必殺技

Last-modified: 2013-08-25 (日) 09:54:55

一覧

必殺技

デフォルト装備の必殺技。スキルカード未使用時はLv.0。

カード名称コマンド説明
236.jpgはんしゃげかいざん
反射下界斬
236+BorC白楼剣で射撃を跳ね返す壁を生成。攻撃力は無いが反射範囲は広い
623a.jpgげんげつざん
弦月斬
623+BorC楼観剣で周囲をなぎ払う反撃技。前方から上方を切り払う無敵技で対空や割り込みに活躍
214a.jpgしょうじるてんざん
生死流転斬
214+BorC入力を繰り返して派生する連続技
22a.jpgよりましのばく
憑坐の縛
22+BorC半身を敵へ向けて飛ばす技 ヒットすると半身が敵を基準に位置取りするようになる

特殊必殺技

スキルカードを使用することで必殺技と差し替えられる。

カード名称コマンド説明
236b.jpgけっかふざん
結跏趺斬
236+BorC剣気を飛ばす技スタンダードな技。妖夢にとっては貴重な直線射撃で相殺強度、攻撃範囲共に優秀。
236c.JPGりんきざん
燐気斬
236+BorC短い距離を広がり戻る剣気を放つ。有効射程は狭いが空振り時の戻りでも当るため、近距離での攻めに特化しているスキル
623b.jpgしゃくぶくむげん
折伏無間
623+BorC敵を掴み姿勢を崩す数少ない投げ技。相手に接近する必要が有るがガード不能なので敵を崩しやすい。
623c.jpgけいがんけん
炯眼剣
623+BorC白楼剣で直接打撃を受け止め楼観剣の一閃で敵を切り払う当身。妖夢の技の中でも屈指の威力。
214b.jpgしんしょうざん
心抄斬
214+BorC長距離を一気に踏み込み切り払う。足元を切り払うため下段攻撃
214c.jpgずじょうかせんざん
頭上花剪斬
214+BorC頭上に跳躍し、渾身の兜割を放つ。移動中は無防備だが速度が速く、ガードされればその後の展開も悪くないので相手の頭上をガンガン強襲することが可能。
22b.jpgあしだま
悪し魂
22+BorC半身がその場で発光し攻撃。入力の時点で発動するため当てるには制御に工夫が必要。
22c.jpgくしびはんしん
奇び半身
22+BorC半身から射撃を行う操作技 射撃後に半身の隙があるが同時攻撃に使いやすい

詳細

236+B or C系

反射下界斬

反射下界斬.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B/C不可0------------12F--F----
1----------持続時間増加
判定広域化
反射弾威力増加
2----------反射弾威力増加
3----------判定広域化
反射弾増加
反射弾威力増加
4----------持続時間増加
判定広域化
反射弾威力増加
  • 相手の射撃のHIT数の数だけ反射弾を追加して相手に返す。
  • Lv3から相手の弾幕1発につき反射弾2発に増加。
  • 反射弾は強度が皆無に等しく、反射するのが早いとまだ反射してない弾幕によって消されてしまう。
  • Lv4の攻撃判定付与は無くなった。
  • LvUPで判定広域。画像は左がLv0、右がLv4。
  • Lv4でも足元付近は返せない(紫の地上Cに当たる)
  • 宣言直後発動するので、ジャンプキャンセルと併用し使っていこう。
  • 攻撃判定が存在せず暴発すると隙を晒してしまうことが多いので、コマンド入力の際は注意。
  • 相手のレーザー、幽々子のC射撃等、一部の射撃には無力。
  • 一部の射撃属性スペルカードにも効果有り。「龍宮の使い遊泳弾」とか。
  • うどんげのリップルレーザー、早苗のCなどの固く連続ヒットする射撃も返せるため、持続の長い置き射撃を用いる相手に対抗するためスキカを積んでおくのも手。
  • アリスや咲夜の射撃を反射すると大量の反射弾が発生して面白い。
  • 受身な特性上相手によって極端に価値が変わる技。反射できない射撃が多い相手やそもそも射撃をあまり使わない相手と戦う際は別の技に差し替えた方がいい。
  • 反射した相手の射撃は威力やヒット数が変わる模様。(要調査)
  • 発生保障のない多段HIT射撃を返した場合、1HITで普通に消えるので注意
  • 弾道が斜めの射撃は地面に向かって反射するので注意。
  • 弾源と反射判定が重なっていると不自然な挙動をするバグが報告済み。詳細は不明。

