牽引。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・タンク機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』(※カメオ出演) |
TV版最終登場シーズン | 第24シーズン『マルシアとマルシオ』 |
説明 | ・タンザニア、インドの蒸気機関車で、ライアンと同型機。 ・現時点では遠方のみ登場で、はっきりとは映っておらず、性別は不明。 |
TV版での経歴 | ・第22シーズンで言及のみで登場した。 ・第23シーズンで初登場。灰色のテンダー機関車と濃赤のタンク機関車と茶色のテンダー機関車と共にインドで仕事をしていた。 |
長編作品での経歴 | ・長編第14作でカメオ出演した。 |
モデル | クラスN2蒸気機関車(グレート・ノーザン鉄道) |
参照画像 |
![]() ![]() |
茶色のテンダー機関車 
名前 | 茶色のテンダー機関車 |
---|---|
英名 | The Brown Tender Engines |
性別 | 不明 |
車軸配置 | 4-4-0 |
製造年 | 1896年 |
所属鉄道 | モーリタニアの鉄道 ブラジルの鉄道 |
運用 | ・客車・貨車の入れ換え作業。 ・貨物列車の牽引。 |
TV版初登場シーズン | 長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』(※カメオ出演) |
TV版最終登場シーズン | 第23シーズン『トーマス、なんどもまちがえる』 |
説明 | ・モーリタニア、インド、ブラジルの蒸気機関車で、エドワードとオレンジのテンダー機関車と同型機。 ・現時点では遠方のみ登場で、はっきりとは映っておらず、性別は不明。 |
TV版の経歴 | ・第22シーズンと第23シーズンでカメオ出演した。 |
長編作品での経歴 | ・長編第14作でカメオ出演した。 |
モデル | クラスK2蒸気機関車『ラージャー・シーガル』(ファーネス鉄道) |
参照画像 |
![]() ![]() |
灰色のテンダー機関車 
名前 | 灰色のテンダー機関車 |
---|---|
英名 | The Grey Tender Engines |
性別 | 不明*3 |
車軸配置 | 4-6-0 |
所属鉄道 | ダルエスサラーム港 リオデジャネイロ バルカラ鉄道 中華人民共和国鉄道部 |
運用 | ・基本的には貨車の担当だが、一度だけ急行客車を牽引した時期がある。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 第22シーズン『トーマスとサルのきゅうでん』*4 ※長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』で正式初登場前にカメオ出演している。 |
TV版最終登場シーズン | 第23シーズン『トーマス、なんどもまちがえる』 |
説明 | ・セネガル、タンザニア、ブラジル、インド、中国の蒸気機関車で、ヘンリーと同型機*5*6。 ・汽笛の音色がファーディナンドと同じ。 ・インドにいる時、トーマスが線路に落としたココナッツを踏み潰してしまった。 |
TV版での経歴 | ・第22シーズンでカメオ出演した。 |
長編作品での経歴 | ・長編第14作でカメオ出演した。 |
モデル | クラス5MT蒸気機関車『ブラック・ファイブ』(ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道) |
参照画像 |
![]() ![]() ![]() |
紫のテンダー機関車 
名前 | 紫のテンダー機関車 |
---|---|
英名 | The Purple Tender Engine |
性別 | 不明 男(All Engines Go) |
車軸配置 | 4-6-0 |
製造年 | 1919年 |
所属鉄道 | ・インドの鉄道 ・ノース・ウェスタン鉄道 |
運用 | ・貨物列車の担当。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場 | 第22シーズン『トラスティー・トランキー』(※カメオ出演) |
説明 | ・インドの機関車で、ヘンリーと灰色のテンダー機関車と同型機。 ・All Engines Goではソドー島に酷似した機関車が登場しており、交差点に迷い込んだ牛のせいで大渋滞に巻き込まれていた。 |
モデル | クラス5MT蒸気機関車『ブラック・ファイブ』(ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道) |
参照画像 |
![]() ![]() |
濃赤のタンク機関車 
名前 | 濃赤のタンク機関車 |
---|---|
英名 | The Darkred Tank Engines |
性別 | 不明*7 |
車軸配置 | 0-4-2 |
製造年 | 1934年 |
所属鉄道 | グレート・ウェスタン鉄道 |
