関川浩一(元阪神→中日→楽天)がもたらすとされる呪い。
現役時代の概要 
1990年ドラフト2位で阪神に捕手として入団*1。俊足で打撃も良く、「走れる捕手」「1番を打てる捕手」として話題になったこともあったものの捕手としての守備力が低く*2、特に盗塁阻止率が致命的に悪く*3捕手として完全にレギュラーを掌握するには至らなかった*4。
1997年オフ、大豊泰昭・矢野輝弘(燿大)との交換で久慈照嘉と共に中日へ移籍*5。中日では俊足と打撃力を生かすため阪神時代から兼務していた外野手に本格的に転向*6。不動の1番センターとして1999年の中日のリーグ優勝に大きく貢献*7。しかしその後は成績も下降線を辿りポップフライの多さから「POPさん」や「ブルーポップ*8」呼ばわりされる。
2005年から楽天に移籍*9し2007年で引退。
楽天&阪神コーチ時代 
引退後、楽天や阪神のコーチを務めるが自身の態度が原因で横川史学やマット・マートンらと掴み合いのいざこざを起こすなど評価は最悪で、両チームのファンから嫌われた。2012年和田豊の監督に就任に伴い、阪神へ復帰し外野守備走塁コーチ、2013年から一軍打撃コーチだったが、野手の高齢化、貧打で低迷し、2015年の和田豊監督の退任とともに阪神の打撃コーチを解任された。解任後は後述のようにソフトバンクのスタッフに転じたことと相まって阪神ファンからは山脇光治*10らと共にトップクラスの名誉外様にしていまだに許されていない。
ソフトバンク時代 
2016年からはソフトバンクに移籍。しかし初年度からチームは11.5ゲーム差以上を大逆転されて、歴史的V逸を喫し工藤公康*11と共にその元凶扱いされ、ソフトバンクファン以上に阪神ファンからバカにされ「関川の呪い」と言われ始める。関川は野手総合巡回コーチという肩書きだったが常に工藤の隣にいて耳打ちしていた為「事実上の関川ヘッド」と言われており、結局V逸の責任を取って2年連続で解任されることになり、*12*13新たに「V逸請負人」の蔑称を追加される。
2018年に三軍監督として現場に復帰、同年オフに台湾で行われたアジア・ウインターリーグではウエスタン・リーグ選抜の監督を務めたが韓国・台湾以下の5チーム中最下位に終わる。
翌2019年は一軍打撃コーチに就任したが立花義家*14と共に「逸男2019」の元凶扱いされる。そしてソフトバンクファンにまで呪いの装備扱いを受けさらなるヘイトを集めることになってしまった。その後、ホークスはCSを突破しさらに日本一も達成するがそれでも関川への酷評は相変わらずで、単に西武*15や巨人が酷すぎただけとか、CSは今宮健太、日本シリーズはグラシアルの大活躍、短期決戦においては鬼と評される工藤の勝負強さ*16に助けられただけとも散々な言われようであった。
また石井昭男と森野将彦が中日二軍打撃コーチを退任したため元中日ということで後任候補に名前が上がったりしたが、中日ファンからも「いらない」「来るな」の合唱を浴びた*17。結局関川はソフトバンクファンからも解任を求める声があったが、工藤が続投する形となった為、2020年シーズンも残留となった。しかし、あまりの貧打化に腹に据えかねたのか、三軍打撃兼外野守備走塁コーチへの配置転換と事実上の降格*18となってしまった。
ちなみにソフトバンクの一軍打撃コーチ体制は関川の左遷もあり立花単独になっていたが、諸事情により楽天監督を解任された平石洋介が事実上の救済と言う形で一軍打撃兼野手総合コーチとして就任したため平石・立花の2人体制で2020年シーズンに臨む事となった。2020年はデスパイネ、グラシアル不在の期間があったもののチーム得点がリーグ4位から2位に上がり、3年ぶりのリーグ優勝、4年連続日本一になった。
翌年も同じ肩書で据え置かれたが、小久保裕紀がヘッドコーチに就任すると序盤からけが人が続出しヤ戦病院化するも、それ以上に小久保のベテラン固執オーダーで大失速。後半には8連敗を喫しチームも工藤政権初のBクラス濃厚且つ工藤辞任となってしまい「小久保と関川の呪い」とまで言われるようになった。オフに藤本博史政権が誕生した際、関川は二軍打撃コーチに就任しその残留力を改めてホークスファンに見せつけた。
ソフトバンクの2019年シーズンのチーム打撃成績 
2019年(2位)
- 打率.251(パ2位タイ)
- 長打率.410(パ2位)
- 得点圏打率.256(パ6位)
- 出塁率.312(パ5位)
- OPS.723(パ3位タイ)
- 三振 1084個(パ5位)
- 得点 582点(パ4位)
- 本塁打 183本(パ1位)
- 四球 397個(パ6位)
チーム本塁打王:デスパイネ(36本)、次点:松田(30本)
チーム首位打者:甲斐・松田(.260)、次点:デスパイネ(.259)
チーム打点王:デスパイネ(88点)、次点:松田(76点)