Wisconsin

Last-modified: 2024-05-03 (金) 23:56:54

アイオワ級戦艦 4番艦 ウィスコンシン

Wisconsin.jpg
戦時迷彩
senji.jpg
Twitter販促画像
その他画像

0cf44484-f0d7-11ee-a916-b49691e6ead0.jpg
ea75d47e-f5c0-11ee-8fb6-b49691e6ead0.jpg
ef5f9df8-f5c0-11ee-b402-b49691e6ead0.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.0.0.0

・基本性能

Tier10種別特別艦艇
艦種戦艦派生元
国家アメリカ派生先-
生存性継戦能力81,100
装甲全体16-439mm
艦首甲板16-287mm
甲板16-307mm
艦尾甲板16-287mm
砲郭38-439mm
底部50mm
対水雷防御ダメージ低減25%
機動性機関出力212,000馬力[hp]
最大速力32.5ノット[kt]
旋回半径920m
転舵所要時間17.2秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離15.9km17.9km15.8km12.9km
航空発見距離11.4km14.4km-9.23km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-Mk10 mod.123.4km244m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-406mm/503基×3門HE弾 5,700(36%)
AP弾 13,500
30.0秒45.0秒HE/HC Mk13
AP Mk8


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
-127mm/38 Mk.1210基×2門HE弾 1,800(5%)6.0秒7.3km


空襲船体機体小隊数出撃機数(HP)搭載量射程最大ダメージ準備時間
-Consolidated PB4Y-2 Privateer21(2,000)211.0km4,90030秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
-20mm Oerlikon32基×2門37570.0%2.0km
40mm/56 Bofors19基×4門48375.0%3.5km
127mm/38 Mk.1210基×2門175
(8×1680)
75.0%5.8km


戦闘
命令
メーター増加条件メーター増加量
敵艦艇に主砲弾を一定数命中させる5.9% / 発
メーター減少条件メーター減少量
50秒間命中弾なし5% / 秒
ブースト内容ブースト効果効果時間
主砲の装填速度
消耗品の用意および準備時間
-50%
-80%
20 秒



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空兵装の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM038_Spotter_Mod_I.png着弾観測機改良1着弾観測機の有効時間 +30%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM040_AirDefenseDisp_Mod_I.png対空防御砲火改良1消耗品の動作時間 +20%
消耗品の準備時間 -10%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲旋回速度 +15%
Icon_modernization_PCM012_SecondaryGun_Mod_II.png副砲改良1副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Icon_modernization_PCM028_FireControl_Mod_I_US.png射撃管制室改良1主砲最大射程 +16%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空兵装改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
Icon_modernization_PCM087_AirSupport_Mod_I.png空襲改良1兵装「空襲」の準備時間 -20%
航空機のHP +25%
爆雷ダメージ +15%
5Wows_icon_modernization_PCM027_ConcealmentMeasures_Mod_I.png隠蔽システム改良1発見飛行中隊の被発見距離 -10%
発見距離 -10%
自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界 +5%
Icon_modernization_PCM026_LookoutStation_Mod_I.png魚雷発見システム魚雷の強制発見距離 1.80km
Icon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1消耗品の動作時間 +10%
6Wows_icon_modernization_PCM013_MainGun_Mod_III.png主砲改良3主砲装填時間 -12%
主砲旋回速度 -13%
Icon_modernization_PCM029_FireControl_Mod_II_US.png射撃管制室改良2主砲弾の最大散布界 -11%
Icon_modernization_PCM074_AuxiliaryArmament_Mod_I.png副兵装改良2副砲装填時間 -20%
対空継続ダメージ +15%
対空砲弾の爆発によるダメージ +15%
消耗品「対空防御放火」を発動中に対空兵装の斉射によって生成される爆発数 +2
搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
8020火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TConsumable_PCY010_RegenCrewPremium.png修理班48028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.66 [%/秒]
YConsumable_PCY012_FighterPremium.png戦闘機39060自艦艇を追従し、敵機を自動的に迎撃する
戦闘機数 0機
Consumable_PCY005_Spotter.png着弾
観測機
410070主砲の射程を 20 [%]延伸する
UConsumable_PCY011_AirDefenseDispPremium.png対空防御砲火48040継続ダメージ +50%
砲弾の爆発によるダメージ+300%

