戦術入門

Last-modified: 2012-02-11 (土) 19:42:52

基本かつしょっちゅう問題になるポイントについて。
実戦では応用とか例外とかも出てきますが、まずは基本を押さえましょう。
初心者の方は「はじめに」だけでも読んでください


関連項目
戦争入門(勝負の鍵は支配領域)
ステップアップに
戦術心得:特に「戦術の基本」「声出し【報告】【連絡】【相談】」


目次

はじめに

読むの面倒な人むけ。

  • 遠い前線(左右・僻地)に行くこと。左右が大事です。
  • 近い場所(中央)に集まらないこと。中央はあまり大事じゃないです。
  • どこまでも攻めすぎないこと。相手の拠点が近付くと不利になります。
  • カウンターに注意すること。攻めすぎて壊滅すると、その後で大打撃を受けます。

とりあえず以上を覚えておいてください。

攻めるの? 守るの?

地形の影響が大きいので、実際はマップ毎に基準を覚えた方がいいんですが。


基本は、拠点同士の中間までは維持しやすいので、中間まで届いてないなら攻め。
ただ、中央は届いてないけど、他でそれ以上に押してるような場合は、中央は程々で良し。


中間で拮抗した場合、

  • 味方領域>>相手領域なら
    相手に領域を増やさせないことを中心に考えます。
    無理に攻め続けて、反撃を喰らうようなことは避けた方がいいでしょう。
  • 味方領域≒相手領域(あるいは、領域が維持出来る限界)なら
    まずキルや破壊で差をつけることを考えます。
  • 味方領域<<相手領域なら?(例:シディット水域の攻撃側)
    自分の領域を増やすことを中心に考えます。
    多少無理をしても、地形効果で維持可能になる場所まで攻めて、領域を広げる必要があります。

どこで戦うべきか~左右・僻地に行こう~

攻めるか守るか決まっても、ではどこを攻めたり守ったりすればいいのでしょうか?

戦う場所を考える上で、基本となるのは

  • 互いの拠点から遠い戦線(左右・僻地)ほど重要で、
  • 逆に、互いの拠点から近い戦線(中央)はあまり重要ではない

ということです。左右の前線に行きましょー。

大抵は中央に余計な戦力を割いた方が負けます

  • 中央を押されても(押しても)、その間に左右を押せば(押されたら)色々と黒字(赤字)になるので

sayu2.jpg

なんで遠い場所(左右・僻地)が重要なの?

まず影響する支配領域が広いからです。

  • 遠いということは「そこまでの間に建つオベの数も多い=支配領域も広い」わけです。
  • 単純に考えても、中央とそれ以外なら後者の方が広いですし。

そして移動に時間がかかるため、攻めやすく守りにくいからです。

  • 増援・援軍の到着が遅いので、一度押されると長いこと押されっぱなし。(=守りにくい)
    • 押される時間が長いと殺されやすいし、オベリスクを壊される危険性も狙われる数もUP。
  • 押されてから増援しても遅いので、普段から人を送っておく必要があります。
  • 逆に言えば、一度押し始めたら長い時間押せるわけでもあります。(=攻めやすい)
  • つまり「攻めやすく、守りにくい」ので、力の入れ方によって戦況が大きく変わります。

左右・僻地は「勝負次第で支配領域が大きく変わるし、変えやすい」場所で、
キルを稼いだり敵建築物の破壊する上でもポイントになります。

なんで近い場所(中央)は重要じゃないの?

左右・僻地とは逆に、影響する支配領域が狭い上に、 攻めにくく守りやすいからです。
支配領域が狭い説明は省略しますが、

  • 援軍・増援がすぐ到着するので、押してもすぐ押し返されます。(攻めにくい)
  • 逆に言えば、一度押されてもすぐ押し返せる・対応出来るわけです。(守りやすい)
  • 押されてから増援してもなんとかなるので、普段から人を送る必要は少ないです。
  • つまり「攻めにくく、守りやすい」ので、力を入れてもあまり見返りがありません。

中央は「支配領域がほとんど変わらない上に、変えにくい」場所なのです。
キルも穫られにくいし、それなら押しても押されても別に……ねえ?

とは言え、中央にクリスタルが密集しているMAPでは、敵に支配されたからと言って完全放置という訳にも行きません。
先に占領できなかった場合は、クリスタルの輸送をさせないか少人数で掘りを妨害しましょう。

攻めすぎ注意

左右で戦っていると、前線の味方が多くなり、奥まで攻め込めることもあります。
しかし、それは相手の拠点に近くなるということです。


基本的に、相手の拠点に近くなればなるほど、消耗は激しくなり、不利になっていきます。
最初は押せていても

  • 味方は拠点が遠くて増援の到着が遅い上に、マップ上で目立たなくて増援の数自体が減る。
  • 逆に敵は拠点が近くて到着が速い上に、マップ上で目立つので増援の数自体が増える。

なんて感じで人数が逆転して、押してたはずが押され出すことに。
押されるだけならまだしも、全滅させられるケースもしょっちゅうです。


攻めすぎの場所で無理に戦おうとすると、

  • 壊滅して「カウンター」を喰らったり、維持出来ても劣勢でキルを稼がれまくったり
  • (移動途中の増援も含めて)相手より人数が必要なので、手薄になった他を攻められたり

と、色々まずいことになります。


敗走する敵を追っかけてたらいつの間にか攻めすぎ、というケースが一番よくあります
押せる時に押して、キルや破壊を重ねていくことは大切ですが、「攻めすぎ」にならないよう気を付けましょう。
一気に押し進めても、相手のオベ等が破壊出来ないかぎりは、あまり意味をなさないことが多いです。

カウンター

押していた前線の勢いが逆転して押され出すことや、それにより攻めていた以上に攻められてしまう現象を
「カウンター」と呼びます。特に攻めすぎの状態が長く続いた場合、よく起こります。

被害が大きいので、これを防ぐ(かつ相手に喰らわす)のが勝つための大きなポイントになります。

何故カウンターを喰らうの? 喰らうと何がまずいの?

