ドイツ軍の砲弾

Last-modified: 2016-08-03 (水) 15:52:08
 

shot_2013_12_26_18_43_49_0000.jpg


本シムに登場するドイツ軍の砲弾とその種類を解説する。()は装填時の選択キー

1~5の数字キーで砲弾を選択後にRキーで装填を指示。
因みに、PzGrとは、PanzerGranate(パンツァーグラナーテ)の略称で「徹甲榴弾」を表す。
一方、SprGrとは、SprengGranate(シュプレンググラナーテ)の略称で「炸裂榴弾」を表す。

 

徹甲榴弾 PzGr39(kz) 5cm(数字キー 1)


shot_2013_12_22_18_01_36_0000.jpg
shot_2013_12_22_18_02_08_0003.jpg
ドイツ軍の徹甲弾は、基本的に装甲を貫くと爆発する「徹甲榴弾」である。
Ⅲ号戦車J型初期に装備されている42口径5cm Kw.K.38にて一般的に使用される徹甲弾。弾名の(kz)は、ドイツ語で「短い」という意の形容詞kurzであると思われる。ソ連軍軽戦車シリーズ程度であれば、正面から十分に通用し、ソ連軍T-34シリーズが相手でも即背面からの近距離射撃で十分に被害を与えることが出来る。ただ、ソ連軍KV-1シリーズ以上の戦車相手にはかなり厳しいだろうが、弱点射撃ならやってやれないことはないだろう。


 

徹甲榴弾 PzGr39 7.5cm(数字キー 1)


shot_2014_02_08_22_42_13_0006.jpg
shot_2014_02_08_22_39_42_0001.jpg
ドイツ軍の徹甲弾は、基本的に装甲を貫くと爆発する「徹甲榴弾」である。
これは、ドイツ軍のあらゆる口径の戦車砲に使用されるごく一般的な徹甲弾であると同時に、最も使い勝手が良い砲弾である。信管があり爆発するので、歩兵掃討にも榴弾程ではないが威力を発揮するオールマイティな砲弾。
多少装甲が厚い戦車相手でも、何発も立て続けにぶち込んでいれば十分に乗員に被害を与えることが出来る。特にⅣ号戦車F2型及びH型に搭載されている7.5cmのPzGr39は、威力・射程距離ともに十分であり、このシムに登場する連合軍中戦車と距離1キロから対等に撃ちあうことが出来る。
因みにⅣ号戦車F1型のみ名前が「K.Gr.rot.Pz」になっているが特に性能に違いはない。


 

徹甲榴弾 PzGr(t) umg(数字キー 1)


shell 2013-06-08 10-15-58-633.png
38(t)C型及び38(t)G型の主砲弾。
チェコ製のLT-38用の3.7センチ徹甲弾。ドイツ軍でもチェコ製の砲弾をそのまま使用していた。
T-26BT-5BT-7程度であれば正面から十分貫徹できる。ただし、T-34以上の戦車になると下部側面などに詰め寄って、正確に撃ち込まなければ効果は期待出来ない。しかし、何発も立て続けにぶち込んでいれば十分に乗員に被害を与えることが出来る。


 

徹甲榴弾 PzGr39 3.7cm(数字キー 1)

shot_2014_02_19_17_44_51_0000.jpg
shot_2014_02_19_15_19_52_0006.jpg
Sd.Kfz251/10の搭載砲、3.7cm Pak36の徹甲弾。炸薬が充填されており、物体に当たると起爆する。
T-26BT-5BT-7程度であれば正面から十分貫徹できる。ただし、T-34以上の戦車になると下部側面などに詰め寄って、正確に撃ち込まなければ効果は期待出来ない。しかし、何発も立て続けにぶち込んでいれば十分に乗員に被害を与えることが出来る。

