MOD156

Last-modified: 2021-02-12 (金) 16:45:28

ゲームの旧バージョン(v.1.5x)用MODの解説

※ゲームの新バージョン(v.1.8以降)用MODは別ページへ。


2021/02/12 時点の注意点

  • このゲームのModは新バージョン(v1.81以降)用のものと、過去バージョン(v1.5x)用のものとの二種類があります。
    • 通常は新バージョン用のModを使用して下さい。
    • 旧バージョンのModは、旧バージョンのゲーム本体でしか使えません。いまでも旧バージョンをプレイしたいというプレイヤー向けです。

新バージョン用のMod

……MelonLoader(メロンローダー)を使います。詳細は別途、「MOD」のページで解説。
【注意】
v1.56用のModは利用できません。
新バージョン用に新しく作られたModだけが利用可能です。

旧バージョン用のMod

……ModLoader(モッドローダー)を使います。詳細は後述。

【注意】
Ver1.5x用のModを使いたい場合には、ゲーム本体のバージョンをv1.56に戻してから設定する必要があります。
ゲームバージョンの戻し方の例( https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/jf7nbw/how_to_get_back_some_fun_from_the_past/ )
※もっと簡単にTIMECAPSULEを使う方法もあります。

ただし、旧バージョンv1.56と新バージョン(v1.6以降)ではユーザーファイルの仕様が異なるため、
両方のバージョンを並行してプレイすると別バージョンを起動する度に設定が失われ、
キーバインドや、チャレンジのバッジやバッジ実績(「高性能な身体」等)の進行状況が消えます。
次項を参考にして設定ファイル(user001とuser001.cfg)を両方のバージョンで起動する前、後に個別にバックアップしてください。
以後は起動する前に、使用するバージョンに応じた適切なファイルを戻しておくと良いでしょう。

注意事項

MODの使用によって、ゲームのセーブデータ、ユーザーデータなどに不具合が出ても自己責任でお願いします。
データのバックアップを取っておくことをおすすめします。

バックアップ方法(Windows10の場合)

バックアップ手順を表示する
  • まずはタイムカプセル使用前に、Steamクラウドの使用を中止しましょう。
    • SteamライブラリのThe Long Darkのプロパティで「アップデート」タブを開き、Steamクラウドによる情報共有を無効にしましょう。

バックアップ手順は以下の通り。

  1. C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Hinterland\TheLongDark を開きます。
    1. ユーザーデータのファイル(user001等)とセーブデータのファイル(sandbox1等)を他のフォルダにコピーしておきます。
  2. C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Hinterland\TheLongDarkNoSync を開きます。
    1. ユーザーデータのファイル(user001.cfg)を他のフォルダにコピーしておきます。
  3. 問題が発生したらコピーを戻します。

上で分からない初心者向け

  1. デスクトップのPCアイコン、またはスタートボタンからエクスプローラーを起動し、隠しフォルダと隠しファイルを表示する設定にしておきます(手順
    1. エクスプローラーから起動して「クイックアクセス」が表示されている場合は、左の一覧から「PC」を開いておきます。
  2. PCから(C:)ドライブを開き、その中の「ユーザー」を開き、
    さらに「(自分のユーザー名)」→「AppDate」→「Local」→「Hinterland」→「TheLongDark」と開きます。
  3. ユーザーデータのファイル(user001等)とセーブデータのファイル(sandbox1等)を探します。
    1. ユーザーデータのファイルには、複数のプレイのデータが入っています。(バッジのカウントや統計など)
      セーブデータのファイルには個々のセーブが入っています。
    2. セーブデータが複数ある時は、表示メニューから「詳細」表示にし、「並べ替え」から更新日時順に並べ、日付や時刻から目的のファイルを探します。
      (サバイバルならsandbox**、ストーリーならstory**、チャレンジならchallenge**、オートセーブならautosave**というファイル。**は番号部分)
  4. 目的のファイルを選択し、ホームメニューから「コピー」ボタンを押し、別のフォルダに行き(例えば戻るボタンでHinterlandフォルダに行くなど)、ホームメニューの「貼り付け」ボタンを押してコピーしておきます。
  5. 以上がTheLongDarkフォルダのバックアップです。さらに、同じようにしてTheLongDarkNoSyncフォルダの中身もバックアップしておきます。

==============================

MODのインストール手順(旧バージョン用……v1.56対応)

※この手順より先に、ゲームバージョンをタイムカプセルでv1.56にして起動確認をしておいて下さい!

