ゼルダの伝説(初代・FDS/FC/NES)Wiki

Last-modified: 2023-09-21 (木) 08:53:32
 

初代ゼルダに関して、ちょっとずつ
・RTA向け基本情報
・各種グリッチ・テクニック
・敵・アイテムの特徴・小ネタ知識
・マップ・ダンジョン別の要注意ポイント
・ランダマイザー基本情報
あたりを日本語で集約していけたらと思います。

■作業途中のページに関して
★TODO と書いてある部分は一旦後回しにしています

■ゆるぼ
・トップページのリンク集以外の使えそうな解説動画・WEBページ(英語含む)

■サイト管理・連絡先
こりん (連絡先: X/Twitter Twitch )

以下、リンク集(そのうちページ移動します)

RTAコミュニティ等

リーダーボード

Speedrun.com
メインボード https://www.speedrun.com/ja-JP/the_legend_of_zelda
Category Extensions https://www.speedrun.com/ja-JP/zelda1ce
※TDO Glitchless、Switch Special Editionは後者

Discord

ZeldaOne(EN) https://discord.gg/vRFfuAg
2023/09現在アクティブな日本語コミュニティは無いと思われます
日本人走者りゅうくさん(Twitch)のDiscordにわりと日本人走者が集まっています

英語のチャット読むのがつらい?わたしもです
Discordをブラウザで開いて右クリックDeepL翻訳プラグイン使うとかで頑張れ なんかもっといい方法もあるらしい

その他

ニコ生RTAWiki http://niconamarta.sakura.ne.jp/
更新は止まっていそう あとリセットは十字キー上+Bではなく十字キー上+A…

既存情報まとめ

ゲーム攻略サイト

裏ゼルダ(2nd Quest)を含む全マップを掲載しているサイトのみ掲載します。
レトロゲーム攻略 様 http://retro.opatil.com/zelda/
01Nintendo 様 https://01nintendo.com/category/zelda/zelda1/
ギャングのアジト 様 http://www2u.biglobe.ne.jp/~yamasai/ko-zelda/ko-zelda1.htm

初心者向けz1RTA紹介記事

理解しすぎていない範囲でRTAしているゲームを紹介する話 ゼルダの伝説編(:quilik:/ふぉあせし)
part1 https://note.com/quilik_frs4/n/nb3f459b5c003
part2 https://note.com/quilik_frs4/n/n0cb76a5432d7
ふぉあせしによる初代ゼルダのRTAにどこから手をつけたらいいのさ?という人向け紹介記事。
初心者おすすめカテゴリの TDO Glitchless と Switch Special Edition の紹介と、
そこで使われている主なテクニックや知識など。

テクニック解説配信

100% https://www.twitch.tv/videos/1528668904
TDO Glitchless https://www.twitch.tv/videos/1117242987
TDO Glitchless https://www.twitch.tv/videos/663079610
りゅうくさんの解説配信ダイジェスト。
喋りながらプレイしており、戦闘や移動に関する細かい知識が詰まってるので
カテゴリとは関係なく、RTAに興味がある場合は一度見てみることをおすすめします
※Wikiに書く予定の豆知識の多くはここが出典、、

グリッチ解説

スクリーンスクロール https://youtu.be/iyKXtpjc9gw?si=K8xoLNnulEiNKQOa
ブロッククリップ https://youtu.be/_89wLREwhB4?si=jD49pkvMTVXHhaIi
ラダークリップ https://youtu.be/8TvczYln3vo?si=Kz_vk-BuBIvWB9TI
りゅうくさんによる基本のスクリーンスクロール系グリッチ解説。もちろん日本語

RTA初心者向けルート解説

Order of the Ate(EN)
https://sites.google.com/view/orderoftheate/the-legend-of-zelda
AtegenさんによるAny% No Up+A ブルーリングルート解説、2Firstと3Firstの簡単なルート解説
英語ではあるが、ブルーリングルート解説はマップつきでわかりやすいので
とりあえず歩いてみたい人におすすめ。グリッチも不要。
※屋外の矢印付きマップに一部誤り?があります(L4を出た後)

初代ゼルダ ブルーリングルートをなぞりつつ雑談
https://www.twitch.tv/videos/1926901905
上記のチャートをもとにした雑談配信ダイジェスト。歩き方の参考に。

RTA知識の定番

Red Candle(EN)
http://redcandle.us/Main_Page
超定番。比較的すぐ使える重要情報は↓あたり
・Screen Scroll スクリーンスクロール・ブロッククリップの定位置
・Drops アイテムのドロップテーブル、10カウントボム・16妖精の解説
・Boming Darknuts ダークナッツ(タートナック)に爆弾で攻撃するコツ
・Fighting Bosses ボスの倒し方のコツ(ガノンの基本パターンなども)

 
 
 
 
 
 
 

Tips

  • MenuBarを編集する → 編集:MenuBar
  • ヘッドエリア・フットエリアを編集する → サンプルサイトへ
  • ページ名に「/」を入れることで階層分けができます。(例)hogehoge/page1、hogehoge/page2/no1
  • 見出しの エンピツ をクリックして部分編集ができます。
  • 見出しの上で左クリックすると、ポップアップメニューが表示されます。(※レベル1見出し(*)のみ)
  • 編集画面の編集フォーム下にあるチェックボックスにチェックし、管理パスワードを入れて「ページの更新」するとタイムスタンプを更新しません。
  • 全てのページがバックアップされています。バックアップを確認したいページへ行き、上部にある「バックアップ」をクリックすると一覧が確認できます。削除されたページも復旧可能です。
    (例)FrontPageのバックアップ:バックアップ:FrontPage

編集時の注意点

  • サイトを更新するとWIKIWIKIトップの「最近更新されたWIKI」に表示されます。
    (閉鎖的なコミュニティの使用には向いておりません。)

リアルタイムコメント

リアルタイムでコメントを表示します。
チャットのような機能です。
リアルタイムコメントフォーム