戦争心得

Last-modified: 2010-01-08 (金) 23:56:26

まずこれ!

  • 自軍、援軍をする場合は人数が少ない軍に参戦できる。
  • 参加人数は最大50名×攻・防=最大100名。
  • 援軍をするとき、人数差が5人以上の場合多い方には参加できない。
  • 戦争中に死んでも、経験値・ゴールドは減らない。
  • 宣戦布告で戦争開始。逆も然り。
    • 宣戦布告は同国民4名以上の承諾が必要→そのMAPに最低5名が必要
    • 布告前にマップに入ってると、優先的に参加出来る。
  • 拠点(Castle/Keep)のHPを削ることで決着をつける。
    • ただし直接攻撃するんじゃなくて、支配領域の維持や相手PCのKILLで間接的に削る。
  • 戦争終了後は、みんなとチャットしてどこがよかったとか、あそこはこうすればよかったとか話し合うと良いですね。
  • ここはシステム解説がメインになっているようです。具体的な戦い方については、戦争入門を参照のこと。

参加資格

戦争であるならどこでも参戦できます。
ただし、自国が主体の戦争には自国側でしか参戦出来ません。
そして他国同士の戦争には、人数の少ない側に参戦出来ます(他国大陸ではその大陸に首都のあるほうの軍のみに参戦可能)。

参加制限

参加人数は、攻撃側最大50人+防衛側最大50人の、合計最大100人までです。
ただし攻撃側と防衛側で5人以上の人数差がついている場合、人数の多い側には参加できません。
またFEでは、各プレイヤー毎に「ランク」が決まっており、攻防で参加者のランク差が大きいと、高い側の参加人数が制限されることがあります。ランクは連勝・連敗することで上下します。
↑管理移管後はランクは撤廃されています。

参考リンク:Fantasy Earth Wiki:ランク表

報酬

戦争が「終了した時点」に参加していたプレイヤーには経験値とRingが与えられます。
Ringは勝敗に関わらず貰えますが、負けた場合に与えられる経験値は勝ったときより少なくなります。

戦略目標

戦争の流れ

大まかな流れ

平和状態→宣戦布告の提案→4名以上の同国民の同意→宣戦布告準備時間(1分)→戦争準備時間(2分)→戦争時間(45分以内)→決着支配権移行期間/休戦期間(10分)→平和状態

平和状態

この状態のMAPにのみ宣戦布告が可能です。軍団チャットは国別。

宣戦布告の提案

宣戦布告は

  • 平和状態か休戦中の自国領土が隣接している、平和状態の他国領土
  • そのMAPに提案者と同国のプレイヤーが4名以上いる状態
  • Castleから一定以上離れた場所
  • ターゲットメニューの「建築」から「Keep」を選び、建築予定地を指定する

ことで提案されます。この時に提案者が立っていた場所が、戦争開始時のスタート地点になります。

宣戦布告が提案されると、提案者の同国民の画面中央に、宣戦布告への承諾・却下を選択するウィンドウが現れます。
4人以上が承諾すれば宣戦布告が成立し、キープが建築されます。
提案から1分経過するか、承諾者が3人以下だった場合には宣戦布告は成立しません。
成立すると、そのMAPにいない攻撃・防衛側国民全員に宣戦布告した/されたことが告知されます。

宣戦布告準備時間

宣戦布告が成立すると、宣戦布告準備時間になります。
これは宣戦布告前からそのMAPに入っていたプレイヤーに、優先的に参戦権を与えるための時間です。
なお、布告提案者だけは自動的に参戦出来ます。
布告した国民と布告された国民以外には資格が無いので注意。
フィールドマップから参戦しようとしても、準備時間だから無理っていわれます。

攻撃・防衛国民は、画面右下(メニューのすぐ上)に表示される「剣が交差した図柄の丸いアイコン」を選択すると、
参戦するかどうかを問うウィンドウが現れます。
ただし、準備時間中でも前述の人数差による参戦制限は存在します。
アイコンは、フィールドアウトするか参戦するまでずっと表示されます。