まずModLoaderInstallerでMODを使えるようにして、ModInstallerで各種のMODを自動インストールする(または手動でインストールする)。
手順は以下の通り。
注意!MODのインストール・アンインストールなどの操作は、全てゲームを起動していない状態で行って下さい。

ModLoaderInstaller

ダウンロード:https://github.com/zeobviouslyfakeacc/ModLoaderInstaller/releases/
確認バージョン:1.5.1、対応ゲームバージョンv1.56
ゲームでMODを使えるように変更する為のパッチ、MODローダーをインストールする。
これを使う事で、ゲームに何種類ものMODを読み込めるようになる。これが無いとMODが動作できない、基本ソフト。
簡単に標準状態に戻すこともできるので安心。

  1. 上記リンクから最新バージョンをダウンロードします。(Windows 64bitならModLoaderInstaller-Windows-x64.zip)
  2. ダウンロードしたZIPを解凍。
  3. 解凍されたModLoaderInstallerの中のModLoaderInstaller.exeを実行。
  4. 「TLD Mod Loader Installer」ウィンドウが出てきたら、「Path to 'tld.exe'」欄の「Select」ボタンを押して、ゲームフォルダ内のtld.exeを「開く」。
    (例: C:\steam\steamapps\common\TheLongDark\tld.exe)
  5. 「File Status」欄の状態が「Valid, unpatched」なら未パッチの状態。「Valid, outdated」ならパッチ済の状態(MOD使用可能)。
  6. 未パッチの状態なら「Patch」ボタンでパッチ済みにできる。パッチ済みの状態なら「Unpatch」ボタンで未パッチ状態(ゲーム標準の状態)に戻せる。
  7. ボタンを押した後、左下のステータスに「Done!」と表示されれば成功。

ModInstaller

ダウンロード:https://github.com/WulfMarius/Mod-Installer/releases/
確認バージョン:0.7.3、対応ゲームバージョン(v1.56で動作確認)
多数のMODを簡単にダウンロード、インストール/アンインストールしたり管理したりできる。
MODを手動で探してインストールするような面倒を解消する為のソフト。

  • 手順
  1. 上記リンクから最新バージョンをダウンロードします。(mod-installer-0.7.3.jar)
  2. ダウンロードした.jarファイルをゲーム本体(tld.exe)の入っているフォルダに移動します。
    (例: \steam\steamapps\common\TheLongDark)
  3. ダウンロードした.jarファイルをダブルクリックして実行します。
    1. Javaの実行の為にはJRE(Javaのランタイム)が必要になります。インストールしていない人は事前に[リンク]から自分の環境に合ったJREをインストールして下さい。
      OSがWindows 64bit版なら、Download MSI(インストーラー版)をダウンロードして実行します。
  4. JREがインストールされていれば「TLD Mod-installer」のウィンドウが表示されます。
  5. 「Refresh Sources」ボタンを押して、Modの一覧表を更新します。

各MODのインストール手順

  1. Modの一覧表から1つのModを選びクリックして、右下の「Install」ボタンを押すとダウンロードとインストールが自動で実行される。
    インストール済みの場合は「Uninstall」ボタンが表示されてアンインストールできる。
    1. Modを選択すると画面右側に機能の概要が表示されるが、そこに「Requires」という欄がある場合は、選んだModを使うために必須となる「前提Mod」名が表示されていて、それも同時に自動的にインストールされる。
    2. 「Required By」という欄がある場合は、選んだMod自身の種類が前提Modであり、その欄に表示されているModに必須とされているという事。
      前提Modが他のModに必要とされている間はアンインストールする事ができないようにロックされる。(鍵のアイコンが表示される)

よく使われる前提MOD

他のModが動作する為に前提として必要になる、ベースとなるMod。
単体では意味がないが、よく他のModに必要とされるのでModInstallerによって自動的に一緒にインストールされる事がある。
下記に個別のリンクも載せているが、ModInstaller(TLD Mod-installer)からインストールするのが簡単。

ModInstallerを使わず手動インストールするには?また、Modの説明書はどこにある?

MODを手動でインストールする場合は各MODを配布しているページからダウンロードします。
ゲーム本体の入っているTheLongDarkフォルダの中に「mods」フォルダーを作って、そこに入れる必要があります。
ダウンロードしたのがZIPなら、中身をmodsに解凍します。ダウンロードしたのがZIPでないなら、そのままmodsに移動。
アンインストールしたい時はダウンロードしたファイルやフォルダを全てmodsフォルダから削除します。

  • ダウンロードや使い方ついて
    • ModはGithubというサイトで配布されています。
    • ModInstallerやMod紹介ページから、各ModのGithubのページに移動したら、ページの上の方に作者名とMod名が書かれたリンクがあります。
    • Mod名のリンクをクリックするとそのModの最初のページが表示され、Modの説明書が表示されます(READMEがあれば)のでよく読みましょう。
    • そこでページの右側にAbout、releasesなどが並んでいます。荷札アイコンの付いたreleasesを選ぶとダウンロードできるページへ行きます。
    • ダウンロードするのは.dllか.zip、.json等です。ソースコード(Source code)は不要です。

MODの紹介(旧バージョン)

各MODは、ゲーム本体のバージョンが上がると使えなくなったり、エラーや不具合が発生する事があるので注意する事。
MODのダウンロードページやModInstallerでの「Release Date」(リリース日)がゲーム本体のバージョンアップ日以降ならば多分安全だが、そうでない場合は判断が難しい。