徹甲榴弾 PzGr39 8.8cm(数字キー 1)


shot_2013_12_26_18_29_38_0000.jpg
shot_2013_12_26_18_33_50_0006.jpg
ティーガーⅠに装備された8.8cm KwK 36用の徹甲弾。本シムにおいて最強クラスの徹甲弾で、距離1キロからありとあらゆる装甲目標を正面から貫徹できる。また、信管のある徹甲榴弾であるため貫徹せずとも、侵徹して起爆しただけでかなりの損害を与えること出来る。さらに、弾道もよく低伸するため非常に狙いやすい。


 

高速徹甲弾 PzGr40(kz) 5cm(数字キー 1を二回押し)


shot_2013_12_22_18_01_39_0001.jpg
shot_2013_12_22_18_02_19_0004.jpg
上記、PzGr39(kz) 5cmの高速徹甲弾で、タングステンカーバイト鋼を弾芯に持つ。
Ⅲ号戦車J型初期に装備されている42口径5cm Kw.K.38にて使用される徹甲弾では、これが最大の貫徹力を持っている。T-34や、イギリス軍車輌相手でも正面からの近距離射撃で一応貫徹出来る。ただし、信管が無いため貫徹したとしても、弱点を正確に狙わなければ損害を期待できない。また通常徹甲弾とは弾道が違うので注意。


 

高速徹甲弾 PzGr 40 7.5cm(数字キー 1を二回押し)


shell 2013-06-08 10-16-45-882.png
shot_2014_02_19_15_20_05_0007.jpg
Sd.Kfz251/10搭載の3.7cm対戦車砲PAK36及び、チェコ製の38(t)C型及び38(t)G型用の3.7センチ高速徹甲弾。後者は、ドイツ軍がチェコ製3.7センチ砲の薬室に合うように製造した砲弾。
T-34級の中戦車でも貫徹できないことはないが、口径が小さく爆発しないので、弱点射撃でないと内部に損傷を与えづらい。通常徹甲弾とは弾道が違うことに注意。


 

高速徹甲弾 PzGr 40 7.5cm(数字キー 1を二回押し)


shot_2014_02_08_22_42_17_0007.jpg
Ⅳ号戦車F2型及びH型に搭載される所謂「高速徹甲弾」。敵の装甲を貫徹することに重きを置いた砲弾で、上記PzGr39のような対歩兵効果は殆ど無い。ようは対戦車ライフル弾が巨大化したような砲弾である。これもほぼ全てのドイツ戦車に配備されているが、ドイツ本国ではほとんど産出しないタングステン鋼等の貴重な金属を使用しているため、本シムでも非常に数が少ない。高い貫徹能力があるが、信管が無いため貫徹したとしても、弱点を正確に狙わなければ被害を期待できない。また、通常徹甲弾とは弾道が違うので注意。


 

徹甲弾 PzGr 40 8.8cm(数字キー 1を二回押し)


shot_2013_12_26_18_29_46_0001.jpg
ティーガーⅠに装備された8.8cm KwK 36用の高速徹甲弾。タングステンカーバイト鋼を弾芯に持ち、プラスティック製の被帽が被せてある。通常徹甲弾PzGr39の時点でかなり強いので、正直使う機会はあまりない。また、炸薬がないので爆発しない。装甲の薄い車輌相手に使うと、砲弾が反対側まで飛び抜けてしまうことがある。通常徹甲弾とは弾道が違うが、ティーガーⅠには本砲弾用の照準目盛が無いことに注意。


 

対戦車榴弾 Gr38 Hl/B(数字キー 3)


shot_2014_02_09_04_41_03_0001.jpg
shot_2014_02_08_22_39_56_0003.jpg
所謂「成形炸薬弾」。装填を命令すると「グラナーテーアハトゥンドゥライスィヒ!!ハーエウベィ!ゲラーデン!」と物凄い口調で言ったらこの砲弾が装填された合図。炸薬の起爆した圧力で液体金属の噴流を精製し装甲を貫徹する特殊な砲弾。建物に立て籠もっている歩兵に対しても有効である。角度が浅いと弾かれやすく弾道もほとんど低伸しない上、搭載弾数が少ないのが欠点。短砲身のⅣ号戦車F1型プレイ時には重宝するだろう。長砲身の戦車では正直使う機会があまりないが・・・


 

