難易度

Last-modified: 2024-01-10 (水) 23:54:25

難易度

  • サバイバルモードでは次の5種類の難易度を開始時に選択できる。
    (ストーリーモードやチャレンジモードは、これらとはまた別の設定になっている。)
    • 放浪者(イージー/EASY/Pilgrim/キツネのマーク)
    • 運び屋(ノーマル/NORMAL/Voyageur/フクロウのマーク)*
    • 忍び寄る者(ハード/HARD/Stalker/オオカミのマーク)
    • 侵入者(最高難易度/Interloper/ドクロのマーク)
    • カスタム(自然環境、マップの資源量、動物の習性や出現率、プレイヤーの体質などを個別に設定できる)
  • 基本的には、高難易度ほど資源が少なく、自然環境も厳しく、生きるのが難しくなっている。
  • カスタム難易度では、Steam実績は解除可能だがサバイバルのバッジ実績の状況が進行しないので注意。
     

放浪者(EASY/Pilgrim/キツネのマーク)

easy.jpg

  • 一番簡単なモードであり、世界観を理解するのに最も適した難易度とも言える。
    • マップを探索して地形確認をしたり、息抜きにのんびり散歩したい時などにお勧めの難易度。
  • 他のモードとの大きな違いは「手を出さなければ野生生物が襲ってくることはない」という点である。
    そのため野外活動での制限が緩和され、より探索が進めやすくなっている。
    • 野生動物への対策には有効だが、重量がある「ライフル」などを普段から持ち歩く必要が無く、大きな利点となっている。
    • 通常時はオオカミ・クマ共にプレイヤーを察知すると逃げていくが、クマは攻撃すると襲われて致命傷を受ることも起こりうるので注意。
      オオカミは攻撃されても逃走を優先するが、極端に近づけばその限りではない。(夜の時間帯に近くで威嚇を受けたという報告もある)
    • 基本的に狼などに襲われないので、狼たちはウサギや鹿のみを攻撃する。食事中の狼に近づいて追い払えば、武器を使わずに手軽に肉を得ることが出来る。
  • マップに出現するシカやウサギの数が増加。
  • 他の難易度よりもアイテムを見つけやすく、さらにアイテムの耐久度も下がりにくくなっている。
  • 天候の変化も少なく、猛吹雪などに見舞われる頻度も少なめ。
  • 睡眠時に消費するカロリーが1時間あたり37.5(時間をつぶす際は62.5カロリー/h、つまり睡眠はカロリー消費を40%節約できる)。
  • さらに疲れや冷えのステータスが悪化しにくく、低体温症や凍傷などにも罹患しにくくなっている。
  • 肉食獣の肉を食べても寄生虫のリスクが発生しない。
  • 閉所性発熱を発症しない(見かけ上は発症するがステータスや行動に影響を及ぼさない)
     
     

運び屋(NORMAL/Voyageur/フクロウのマーク)

normal.jpg

  • 標準的な難易度であり、初回で選ぶのに適した難易度。
  • 救済措置としてゲーム開始から24時間は襲ってくる野生動物(ヘラジカを除く)が出現しないが、それを過ぎると容赦なくオオカミやクマが襲ってくるので注意。
  • 放浪者ほどではないが、アイテムは豊富に存在する。
  • 睡眠時の消費カロリーは1時間当たり67.5(時間をつぶす際は112.5/h)。
  • 肉食獣の肉を食べても寄生虫のリスクが発生しない。
  • ゲーム開始から50日間、閉所性発熱のリスクが発生しない。
     
     