参考として、MODを紹介・動作の確認をしているサイトを紹介する。

以下に、いくつかのMODを抜粋して紹介します。ここに載ってないMODは上記サイトで確認して下さい。

表示

AmbientLights (環境光の改善)

https://github.com/Xpazeman/tld-ambient-lights
前提MOD:ModSettings
昼間でも暗くて見づらい屋内を、もっと明るくする為の環境光修正MOD。EscメニューのMODメニューから微調整可能。プリセットも有。

窓のある屋内のデフォルトのライティングを変更して、昼間は光源がなくてもいいように明るくし、外で起こっていること(時刻、天気、太陽の位置)をより室内の明るさに反映することを目的としています。
単に環境光の修正であり、「実際の」ライトではないため、夜間に作業を行うには標準のゲームと同じように光源(火やオーロラ電灯)が必要です。

(詳細)

  • 主な特徴
    • 照明の強度(光の明るさ)、範囲(光の到達範囲)、色は、外で何が起こっているかに応じて変化します。
    • 快晴か薄曇りの天気は暖色になります。霧の多い天気は緑がかっており、ブリザードはより濃い青で、どんよりした天気はより灰色がかっています。
    • デフォルトでほとんどのインテリアを明るくします。
    • ゲームの途中でもデフォルトの強度と範囲を変更するModオプション。
    • 夜をベースゲームと同じくらい暗くするか、MODのデフォルトよりも明るくするオプション。
    • 窓の向き。たとえば、夜明けの天気が良い場合、場所の東側は西側よりも明るく、暖色になります。
    • ウィンドウパネル、アンビエントライト、フィルライト、ライトシャフトは、アンビエントライトマネージャーによって制御されるため、シーン内のすべての光源は、天候と太陽の位置の影響を受けます。
    • 実験的機能:窓のライトに影を落とします。それはまだ基本的なものであり、ゲームのパフォーマンスが向上する可能性がありますが、970 gtxでは、すべてが最大になり、トグルがオンになった状態で約60 FPSになります。
    • ライトシャフトは、外の環境をよりよく反映するために、常に輝くのではなく、快晴と薄曇りを除いて、すべての天候タイプでフェードアウトします。
    • すべてが機能しているかどうかを確認し、照明設定を変更するプロセスを簡単にするためのオプションのデバッグキー(デフォルトでは無効)。
  • 既知の問題点
    • 洞窟などの自然な屋内はまだマッピングされていません。
    • ライトシャフトの調整は、すべての屋内で機能するわけではありません。
    • 一部の屋内は、通常のデフォルトの環境光よりも明るい場合があります。
    • 夜間の明るさを上げた夜への移行は、瞬時であり段階的ではありません。

HouseLights(室内電灯をスイッチでオンオフできる)

https://github.com/Xpazeman/tld-house-lights
前提MOD:ModSettings
壁のスイッチで明かりを点灯できる。
EscメニューからMODを詳細設定できる。

Better-Night-Sky (夜空の改善)

https://github.com/WulfMarius/Better-Night-Sky
夜間のデフォルトの星と月を、より鮮明で詳細で自然な表現に置き換えます。

DisableBreathEffect (息のエフェクトを無効化)

https://github.com/zeobviouslyfakeacc/DisableBreathEffect
寒さによって画面に白い息のエフェクトが表示されるのを無効にして画面が見やすくする。

Disable-Camera-Sway (カメラの揺れを無効化)

https://github.com/WulfMarius/Disable-Camera-Sway
ゲーム中、視点を動かしていない時でも画面がわずかに揺れるエフェクトを無効にする。

システム

Developer-Console(コンソール)

https://github.com/FINDarkside/TLD-Developer-Console
コンソールを表示させる。コマンド入力でゲーム内の数値や状態などを操作可能。
コンソールチートも存在しており、「無敵化」「野生動物から攻撃されない」「noclipモード」「ランプの燃料無限化」等のチートが使用できる。
ほか、天候や風の変更、野生動物をスポーンさせるなどのコマンドも使用可能。
詳細はゲーム内のhelpで表示されるコマンドリストを参照。

  • F1キーでコンソールを開きます。
  • helpと入力してコマンドをリストします。
  • Tabキーでオートコンプリートします。
コマンド

コマンド(スペース)引数(スペースまたはカンマ)引数2


  • set_weather weatherName
  • ex. set_weather clear
    • weatherName
      • clear
      • clear_aurora
      • dense_fog
      • light_fog
      • light_snow
      • heavy_snow
      • blizzard
      • partly_cloudy
      • cloudy

  • lock_weather weatherName

  • lock_weather_instant weatherName

  • set_wind windName, windDir
  • ex.1. set_wind windy s
  • ex.2. set_wind windy,s
    • windName
      • calm
      • slightly_windy
      • windy
      • very_windy
    • windDir
      • n
      • s
      • w
      • e
      • nw
      • ne
      • sw
      • se

Better-Placing (アイテム配置改善)

https://github.com/WulfMarius/Better-Placing
右クリックでアイテムを置く時の柔軟性が向上。イスなどの特定の種類の家具を移動することもできる。
アイテム同士を積み重ねる時にも役立つ。