この時間が終わると、参戦出来たプレイヤー以外は強制的にフィールドアウトさせられます。

戦争準備時間

フィールドマップから参戦出来るようになります。
この時間から入った攻撃側プレイヤーは、CastleではなくKeepの前に出現します。
軍団チャットが、国別から攻撃/防衛別になります。
大抵この時間に軍団チャットで挨拶が交わされます。
また、フィールドからMOBが消えます。

この時間からは、フィールドアウトすると、参戦していた戦争が終わるまでは、他の戦争に参加することは出来ません
参戦していた戦争(フィールドマップで「参戦中」と表示される)には再参加出来ますが、
参加枠が埋まってたらダメなので、出来ないことが多いです。

戦争時間

戦争開始です。攻撃側PCはKeep前、防衛側PCはCastle前からスタートします。
戦争時間に死亡しても、経験値とゴールドは減りませんが、拠点にダメージが入り、負けに一歩近付きます。
死亡回数が増えると、復帰までの時間が長くなっていきます。
復帰時間は1dead目で14秒、それからdeadを重ねる毎に3秒ずつ長くなり、6dead目の29秒が最長です。

決着

画面中央上にある「160ドット×3本=480ドット」の拠点HPバーを

  • Obeliskを建築して支配領域を作り、維持する
  • 相手の歩兵と召喚を倒す(KILL)
  • 相手の建築物を破壊する

ことで削っていき、どちらが先に相手の拠点HPバーを削りきるかを競います。
制限時間(45分)が過ぎても勝負が付かない場合は防衛側の勝利になりますが、まずありません。

支配権移行期間/休戦期間

攻撃側が勝利すると支配権移行期間、防衛側が勝利すると休戦期間になります。
この状態が終わるまで、そのMAPには布告出来ません。
休戦期間のMAPは、隣接領土への布告条件に使えます。軍団チャットが国別に戻ります。

拠点ダメージの違い

必要ダメージ拠点ダメージ
支配領域-(支配領域に応じた間隔で)拠点HPの1/480
KILL(歩兵・召喚問わず)1000拠点HPの0.82~1.6/480 (=20,500~40,000)
拠点HPの0.42~1.2/480 (=10,500~30,000)(※1)
Obelisk破壊9500拠点HPの約5~15(※2)/480 (=125,000~375,000)(※3)(※4)
Eclipse破壊3000拠点HPの0.8~2.4;/480 (=20,000~80,000)(※4)
Arrow Tower破壊8000拠点HPの2/480 (=50,000)
Gate of Hades破壊4000拠点HPの2/480 (=50,000)
War Craft破壊8000拠点HPの2/480 (=50,000)
Bulwark破壊20000拠点HPの4/480 (=100,000)
Keep/Castleへ直接攻撃-ダメージ量そのまま
  • ※1:2008/4/28のアップデートより、
    死亡によるダメージが軽減されました。
  • ※2:07/03/19のアップデート以前は4固定でした。2度のアップデートを経た現在の正確な値は不明で、ここでは暫定的にFEZ Wikiの記述を転記します。要検証。
  • ※3:07/03/19のアップデートより、
    Obelisk破壊時の拠点ダメージは破壊された側の支配領域に比例するようになりました。
  • ※4:08/04/28のアップデートより、
    アラートレベルが導入され、建設経過時間が拠点ダメージに影響(最大3倍)するようになりました。
  • メインは支配領域と歩兵KILLによるダメージ。
  • 支配領域以外では歩兵をKILLする/されるのが一番効果がある。
  • つまり死なないことは大事なこと。
  • 歩兵や召喚はキャラクターのレベルによりダメージ幅が増える。
    レベル1の20,500が基準でレベル1毎に+500増えていき、レベル10で25,000ダメージ(拠点ダメージ1)になる。
    レベル40では40,000ダメージ(拠点ダメージ1.6)にまで上昇する。
    レベル1の10,500が基準でレベル1毎に+500増えていき、レベル10で12,500ダメージ(拠点ダメージ0.5)、レベル35で25,000ダメージ(拠点ダメージ1)になる。
    レベル40では30,000ダメージ(拠点ダメージ1.2)にまで上昇する。
  • 拠点への直接攻撃は危険度に対して割に合わない。
  • それぞれの効能は拠点ダメージだけじゃないので注意。
    例)Obelisk破壊は相手のレーダーや支配領域を減少させる。