忍び寄る者(HARD/Stalker/オオカミのマーク)

hard.jpg

  • 別名「最後の生存者」。難しめの難易度。ゲームに慣れてきた人や刺激を求めたい人にオススメ。
    • 難易度選択がなかった頃のセーブデータをアップデートすると、この難易度に設定される模様。
  • ゲーム開始時に建物の中など、安全な環境から開始することが無くなっている。
  • 徘徊するオオカミやクマの数が(難易度:侵入者よりも)増えていて、代わりにシカやウサギの数が少ない。
    • さらに素手だとオオカミの撃退が困難になっているので、早めに武器(もしくは自衛用のナイフ、手斧、バールなど)を確保しておきたい。
    • 肉食獣の肉を食べると寄生虫のリスク、発症あり。焼いても発生するので肉食獣を狩るメリットの減少。
    • 生肉、肉食獣の肉を食べようとする時の警告が無い。よく見ずに肉を食べないように。
  • マップに配置されるアイテムがノーマルより少なめ。
  • ゲーム開始時に所持しているアイテムも少なくなり、初期装備の衣類の耐久度も低下。
  • 睡眠時の消費カロリーは1時間当たり60(時間をつぶす際は100/h)と、イージーよりは高いものの、ノーマルよりも逆に少しだけ燃費が良くなっている。(v1.86)
  • 疲れや冷えなどのステータスが増加しやすく、低体温症などに罹患する確率も高くなっている。
  • ノーマルまでの難易度と違い、たき火の近くでも無条件には外気温がプラスにはならない。
    燃料が少ない場合は熱量が足りずに体感温度がマイナスのままで暖まれない。
    温度を上げるために枝木などを何本も投入したり、石炭などの温度上昇量の高い燃料を使う必要がある。
  • ゲーム開始から25日間、閉所性発熱のリスクが発生しない。
     
     

侵入者(Interloper/ドクロのマーク)

interloper.jpg

  • サバイバルモードのプリセットでは最高難易度、既存の難易度とは一線を画すほどにシビアな設定となっている。
  • 開始マップを選択できない。その上、比較的穏やかなエリアは初期地点から除外されている。
    • その他のマップについても建物の中など、安全な環境から開始することが無くなっている。
    • 開始マップの詳細は侵入者攻略
  • 全体的に気温が引き下げられており、初期の服では建物に入っていても基本的に体感温度はマイナスになる。
    気候の変動も激しく、猛吹雪などの悪天候になる確率も大幅に上昇している。
  • 全体的に動物の出現数が少なくなっている。
    • ウサギと鹿が大幅に減少。ならオオカミとクマは増えている…と思いきや忍び寄る者よりも発生率が減っている。
    • 肉食獣の肉を食べると寄生虫のリスク、発症あり。焼いても発生するので肉食獣を狩るのも悩ましい。
  • 配置アイテムも大幅に減らされており、建物一件丸ごと漁って見つかったのは缶詰1個だけ…なんてこともザラ。
    • ナイフやハチェットなど、ツール類が相当な貴重品となっており、鍛造に頼ることになる。
    • ライフル、リボルバーに至っては存在そのものが無くなっている。
      • 銃器が当てにできないため、狩りはサバイバル弓か、小石と罠でウサギを狩ることになる。
    • ランダムで配置される建造物のほとんどが焼失した状態となっている。
  • プレイヤーの基本的な生存能力が軒並み低下している。
    • 初期アイテムが最低限の服のみ。寝袋やマッチはもちろんのこと、食料や水すら一切所持していない。
    • 冷えの減少速度が凄まじい。
      気温にもよるが、例えば小枝を解体(ゲーム内時間で10分)しただけでゲージを半分以上持っていかれることも。
    • 低体温症などの病気にもなりやすく、回復も他の難易度より多くの時間がかかる。
    • 睡眠時の消費カロリーは1時間当たり75(時間をつぶす際は125/h)。
    • ゲーム開始から閉所性発熱のリスク判定が発生する。
       
       

カスタム(難易度ごとの設定基準表)

※プリセットの一部項目はカスタムが搭載された初期(v1.16~)と、その後(v.1.5xや、v.1.63まで)や、v1.64以降やv1.86や現在で内容が異なる。
下記の表は基本的に初期バージョンだが、v.1.64以降の変更点を追記してある。