  • マウスホイールでアイテムを回転させます。(押しShift続けると、きめの細かい回転制御ができます。)
  • Rを押して、下のアイテムと回転を一致させます。
  • Pを長押しして、アイテムを下のアイテムの中央に配置します。
  • Lを押し続けると、最後の有効な場所にアイテムが配置されます。

PlacingAnywhere (アイテム配置改善)

https://github.com/Xpazeman/tld-placing-anywhere

アイテムを配置するときに制限を解除し、オブジェクトを回転および配置するためのコントロールを追加する。
Better PLacingと互換性がありますが、スタンドアロンとしても機能します。
&ref(): File not found: "20190706025436_1s.jpg" at page "MOD156";アイテムを壁に配置できる。

操作

  • アイテムを配置するときにマウスホイールを使用すると、オブジェクトをY軸で回転できます。(横回転)
  • 左Altキーを押したままマウスを動かすと、X軸とZ軸でオブジェクトを回転できます。(縦回転)
  • オブジェクトが表面より沈んでいる場合、Zキーを押したままにすると、カーソルの下にあるものに適合します。
  • ピリオドキーは、オブジェクトをY軸で45度回転させます。
  • コンマキーを使用すると、オブジェクトがX軸で45度回転します(たとえば、本を垂直に立てるのに便利です)。

既知の問題点

  • このmodをインストールすると、下のオブジェクトと回転を一致させるBetter Placingの機能(Rキー)が無効になります。Zキーを押していない場合、位置を一致させる(Pキー)が機能します。

Disable-Cabin-Fever(キャビンフィーバー無効化)

https://github.com/WulfMarius/Disable-Cabin-Fever
閉所性発熱(キャビンフィーバー)が発生しないようになる。
インストールすれば既存のセーブデータでプレイする場合にも適用される。

EnableFeatProgressInCustomMode(カスタム難易度でもバッジを取得可能)

https://github.com/zeobviouslyfakeacc/EnableFeatProgressInCustomMode
カスタム難易度でもFeats(バッジ実績、「寒さとの融合」など)のカウントが進むようになる。
※チートのようにも思えるが、カスタム難易度はほとんどの場合は放浪者(Easy)よりも難しくなるので、カウントが無効になるのはほとんど意味がない。

EnableStatusBarPercentages(ステータスをパーセント表記する)

https://github.com/zeobviouslyfakeacc/EnableStatusBarPercentages
ステータス画面で、寒さ・疲労・渇き・飢え・体調のゲージにパーセント表記を追加する。

Free-Look-In-Cars(車内で後ろを振り返る)

https://github.com/WulfMarius/Free-Look-In-Cars
ゲーム標準では車内では振り返ることができないのを改善する。

Home-Improvement(家をきれいに改善、たき火跡の消去)

https://github.com/WulfMarius/Home-Improvement
前提MOD:AssetLoader、ModComponent
修理と清掃を行って家を改善します。

  • 食器棚や引き出しの扉を修理して、通常通り収納可能にする。
  • 紙くずのほとんどを消す。
  • 屋外・屋内の死体を片付ける事ができる。(「配置」アクション時)
  • いつまでもマップに残り続けるたき火跡を消去できる。(木炭を回収する時)

注意 アイテムの増殖、消滅の可能性あり。コメント欄参照。

RemoveClutter(多くのオブジェクトを破壊可能にする)

https://github.com/Xpazeman/tld-remove-clutter
前提MOD:ModComponent、ModSettings
設定ファイルに従って、従来より多くのオブジェクトを破壊可能にできる。(コンテナ、ベッド、オーロラで点灯するパソコンを除く)
これにより、家の中の不用品を消す事もできる。
例えばタワー型パソコンなら弓のこを使って1時間かけて1つの金属くずにできる。(設定はカスタマイズ可能
ただし、床の紙くずのように選択できないオブジェクトもある。その為、このMOD単体でも動作するが、Home-Improvementと互換性があり、併用を推奨されている。

  • Escメニューから、以下の設定が可能。
    設定は建物の出入りなどによってシーンがロードされるまでは有効にされない。
    • Tools Not Required:このModの対象オブジェクトは道具不要で破壊できる。ON/OFF
    • Fast Breakdown:このModの対象オブジェクトは全て1分で破壊できる。ON/OFF
    • No Objects Yield:Modでオブジェクトを破壊しても何も入手できない。(金属くずなど)ON/OFF

HungerRevamped(飢えのシステムを変更)

https://github.com/zeobviouslyfakeacc/HungerRevamped
空腹カロリーと保存カロリー(体脂肪)を分離することにより、飢餓システムを改善します。
通常は「侵入者」難易度であってもほぼ空腹で過ごしておいて寝る前に600カロリーだけ食べて寝れば体調を回復できるというシステムなので、飢えのパラメーターがほぼ無意味なものになっているのが、このMODによってより難易度が向上します。

Lonely-Orca(岬にシャチを追加)

https://github.com/WulfMarius/Lonely-Orca
荒れ果てた岬の海にシャチが泳ぐようになる。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=cW7O7TqkN2g