まず攻めすぎの状態が続くと、蓄積したダメージにより味方がやられやすくなります。
そして一度「敵>>味方」もしくは「味方0」になって押され始めると、
攻めすぎたが故に増援到着が遅く、人数差が埋まる前にどんどん殺されます。
すると、なかなか味方が増えず、押され続けます。

結果、攻めていた以上に攻められるハメになりやすいのです。


攻めた以上に攻められるということは、
こちらがやった以上に、キルを穫られたりオベを壊される可能性が高いということです。

1本オベを折ってたとしても、それ以上に折られたら意味が無いですね? 逆も言えますが。
ということで、こっちはカウンターを喰らわせつつ喰らわないことが大切ー。

カウンターを防ぐには?

  • 無闇に攻めすぎない
    当たり前ですが、攻めすぎなければカウンターを喰らう確率も下がります。
  • 喰らう前に引く
    とはいえ、常にカウンターを恐れて引いて守ってばかりいるわけにもいかないわけですが、
    攻めたとしても、余裕のあるうちに引けば、カウンターは喰らわずに済むかもしれません。
  • 声を出す
    まずは「無闇に攻めてる」「カウンターを喰らいそう」と思った時に、
    「カウンターになる前に引きましょう」等と発言すれば、カウンターを喰らわずに済むかもしれません。
    それでも喰らってしまった場合は、早めに「○○でカウンター。増援お願いします」等と要請することで、
    カウンターの被害が大きくなる前に撃退出来る可能性が少しアップします。

カウンターの読み方

  1. 敵と味方の人数を数える(MAP上の●でも、現地で直接数えても良い)
  2. 現在の前線と自軍キープまでの道を確認して増援に向かっている味方の数を数える。
  3. 見えるのであれば、敵キープから前線までに移動している敵の数を数える。
  4. キルログの量みる。
    現地の職構成やレベル差、キーマンの存在や連携のとれた部隊の有無などで変化することはありますが、おおむね以上4点を見ればカウンターが発生するタイミングを読むことができます。
    そんないちいち確認してる暇なんて無い、と思うかもしれませんが、慣れてくるとそんなに時間はかかりません。

上記を踏まえた戦争の基本的な流れ

基本がしっかりできていないと即効ジャイのような奇策は意味を持ちません。

  1. 前線へのオベ立て、AT立て。初動の歩兵戦
  2. 銀行輸送ナイト、僻地掘り、裏オベ、召喚建築物(蔵門)建設
  3. ナイト量産とナイト貯め(最低2-3人は一緒に行動すること)、ジャイやレイスの召喚
  4. 召喚を使い遠い戦場へ押し込みをかけ、敵のオベを折り領地を広げる

    (攻めすぎてカウンターをもらう可能性があるので状況をよく見ること)

コメント欄

  • 戦術心得の元を作った本人ですが、別に引用は良いと思いますよ。だた、書かれている項目からすると戦術の基礎部分のQ&Aに近いものなのかな。 -- どこかの皿? 2006-10-20 (金) 19:37:57
  • 引用の件ありがとうございます。 -- 偽ヲリ? 2006-10-20 (金) 22:00:41
  • Q&Aに近くなってるのは、その通りですね。概論っぽいのも書こうとしたけどまとめられず、とりあえず、押さえておいてくれれば形になるというか、致命傷にならずに済むポイントだけでも形にしておくかな、とやってたらこんな感じに。Q&Aがしばりとかではないです。 -- 偽ヲリ? 2006-10-20 (金) 22:01:21
  • どこを攻めるか? カウンターを避けるには? というあたりはネツWikiが非常によくできてます。ご一読を~ -- 2007-01-03 (水) 16:46:30
  • 全体的に、情報が軍団チャットで流れてきていないような気がします -- 日向☆美夕? 2007-02-04 (日) 23:46:34
  • 基本的な流れ追加(用語の説明は後日追記)。召喚は基本戦術なので召喚についても後日簡単に追記します -- 2007-02-08 (木) 20:04:12
  • ネツの戦術/連携の項目が前線戦闘に関して凄い詳しいです -- A鯖から? 2007-02-19 (月) 02:27:49
  • 一時的に前線を下げるって選択肢も重要だと思うぜ。 -- 2007-06-27 (水) 12:55:03
  • 何も言わずとも退き際がわかってるのがゲブの強さの一端ではないでしょうか、MAPや敵ATの数などと相談しながら戦うことを部隊とかで教えていくことも必要と思います -- 774? 2007-06-28 (木) 17:21:09
  • やはり攻めるときは中央は厳禁です!左右どちらかせめねばいけません。中央は基本的に領土がとれません。中央に歩兵が行き過ぎると左右両方から攻められ領土もボロボロになってしまいます。中央せめるのなら敷地クリ確保程度でいいのです。 -- 2009-01-06 (火) 22:10:52;