結跏趺斬

結跏趺斬.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B/C不可188090%30%1射撃22/29F--F----
284092%20%0.75範囲増加
威力低下
霊力削り低下
カードゲージ増加量低下
3910威力増加
41680
(980*2)
84.6%
(92%*2)
40%
(20%*2)
0.75*2HIT数増加
威力増加
  • 直線に飛んでいく射撃。
  • Lv4以外は1HITになった。範囲増加はLv2からのまま。
  • 妖夢の射撃の中では弾幕を打ち消す能力が高め。
  • 発生は変わらないが弾速が速くなったので大分使いやすくなった。
  • C版の弾速が更に速くなった。
  • B版は発生が速く、弾速はC版より僅かに遅い。C版は発生がB版より僅かに遅く、弾速はB版より速い。
  • Lv2にすると範囲の拡大と引き換えに威力、霊力削り、カードゲージ増加量が低下する
  • Lv3でもLv1と比べて威力が僅かに30高いだけで霊力削りもゲージ増加量も低下したまま。単純に以前のLv2結跏のHIT数を1にしただけ。
  • Lv4まで育てきればレバー入れ打撃や最低空J6A誤ガードから連ガで2.5削ることができ、割れた場合J2Aキャンセルから近A遠ADA等で追撃可能なため固めでも活用できるようになる。
  • 有利フレームをとりつつ攻め継続できる幽明の苦輪や、瞑想斬・成仏得脱斬を絡めた割り連携はそこそこ強力。
  • LV1では弾のサイズが、LV2~3では威力が物足りない。使うなら4枚積みを前提とし、どんどんLVアップさせていこう。最大まで強化してこそ、貴重な長射程射撃として活きてくる。

燐気斬

燐気斬.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B不可1692(4HIT)81.4%
(95%*4)
20%
(5%*4)
0.125*4射撃20F--F----
2755威力増加
3817威力増加
強度増加
4880威力増加
C不可11209(8HIT)66.3%(95%*8)40%
(5%*8)
0.125*8射撃25F--F----
21324威力増加
31426威力増加
強度増加
41543威力増加
  • 威力は低いが発生が速く、射程は短いが範囲はそこそこなので非常に使いやすい。
  • hjc可能時間が非常に早いので固めに使いやすい。燐気>J2A着地キャンセルで固めを継続しやすい。
  • Lv2まで強度は高くないが、Lv3以上だと強度が高くなり多くの射撃を相殺できる。(紫のC射を貫通するほど)
  • 相手に密着してると当たらないが、戻ってきた燐気が当たることもしばしば。これを利用してHJで相手を追い越すことによってめくりが狙えることもある。めくりを見越して下飛翔JAなどが当たると、さらなるダメージが期待できる。
  • 燐気は少し進むとブーメランのように発生した場所に戻ってくるので、相手は突っ込みにくい。
  • 1.10でエフェクトが円形から楕円形に。
  • バグで1.10現在、左向きでもエフェクトが右向きのまま。これより、1P側で出た戻り燐気が2P側では出ないなんてことも。また、空振るとカードゲージが溜まらない
  • 発生前に当たり判定が1キャラ分ほど前に出るあたりも注意。

