T260G編

Last-modified: 2023-12-23 (土) 23:11:45

T260G編の特色

  • T260Gの名前変更可
    • リュート、エミリア、T260G編のみ主人公の名前を変更できる
    • 名前の後ろに必ず「G」が追加される。リマスター版では8文字の名前を付けるとGが増えて9文字になる。
    • 変更した名前は引き継げず、ヒューズ編含む他編では反映されない
  • T260Gのボディ(歩行グラ・強制装備)を変更できる
    • 一度クリアするとタイプ8オメガボディも序盤から使用可能になる
  • メカが多く仲間になる
    • 第1パーティでメカ5体パーティが組める唯一のシナリオ
    • 反面、妖魔が一切仲間にならない(妖魔はメカ音痴)
  • ジャンク漁りで不良品を引かない
    • 壊れたバンパー、がらくた、インスタントキットが抽選からカットされる
    • メカなのでHP調整も簡単
    • ただしインスタントキットが拾えないという点はデメリットにもなる
  • T260G編限定のレアアイテムがある
    • 「壊れた銃」と「禅銃」はT260G編限定アイテム
    • 「禅銃」が手に入るのは中盤なので複数個欲しい場合は周回が大変
  • T260G(メカ)は術の資質を得られない
    • 光の迷宮・オーンブルに入れない(仲間は資質を取れる)
    • ファシナトゥールには行けるがゴサルスの店で拒絶されるため、時を動かせず時術イベントが進行不能になる
    • 心術の修行は仲間のヒューマン全員が自動成功する
    • 杯のカードイベントでT260G自身は酒を飲まないため、沼地の移動で酔っ払わない(メカ以外の仲間は戦闘で酔っ払う)

ボディ変更システム

中盤に行く「中島製作所」でボディの変更ができるようになる。
オメガボディのみHQで入手しないと使用できない。(クリア後は無条件で使用可能)

タイプ解説装備ボディ1が自己開発できない
固有プログラム
ボディ1初期ボディ
(タコおじさん謹製)
――――
――――
――――
メカニカルボディ
ボディ2ラビットと同じ――――
圧縮レーザー砲
ビットシステム
ECM装置
サテライトリンカー
カウンターECM
ボディ3ナカジマ零式と同じ――――
レールガン
連装ミサイル
加速装置
神威クラッシュ
全弾発射
ヘッジホッグシステム
ボディ4BJ&Kと同じ――――
圧縮レーザー砲
医療パック
メカニカルボディ
ボディ5pzwkVと同じレールガン
連装ミサイル
マイクロミサイル
フォートボディ
全弾発射
ヘッジホッグシステム
ボディ6特殊工作車と同じ――――
機関砲
修理装置
ミニプラント
どっきりナイツ
エネルギー補給
全弾発射
ヘッジホッグシステム
ボディ7ピラミッド型
(該当無し)*1
――――
電磁ハンマー
マイクロミサイル
メカニカルボディ
ハンマークラッシュ
全弾発射
ヘッジホッグシステム
ボディ8オメガボディ――――
メガビームソード
V-MAX
フォートボディ

ボディ毎に自己開発できるプログラムは異なる。ただ、実用性的には「全弾発射」があれば便利という程度。
全プログラムを制覇するには最低でも2/3/6/7にボディチェンジが必要。

推奨システムデータレベル

通常・周回
 どれでもOK。

引き継ぎ無しアイテムコンプ用途
 4推奨。クーンの「ダイビングプレス」、特殊工作車の「追加メモリボード」が3以上、ナカジマ零式の「ナカジマ戦闘ボード」が4で追加される。

攻略チャート

ボロ

  1. 闘機場に行く
  2. タイム救出

 T260G編専用のオープニング用リージョン。ここのよろず屋もトロフィー対象だが、10000クレジットの商品が2つもあり、一周目では到底買えないので二周目以降推奨。インスタントキットをここで事前に買っておくとジャンク屋のレート操作に使える。
 NEWGAME+では持ち込んだアイテムを適当に装備するだけでお手軽強化できるため、このシナリオを二番目以降にすると大幅に難易度が下がる。

タコおじさんの修理
 闘機場の戦利品を所持して、タコおじさんに話しかけると修理してもらえる。
 修理品のうち「バンパー」は非売品で、旧版では入手が非常に困難だった。
 一方、修理前の「壊れたバンパー(T260Gシナリオ内)」と「壊れた銃」は以降手に入らないため、シナリオ内アイテムコンプをする場合は修理せずに進め、「バンパー」はドロップで手に入れる必要がある。

 リマスター版の引き継ぎを前提にしたアイテムコンプの場合、他編のジャンク屋で「壊れたバンパー」(と「がらくた」)を99個カンストさせてから修理すれば「バンパー」がお手軽カンスト可能。
 バンパーとジャンクヘルムのカンストさえ完了すればタコおじさんの修理は以降不要なので、その後は「壊れた銃」を貯めるためにタコおじさんを無視することになる。

