モンスター

Last-modified: 2024-03-11 (月) 21:09:40

敵の動きの特徴など
そのうちちゃんと読める形に整理します&全キャラ書きます

★TODO:気が向いたら↑をテーブル化

屋外

オクタロック 赤/青

・赤:HP1 攻撃力0.5
・青:HP2 攻撃力0.5
・盾で防御可能な岩を飛ばす
・赤・青ともに、足が速いものと遅いものがいる
・その他
 ランダマイザーやロムハックで、足が速くて体力が高い状態で出現されるとわりと厄介な敵。
 (正直、体力が低いから、この高性能が許されているような…)
 オクタロックの吐く岩は、砲台の弾と違い、ランダマイザーのスプライトシャッフル対象に含まれない。

リーバ 赤/青

赤リーバ
・曲がれない
・必ずリンクと同じ縦軸or横軸に出現するので、軸をずらすように歩くか、戦闘で避ける必要がある
 (進行方向の直線上に出てきたら、そのまま歩くと必ずぶつかる)
・ビーチハートの画面やその右で、画面一番上(壁際)を歩くと出現しない
青リーバ
・赤とは挙動が違い、出現位置はリンクの位置と関係がない

アモス

・触れた方向に関わらず最初に必ず下に動くので、上から動かすのが安全
・動きはじめるタイミングで剣を置いてノックバックで吹き飛ばすとさらに安全
・逆に、下から起動すると被弾する。墓場のギーニも同様。
・ブルーリングの店のアモスはアモスの真上から下入れっぱなしでノーダメージで入店可能
 ※L2付近など、モリブリンがいる場合はバグがありこの方法は使えない
・モリブリンが同画面にいるときには、アモスの起動中は下キーをちょん押し(長押ししない)推奨
 アモスにリンクを押し付けている間にモリブリンが矢を撃つと、動くアモスが2体出てくる場合がある(要検証)

ギーニ

・本物のほかに、墓に触ると出現する偽物が存在する。偽物はこちらから攻撃ができない。
・本物は斜め移動ができない。偽物は斜め移動ができるので、そこで見分けることが可能。
・敵を殴って無敵抜けができない。
・アモスと同様で、墓に下から起動すると被弾する。

ピーハット

・スポーン時に必ず最初浮上する(画面上で1マス上に動く)
・空を飛んでいる間は無敵。着地タイミングはランダム。ただしRTAでは通常、倒す必要がない。
・空を飛んでいる間に体当たりでぶつかると、リンクと反対方向に進行方向が変わる。
 L6の下の画面で階段を降りようとすると、よく進行方向を塞ぐように出現するが、一度体当たりをすれば離れてもらえる。

その他:
・ロムハック Ancient Dungeon では、ピーハットも倒すことが必須の場面があり、そのかわり着地の頻度が高くなっている。

モリブリン 赤/青

・矢は盾で防御可能
・アモス増殖バグの元凶
・青はB郡なので爆弾ドロップのターゲットに
・その他
 ランダマイザーでダンジョン内に出現する場合、青モリブリンはそのダンジョンの背景と同じカラーパレットになる(床の色と同じ色になる)。赤は通常通りの色。

ライネル 赤/青

・赤:体力★ 攻撃力1
・青:体力★ 攻撃力2
・飛び道具の剣ビームは通常の盾では防げない。マジカルシールドでのみ防げる。
・青はB郡なのでL9前で爆弾を回収できる可能性もあるが…危険。
・ブレワイで大出世した

ダンジョン内

タートナック(ダークナッツ) 赤/青

・名前は 日本語版:タートナック 海外版:Darknut
・マス目の中央に立って90度で待ち受けるといい
・爆弾をおいたあとは剣をふらない(剣をふるとターゲットが移ってしまいやすい)
 置いたらその方向に逃げるとよい。
・青のほうが足が速く、遠くからターゲットをとってくる可能性も高い。爆弾に巻き込まれにきてくれるかも…?