623+B or C系

弦月斬

弦月斬.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生LvUp効果
B不可0100080%40%0上段打撃13F----
11100威力増加
打撃無敵付与
21200威力増加
31300威力増加
41400威力増加
C不可01376
(600+850)
79%
(93%>85%)
40%
(0%>40%)
0+0上段>中段打撃10F----
11512
(660+935)
威力増加
踏込距離増加
21648
(720+1020)
威力増加
踏込距離増加
31783
(780+1105)
威力増加
踏込距離増加
41918
(840+1190)
威力増加
踏込距離増加
  • B版のLv0は上半身無敵になったLv1以降で入力完了後から全身打撃無敵に
  • Lv0でも正確には入力後10Fまで上半身無敵で11Fから攻撃判定終了(14F)まで全身打撃無敵
  • B版の威力が低下し(Lv0で1200→1000)、発生が2F鈍化して、受身不可能時間が短くなって受身を取られやすくなった。
  • C版は入力完了から攻撃判定消滅までグレイズと投げ無敵。Lvを上げると踏込距離が増加する。
  • C版は発生が10Fと早く、踏込も長いのでガード後反確できる技がある。代表的なのが紫のC禅寺、空の3Aなど。
    ただ、Lvが低いと一段目の踏込が足りず二段目がガードされてしまうという現象が起きやすい。
  • C版の一段目をガードorヒットさせたときはスペル(蒼天時はスキルも可)でキャンセル可能。テケテンやスキルに繋いで反確を消したり、瞑想や永劫などでキャンセルしてグレイズ割り込みから大きなリターンを得ることもできる。2段目出し切り後の着地硬直はキャンセルできないので注意。
  • また2A,4AからC弦月を繋げることが可能。だが猶予が0Fなので先行入力中にコマンドを完了する必要があるので慣れが必要。2Aを何回当てたら繋げるか、を事前に考えてからプラクティスで練習を積んでおくと成功率が上がる。
  • 2A→C弦月などのコンボ限定で使うならLv0でいいが、積極的に割り込みやリバサ切り返しを狙うなら必ず1回は強化しよう。

折伏無間

折伏無間.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B/C不可145030%>85%40%>100%0ガード不可打撃>上段打撃13F--F----
260040%>85%Rate補正緩和
375050%>85%Rate補正緩和
497565%>85%Rate補正緩和
  • 相手を掴んで追撃する投げ技。B版は前方、C版は後方に投げる。
  • 掴み成功時に射撃ボタンを押し続けていると、派生で飛び蹴りをする。
  • 緋ではA,AA,2Aといった攻撃Lv小の技をガードさせてから最速で繋げても掴むことができたが、非ではできなくなっている。若干ディレイを入れる必要がある。
  • DA1段目がめり込むくらい近い位置で当たったときは慣性を利用することで2段目をキャンセルして掴め、コンボに組み込める。また、掴んだ後でDAを当てることも可能だが掴み直す際はディレイをかける必要あり。
  • 派生の飛び蹴りは威力は1500と優秀なのだが、強烈なRate補正でダメージが激減している。Lv1だと7割減で450まで減っている。
  • 飛び蹴りまで派生させないで、スペカで追撃することが可能。Lvが低いと頼りないが高Lvならそこそこの威力。止めや確実にダメージを稼ぎたい時に有効。
  • 一応台風でも相手を掴むことが可能。しかし追撃の飛び蹴りで吹っ飛ばない。反確ではないが不利。
    • 同様に、天子の無念無想の境地、早苗の九字刺しなど、アーマー状態の相手を投げられる。
  • 1.10現在、相手のスペカが当たると同時に掴みを成功すると相手が停止して殴れなくなるバグがある。
 

スペルコンボのダメージ(円心はHIT数が安定しないため未記入。括弧は補正切りなしの場合)

スペカ投げLv1投げLv4補正切りについて
現世600(555)1300(1202)
瞑想1066(988)2280(2113)
迷津-(1352)-(2874)不可能
成仏807(747)1733(1603)やや高難易度
永劫1512(1399)3235(2997)
 

