ミッションエディター ~実践編Ⅲ~

Last-modified: 2018-01-27 (土) 20:53:27
 

ここまでで実質的なミッションの作成はある程度できたと思う。しかし、このままではただ戦車が撃ち合うだけでしかない。戦いにはシチュエーションがあり、刻々と変わる戦況がある。
それを描写し、より雰囲気付けをするための「味付け」の部分を解説する。

マップへの書き込み

あらゆるミッションにおいて、この戦いがどのような流れかを説明するために戦術マップにこのような書き込みがされている。この書き込みがあることでプレイヤーは戦闘全体の流れを知ることができる。
shot_2016_06_22_20_28_48_0000.jpg

 

まず、エディタを開き、戦術マップに書き込みたい場所にコンターを作成する。
その後マップへの書き込み指示をするのだが、マップへの書き込み指示はファイルへの直接書き込みしかできない。ファイルは、
「data>k42>loc_rus>levels>LEVELS>SCRIPTS>(任意のシナリオ。大抵はcm_users)>***_scripts.engscr」
内に記載してある。
cs_map_posi.jpg
さらに***_scripts.engscrをnotepad++で開き、下へスクロールすると「cs_map()」という項目があるはずだ。このcs_map()の{}の間に書き込み指示を記述する。

 

cs_map_中身.jpg

 

1.extで固定
2.指示。マップへの書き込みは「add_mo」
3.書き込みしたいコンターが属するレイヤー名
4.マーク。矢印とか旗とか。一覧は説明書に書いてある。
5.マークの色。「0x」以降の「ff」が明るさ。「0f2ff1」が色。
6.マークの下に出る文字の色。記述方法は5と同じ。
7.マークのサイズ。大抵2~3。
8.マークの下に出る文字の読み出し。別途で***_loc_data.txtに記述したものを読み出す。
 書き込み方は
 txt_名前() {記述したい内容;}
9.マークの向きの調節。度数を書き込む。
10.書き込みしたいコンター
11.常に-1で固定
12.マークをマップに固定するかを記述。trueならばマップに向きが固定され、falseは可変する。矢印など向きを変えたくない場合はtrue。
13.大抵0で固定。

 

他詳細は説明書とフォーラムにて。

 

戦況の書き込み(不明点多し)

ミッションのプレイ中、このように戦術マップに戦況や目標指示が書き込まれているのを目にするだろう。この説明を読むことで現在置かれたシチュエーション、そしてプレイヤーは何をしなくてはならないのか情報の得ることができる。このメッセージはミッション中の台詞と違い、戦術画面を開くことで何度でも確認できる。
shot_2016_06_22_20_26_31_0000.jpg

 

まず、1の方から記述する。書き込みたい文章を考えたら、***_loc_data.txtに書き込もう。
書き込み方はマップの時と同じく、
 txt_名前() {書き込みたい文章;}
のように書く。

 

次に2の方は
\Steel Fury - Kharkov 1942\data\k42\loc_rus\text直下のUsers_missions.text
の一番下に記述する。2は情報の意味を表すだけなので、短めにした方が望ましい。

最後にこれらを呼び出す。使用するファイルはマップと同じ
data\k42\loc_rus\levels\LEVELS\SCRIPTS\(任意のシナリオ。大抵はcm_users)>***_scripts.engscr
内の
「cs_main()」に記述する。
ただし、このcs_mainについては私自身不明な点が多く、本当はミッションの進行に合わせて、目標ポイントやテキスト変更などトリガーと連動して事細かに指示できるはずなのだが方法がわからない。

 

cs_main_中身_2.jpg

 

1.extで固定
2.指示。今回は「add_misobj」を使用している。
3.命令の名前
4.指示先コンター名
5.命令内容の意味(1.開始 2.失敗 3.完了 4.情報)。
6.図の「1」のtxt_名前の部分
7.図の「2」のtxt_名前の部分

 

ミッション開始前の解説

ミッション開始前の

  • ミッション名
  • ミッション解説
  • 作戦マップ
  • 開始前のムービー
  • ロード画面背景
  • ロード画面下の解説

などは一括して
「data>loc_rus>levels>LEVELS>camp>user_camp.engcfg」
で指定されている。STAミッションはcamp内の他のengcfgファイルで指定されているので、それらも開いて見比べるとより分かりやすいだろう。
色々書いてある元々のT34のキャンペーンを例に説明する。(画像クリックで拡大推奨)

 

camp_中身.png
1.ミッションの記号。1、2など順番が分かるものがよい。
2.直接のミッション名。「data>k42>loc_rus>Users_missions.text」に記載したものを読み出す。記載方法は他と同様。
3.不明。特に変える必要なし。
4.不明。特に変える必要なし。
5.ロード中の背景画面。「data>k42>loc_rus>images>backs」内に画像を入れて読み出す。tgaやjpgが多い。是非かっこいい一枚絵を入れてみてほしい。
6.ロード中に表示される文章。たくさん用意してランダムに表示させることができるが今回は割愛。「data>k42>loc_rus>Users_missions.text」に記載したものを読み出す。記載方法は他と同様。
7.ロード中に表示される文章の種類。画像の「30」は30種類の文章がランダムで表示されるという意味。用意した数に合わせて変化させる。1つであれば「1」にする。数が合っていないと「???」というロードミスの文章が表示されてしまう。
8.ミッション開始前、作戦を選択する際に下に表示される文章。作戦の概要や、推奨MOD、設定などの注意書きもここに記載される。「data>k42>loc_rus>Users_missions.text」に記載したものを読み出す。記載方法は他と同様。
9.ミッションの統括する「***.level」ファイルを読み出すためのパスを指定する。userミッションを使う分には特に変更しなくても良い。

 

user_camp.engcfgには10以降は記載されていない。これだけでも十分に体裁は整い、以降は何も記載せず「;」で〆てしまっても良いが使ってみたい人は使ってみても面白い。

 

10.不明
11.キャンペーン形式を取る際に使用。ミッションクリア時に解放されるミッションの「1」を記載
12.ミッションクリア時に表示される背景を指定
13.ミッションクリア時に表示される文章を指定
14.ミッション開始前に流れるムービーを指定。「data>k42>loc_rus>videos」内に入れて読み出す。oggファイルを使用。
15.ミッションクリア後に流れるムービーを指定。「data>k42>loc_rus>videos」内に入れて読み出す。oggファイルを使用。

コメント欄

  • 不明な点が多くあり、説明も下手ですが、ミッションの味付け方法を記載。さらなる情報を求む。そしてメニューに移してくれた人に感謝。 -- 2016-06-23 (木) 20:20:41
    • 続き)お答えできることは少ないですが分かる範囲でコメント欄にて質問も受けます。 -- 2016-06-23 (木) 20:23:54
    • 戦友毎度お疲れ様です!新たな項目を作る場合は、既存の項目のコピペで作成されていると思うんですが、見出しすぐ横の[#wdc21f3f]のような乱数は削除して編集を完了して頂けると助かります。実は、wikiのシステム上同じ乱数が二個以上存在するとまずいのです。見出しへのリンクなど貼る場合や項目の編集に入る時、コピペ元の乱数に飛んでしまうためです。よろしくお願いします。 -- 2016-06-23 (木) 23:44:13
    • 了解です。削除しました -- 2016-06-24 (金) 01:50:04