Mouse Mod(マウスの動きを調整)

https://github.com/MikeyPdog/TLD-MouseMod/

  • マウスの加速をオン/オフ
  • マウスのアクセラレーションのしきい値を変更
  • マウスのスムージングをオン/オフ
    設定を変更するには、modsフォルダーにコピーしたMouseMod.txtの値を調整します。

Preselect-Struggle-Weapon(オオカミとの格闘に使う武器を事前に選択)

https://github.com/WulfMarius/Preselect-Struggle-Weapon
あらかじめアイテム欄で武器を選択し、武器として指定しておく(「ラジアルに追加」と同じように)
格闘になったら事前に指定された武器が自動で使われる。
事前の指定が無ければ通常の格闘と同じように武器選択肢が表示される。

RememberBreakDownItem(オブジェクトの破壊に使うアイテムを記憶)

https://github.com/zeobviouslyfakeacc/RememberBreakDownItem
オブジェクトを破壊するために最後に使用したツールを記憶します。
したがって、同じタイプのオブジェクト(カーテン、枝、木箱など)を破壊する場合、毎回ナイフから素手に切り替える必要はありません。

ShorterReadingIntervals(読書の調整)

https://github.com/zeobviouslyfakeacc/ShorterReadingIntervals
前提MOD:ModSettings
通常は1時間単位でしか読書できず、途中で中断した場合は進捗が保存されないが、それを改善するMOD。
より短い時間単位で読書可能にし、中断した場合も引き続きカウントされるようにできる。
EscメニューからMODを詳細設定できる。

Show-Map-Location(マップに現在位置を表示)

https://github.com/WulfMarius/Show-Map-Location

Sort-Fire-Starters(着火スターターの並び順を変更)

https://github.com/WulfMarius/Sort-Fire-Starters
火を起こす時のスターターの並び順を変更する。
元の並べ替え順序は厳密に名前によるもので、使用できないアイテムを使用可能なアイテムの前に置くことがあります(例:日光がないのに「マッチ」の前に「虫眼鏡」が並ぶなど)
このMODでは、最初に燃えているアイテム(たいまつ、フレア)、次に「通常の」スターター(マッチ、ファイヤースチール)、次に日光が必要なアイテム(虫眼鏡)を配置します。
各カテゴリは、点火確率(確率の高い順)、次に名前でソートされます。

WildlifeBegone(動物の減少)

https://github.com/zeobviouslyfakeacc/WildlifeBegone
野生動物が大幅に減少し、そのスポーン間隔も大幅に伸びる。

MapMakerTools(マップ作者用MOD)

https://github.com/WulfMarius/Map-Maker-Tools
DeveloperConsoleにコマンドを追加する。
非常に高いLODバイアスとベースマップ距離および最小のピクセルエラーを強制することにより最も正確な地形レンダリングを生成する、など。

アイテム

Wooden statuettes(彫刻クラフト)

https://github.com/nbakulev/Woodenstatuettes
前提MOD:ModComponent
クマやシカなど、小さな木彫りの像を5種類クラフトできるようになる。
役には立たないが、拠点の飾りとして。

Better-Stacking (スタック改善)

https://github.com/WulfMarius/Better-Stacking
どのアイテムがスタックされるようになるかを変更して、アイテム欄が使いやすく、見やすくなる。
例えばマッチはバージョンアップに伴い品質が劣化しなくなったのに、今でも入手時に品質がバラバラなのでインベントリがマッチで溢れてしまうのを防げる。
また、フレアなどの品質が一致していてもスタックされないようなアイテムもスタックされるようになる。

  • 品質が一致する時にスタックされるアイテムの種類が増える。(フレアやナイフなど)
  • 品質が一致せずともスタックされるアイテムもある。(マッチなど)

注意:このMODによってスタックされたアイテムが残っている状態でこのMODをアンインストールすると、ゲームのロード後にスタックサイズが1にリセットされてアイテムが失われます
これは、インベントリ内のすべてのアイテムとすべてのコンテナ(食器棚、トランクなど)に適用されます。
床にアイテムをドロップするなどして、このMODによってスタックされたアイテムが無いようにしてからアンインストールして下さい。

Binoculars (双眼鏡)

https://github.com/WulfMarius/Binoculars
前提MOD:AssetLoader、ModComponent
推奨MOD:DeveloperConsole
ゲームアイテムに双眼鏡を追加する。
金庫で発見可能になるが、出現率は低い。狩猟小屋では必ず出現。沿岸のハイウェイ、シンリンオオカミの山、プレザント・バレーでは出現確率が高い。
サンドボックスで既に金庫を全て探索済みの場合は入手不可能だが、別途コンソールMOD DeveloperConsoleをインストールして入手する事ができる。(add binoculars)

Clothing-Pack(衣料品アイテムの追加)

https://github.com/WulfMarius/Clothing-Pack
前提MOD:AssetLoader、ModComponent
推奨MOD:DeveloperConsole
衣料品を3つ追加する(工事用ヘルメット、スキーゴーグル、スキーマスク)
新しい衣料品は様々なルートテーブルに追加されているので、コンテナ(タンスや引き出しなど)で発見可能。
サンドボックスで既にコンテナを全て探索済みの場合は入手不可能だが、別途コンソールMOD DeveloperConsoleをインストールして直接入手する事ができる。add [clothing item name]