炯眼剣

炯眼剣.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B/C不可1176080%40%5中段クラッシュ打撃6F/11F50F/60F----
21920威力増加
32080威力増加
42240威力増加
備考
B版当身可能持続時間9F
C版当身可能持続時間29F
  • 相手の打撃を受け流して反撃する当身技。
  • B版は発生が早いが当身可能時間が短く、隙も大きい
  • C版は発生は遅いが当身可能時間が長い
  • 打撃属性でも当身不可能な技が多いのでしっかり把握する必要がある。
  • 台風でも当身可能。だが隙だらけ
  • 端のみダウン確定だが、それ以外では壁バウンド後に受身が可能
  • 基本的に当身成功後は追撃できないが、冥想、永劫、桜花なら追撃が可能
  • 端よりやや手前~中央程度の距離では、DAで追撃できる。二段目まで入れて、Lv1で2500程度。
  • 中央よりで、DAが届かない距離でもDCが届く距離がある。Lv1で2300程度、確定ダウン。
  • 基本的に射撃が強いキャラには無力なので、キャラによってデッキを使い分けるのがいい。
  • アリスは人形による打撃が当身不能、パチュリーは射撃特化キャラなので特に相性が悪い。
  • 妖夢、文、レミリア、美鈴など、接近重視のキャラとは相性が良い。
  • 固めの時によく暴れる人や、打撃をよく使う人ならどのキャラでも有効。キャラ次第というより中の人次第。
  • しかし炯眼が決まる部分は弦月も決まる部分であるわけで、炯眼じゃないといけないという場面が全く無いという考え方もあるが、このての技の中では威力は高い方なので要所要所で決められるようになると接近戦のペースを握れるようになるかもしれない。
  • ただし無敵もなく、受付時間も微妙なため弦月よりも切り返しが難しいのも事実。決められるタイミングを体で覚えていくしかない。

214+B or C系

生死流転斬

生死流転斬.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生LvUp効果
B/C
01615
(400+600+1000)
72.7%80%
(10%+30%+40%)
0+1+2上段>
下段>
中段打撃
19F(22F)>
14F(22F)>
18F(22F)
----
11774
(440+660+1100)
威力増加
硬直減少
21932
(480+720+1200)
威力増加
硬直減少
派生追加
32090
(520+780+1300)
威力増加
硬直減少
42248
(560+840+1400)
威力増加
弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り備考
C
2144080%40%中段クラッシュLv2から派生可能
3段目でも出せる
B>B>Cと繋げると高威力
31520
41680
  • ガード硬直差
    ガード硬直差B1段目B2段目B3段目C1段目Cクラッシュ
    Lv0-14F-15F(-9F)-17F(-11F)-20F
    Lv1-10F-13F(-7F)-12F(-6F)-16F
    Lv2-24F(+4F)
    Lv3-8F-11F(-5F)-10F(-4F)-14F-20F(+8F)
    Lv4-16F(+12F)
    備考ガード硬直差は持続の最初を当てた場合。()内は誤ガード時。
  • Lv0~2C流転2,3段目はB流転2,3段目と同じ性能なので硬直差に変化は無い。
  • 2段目の距離が離れにくくなった。つまり反撃されやすくなった
  • 3段目ガードも相変わらず密着するので反確になる。Cクラッシュも然り
  • Lv3以降以前の硬直差になる
  • 1段目と2段目は空中ガード不可能
  • 硬直が増えたので、Lvを上げないと固めに使いづらい。Lv3で1.03と同じ硬直。
  • Lv3以降の2段目は正ガードされても反撃されにくいが、エメラルドシティLv2、天覇風神脚、サイレントセレナなどで反確Lv2以下だと発生15F以内の無敵技で反確
    • 無敵技でないものは、ほとんど全て微ディレイB三段目、もしくは最速C三段目で潰すことができる。
    • 1段目をガードさせた時点で、蒼天でもなければ華胥の永眠が確定。持っている幽々子には振らないこと。
  • C1段目はB版より発生が3F遅いが踏込が大きくなり、中央でも3段目まで当てることが可能。AAAA>C流転でお手軽中央コンボ。しかし慣性がないと流転2段目がスカしやすい
  • Lv2以上でC2段目以降が中段クラッシュになる。C>B>CやB>B>C等、3段目でもCクラッシュを出せるのでガードを惑わせることも可能。
  • また、3段目をCクラッシュで〆るとB3段より威力が上がる。B3段だと合計1932だがCクラッシュで〆ると2090になる。
  • 流転の派生タイミングはモーション依存なので、C流転から2段目を出す場合HIT後に若干ディレイが必要。
  • 同キャラでの2段目ガード後の現世・永劫は3段目を出されていたら下を潜り抜けて当たらないので若干注意が必要。