ウィズローブ 赤/青

赤ウィズローブ
・HP:★ 攻撃力 魔法攻撃:4 体当たり:1
・スポーンから一定周期で出現して魔法を撃つ。出現時は、必ず出現タイミングのリンクと同一直線上に出現する。
・殴って無敵抜けができない。(被ダメージ時の無敵で抜けることは可能)
・その他:
 バニラのダンジョン内では敵のスポーンタイミングは全員同じだが、
 ランダマイザー等では、屋外で複数時間差で敵が出てくる画面にウィズローブが出る場合がある。
 その場合、初回も2回め以降の出現も、時間差をおいて出現する。魔法ダメージや屋外の地形と相まってとても危険な場合がある。

青ウィズローブ
・通常ワープはクールタイムがある
・壁にぶつかるとワープするほうはクールタイムなし
・青は初期配置によって初期の動きがだいたい同じ
・時間でワープするときはナナメかたてよこなので桂馬の位置が安全
・殴って無敵抜けができない。(被ダメージ時の無敵で抜けることは可能)
・縦方向に魔法を撃ってくるとき、ウィズローブの半マス右にいると当たらない
(遠距離攻撃全般に該当・とても便利)

ゴーリア 赤/青

・リンクと軸があうと発射する???クールタイムがない
・ブーメランのクールタイムがある
・ブーメランの戻りに判定はない

ゾル/ゲル

・分裂の挙動が特殊で、ノックバック→分裂でブロック抜けることがある
・ろうそくで燃やすなどで、撃破数カウントが3になるケースがある

スタルフォス

・雑魚
・向きによってグラフィックがかわらないため、進行方向がわかりづらい
・2nd Questでは見た目と体力は同じだが、2点ダメージ剣ビームを撃つ(青ライネル相当)

ロープ

・ロープはリンクと軸が合ってるかつ
 縦横ともに半マス以内にいるときに突進判定が出る
・突進は壁にぶつかるまでずっと続く(2Qの光るロープがずっと突進してくる)
・壁にぶつかると必ず90度曲がって1マス以上動く?
・壁にぶつかったとき、同じ行で即折り返して突進することはない
・2nd Questの光るロープは体力が4点(だっけ?)

ポルスボイス

・開幕は必ずジャンプする
・FC/FDS版では2Pコンのマイクで音声入力すると倒せる。(Switchでプロコン等の場合、R+ZR or L+ZLでマイク入力代替)
・NES版にはマイクがないかわりに、矢で一撃で倒せる。矢は貫通するので、複数体を一度に倒すことも可能。

ギブド

攻撃力2である以外、特に特徴はない。
判定がでかいと言われることもあるが、別のモンスターと変わらない。移動方向を変えても見た目が一緒なので、向きが少々わかりづらいだけ。

バイア/キース

・バイアの状態で倒す→ドロップあり 爆弾かマジカルソードで一撃
 キースの状態で倒す→ドロップなし 部屋移動で復活する(バイアを倒した扱いにならないっぽい 初期剣のときのゾルも同様)

ライクライク

・マジカルシールド(大きい盾)を持った状態でリンクが食べられてしまうと、
 マジカルシールドがなくなる可能性がある。(短時間で脱出すれば、盾をなくさないで済む場合もある。)
 通常の小さい盾を失うことはない。
・食べられた状態から脱出するには、そのライクライクを
 剣・爆弾・ロッドのいずれかで攻撃する必要がある。矢は撃てるが攻撃判定が出ない ★TODO:確認
 中にいる間は無敵、リンクの向きを変えることは不可能。

バブル 通常/青/赤

・通常のバブル
一定時間剣を振れなくなる。Bボタンアイテムは使用できる。一定時間経過で回復する。
笛を吹いている間や部屋を移動している間もバブルのカウンターは進むため、実質、部屋移動や笛で解除できることになる。
バブル全種共通の特徴として、被弾したときに、
ダメージは無いが、アイテムのカウンター(10カウント・妖精)は0になる。

・赤バブル
2QL4以降のみ出現。通常バブルと違い、被弾すると一定条件を満たすまで永続的に剣を振れなくなる。
ダンジョンから出たり、ゲームをセーブしても赤バブル状態は残る。
解除方法は以下のみ。
・青バブルに触れる
・妖精の泉で回復する
・ポーションを使用する
・トライフォースを取得する

・青バブル
赤バブルと同様、2QL4以降に出現する。赤バブルの部屋と青バブルの部屋が少し離れている場合もあるので注意。
被弾すると赤バブル状態を解除できる。
狭い場所で赤バブルを無敵抜けするためにわざと被弾する、といった使い方もある。

ボス・中ボス

★TODO:RedCandleに詳細があるものはそっちも考慮して書きたい

アクオメンタス

・弾はマジカルシールドで防御可能

ドドンゴ

・爆弾で足止めした後、剣(ビーム不可:★TODO:たしかそう)で

テスチタート(マンハンドラ)