Food-Pack(食料品アイテムの追加)

https://github.com/WulfMarius/Food-Pack
前提MOD:AssetLoader、ModComponent
推奨MOD:DeveloperConsole
新しい食品や飲料品はコンテナ(食器棚や冷蔵庫など)で発見可能。
また、様々な場所に追加で配置されている。固定スポーン&ランダムスポーン。
コンソールMOD DeveloperConsoleを使えばアイテムを直接入手できる。

Durable-Whetstone(砥石の耐久性向上)

https://github.com/WulfMarius/Durable-Whetstone
砥石が長持ちするようになる。1回の使用で品質-1%。

GearDecayModifier(アイテムの劣化を調整する)

https://github.com/Xpazeman/tld-gear-decay-modifier
時間の経過とともに劣化するアイテム(食品、衣料品など)や、使用するごとに劣化するアイテム(道具など)の劣化度を調整する。
Escキーのオプションから詳細設定可能。
食料品では、調理済み/未調理の肉や、開封済み/未開封の包装食品の劣化率を調整できる。

また、プレイヤーが発見する前のアイテムの劣化率も設定可能。
(長期間生存してから初めてコンテナを開けたら発見した食品や衣料品が腐っていた……等を予防できる)
これは他の設定と階層化されるので、例えば食品の劣化率を0.5にして発見前の劣化率を0.5にすると、未発見の食品の劣化率は0.5*0.5=0.25になる。

KeroseneLampTweaks(風防付きランプを改善)

https://github.com/Xpazeman/tld-kerosene-lamp-tweaks
前提MOD:ModSettings
手持ち時/設置時それぞれの燃料消費率を0~200%まで変更できる。
明かりの範囲や色も調整可能。
EscメニューからMODを詳細設定できる。

Instrument-Pack(演奏可能なギターとハーモニカ)

前提MOD:ModComponent、ModSettings、NAudio-Unity
アイテムとして演奏可能なギターとハーモニカを追加します。
ゲーム中で発見して入手するか、コンソールMODのコマンドで即座に入手します(add guitarとadd harmonica)。
演奏にはスキルレベルがあり、低スキルのうちは演奏に失敗したりします。スキルは演奏により上昇します。
Modには音楽ファイルが含まれていますが、mp3ファイルを追加することにより独自の音楽を再生できます。(フォルダはTheLongDark/mods/Instrument-Pack-Songs)
このMODの詳細な説明はダウンロード先のGithubのWikiにあります。
注意:リボルバーアップデート前のMODのせいか、日記のスキル画面の一覧でリボルバースキルが2行に増殖し、その下のギターとハーモニカの演奏スキルの行が画面からはみ出すバグがあります。
実害は無いかもしれませんが、このMOD導入後・解除後にリボルバースキルが正常に働く保証はありません。

Mikes Mini Mods(ミニMod集)by MikeyPdog

https://github.com/MikeyPdog/TLD-Minimods/
上記URLで複数のMODが配布されていて、個別にインストール可能。
前提MODが必要になる場合もあるので、インストーラーから導入するか、手動インストールするなら個別に注意する事。

ConsumeTorchOnFirestart(たいまつの変更)

たいまつでたき火を起こす時に、通常は火起こし後でもたいまつは燃え続けている所を、
このMODによって火起こし後には使用したたいまつが消滅するようになる。
たいまつの消費量が増えて難易度が向上する。

Tinder Matters(火口の変更)

火口の種類によって点火確率が異なるようになる。
また、点火スキルLv3以降で火口無しの場合は、点火確率が低くなる。

  • 火口による点火確率の補正
    • ガマの穂: -5%
    • 火口の束 : -3%
    • シラカバの樹皮: 0%
    • 札束 : +2%
    • 新聞用紙: +2%
    • 紙の束: +2%
    • 新聞紙のロール: +5%
    • 火口なし(Lv3以降): -7%

Faster Searching(コンテナ探索時間の変更)

食器棚のようなコンテナを素早く調査できる。通常の長押し2秒→0.6秒。
空っぽのコンテナは即座に完了する。(棚が空っぽだと気づくのに2秒もかかるのはおかしいとの事)

  • 注意:現在(2019年5月29日)、空っぽでないコンテナも即座に調査される。
  • 注意:ストーリーモードのEP1やEP2の隠し貯蔵庫を発見するサイドクエストで、開封フラグが立ちません。
    対策としては、貯蔵庫を連打するか、一度開封した貯蔵庫を再度開封してインベントリ画面になったら、Escキーでプレイに戻った時にすぐ貯蔵庫を再クリックします。
    もしくは、MODを一旦外して貯蔵庫を再度開封します。

Archery Target Practice(弓矢の練習)