心抄斬

心抄斬.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B不可1143085%40%1下段打撃25F70F----
21560威力増加
31690威力増加
41820威力増加
C不可1143085%40%1下段打撃30F88F----
21560威力増加
31690威力増加
41820威力増加
  • 中~長距離を一気に踏み込んで切り払うグレイズ付き打撃。
  • ガードされると後ろにすり抜ける。
  • B版はC版より発生が早いが踏込距離は短い。
  • C版はB版より発生が遅いが踏込距離は長い。
  • 発生が遅く、隙も大きいので気軽に使えるものではない。また、当ててもリターンが少ない。
  • 近距離でC版をガードされても距離が大きく離れるので反撃されにくい。
  • 限定的な使い方としてダッシュでは引っかかる早苗さんの罠を除去するという使い道もあるが、罠の前でガードされたり位置が悪かったりすると引っかかってしまうため過信は禁物。
  • モーションが変更されたが以前のまま妖夢の体の部分が空中ガード不可で、周りの射撃が空中ガード可能なので、基本的には空中ガードされると思ってもらっていい。

頭上花剪斬

頭上花剪斬.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生LvUp効果
B/C不可1137675%40%2中段打撃--F
21500威力増加
31626威力増加
攻撃判定拡大
41750威力増加
弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生LvUp効果
不可1165075%40%5中段クラッシュ打撃--F
21800威力増加
31950威力増加
攻撃判定拡大
42100威力増加
備考
BとCに威力の差はない。
B/C共にホールド可能になった
  • 前方斜め上に飛び上がり、兜割りを仕掛ける。
  • 無敵やグレイズは無い。射撃の特性を把握していなければ突っ込んであっさり迎撃されることも。
  • ホールドして当てるとバウンド誘発させ、追撃ができる。また、中段クラッシュ技になる
  • 溜めがCHすると追撃の幅が広がり、3k↑コンボが確定する
  • コンボに組むのは困難。CH時に拾ったりAAA→6Cから拾ったりは出来るが、やや限定的。
  • 生死流転斬を外すため固めが弱くなる。燐気斬を投入したりして補っておくこと。
  • 判定が強く、右足まで判定がある。また、ホールドすると左足より更に片足分左に判定が伸びるのでめくりやすい。お手軽なのがAAAA>溜めB頭上。しかし衣玖と空にはできない。
  • Lv3以上で前方の判定が少し大きくなる。大体1キャラの半分程度。

22+B or C系

憑坐の縛

憑坐の縛.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B/C不可0100080%40%1射撃16/23F--F--
11100威力増加
張り付き時間増加
21200威力増加
張り付き時間増加
31300威力増加
張り付き時間増加
41400威力増加
張り付き時間増加
  • HITさせると短時間、半霊が相手の目の前に憑くようになる
  • Lvを上げると半霊が相手に張り付く時間が延びるようになった
  • B版の発生加速。緋とほぼ同じ速さになった。C版の発生は1.03と変わらない
  • B版の射程は6Cより少し遠くに。C版は1.03と同じ飛距離。
  • B版の発生が戻ったことで中央コンボが復活した
  • 1.10でB縛は一切貫通しなくなった
  • C縛は強度関係無しに、打撃と射撃を約1キャラ分の距離くらい貫通できる。また、完全停止するまで射撃を相殺する。

悪し魂

skill10.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B/C不可11287
(330*5)
85.8%
(97%*5)
50%
(10%*5)
0.3*5射撃--F--F----
21402
(360*5)
威力増加
攻撃範囲増加
31517
(390*5)
威力増加
攻撃範囲増加
41631
(420*5)
威力増加
攻撃範囲増加
  • 緋の初期から何も修正されない不運(幸運?)なスキル。
  • 強度が高く、殆どの射撃をかき消せる。6C>悪し魂で壁として使うのもいい。
  • 霊力削りが優秀で発生もそこそこなので固めに使える。半霊硬直は奇びより短く、縛より長い。
  • Lv1では範囲が狭いので端固めの時に相手に当たらない。Lv2から実用Lv。Lv3以上の攻撃範囲はかなり広い。
  • だが攻撃範囲は見た目通りではなく、外周の白い部分に当たり判定はない
  • 特性上やたら周囲を飛びまわる相手を妨害するのにうってつけ。射撃戦よりも近接戦を強化する技と言える。
  • 奇びと同様に、6B>悪し魂で連ガ構成。その後に桜花を繋げることでお手軽割コンボ。しかしお手軽故に読まれやすい