クレーター/ボロ採掘坑
 ランク制限が2でお供も少ない。道中の出現シンボルがランダムに選出される箇所がある。
 屋外ではランダムで鳥系シンボルが出現するので、ラバットを狙って「まんまるドロップ」稼ぎが可能。
 最奥部のダエモン先生まで辿り着くとボス戦後にそのままボロを旅立ち二度と帰って来れないため、やり残しがないよう注意。

BOSS ダエモン先生・スパルトイ・ゼノ

 戦闘自体の難易度は低い。

 ゲンがこの戦闘に限り拾った「鉄パイプ」を剣として使えるため、NEWGAMEの場合はここで初めて剣技を使用可能。

 倒すと高確率で「フィーンドロッド」を落とすのでゲンに装備。

入手アイテム
闘機場壊れたバンパー、がらくた、壊れた銃
賞金:100 → 200 → 400クレジット(※貰いそこねると消滅)
タコおじさん上記から修理(バンパー、ジャンクヘルム、ペンドラゴン)
民家傷薬とインスタントキット
地下坑道ファイバーベスト、結界石

スクラップ

  1. 酒場に入る(メイレン、クーンが加入可能、リュートと会話で加入フラグを立てられる)
  2. カバレロ事務所に向かう
  3. カバレロファクトリーに向かう
    リュートフラグを立てた状態で右下の小屋で戦闘するとリュートが加入(フラグ前に倒すと仲間にならなくなる)

 ジャンク漁りをする場合、インスタントキットが出ないのでレート操作をしたい場合はボロで買いだめしておく。
 メイレン・クーン・リュートの加入は任意だが、ここで逃すとファクトリー攻略後は仲間にならない。

入手アイテム
カバレロファクトリー400クレジット、クックリ刀、強力傷薬、鋼のお守り
ヴァルカン改(先頭がヒューマン)アグニCP1
(先頭がメカ)ハンドバルカン
(先頭がモンスター)+325クレジット※合計650クレジット

BOSS ヴァルカン改・鋼の傭兵団×3

 戦闘自体は特筆すべき難易度ではない。

 鋼の傭兵団がいるため「バンパー」を入手できることがある。ただし、ヴァルカン改も「先頭の種族でテーブルが変わる」特殊ドロップ1/1をテーブルに持つため、事前に無限ジャンク漁りで99個法(カンストアイテムはドロップ判定がスキップされる)を使わない場合は低ランクヒューマン系のお供狙い周回とどちらがいいかは微妙なところ。

クーロン~自由行動

 非常にわかりにくいが、クーロンの宿屋の隣の部屋の端末で情報収集演出があり、
 次にいくべき場所のヒントが表示される。

  • マンハッタンでレオナルドと話す(ボディタイプ1でないと興味を持って貰えない)
  • シュライクの中島製作所に行く→済王の古墳でメカマウス回収
  • シンロウの古代のシップに行く

 順番はどれでもいいが、ひとまず戦闘不要なレオナルドに会ってINTを強化するといい。

レオナルドメモリを増設してくれる(INT5→32)
中島製作所ボディチェンジが可能
ナカジマ零式が加入
古代のシップ射撃マスタリー/剣闘マスタリー/レーザー回避をどれか一つ入手できる

 古代のシップ端末のお勧めは「剣闘マスタリー」だが、ここまで来る間にどれも入手してしまっている場合が殆ど。

 済王の古墳ではマウス回収ついでに三種の神器を取れるが、捧げずしばらく持ち逃げした方が便利。
 特に鎮魂の勾玉で使える聖歌が便利に使える。
 引き継ぎを考慮するならラスト前までに草薙の剣に変えておく。

タルタロス突入

  1. マンハッタンのレオナルドのラボトリーに行く
  2. マンハッタンからタルタロスに向かう

 レオナルドが強制加入し、そのままタルタロスへ直行となる。
 後でpzkvVを仲間にする場合は、以降ショップが利用できなくなるのでその前に必要なものを買っておく。
 99個コンプを目指している場合は「火炎放射器」のみ、ドロップで入手できないので98個買っておく(HQで1つ回収するため)。

入手アイテム
坑道裏メモリボード、結界石
モービルマニューバ×4パワードスーツ、ハイペリオン、オクトパスボード、禅銃
確率1/11/41/161/32
モービルマニューバマクスウェルシステム催眠フラッシュ
モービルマニューバ龍神プログラム

 禅銃はここでしか入手できないレアアイテム。ただしこの時期の性能としては微妙。

 右上のメイルシュトロームを使うタイプからは「龍神プログラム」を収集でき、戦闘後「オクトパスボード」も入手。
 T260G、レオナルド、ナカジマ零式、特殊工作車のうちから選択だが、タイプ1・6はどっきりナイツがあり、
 ナカジマ零式はWPが低く、WP消費8のメイルシュトロームは不向きと、使いどころはあまりない。
 他の3体からはマクスウェルシステムを収集可能。自己開発できないT260G以外にそれぞれ収集させておくといい。