 
項目放浪者運び屋忍び寄る者侵入者
▼ゲームスタート
資源量のベースライン*1超高
開始時の時刻ランダムランダムランダム
開始時の天候晴天ランダム
(v1.6:濃霧)
ランダム
(v1.6:濃霧)
ランダム
(v1.6:濃霧)
屋内出現の許可*2はいはいいいえいいえ
サバイバーのモノローグ*3はいはいはいはい
▼環境
一日の時間倍化*41倍1倍1倍1倍
気候変動超高
猛吹雪の頻度超高
時間経過に伴う気温低下*5なし
風変動*6
オーロラの出現頻度
火は気温に勝る*7はいはいいいえいいえ
果てしない夜(v1.86~)*8いいえいいえいいえいいえ
▼体力
カロリー燃焼率超高
口渇率
疲労蓄積率
体温低下率超高
休息時の体調回復率*9
体調の回復率
低体温症の回復時間超高
凍傷率超高
閉所性発熱症いいえはいはいはい
腸内寄生虫いいえいいえはいはい
赤痢はいはいはいはい
捻挫はいはいはいはい
食中毒はいはいはいはい
肋骨の骨折はいはいはいはい
休息は資源*10はいはいはいはい
火は体温低下を防ぐ*11はいはいいいえいいえ
火の側での凍えによる目覚め*12はいはいいいえいいえ
シラカバ茶の作成(v.1.64~)*13はいはいはいはい
▼装備
アイテム損耗速度*14超高
落とし物の有無*15超高
コンテナが空の可能性の調整*16なしなし
枝木、枝、小石の出現頻度*17超高
ゲーム開始時の所持品割り当て超高
ライフルの有無*18はいはいはいいいえ
リボルバー(v.1.64~)*19はいはいはいいいえ
役に立つ植物の出現率
コンテナ内のアイテム量を減らす*20なしなし
▼野生生物の出現設定
魚出現率
オオカミ出現率
(v1.6:超高)
超高
(v1.6:高)
シンリンオオカミが出現する可能性(v.1.64~)超高
鹿出現率超高
ウサギ出現率超高
クマ出現率
(v1.6:超高)
超高
(v1.6:高)
ヘラジカ出現率
(v1.6:超高)
超高
(v1.6:高)
野生生物の出現間隔*21
時間と共に野生生物の個体数減少*22なし
オオカミが出現する距離*23中距離中距離
(v1.6:近距離)
中距離
(v1.6:近距離)
中距離
(v1.6:近距離)
捕食者なしの猶予時間*24いいえはいいいえいいえ
▼野生生物の習性
野生生物の嗅覚範囲*25
血肉の臭い増加*26
受け身の野生生物*27はいいいえいいえいいえ
休息中の野生生物による襲撃*28いいえはいはいはい
オオカミの恐怖心*29
シンリンオオカミの士気(v.1.64~)*30
(現在:中)

(現在:低)

(現在:低)
野生生物の感知範囲*31中距離中距離中距離中距離
▼野生生物との闘い
闘いでのボーナス*32なし
闘いによる身体へのダメージの調整*33なしなしなし
闘いによる衣服へのダメージの調整*34
野生生物から受けるダメージの深刻度*35超高
 
 