布告競争

戦略目標と布告

戦争時の注意点・したほうがいいこと【報告・連絡・相談】

したほうがいいことというより、しないといけないことなのですが
最近そういったものの連絡がない場合が多いです。ということで付け足しておきます。

  • 現状報告
    戦場というのはきわめて情報の氾濫している場所です。
    とりわけ、情報の伝達の遅れが負けにつながることが少なくありません。
    状況の把握が送れる→状況に対しての対処が送れる→状況の悪化を招く→状況の収集が付かなくなる
    というのが負けの典型的なパターンです。
    では、どういう情報が必要なのでしょうか?
  • 前線の状況
    前線の状況というのはきわめて重要です。たとえば敵のナイトが何体いる。
    敵のジャイアントがオベリスク、アロタワーを狙っている。
    こうした状況は軍団チャットで後方支援の人に伝えない限り決して伝わりません。
    ナイトがいるのであれば敵のナイトが増えすぎると対処が聞かなくなります。
    迅速にナイトを増やして対抗しなければいけません。
    敵ジャイアントがいる場合、早急にナイトを向かわせて迎撃しなければ、
    アロータワーもオベリスクも折られてしまいます。
    こうなると前線はますます不利になります。
    『誰かが報告するだろうから私はいいや』、ではなく。
    『私が戦況を監視して迅速に連絡しよう』、と考えてください。
  • クリスタル在庫【以下クリ銀】
    クリ銀・掘り師の方の状況のことです。
    拠点付近、あるいは確保してある巨大クリスタルの残量状況。
    掘り師の人数(足りているか足りていないかなど)
    クリスタルの輸送状況など
    • これらは召喚戦を迅速に、有利に進めるために必要不可欠な情報です。
      掘り師が足りないのならば「○×地点掘りり師足りてません!」とか
      輸送状況が劣悪ならば「クリ輸送滞ってます。輸送ナイトさん募集!」とか
      とにかく現状を伝えましょう。
      慣れているクリ銀の人ならば、状況に従って召喚を募集してくれますが、
      それももちろん情報があってこそ行動できるのです。
  • 僻地の情報
    僻地のオベリスクはとても大事です。コレがあるないだけで戦局が傾いてしまいます。
    オベリスクは▲で、人は●で、召喚は★で左上のMAPに表示されます
    自軍オベリスクの周辺に敵の●があるということは、敵が潜入して破壊工作をしていると見て間違いありません。
    気づいたらすぐに「●×地点に敵兵侵入!」とか、声を出して伝えましょう。
    伝えないでいると突然自軍の支配領域が減ることがあり、中盤に差し掛かっていると致命的なことになりかねません。
  • 召喚で出たい物+必要クリ数
    最近戦場で【クリくださいー】としかいわない人がいます。正直困ります。
    クリ銀としては必要な数、何で出撃するのか(用途)まで言ってもらえないと、いくつ渡せばいいのか判りません。
    こういった言い方をすると大抵後回しにされますし、場合によっては相手が【いくつ必要ですか?】とか聞き返してくる場合があります。
    こういった手間はクリ銀にとって余計な手間となります。
    そのため、召喚で出たい場合は以下のようにちゃんと名言しましょう。