プレザント・バレーの農家にある的を射って弓矢(アーチェリー)スキルを上げられるようになる。
※スキルレベル1~2の時だけ。

TheLongDark Game Tweaks(ゲームを調整するMod集)by AlexTheRegent

https://github.com/AlexTheRegent/tld-GameTweaks
上記URLで複数のMODが配布されていて、個別にインストール可能。
前提MODが必要になる場合もあるので、インストーラーから導入するか、手動インストールするなら個別に注意する事。

DetectionRange(動物の探知範囲変更)

各動物の探知距離を変更する。
EscメニューからMODを詳細設定できる。

SkipIntroRedux(ゲームのイントロをスキップ)

ゲームのイントロと免責事項の画面をスキップする。
SkipIntroRedux.xmlでmodを構成できます。

FasterActionRedux(全てのアクションをより速くほぼ瞬時に行う)

※現実での時間が短縮されるだけで、ゲーム内で経過する時間が変わる訳ではありません。

注意!長時間の睡眠時など、実際の時間経過が変わるかもしれません。(明け方に10時間眠っても起きたらまだ昼前など)

注意!通常は非常に長い時間のかかるアクション(クマから全ての肉を取るなど)を選ぶと、一瞬で死亡する場合があるのに注意して下さい!
例えば上記のクマの場合、通常は途中でEscキーでキャンセルする事ができます。
このため、通常はクマ肉の剥ぎ取り中に吹雪になって焚火も消え体温が急激に下がった時などにキャンセルできますが、
このMODを有効にしている場合は即座に全時間が経過していて冷え切って死んでしまいます。

MapTweaks(マッピングの調整)

2つの機能があります。オプションで調整可能。両方ともデフォルトではOFFになっています。

  • 地図にマッピングされる範囲の変更
    • オプションでON/OFF、範囲(1~10000m。デフォルト150。)を変更可能。
  • 木炭が不要な自動マッピング機能。
    • オプションでON/OFF、自動マッピングの間隔(1~300分)を変更可能。

注意:自動マッピング機能について問題があります。OFFを推奨。
ゲームはマッピングしたすべての位置のリストを保存して、そしてレベルを読み込むたびに(エリア移動するなどして地形を読み込む度に)マップテクスチャを再作成します。
MODを長期間インストールしている場合、(マッピングした位置の数が膨大になり)保存ファイルが大きくなり、シーンの移行を行うたびにゲームの速度が低下します。

StruggleTweaks(格闘の調整)

オオカミとの格闘後にオオカミが即死する確率や出血時間の変更ができます。
また、マウスを保護する為にボタンクリック時の威力を変更できます。

TimeAccelerator(処理の加速)

ゲーム内の全ての処理を速くします。早く移動する為など。
ショートカットキー(変更可能)を押している間に処理が加速する。
加速の設定は1~10倍まで可能だが、実際の速度はCPU等のPCスペックにより上限があると思われる。

TimeAccelerator.xmlでmodを構成できます。
(ModSettingsがあればメニューから設定可能)

TweakRabbits(ウサギ狩りの調整)

ウサギに小石をぶつけた時の気絶時間を変更したり、即死させたりできます。
TweakRabbits.xmlでmodを構成できます。

WeaponCrosshair(武器のクロスヘアを表示)