コメント

  • 「野生生物の出現間隔」の補足。ウサギ出現率を低に設定した謎の湖で実験したところ、「出現間隔:低」では約2.5日でウサギが1羽RePOP。「出現間隔:超高」では約10日でウサギが1羽RePOP。 -- 2019-09-07 (土) 03:49:50
  • カスタム難易度でリボルバーの出現の有無を選べるようになったけど、侵入者テンプレートでも出現が「はい」なのはおかしいなあ。天気が濃霧ばかりなのも直ってないし…… -- 7743? 2019-12-11 (水) 18:59:38
  • 侵入者のリボルバー出現はいいえじゃないかな -- [[ ]] 2020-01-12 (日) 23:08:36
    • v.1.69の修正項目に入ってたみたいですね。「深い霧」も直してくれないかなー。 -- 2020-01-14 (火) 18:23:26
  • 運び屋で始めたらスタート地点にヘラジカがいて殺られました。ヘラジカは捕食者ではないからかな? -- 2020-01-13 (月) 13:06:08
    • このオプション作成時にヘラジカは実装されてなかったから。 という理由な気もしますが・・・ そういう意味ではシンリンオオカミで検証してみたいところですね。 -- 2020-01-15 (水) 03:09:20
      • 早速ざっと2回、のべ1日分くらい入り江を散歩しましたが、(シンリン)オオカミは見つけられませんでした。 というわけで、運び屋で初日にヘラジカに踏まれたのであれば、捕食者=オオカミ・クマ・シンリンオオカミっぽい気がします。 -- 2020-01-15 (水) 03:48:55
    • 捕食者(Predator)は肉食動物といった意味なので、そういう事ですね。攻撃されるけど、まあ遠ざかれば追ってこないので… -- 2020-11-04 (水) 18:35:53
  • 「果てしない夜」の項目を追加しました。この項目を使うにはハロウィンイベントのバッジが必要なようだけど、イベント終わったらどうなるんだろう? -- 2020-11-04 (水) 18:40:03
  • 難易度選択の「侵入者」とカスタム難易度の -- 2020-11-22 (日) 22:24:34
    • 失礼、途中送信 難易度選択の「侵入者」とカスタム難易度の「侵入者プリセット」はどう考えても同じ難易度じゃない(後者の方が多くアイテムを拾えるので簡単すぎる) -- 2020-11-22 (日) 22:25:32
    • タンスとかに入ってるアイテム?外や家に落ちてるアイテム?具体的にどれくらい違う感じ? -- 2020-11-22 (日) 22:57:00
      • キャビネットとかからは殆どアイテムは出ないけど、地面とか家の床には結構落ちてる感じ -- 2020-11-22 (日) 23:58:34
      • じゃあミルトンとかの家を回ると結構違いが出るのかな、初期が楽になるのか -- 2020-11-23 (月) 07:42:30
    • 今のバージョンでは、狭めのマップで全アイテム拾って比べてみたけど変わらない感じ、ランダムの範囲内 -- 2021-03-15 (月) 19:11:00
      • 比較画像 https://imgur.com/cLPYtgb コンテナは一つも開けてない、小石、羽、空き缶などは拾ってない。鍋は両方に1つあったけど拾い忘れ。 -- 2021-03-15 (月) 19:14:03
  • 「放浪者」で500日目指して150日目こえたところで、いままで銃と矢で攻撃しても一度も逆襲されなかったクマとヘラジカですが、累計6頭目のクマ、累計3頭目のヘラジカがそれぞれ逆襲してきました(どちらも矢で攻撃)。いままでは攻撃しても逃げるだけだったので、たまたまかもですが150日超えると逆襲してくるのかも -- 2021-10-25 (月) 12:32:30
  • 熊は攻撃すると逆襲される。ヘラジカは敵対動物ではないので放浪者でも近づくと襲われます。今まで偶然クリティカルヒットが出ていただけと思います -- 2021-12-25 (土) 12:42:35
  • 難易度放浪者で狼の食事中に背後からしゃがみ歩きでかなり近くまで接近したら、気付かれて襲撃されました。 -- 2022-01-06 (木) 18:23:29
  • DLCアップデートの雷鳥だが、カスタム設定だと出ない恐れあり。海外でも話題になってるようで出現場所に何回行っても現れないとのこと。ちなみに俺も現時点で出現スポットに行っても未だに出会ったことがない。もし発見した人がいたら共有してくれると有難い。まじでいない。 -- 2023-07-03 (月) 10:20:50
    • 難易度「放浪者」ですが日中謎の湖のキャンプオフィス前に居ました。雪原に白い体なので見難いと思いますが独特の鳴き声がするので感知できると思います。 -- 2023-07-09 (日) 07:23:47
      • ヒンターが難易度カスタムだと雷鳥が出ない可能性があるって曖昧な表現してるから、出たら共有してって云ってるんだと思う。多分完全に出ないよ -- 2023-07-09 (日) 15:28:43
      • コメントありがと。そそ。カスタムだと出ないってこと。カスタムで出たら共有してくれるとありがたい。俺も多分出ないと思ってるけど。 -- 2023-07-11 (火) 06:32:13
    • 7/14のアップデートで雷鳥出現。やはりカスタム設定だと出ないのは仕様だったけど、ようやく会えた。感動。 -- 2023-07-14 (金) 16:04:24