・弾は最大4
・爆弾はリンク1キャラ分くらい離れた場所に置くとよいかも
 斜めに移動していることが多く、真上や真横に爆弾を置くと外れやすい。

グリオーク

・首の数は2~4
・弾は常に画面内に1つのみ
・顔の右側に当たり判定が広い
・一定ダメージを与えると首が離れて飛び回る。飛んでいる首からも弾を吐くことがある。
・飛んでいる首に爆弾を当てると、テスチタートの中央部分と同様、複数回連続ヒットさせ、敵の撃破数を稼ぐことができる。
 うまく使えば、そのあとノーダメージでグリオークを倒せば、爆弾を入手できる。(通称:グリオークボム)
・ティアキンで大出世した。首飛ばしはできなくなった模様。

デグドガ

・笛を吹くとしぼんで、小デグドガ1体または3体(部屋によって固定)になる。
・大デグドガは4マス分の大きさだが、小デグドガは必ず大デグドガ4マスのうち左上部分に出現する。
・爆弾を置いてから笛を吹くことで、しぼんだ直後に爆弾をほぼ確実に当てることができる。
 大デグドガの左上部分に重ねる感じで爆弾を置くとよい。

ゴーマー 赤/青

・赤: 体力1 攻撃力1
・青: 体力3 攻撃力1
・部屋に入った直後は必ず目を開けており、左・下(正面)・右のいずれかの方向に動く。動く方向はランダム。
 赤ゴーマーは最初に目を開けている間に倒せるのが理想。
・一度目を閉じると、5回移動する時間分だけ目を閉じており、その後目を開く。
・青ゴーマーも最初に目を開いている間に3回矢を当てるのが理想だが、
 ダメージを与えた後の敵の無敵時間もあわせて、タイミングは結構シビア。
・弾の見た目は砲台などと同じだが、マジカルシールドでも防御できない。

パタラ

・拡大縮小←→縮小(通称:拡縮)と、正円←→楕円(通称:楕円)の2種類がいる
・周囲の8体の子パタラのうちいずれか1体が「コア」となっており、コアを倒すとその時点の動きで子パタラの動作が固定される
 拡大縮小を繰り返している状態でコアを倒してしまうとずっと暴れ続ける。拡縮パタラは縮小状態を維持している間だけ攻撃したい。
・スルーするために 3回拡大→縮小 を待つ場合、
 剣を振ると乱数が変わってまた膨らむ可能性があるので、剣を振らないこと
・その他
 ・子パタラの動作範囲が異常に広くなるバグが稀に発生する。楕円と正円の動作が掛け合わされてしまう模様。回避方法は不明。

モルドアーム

・L2の砂地の床の部屋に2体セットでいるアレ
・部屋入場時に、1体しかいないように見えることがあるが、
 2体が同じ位置から出現して同じ動きをしているだけ。しばらく放置すると、そのうち2体に分かれていく。
・胴体はX郡、最後の1個(頭?)のみD郡。胴が1個なくなるごとにキル数が1増える。
 胴を減らしていく途中で10カウントめを爆弾で倒していれば、頭を倒したときに16カウントでない限り、爆弾が出る。(10カウントボムの予約)
 ★TODO:説明これであってる?

ラネモーラ 赤/青

・中ボスだが、2回リスポーン判定をうけるとリスポーンする。(らしい)
・青はとくに動きがめちゃくちゃ早いうえに2点ダメージで強い。
 ロッド&ロッドの炎などで遠距離攻撃ができると比較的楽。
 ランダマイザー等で体力が低いときに出現されると、かなりの強敵。

ガノン

・ガノンは姿が見えず、弾を吐きながら画面上を歩き回っている。それを剣で攻撃+赤くなったら銀の矢。
 ガノンを倒すには剣(レベル問わず)と銀の矢が必須。それ以外の攻撃はすべて無効。
・ガノンは4マス分の大きさだが、弾は4マスのうち左上部分から出る。
 当たり判定はおおよそ顔の部分(上部中央1マスぶん)に存在する。
・ガノンを剣で攻撃すると、一定時間硬直したあとワープする。
 ガノンの最初の出現位置は大抵左上(たまに右下)、その後のワープ先はほぼ毎回左下か右下。

・倒し方パターン参考&プラロム動画
 https://www.twitch.tv/videos/1978110040
  プラクティスロムを使うとガノンを表示することができる。(4. SHOW GANON:ON)
  これを習得するとガノンがちょっと見えるようになる。かもしれない。
  倒し方の元ネタはRedCandle(英) http://redcandle.us/Legend_of_Zelda/Bosses#Gannon