運用 | ・支線客車の担当。 ・貨車を引く事もある。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・タンク機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』(※カメオ出演) |
TV版最終登場シーズン | 第24シーズン『マルシアとマルシオ』 |
説明 | ・ブラジル、タンザニア、インドの蒸気機関車で、オリバーと同型機。 ・現時点では遠方のみ登場で、はっきりとは映っていない。 |
TV版の経歴 | ・第22シーズンと第23シーズンでカメオ出演した。 |
長編作品での経歴 | ・長編第14作でカメオ出演した。 |
モデル | 1400型蒸気機関車(グレート・ウェスタン鉄道) |
参照画像 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
紫のタンク機関車 
名前 | 紫のタンク機関車 |
---|---|
英名 | The Purple Tank Engine |
性別 | 不明*8 |
車軸配置 | 0-4-2 |
製造年 | 1934年 |
所属鉄道 | |
運用 | ・急行客車の担当。 ・現時点で、貨車を牽引するシーンは見られない。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・タンク機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場/最終登場シーズン | 第22シーズン『トラスティー・トランキー』(※カメオ出演) |
説明 | ・インドの機関車で、オリバーと濃赤のタンク機関車と同型機。 ・画像を見る限り、一応、顔は付いている模様*9。 |
モデル | 1400型蒸気機関車(グレート・ウェスタン鉄道) |
参照画像 |
![]() ![]() |
中国のユーロランナーディーゼル 
名前 | 中国のディーゼル機関車 |
---|---|
英名 | The Chinese Diesel |
性別 | 女 |
車軸配置 | Bo-Bo |
製造年 | 2003年 |
所属鉄道 | 中国の鉄道 |
運用 | ・貨物列車の牽引。 ・現時点で客車を牽引する場面はない。 |
分類 | ・ディーゼル機関車 ・流線型車両 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』 |
TV版最終登場シーズン | 第22シーズン『ちゅうごくのすいしゃ』 |
TV版初台詞 | 「アフリカの機関車なら、今朝会ったわよ?」 |
説明 | ・中国で働くディーゼル機関車。 ・正式名称は不明。 ・現在の『きかんしゃトーマス』シリーズ中で、モデル車両の製造年が一番新しいキャラクターでもある。 ・エンドクレジット・字幕スーパーでは「ディーゼル機関車」と表記されている。 |
長編作品での経歴 | ・ニアと会った事をトーマスに伝えた。 |
TV版での経歴 | ・空から飛んで来る水車に唖然としていた。 |
モデル | シーメンズ社製 ユーロランナー ER20 |
英米版CV | ・ス・リン・ルーイ(長編第14作-第22シーズン) |
日本語版CV | ・石井未紗(長編第14作) ・織江珠生(第22シーズン) |
参照画像 |
![]() |
中国のディーゼル機関車B 
名前 | 中国のディーゼル機関車B |
---|---|
英名 | The Chinese Diesel Shunter |
性別 | 男 |
車軸配置 | 0-6-0 |
製造年 | 1952年-1957年 |
所属鉄道 | 中国の鉄道 |
運用 | |
分類 | ・ディーゼル機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場/最終登場シーズン | 第22シーズン『トーマスとドラゴン』(※カメオ出演) |
説明 | ・中国の鉄道で働くディーゼル機関車で、ディーゼルなどと同型。 ・トーマスとヨンバオがいるシーンで画面の前を通過した*10だけの登場である。 |
モデル | クラス08ディーゼル機関車(イギリス国鉄) |
参照画像 |
![]() |
水色とオレンジのディーゼル機関車 
名前 | 水色とオレンジのディーゼル機関車 |
---|---|
英名 | Cyan and Orange Diesel Shunters |
性別 | 男 |
車軸配置 | 0-6-0 |
製造年 | 1952年-1957年 |
所属鉄道 | ブラジルの鉄道 インドの鉄道 |
運用 | ・貨車の入れ替えや牽引が主な仕事。 |
分類 | ・ディーゼル機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』(※カメオ出演) |
TV版最終登場シーズン | 第23シーズン『ラジブのだいじなおうかん』 |
説明 | ・リオデジャネイロの港やインドで働く、蒸気機関車にフレンドリーなディーゼル機関車。 ・ディーゼルなどと同型。 ・作中では台詞は無く、正式な名前は明かされなかった。 |
長編作品での経歴 | ・長編第14作で貨車を推進していた。 |