*1 カスタムで「低」にすると手斧やナイフなどの侵入者で許可されていない特定のアイテムは出現しなくなる。ただしライフルは除く。また、シンリンオオカミの山にあるカーゴコンテナも侵入者と同じように出現数が減ります。
*2 開始時に屋内で出現する可能性を許可するか。「はい」でも屋外スタートの可能性はある
*3 ゲージが一定以下の時や怪我をした時の独り言の有無
*4 1倍で「ゲーム内1日=現実の2時間」。2倍なら1日=4時間。1日が短くなるわけではないので注意(逆に長くなる)
*5 ゲーム内で日数が進むと気温が下がる
*6 風向きと風速が変化する頻度
*7 火を起こすと周囲の気温が必ず0℃以上になる。言い換えると、火を起こせば必ず温まることができる(火の温度が風速冷却より高い限り)。ただし、風速冷却は無効にならない
*8 ハロウィンイベント2020で実時間で60分生き延び「本影」チャレンジバッジを解除すると使用できるようになる。※現行(v2.26)では最初から選択可能?
*9 ゲーム内の「急速時」は誤字。
*10 睡眠時、疲労ゲージが全回復すると自動的に目覚めるようになる。(ゲーム内解説は分かりづらい:「有効にすると、目をさますのは完全に休息してからになります。これにより体調回復能力が制限されます。ゲームの難易度が上がります。」)「いいえ」にするとストーリーモードのように制限なく眠ることができる。
*11 燃えている火の近くに座っている間、寒さは感じても凍えなくなる
*12 火の近くで就寝中に凍え始めると目が覚める。「はい」でも火の近くでない場合は目覚めないので注意
*13 シラカバ茶の作成を許可するか。
*14 時間の経過に伴うアイテムの劣化速度。※忍び寄る者の速度を100%とした場合、運び屋は80%、放浪者は25%、侵入者は200%。
*15 コンテナの外に出現する装備の量。車のバッテリーはこれに依存、低にすると皆無になるため銃弾製造がほぼ不可に
*16 特定のコンテナが空になっている確率。「なし」でも空の可能性はある
*17 拾った後に再出現する頻度
*18 ライフルの入手可否
*19 リボルバーがゲームに出現するか
*20 「空ではない」ロッカーやキャビネット等の中身を減らす量。
*21 動物を狩った後同じ場所に新しい個体が再発生するまでの時間。低くするほど出現頻度が高くなり、超高に寄せるほど日数がかかる。
*22 高くするほどゲームを進めるにつれて資源が少なくなるので難易度が上がる
*23 プレイヤーが足を踏み入れた場所からどのくらい離れた場所でオオカミが出現するか。近いほど、気づく前に襲われる可能性が高まる。
*24 最初の24時間中、オオカミ等の捕食動物が出現しない。Normal特権。
*25 匂いを嗅ぎつける範囲。(見えていなくても感知可能)
*26 生肉や血などから放出される匂いの度合い
*27 オオカミ等がプレイヤーを見つけると逃げて行く。Easy特権。「はい」にすると『オオカミの恐怖』の設定を上書きする
*28 就寝中に野生生物に襲われるリスクの有無。ただし休息開始時に既にプレイヤーを追跡している動物には影響しない。
*29 フレア、たいまつ、小石を使った撃退を含み、遭遇したオオカミが逃げ出す確率。
*30 下げると、シンリンオオカミの士気に対する武器とアイテムの有効性を低下させます。上げると、武器とアイテムの有効性を増加させます。
*31 野生生物がプレイヤーに気づく距離
*32 高いほど、闘争時間が短くなり被害が減る。「高」でもダメージを受ける場合はある。
*33 闘いが体調に及ぼす追加ダメージに影響する
*34 闘いが衣類に及ぼす追加ダメージに影響する
*35 出血や衣類の破損等、受けるダメージの種類に影響します。