奇び半身

奇び半身.jpg

弱強空中発動LvダメージRateLimit霊力削り判定発生全体LvUp効果
B/C1789
(330*3)
77.8%
(92%*3)
45%
(15%*3)
0.375*3射撃--F--F----
21079
(360*4)
71.6%
(92%:4)
60%
(15%*4)
0.375*4威力増加
弾数増加(3→4)
31267
(390*4)
威力増加
弾巨大化
41487
(420*5)
65.9%
(92%*5)
75%
(15%*5)
0.375*5威力増加
弾数増加(4→5)
  • 空中使用可能になり戦略の幅が広がった
  • B射と奇びを合わせれば妖夢でも弾幕を作れる。
  • 当たると大体端まで吹っ飛ばせる。
  • 半霊の硬直が22技中最も長く(発動直後Cが2回出せない位)、当たっても追撃は困難。できてもJA>J6AorJ8Aで終わり。
  • 生当てさせるものではなく、相手の行動を妨害するものと考えたほうがいい。端付近で全弾当たれば威力はそこそこだが。
  • 強度は高いので牽制に使えて、霊力削りも優秀なので固めにも使える
  • 射撃終了後一定時間内にLVが上がると、その瞬間に弾が1発出る(1→2、3→MAXにする時だけ)。また、半霊硬直解除ギリギリでうつとスキカ発動した瞬間に一発出た後、さらにスキル一回分発動する。宣言タイミングは奇び半身を撃った後に3.4秒後くらい。
  • 着地寸前にスキルカードで技を出そうとすると、スキルレベルを上げつつ普通に着地し技は出ない。
  • Lv2までは弾がB射くらいの大きさに。Lv3で元の大きさになる。
  • 貴重な射撃手段だが、挙動の関係で相殺を狙った撃ち合いはやりにくい。射撃はあくまで添え物と考え、打撃を仕掛けたり仕切り直したいところ。
  • B/Cの違いは発射の順番だけ。Bは下から上の順に、Cは上から下の順に。だがどちらで撃ってもヒット数は変わらない。
    • 相手が地上か低空にいるならB奇びを撃った方が撃ち漏らしが少ない。
    • C奇びはB奇びに比べてすこし上方向に届く。
    • B版は連続ヒット・連続ガードになりやすく、追撃で魔法陣が取れることも多い。基本的にB版の方が使いやすいだろう。
  • 妖夢唯一の空中使用可能カードな為、晴嵐時に空中でカードを切り替えつつ使用して奇びを出し、天候を終わらせることも可能。
    • また、空中発動が可能なのを利用し、蒼天では流転3段>奇びC弦月2段>奇びなどの初見殺しな連携も可能。
 

コメント

  • ↑↑頭上花剪斬の範囲増加、たぶん立ち状態の妖夢の足一個分くらいだとおもいます。間違っていたらすみません。 -- 2010-02-15 (月) 17:46:39
  • 全体の説明を1.10向けに修正。またメリットは青文字、デメリットは赤字に統一。 -- 2010-02-21 (日) 00:25:13
  • 奇び半身、一定距離進むと弾が大きくなる。Lv3、4で確認。間違ってたらごめんなさい。 -- 2010-02-27 (土) 23:48:58
  • すごく気のせいです -- 2010-02-27 (土) 23:55:47
  • 書いてないけど、縛と6Cだとhjc可能になるのは縛の方がだいぶ早い -- 2010-04-14 (水) 12:15:50
  • 炯眼剣の「人形を使った打撃」って言うのが抜けてるな。近A返せないような書き方だ -- 2010-05-04 (火) 12:20:58
  • 頭上についてもっと考察深まらないですかねー -- 2010-12-15 (水) 02:10:27
  • 頭上はずっと使ってるけど、他の択と絡めて書かないといけないからいまいち端的にまとめづらいんですよね -- 2010-12-15 (水) 21:00:07
  • 初心者なんですが、PS2のコントローラーを使うとうまく生死流転斬が出せませんね・・・ -- 2012-05-20 (日) 22:04:50
  • ↑マジレスするとそれは練習不足かコントローラー買い換えるといいかどっちか -- 2012-05-21 (月) 02:26:59