    ナイトでます、クリ28個募集
    ジャイアントでます、クリ30個ください
    レイスでます、クリ45募
    AT用クリ18ください
    オベクリ15-
    などなど・・・
    連絡というのはきちんと伝わらなければ意味がありません。注意してください。
  • 召喚中の人の情報
    召喚は、ナイト・ジャイアント・レイスの3種類が基本です。
    特に前線に出て戦っているナイトさんはHPがじわじわと、時にはがっつりもっていかれます。
    ジャイアントは数を大量に出すことは稀ですが、敵の建物を破壊する時には絶対に必要といっても過言ではありません。
    レイスは歩兵戦を絶対的に左右しうる力を持っています。
    ここで必要なのは、召喚の数、そして召喚があるうえでの戦局。そして召喚キャラのHPです。
    まず、召喚として出撃する際。
    「ナイト出撃します!」とか「ジャイアント出ます!」とか「レイス●×地点に向かいます!」
    など、連絡をしましょう。コレによって現在どの召喚が出ているのかが伝わり、
    管理している人が現在の状況をナイト3・ジャイアント1・レイス無 など、逐次報告してくれます。
    コレがあるないだけで、召喚戦の勝敗が分かれるほどの重要な項目です。
    召喚で出る方は必ず報告するようにしましょう。
    また、これは召喚を解除したとき、あるいは敵に倒されたときにも当然行う必要があります。
    コレによって召喚が現在何体出ているのかが把握できます。
    倒されたときの報告がないと、7人いるはずのナイトが実は二人しか居ない、なんて状況にもなりかねません。
    というかなります。
    むしろ、そういうことが原因で召喚戦に敗北します。
  • 上記の【召喚の出撃および解除・死亡】については、必ず行うように心がけてください。
    さて、あと召喚で必要とされることが、残量HPによる報告です。
    レイスは戦場に一体しか出ることができません。
    つまり、レイスが前線で死亡・もしくは解除するまで補充が利きません。
    また、死んでいる最中はチャットも使えないため、連絡が最低15秒遅れます。
    なので、レイスはHPが3割を切ったぐらいで「レイス瀕死です!次の準備をお願いします!」と
    発言したりするのが好ましいです。
    こうしておけば、レイスが続けて必要な場合はクリ銀のほうで次のレイスを募集したり、
    クリスタルを保有したりしてくれるはずです。
    前線が必要ないと判断するなら、別の召喚にクリスタルをまわすでしょう。
    連絡がなけ得ればその判断もできないということです。
    前線で出ているナイト、ジャイアントも同じです。瀕死の状態になったりしたら、
    逐次連絡を入れられることが好ましいのです。
  • 連絡の重要性がわかっていただけたでしょうか?
    最後に、連絡連絡っていうけど、そんなに早く文章入力できないよ。という方のためにショートカットを容易しておきます。
    ゲーム内のショートカットに登録すると、F1~F5指定で1タッチで発言をすることができます。
    是非活用してください。
    • /a <pos>:劣勢です。援軍求む。
      前線歩兵向けのショートカット、<pos>で現在自分がいる位置を自動的に出してくれます。
    • /a レイス瀕死です、次のレイス準備お願いします!
      レイス召喚使用時のショトカ。またレイスには闇を散布する能力もあります。コレのときにも
      /a 【開始】闇展開します【開始】
      /a 【終了】闇消えます!【注意】
      などで、現在闇が出ているのかを自分周辺の味方に伝えましょう。
      たったコレだけで前線が動きます。面白いですよー
    • /a ナイト瀕死です、輸送に移ります。
      /a ナイト瀕死です、増援求む!
      前線ではもう動けないが、輸送ナイトが足りない場合。
      輸送ナイトはHPがそんなに残っていなくても後方での活躍なので問題なく動けます
      ただし偶に敵のナイトが自軍領域を駆け巡るために注意が必要です。
    • /a ジャイアント瀕死です!
      瀕死発言のあとにこの二つのセリフどちらかを言うことで、前線の状況がさらに詳しく伝わります。
      /a 敵建物まだ残ってます!
      /a 敵建物あらから破壊しました!
      もしもさらに奥にまだ建物があるとか、建物が残ってはいるけど残量HPが殆ど無いなどであれば、
      周りの歩兵がさらに追加報告してくれるでしょう。
    • クリスタル残量を示すマクロはないので、クリスタルを彫りながらタイプしてください。
      また、クリスタル周辺では持ちきれなくなった分を預かることで、さらに多くのクリスタルを集めることができます。
      持ちきれなくなったのなら勇気を出して「掘れないのでクリ預かります@~~個」などと範囲チャットで発言しましょう。
      地味かも知れませんがとても大事なことです。
      ほかの人が預かっているのなら、その人に持っているクリを押し付けて再び掘りましょう。

