名前 | ファークァー駅/ファーカー駅 |
---|---|
英名 | Ffarquhar Station |
鉄道 | ノース・ウェスタン鉄道 |
支線 | トーマスの支線 |
原作初登場巻 | 第4巻『がんばれ機関車トーマス』第2話「トーマスとさかなつり」 |
TV版初登場シーズン | 第1シーズン『とりのこされたしゃしょう』 |
説明 | ・トーマスの支線の終点駅。 ・クラシック・シリーズのオープニングに登場するのも、この駅である。 ・バーティーの停留所もこの駅にある。 ・グリンはこの駅近くで隠居生活を送っていた*1。 ・クラシック・シリーズでは単式ホームで、裏は駐車場?になっていたが、長編第11作では、裏の駐車場?が無くなり、島式ホームになった。 ・トーマスはこの駅で、2人の牧師?様に写真を撮ってもらった事がある。 |
原作 | ・近くに機関庫と客車庫がある。 ・パーシーがこの駅でトム・ティッパーの郵便を受け取っている。 ・所在地が一緒なのか、似た名前の駅がある。 |
TV版 | ・小規模駅になっている。 ・『パーシーとひつじ』でトーマスは自分のお気に入りの駅だと語っていた*2。 ・『トーマスのはじめて物語』の終盤に再登場した。 ・第19シーズンからのエンディングでは、この駅を背景に止まっているトーマス?のエンディングになっている*3。 |
設備・施設 | ・ファークァー操車場 |
玩具 | ・プラレール ・カプセルプラレール(サウンド付き(色、サウンド共に全2種)、海の博物館や表彰台としても流用。) ・トーマスエンジンコレクションシリーズ ・トミックス? ・トーマスとなかまたち/新トーマスとなかまたち/げんきなトーマスとなかまたち*4 |
前ルート | ハッケンベック駅 |
次ルート | 石切場の路面道路 |
参照画像 |
![]() |