勢力図
曹操と袁紹による「官渡の戦い」は曹操が勝利。都市数こそ前年と変わらないが、袁紹軍は多くの武将を失う。
袁紹の依頼を受けた劉備は汝南で再起。散り散りになっていた関羽と張飛、さらには趙雲らとも合流し、曹操の背後を狙う。
江東では暗殺者の襲撃を受けた孫策が急逝。弟の孫権が後継者となり、内政に努めている。
シナリオの特徴
- 劉備は汝南から献帝奪還を狙えるが、歴史イベントを進めると新野に移動することになる。
単独でも許昌強襲は可能だが、その後を考えると連合を結成しておいたほうが無難。
曹操軍以外は関係が悪くないため、ほぼ全勢力が参加してくれることが多い。
- シリーズでも珍しい雷薄勢力が登場する最後のシナリオ、ただし以降も208年シナリオまで放浪軍として登場する。
- このシナリオから魯粛でプレイ出来る。
208年までは一般の身分だが、そこから先は軍師、太守、都督と着実にステップアップしていく。
勢力一覧
色 | 勢力 | 官爵 | 国号 | 擁立 | 軍団 | 都市 | 武将 | 物資 | 備考 |
公孫度 | 1 | 1 | 5 | 金 2970 兵糧 26800 兵士 16100 | |||||
袁紹 | 大将軍 | 2 | 9 | 43 | 金 28960 兵糧 446900 兵士 244800 | 衝車 井闌 | |||
曹操 | 大将軍 | 〇 | 3 | 10 | 97 | 金 31600 兵糧 357600 兵士 223800 | |||
劉備 | 1 | 1 | 16 | 金 3490 兵糧 38800 兵士 22500 | |||||
馬騰 | 1 | 3 | 20 | 金 8230 兵糧 109100 兵士 58900 | 重騎兵 精鋭騎兵 遊牧騎兵 | ||||
張魯 | 1 | 1 | 7 | 金 2970 兵糧 67600 兵士 24200 | |||||
劉璋 | 州牧 | 1 | 3 | 34 | 金 7870 兵糧 94700 兵士 49900 | 弩兵 | |||
劉表 | 州牧 | 1 | 5 | 36 | 金 14110 兵糧 157600 兵士 7600 | 蒙衝 楼船 闘艦 | |||
雷薄 | 1 | 1 | 4 | 金 3210 兵糧 30800 兵士 23800 | |||||
孫権 | 1 | 6 | 56 | 金 18460 兵糧 198600 兵士 113000 | 蒙衝 楼船 闘艦 | ||||
士燮 | 1 | 1 | 9 | 金 3050 兵糧 28500 兵士 16300 | 蒙衝 楼船 |
コメント
コメントはありません。コメント/201年 1月 孫権の家督相続と劉備の汝南再起?