 タルタロスから帰還後、クーロン裏通りでpzkwVを加入可能になる。
 仲間にすると手土産に「対装甲ロケット」を貰えるが、以降ショップ利用不可。
 加入しなかった場合は今後仲間にならない代わりにショップが継続。

HQ

  1. マンハッタンからHQに向かう
  2. システム中枢でコアを目指す
  3. ゲンと会話しながら入り口に戻る

 HQはメカにとってはランク+2のメカ敵しか出現しない良狩り場。
 出発前にT260Gのボディを変更して、ここで専用プログラムを開発すると効率が良い。
 稼ぎ目的なら自己開発できるプログラムが比較的多いタイプ6か7で突入するのがお勧め。
 システム中枢から帰還後は戦えなくなるので注意。

 システム中枢のウィルス戦では、プログラム「ウィルス」が収集可能。
 ここでしか手に入らないプログラムなので全員手に入れておくこと。
 ただし装備すると「マスタリー」系が無効化されるので装備はやめておいた方がいい。一応、裏メモリボードがあればまだ覚えていなくても「ジャマー」「論理爆弾」が使えるという効果があるが、実用性は薄い。

 システム停止後、HQ各部屋のメカ系シンボルと接触しても戦闘にならなくなる。
 タイプ8のボディを忘れずに入手。取らずに脱出すると以降は入手不可。
 戦闘を避けたい場合、他の宝も停止後に取った方が回収しやすいが、メカ系シンボルは避けやすいのでどちらでも。

入手アイテム
HQ追加メモリボード、ベヒーモス、レーザースコープ、火炎放射器
精霊銀の鎧、粒子加速砲、破壊光線銃、エクセルガード、対装甲ロケット
HQ(停止後)オメガボディ

最終兵器[END]

  1. マンハッタンから最終兵器に向かう(後戻り不可)
  2. 敵を倒しながら最深層を目指す

最後の準備
 といってもジャンク漁りをしていれば、買えるハイグレードな装備はクーロン武器屋の「ゼロソード」ぐらい。
 ダメージソースとして「多段斬り」が有用なので高威力剣は需要がある。シュライクで「草薙の剣」も忘れずに。
 持久戦になるのでヒューマンを入れるなら「活力のルーン」を買っておく(資質がなくても使える)のがおすすめ。

オメガボディでいくべき?

 オメガボディの武装は強力だが、装備枠が2個取られるので一長一短。

 どのボディで行っても極端に有利不利ということはないのでお好みで。

最終兵器内部(システムダイブ)
 最終兵器内部では収集できるプログラムのパターンが特殊な敵が出現することがある。
 最終兵器からは引き返せないので、旧版・引き継がないなら意味は薄いが、引き継ぐつもりなら集める価値あり。
 詳細→プログラム

BOSS情報

LASTBOSS ジェノサイドハート

 特殊な戦闘構成で、最初はHPが減らない無敵の「メインルーム」と仮想HPを持つ「ヴァーチャルシフト」を行き来しながら後者を3回撃破し、最後にセキュリティが解除されたメインルームの本体を倒せば勝利。

 「無敵メインルーム(カーネイジ)→ヴァーチャルシフト1(仮想HPを全て削るとクリア・以降同様)→無敵メイン→VS2→無敵メイン→VS3→メイン本体(本体HPを全て削ると勝利)」という流れ。このため最初はメインルーム中に攻撃しても全く意味がない。

 1ターンキルが出来ず、ヴァーチャルシフトが終わる度に防御不能の全体攻撃「カーネイジ」が来るため、最低7ターンの持久戦ができる必要がある。メカ5体で挑みたくなるが、WP30しかないナカジマ零式は脳死で行くとまずへばるので、節約な技構成にしたい。

 活力のルーンや自己修復があると効果的。カーネイジ以外にもメイルと聖歌が来るので、ヒューマンは水・音波耐性もあるといい。メカは全対策する枠がなく、素の能力重視で硬さに賭けるしかない。

 ヴァーチャルシフトは5種類の中からどれが来るか毎回ランダム(重複無し)だが、共通して戦闘開始からの通算ターン数が奇数か偶数かで使用技が変化し、主に偶数ターンの方が危険な攻撃が多いため、1回目のヴァーチャルシフト撃破時に2の倍数ターン掛けて倒して奇数ターン目で終わるよう調整すると、2回目も奇数ターンから開始になるので少し楽になる。

 「メインルーム」最終段階までダメージ無効。このうちに回復・バフる。

 「雪山」…属性攻撃が中心。当たりのフィールド。

 「腐土」…「死人ゴケ」。ヒューマン多めなら注意。

 「聖堂」…「聖歌」。音波耐性がばっちりなら休める。

 「海洋」…メイルに「落雷」、「塔」も来る。危険。

 「砂漠」…メカの天敵「磁気嵐」が対策不能なので速攻で終わらせる。

 「最終段階」…「死人ゴケ」「聖歌」「落雷」一定ターンで「カーネイジ」が来る。


*1 没キャラの汎用メカ(スクラップの宿屋の主人)と同じ