モデル | クラス08ディーゼル機関車(イギリス国鉄) |
その他 | ・顔はメインランドのディーゼル機関車の流用である。 |
参照画像 |
![]() |
アメリカのディーゼル機関車 
名前 | アメリカのディーゼル機関車 |
---|---|
英名 | The American Diesels |
性別 | 女 |
車軸配置 | 0-6-0 |
製造年 | 1958年 |
所属鉄道 | アメリカの鉄道? |
運用 | ・貨物列車の牽引。 ・現時点で、客車を牽引する場面はない。 |
分類 | ・ディーゼル機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場/最終登場シーズン | 長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』 |
TV版初台詞 | 「あら、気にしなくていいのよ。あたしなら大丈夫。」 |
一人称 | あたし |
説明 | ・アリゾナ州やサンフランシスコの港で勤務するディーゼル機関車。 ・フランキーと同型。 ・他にも2~3台ほど存在する。 |
モデル | ハズウェル・クラーク社製電気式ディーゼル機関車 |
英米版CV | ・テレサ・ギャラガー(長編第14作) |
日本語版CV | ・根本圭子(長編第14作) |
参照画像 |
![]() ![]() |
黒い機関車 
名前 | 黒い機関車/意地悪な機関車/雪かきを付けた機関車 |
---|---|
英名 | The Mean Engines |
性別 | 男 |
車軸配置 | 4-6-2 |
2-8-0 | |
製造年 | 1958年~1966年*11 |
1910年*12 | |
所属鉄道 | 中国の鉄道 |
運用 | ・旅客運用 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 |
TV版初登場/最終登場シーズン | 第24シーズン『ヨンバオとトラ』 |
TV版初台詞 | 黒い機関車A:「おやおや見ろよ。ヨンバオだぞ。俺達みたいに客車を引く事が出来ないなんて可哀想な奴だぜ。ホント残念な役立たずだ。ハッハハハ!」 |
黒い機関車B:「フ~ハハハ!ホント残念な役立たずだ。ハッハハハ!」 | |
一人称 | 俺 |
二人称 | お前 |
説明 | ・中国で働く2台の黒いテンダー機関車。 ・ヨンバオの地味な車体をからかったり、わざと雪を掛けたりして意地悪をしていた。 ・英語名の『Mean』は「意地悪な」という意味である。 ・ヨンバオの回想のみの登場で、正式な名前や現在どうしているかは不明。 ・YouTube限定動画に登場したダ・リーとシャオフーに相当するキャラクター。 ・モデルはヨンバオ*13とカルロス*14から流用した物。 |
性格 | ・名前の通り意地悪な性格*15。 |
モデル | 人民型蒸気機関車(中華人民共和国鉄道部) |
GR-3クラス蒸気機関車(メキシコ国鉄) | |
英米版CV | ・クリス・ルー・クー・ホーイ(第24シーズン-) |
日本語版CV | ・A:田所陽向(第24シーズン) ・B:河本邦弘(第24シーズン) |
参照画像 |
![]() ![]() |
スイスのタンク機関車 
名前 | スイスの蒸気機関車 |
---|---|
英名 | The Swiss Tank Engines |
性別 | 女 男 |
車輪配置 | 0-8-0T |
分類 | ・蒸気機関車 ・タンク機関車 ・他国の鉄道車両 |
YouTube限定動画初登場エピソード | 『Great Race Friends Near and Far』第11話『Yong Bao and the Monster in the Tunnel』 |
説明 | ・ヨンバオがスイスで出会った、2台のタンク機関車。 ・実は片割れには、オレンジのテンダー機関車と同じく睫毛がある。 ・日本の電車とオーストラリアのガーラット機関車と同様、正式な名前が付けられていない。 |
モデル | TKpシロンスク |
その他CV | ・マーク・モラガン(Great Race Friends Near and Far) |
参照画像 |
![]() |
ロシアの蒸気機関車 
名前 | ロシアの蒸気機関車 |
---|---|
英名 | The Russian Engines |
性別 | 男 |
車輪配置 | タンク機関車:0-6-0T テンダー機関車:2-6-2 |
分類 | ・蒸気機関車 ・タンク機関車 ・テンダー機関車 ・他国の鉄道車両 |
YouTube限定動画初登場エピソード | 『Great Race Friends Near and Far』第12話『Ivan's Chilly Way Home』 |
説明 | ・アイヴァンと同じくロシアで働く、2台の蒸気機関車でタンク機関車とテンダー機関車の2台が登場した。 |
モデル | タンク機関車:旧ソ連製 9P型蒸気機関車 テンダー機関車:旧ロシア帝国製 C型蒸気機関車 |
その他CV | ・マーク・モラガン(Great Race Friends Near and Far) |
参照画像 |
![]() ![]() |