早打ち教

Last-modified: 2024-04-06 (土) 13:17:09
  1. 前横浜DeNAベイスターズ、元オリックスバファローズ一軍打撃コーチ・小川博文を教祖とする宗教。
  2. 福岡ソフトバンクホークス三軍打撃兼外野守備走塁コーチ・関川浩一、同一軍打撃コーチ立花義家を教祖とする宗教。
    関川の呪いを参照。

ここでは1について述べる。

概要

小川は1988年ドラフトで2位指名を受けにオリックスブレーブスに入団。のちブレーブス改めブルーウェーブの連覇に貢献。当時のオリックス監督・仰木彬が採用した日替わりオーダー(所謂、猫の目打線)で上位から下位まで様々な打順で結果を残し1~9番での全打順本塁打*1を達成している。その後、横浜ベイスターズに移り2004年に引退*2
その後、オリックスの打撃コーチに就任し幅の広い打撃術を指導できるのではとファンから期待された。
ところがいざコーチを任されるとチームは深刻な貧打にあえぎ2015年をもって退団。

最多本塁打最少得点

そして横浜DeNAベイスターズの打撃コーチに転じるも、チームの打撃成績は低迷。ベンチリポートで訪れるアナウンサーに対し相手投手が誰であっても「積極的に」としか答えない小川にファンが苛立ちを募らせ片岡篤史右打ち教村田真一コンパクト教になぞらえ早打ち教と揶揄された
その結果2018年シーズンはリーグ最少四球、リーグ最低出塁率どころかリーグ最多チーム本塁打とリーグ最少チーム得点の同時達成という大珍事を勃発させてしまいBクラスへ転落。この責任を取って同年オフでコーチを退任した。


現役時代に圧倒的な打撃力を武器に早打ちであっても結果を残したアレックス・ラミレス監督の影響を問う声もあったが、ラミレスは監督としては出塁率を重視する発言が非常に多い*3。そのため早打ち教は小川の影響であると思われる。

反論

しかし他の教祖と異なり、小川の指導が実際にハマっていた選手もいたとされている。

その典型的な例が桑原将志で、かねてより小川の指導で打撃フォームなどを改良していることが報道されており2016年から2018年の間リードオフマンとして活躍していた。
しかし小川が退任した2019年から2年間は打撃で迷走を続け、2021年に復活するまで守備の人と化していた。
また、ネフタリ・ソトに関しても小川の指導の影響で復調したという報道があり、一部からは「言われるほど無能ではないのでは」「不振のスケープゴートにされている」と反論される場合もある。

関連項目


*1 その後、浅村栄斗島内宏明T-岡田清田育宏らが達成している。
*2 正確に言えば、本来なら2004年からオリックスにトレード復帰することが決まっていたのだが、この年監督に就任した伊原春樹が一方的に破棄し、その結果行き場を失った小川は二軍で塩漬けにされ、この年は一軍出場を果たせないまま戦力外通告を受けてしまったと言った方が正しい。
*3 小川がコーチの時代にも神里和毅に(どんな方法でもいいので)出塁してくれと発言している。また「ファーストストライクを狙っていけ」という発言について「ラミレスも早打ちを薦めている」と解釈されることがあるが、この真意は好球必打という意味であり、決して闇雲に振っていくという意味ではない。事実、2019年5月25日の阪神戦において、無死満塁のチャンスの打席でボール球を振って併殺となった中井大介を翌日に抹消した例などがある。