対戦車榴弾 Stielgranate 41(数字キー 3)

shot_2014_02_19_08_26_32_0000.jpg
PaK_36_with_Stielgranate_41_displayed_Military_Vehicle_Technology_Foundation.jpg
Sd.Kfz251/10の搭載砲、3.7cm Pak36の対戦車榴弾で、2.42 kgのTNT火薬が充填されている。。通常の砲弾とは違い、小銃榴弾のように砲口から差し込み、砲尾からは空包を装填することで発射する。弾道は、全くと言ってほど低伸しない。また、弾速も秒速110メートルと非常に遅い。ただし、距離にかかわらず180ミリもの装甲板を貫徹する大威力を誇る。(当たればの話だが)

榴弾 3.7cm SprGr(t)(数字キー 2)


shell 2013-06-08 10-16-34-782.png
チェコ製のLT-38用の3.7センチ榴弾。ドイツ軍でもチェコ製の砲弾をそのまま使用していた。
口径が小さいので榴弾火力は期待できるものではない。また、遅延信管も付いていない。塹壕制圧などはピンポイントで撃ち込まないと歩兵掃討は難しい上、建造に立て篭もる歩兵にも効果は薄い。対戦車砲も、一発撃ち込まれた程度であれば反撃してくることもある。


 

榴弾 3.7cm SprGr(数字キー 2)

shot_2014_02_19_15_16_25_0000.jpg
shot_2014_02_19_15_19_31_0005.jpg
Sd.Kfz251/10の搭載砲、3.7cm Pak36の榴弾。上記の3.7cm SprGr(t)とは違い遅延信管を設定することが出来、砲弾を数字キー 2で選択した状態でTabキーで遅延信管を選択(赤い時計のアイコンが出た事を確認!)して、Endキーで信管を3段階まで遅延させられる。元に戻すにはHomeキー。口径が小さいので、歩兵掃討にも機銃巣破壊にも正確な射撃が求められる。

榴弾 SprGr38 5cm(数字キー 2)


shot_2013_12_22_18_01_42_0002.jpg
shot_2013_12_22_18_02_33_0005.jpg
ドイツ軍Ⅲ/Ⅳ号戦車シリーズⅢ号戦車J型初期に装備されている42口径5cm Kw.K.38にて一般的に使用される榴弾。遅延信管を設定することが出来、砲弾を数字キー 2で選択した状態でTabキーで遅延信管を選択(赤い時計のアイコンが出た事を確認!)して、Endキーで信管を3段階まで遅延させられる。元に戻すにはHomeキー。口径はそこまで大きくないが遅延信管が装着されているため、跳弾射撃を実行するスキルがあれば、塹壕内に篭もる歩兵に対しても威力を発揮できる。ただし、装甲目標に対しては炸薬量が少ないことから、ポプキンソン効果による内部被害はほとんど期待できない事を覚えておこう。それでも、弱点箇所への立て続けの命中であれば、全く効果が無いわけではない。また、砲身が短いため大して低伸せず、遠距離の陣地目標等には当てづらい。


 

榴弾 SprGr 38(数字キー 2)


shot_2014_02_09_04_40_58_0000.jpg
shot_2014_02_08_22_40_21_0005.jpg
Ⅳ号戦車F2型及びH型に搭載された口径7.5センチの榴弾で、御存知当たると爆発する砲弾。対戦車砲並びに建物や塹壕に立て篭もる歩兵部隊の掃討にはこれを使う。
また、遅延信管を設定することが出来、砲弾を数字キー 2で選択した状態でTabキーで遅延信管を選択(赤い時計のアイコンが出た事を確認!)して、Endキーで信管を3段階まで遅延させられる。元に戻すにはHomeキー
因みに、対戦車用としてもある程度は効果を期待できる。側面など装甲の薄い箇所を何十発も打ち込む必要があるが、緊急用として覚えておいて損はない。


 

コメント欄

  • 対戦車榴弾の説明を少し変更、細かく説明するとめっさ長くなるのでごく簡易に -- 2016-08-03 (水) 15:52:08