追伸:勝手に項目追加させていただきました。最近の戦争での動きが正直・・・・・だったためです。
突っ込み。こういうことがたりん!この部分わかりづらいだろー?
などありましたらどんどん書き換えてください。
書き換えわからない場合はコメントにでもツっ子胃でおいてください。

コメント

  • 基本操作とかTipsもここでいいのかな。/sos 救援要請。チャットに<pos>で現在位置、<t>もしくは<tmn>で現在のターゲットが自動挿入される。ショートカットの活用。/eq 装備名 もしくは/eq <item数字>を登録することで装備持ち替え。「/s」「/a」「/p」の後に半角スペース入れてチャットすると、範囲・軍団・パーティー発言になるので、ショートカットに利用すると誤爆が減る。「/a 敵巨人を<pos>で発見しました。発言数が数」等。 -- 2006-04-05 (水) 20:29:38
  • どこかにショートカットのセットを作ったりしませんか?召喚ジャイアントセットとか、ナイトセットとか。ハイブリウォリセット、スカセット。あとは、レイスセットとかかねぇ?あると楽だなーと思ったりw -- 2006-04-14 (金) 18:21:21
  • 職、MAPによらない基本的な戦術とかって書くところないのかな?オベはこう建てるといいよーとかやっちゃいけない約束事とか・・・ -- 2006-04-15 (土) 11:36:36
  • ↑とりあえず、戦術心得ってページ作ったので、良ければ書き込みをお願いします。 -- どこかの皿? 2006-04-15 (土) 11:44:07
  • 城をたてる時に気を付けたいこと。戦線となりうる場所までなるべく直線で向かうことが出来る&最短ルートが取れること。回り込んで延々と進まなければならない位置に城を立てること自体ナンセンス。立てる人はそれなりの責任を自覚して城出口を決めるように心がけること。 -- 2006-04-25 (火) 17:39:12
  • 立てる前に、5人いるのだから一声かけ位置の相談など必ずすること。されない場合は残りの4人は拒否することも念頭に置くこと。相談のない城建ては変な位置に立てられる場合も多い。 -- 2006-04-25 (火) 17:40:55
  • 「戦争時間」の項目を更新しました。正確な復帰時間を載せたので参考にしてください。 -- 2007-04-18 (水) 01:43:22
  • 歩兵、召喚のDeadダメージについて追加記載しました。 -- 2007-08-23 (木) 14:10:10
  • ハイドサーチが甘すぎるので、気をつけましょう。HP減った味方の周りを見ると大抵敵ハイドスカが居ますよ。powに余裕がある場合は、崖際、スカフォの間、道の端、味方集団の中腹、敵ヲリの横辺りを確認してみよう。慣れると面白いくらい見つかりますよ。 -- 2007-12-16 (日) 01:23:14
  • 拠点ダメージの記述がかなり古かったので、FEZ Wikiを参考に修正。 -- 2009-08-22 (土) 13:05:09