不死鳥の騎士団/23~25章

Last-modified: 2024-03-26 (火) 11:21:03
 

23章

もしかしたら

■日本語版 23章 p.120(※原文は改行無し)
もしかしたら、僕は「動物もどき」だったんだ…(略)
もしかしたら、ヴォルデモートが動物もどきだったんだ…

■UK版 p.436(※原文は改行無し)
Perhaps he was an Animagus ...(略)
perhaps Voldemort was an Animagus ...

■備考

  • 「もしかしたら」の語尾が「だったんだ」になる事に違和感がある。
    「もしかしたら~だったのかもしれない」、もしくは「もしかしたら、~だったんだろうか」と疑問形にすべき。

ブルマー

■日本語版 23章 p.138
「(略)僕の母親の古いブルマーか何かにしがみついて目を泣き腫らしているんだろう。(略)」

■UK版 p.446
‘(略)crying his eyes out over my mother's old bloomers or something.(略)’

■試訳
「お袋のはき古した下着か何かにしがみついて泣きじゃくっているんだろう」

■備考

  • ハリーに対してクリーチャーの事を話している時のシリウスのセリフ。
  • 「私」も嫌だが「私」に決めたなら一人称は「私」で統一して欲しい。
  • ここで使われてる「bloomers」は下穿きの意味だろうけど、
    日本人のブルマーのイメージは体操服なので下着っぽい他の言葉に代えてしまった方が良かったかもしれない。

24章

厨(くりや)

■日本語版 24章 p.157
(くりや)に下りてきてくれる?(略)」

■UK版 p.457
‘could you come down to the kitchen?(略)’

■試訳

  1. 「台所に下りてきてくれる?(略)」
  2. 「キッチンに下りてきてくれる?(略)」

■備考

  • モリー→ハリーのセリフ。
    「台所」か「キッチン」では駄目なのだろうか?

恐怖で口があんぐり開いた

■日本語版 24章 p.
ハリーは、恐怖で口があんぐり開いた。

■UK版 p.
Harry’s mouth fell open in horror.

■備考

  • 「口あんぐり」は驚いたり呆れた時の表現じゃないかな?
    恐怖で使うのはあまり見掛けないね。

わなわなと危険な揺れ方

■日本語版 24章 p.170
「夜の騎士バス」は右側からでなく左側から何台もの車を追い抜き、わなわなと危険な揺れ方をした。

■UK版 p.
The Knight Bus swayed alarmingly, overtaking a line of cars on the inside.

■備考

  • バスにわなわなって使う?恐怖とか怒りでわなわな震えるて言うんじゃ?

悄気きって

■日本語版 24章 p.173
「ほっとけよ」ハリーは悄気(しょげ)きって言った。

■UK版 p.466
‘Forget it,’ said Harry dismally.

■試訳
「ほっとけよ」ハリーはしょげきって言った。

■備考

  • 普通にひらがなで“しょげきって"で良いじゃない……
    わざわざ見慣れない漢字での表現をしたがる意図が分からない。

杖を引き抜く

■日本語版 24章 p.181
しかし、スネイプは単に自分のこめかみまで杖を上げ、脂っこい髪の根元に杖先を押し当てただけだった。
杖を引き抜くと、こめかみから杖先まで、何やら銀色のものが伸びていた。

■UK版 p.471
but Snape merely raised the wand to his temple and placed its tip into the greasy roots of his hair.
When he withdrew it, some silvery substance came away, stretching from temple to wand like a thick gossamer strand,

※原文は改行無し。

■試訳
しかし、スネイプはただ自分のこめかみの高さに杖を上げ、その先端を脂ぎった髪の生え際に押し当てただけだった。
そこから杖を離すと何か銀色の太いクモの糸のようなものがこめかみと杖先の間に伸びていた。

■備考

  • スネイプは毛髪に杖を突っ込んだ訳では無いので「引き抜く」という表現は不自然。
    これではこめかみに杖を突き刺した様な印象を持つ人も居るだろう。
    こめかみには髪が生えていないのでこのroots of his hairは「生え際」と訳した方が自然では。
  • なお邦訳ではlike a thick gossamer strandの訳(太いクモの糸のような)が抜けているが、
    それは何故か次の文の頭に持って行ってしまった様だ。

25章

停職になった

5巻における代表的な誤訳を参照。

コメント欄

・情報提供、検証、議論、誤字脱字の指摘など様々な用途にお使いください。
・コメントの先頭にあるラジオボタンを選択すると、そのコメントにぶら下がる形で返信できます。
・スパムや荒らしコメントが投稿された際は、削除にご協力ください(「編集」から削除できます)。
・任意ですが、書き込みの際はできるだけお名前(HN)を入力してください。

  • ハリポタは地の文は過去形で書かれてるのでハリーの一人称に直すなら「僕はアニメーガスなんだ」って現在形に直したほうがいい気がしますね。 -- ヘキサ 2019-03-05 (火) 00:55:56
    • あーでも考えたのはこの瞬間だから完了形なら別にいいのかも。深く考えず発言してしまいました。忘れてください。 -- ヘキサ 2019-03-05 (火) 01:10:28
      • 英語って難しい -- 2024-03-26 (火) 11:21:03
  • 「悄気きって」は正しい漢字表記ではあるが「悄」が常用漢字ではない -- 2023-09-05 (火) 18:16:16
  • 日本語版23章p.123「動くでない」:英文の「Stay where you are」(UK版p.458)の後半部分が抜けているため、ハリーが「I haven't move!」と勘違いして答えた面白さが抜け落ちているとおもいます。 -- 2023-12-27 (水) 10:45:43
    • "stay where you are"はWeblio英語例文検索だと「そのままそこにいなさい」「そのままそこに居れ」などになってますね。 -- op2chスレ主 2023-12-27 (水) 14:04:58