石、弓、ライフルでズームするときに十字線を表示します。
WeaponCrosshair.xmlでmodを構成できます。

==============================

コメント

  • コンソールコマンド多すぎてどれがどんな効果わかない・・・ -- 2020-10-29 (木) 18:38:31
  • 起動するたびにキー設定リセットされるし、すぐフリーズで使い物にならないなあ -- 2020-11-01 (日) 21:42:59
    • しかもインストールしなおしてもキーリセットだけそのままだし、呪いか? -- 2020-11-02 (月) 00:44:08
      • Mod関係なく現バージョンのバグらしくHinterlandのフォーラムにも報告されてる -- 2020-11-02 (月) 12:12:36
      • まじか、mod入れてからおかしくなったからてっきりmodのせいかと思った。しばらくやってなかったからなあ -- 2020-11-03 (火) 03:08:23
      • MOD入れて同じ症状になったけどスタート画面のオプションからキー設定したらなぜか治った。 -- 2020-11-05 (木) 15:09:18
      • やっぱり駄目でした、再起動までは良かったけどすまん。 -- 2020-11-06 (金) 08:07:56
  • 2020年11月7日現在RelentlessNightがうまく動作してくれませんね。ロード挟むと画面が暗転してしまいます -- 2020-11-07 (土) 03:31:29
    • 何らかの理由でゲーム開始時にセーブデータが作成されないせいだと思われる -- 2020-11-10 (火) 05:25:02
    • Relentless Nightやってみたいんですが、更新待たないと厳しそうですか?手作業でなんとかすることはできますか? -- 2020-11-10 (火) 13:29:33
      • 作者がDiscordで、RN-ModをプレイするにはDarkwalker(ハロウィン)アップデートを入れないでくれと書いている。 -- 2020-11-10 (火) 16:23:39
      • 参照先 https://discord.com/channels/327910616373264384/327960448081199105 -- 2020-11-10 (火) 16:28:23
      • ファイル操作の基本的な知識があれば、ゲームのフォルダをコピーして最新版とタイムカプセルやダウンロード等で用意した旧バージョンとの2つをプレイする事もできるが -- 2020-11-10 (火) 16:33:30
      • 上記の方法でダウンロードしたクライアントで開始、セーブデータさえ作れれば現行バージョンでもプレイ可能。唯一の問題はこのMODでこそ真価を発揮しそうなハロウィンバッジを適用したデータは作れないこと -- 2020-11-10 (火) 17:47:11
  • FireAddonsなんですけどこのMOD入れるとバグりませんか?探索終わった建物とかに入り直すと探索してない事になってアイテムが復活する -- 2020-12-01 (火) 12:08:03
    • 後、クラフトもできなくなります -- 2020-12-01 (火) 12:11:51
    • MelonLoaderとMOD Settingは最新版にしてますかね? ハロウィン以降(v1.84+)コードの大幅な変更があったようで基本セット一式全てアップデートしないと不具合モリモリになりますが -- 2020-12-01 (火) 17:43:15
  • v1.9にmodを入れることはできないんでしょうか? -- 2021-01-13 (水) 16:37:33
    • 前Verと同じく普通にできますよ -- 2021-01-14 (木) 01:31:34
  • そうなんですか!?じゃーできないのはsteamじゃなくてepic gamesのだからですかね。。 -- 2021-01-14 (木) 12:59:34
    • EPIC版でもMOD使えるかも。ゲーム起動前に、自動アップデートとクラウドセーブをOFFにして、Melonloaderを入れてゲームをテスト起動した後、Modsフォルダに適当なModを入れて再度起動したら使えた。 起動はEpicランチャーから。 -- 2021-01-14 (木) 22:56:03
      • テスト起動もランチャーからですか?ランチャーから起動すると、画面自体出てないんですよね。。。ファイルを直接起動すると、プロンプトの画面が出てなにやらした後起動しますが、最初の画面で強制終了されてしまって。。。 -- 2021-01-15 (金) 01:18:30
      • うちは最初、tld.exe直接起動したらメロンのプロンプトっぽい画面が出て長々いろいろ展開してる風で、そのまま落ちた。もう一度起動したらメロンの通常のプロンプトっぽい画面でてゲーム起動したけどタイトル前に落ちた。それを何度か繰り返して、Modsにdll入れた後にエピックランチャーからやってみたら起動できた。 -- 2021-01-15 (金) 07:54:36
      • こっちも全く一緒だけど、どうしても最後起動してくれない。入れるmodによって違うのかな?ちなみに何のmod入れたんですか? -- 2021-01-15 (金) 12:36:03
      • そもそもtldはmelon導入前から起動してもすぐ落ちるのを確認、epicが生成したショートカットでしか起動できない模様 -- 2021-01-15 (金) 13:48:23
      • melon導入すると開いても何も起こらず、ランチャーから起動すると起動中になってすぐ落ちてるっぽい -- 2021-01-15 (金) 13:50:51
      • 上で起動できたと書いたものだけど、入れてみたModはコンソールのみ(使用できた)。うちはSteam版も前からMod入れてプレイしてたけど、それは何か関係あるのかな?ゲームインストールは別ドライブだけどセーブファイルはSteamのがそのままロードされた(セーブフォルダは元々Steamappsと別のAppData/Local/Hinterlandフォルダ。Steam版をアンインストールしてまで試す気は無いけど…… -- 2021-01-15 (金) 15:59:34
      • steam版がすでに入ってるんですね。。たしかになにか関係しそうだけど、さすがにこれ以上は俺じゃお手上げ。残念過ぎる。 -- 2021-01-17 (日) 00:35:26
  • epic版のみを所有している者ですが普通の手順でmodの導入可能でした。導入modはEnableStatusBarPercentagesとHouseLightsです。 -- 2021-01-22 (金) 23:10:32
  • 私の場合Cドライブ直下にepicgames用フォルダを用意しているので関係する可能性があるとしたらそことかでしょうか? -- 2021-01-22 (金) 23:12:58
  • SSD新品に交換し、これにOSクリーンインストールスチームクライアントはSSDにゲームデータインストールはHDDにし、メロンローダーいれると起動できなくなった。(メロンローダーのウィンドウ出ないままスチームクライアントのプレイボタン光るに即戻る)メロンローダーアンインストすると通常ゲーム起動する。SSD交換前は問題なくMOD使えてたんですけどねぇ・・・同じ症状の人居ますかね? -- 2021-01-25 (月) 17:00:30
    • 自己解決!:ドライブ直下ではなくインストールゲームまとめてるフォルダにスチームライブラリフォルダ作成したのが原因だったようだ、スチームライブラリフォルダ作成をドライブ直下にしたらメロンローダー起動しMOD使えるように戻った。 -- 2021-01-25 (月) 17:36:13
  • ページめちゃくちゃ長いから新バージョン用と旧バージョン用でページ分割すると見やすくなるのでは? -- 2021-01-26 (火) 02:59:09