ゲーム内説明

アイオワ級高速戦艦であるウィスコンシンは、世界中で就役した最後の戦艦の1隻でした。本艦は航空母艦を護衛し、日本軍の占領下にあった沿岸要塞を砲撃することで太平洋戦争の終盤戦に貢献しました。また第二次世界大戦後には、朝鮮半島とペルシャ湾での紛争では大きな役割を果たしています。1956年に駆逐艦と衝突した後、未完成だった姉妹艦ケンタッキーから新しい艦首部を受け取る形で修理されました。そして2001年以来、本艦は博物館船としてノーフォークに恒久的に係留されています。

解説

初心者で購入を検討されている方へ

  • 抗堪性
    体力は81,100とIowaB船体から2,000ほど微増。Tier10の戦艦としては低めの数値である。しかしながら同国同格戦艦Rhode Islandとは異なり、ちゃんと艦首艦尾は32mmのまま変わらないため、457mmまでのAP弾は艦を立てればある程度跳弾できる。ただアメリカ戦艦の宿命とも言うべきか、上部構造物が大きいためそこを狙われると着実にHPは減っていく。更に船体中央部の船殻38mm装甲の下は薄くなっているためMaltaを除くAP爆撃機にバイタルを抜かれる危険はある。

    しかし後述するように消耗品の優遇や戦闘命令の存在から、短期決戦や持久戦、浸水・火災にはかなり強い。上手く立ち回ればTier10戦艦としてそこそこの抗堪性を誇ると言ってよいだろう。

  • 主砲
    Iowa同様に16インチ3連装砲3基、合計9門を搭載している。AP弾、HE弾共にIowaと比べて空気抵抗係数が若干軽減されており、AP弾の飛翔時間はほぼYamatoと同程度というアメリカ戦艦らしからぬ性能となっている。また「SHS」であるAP弾の、口径にしては高めの最大ダメージ13,500は同様である。
    砲弾の散布界は戦艦と巡洋艦の中間であるシュペー散布で、収束具合を表すσ値は2.0であり、弾はかなりまとまって飛ぶ。*2更に高Tierアメリカ戦艦専用のアップグレードスロット6に搭載できる主砲射撃管制2で散布を11%縮小できるためさらなる精度向上が可能。これにより中距離での主砲精度が非常に高くなり、油断している敵艦を港に送り返すことが出来るようになる。しかし406mmという口径は、多くのTier10巡洋艦に弾かれてしまう。そのため弾種切り替えが重要になってくる。艦長スキルの装填手は1pで取得できるため余裕があったら取得しておくと良いだろう。
  • 対空火力
    さすがアメリカ戦艦と言わんばかりにかなり高い対空火力を誇る。艦長スキルで対空火力を高めれば消耗品の対空防御放火も相まって、バブル生成数11&中距離対空で1000を超えるダメージで温かく艦載機をお迎えできる。空母にとっては最序盤から積極的に狙いたい船ではないだろう。味方と防空圏を張れば、艦載機を気にすることなく戦うことができる。
     
  • 機動性
    Iowaより0.5ノット遅いが、素で32.5ノットという高速を誇る。陣地転換も容易いだろう。
     
  • 隠蔽性
    最良水上隠蔽12.9km、航空隠蔽9.4kmでありTier10ではなかなか優秀な隠蔽性能を誇る。一部巡洋艦よりも良いため、撤退やクロスを取るのも比較的やりやすいだろう。
     
  • 消耗品
    Montanaツリー同様に回復量に優遇を受けた修理班*3と動作時間の長い応急工作班を持つ。戦闘機や対空防御砲火など対空用の消耗品も充実している。
    後述の戦闘命令を使用すれば消耗品の準備時間を大幅短縮することができるため、上手くタイミングを見計らえば高回転で消耗品を使用し抗堪性を底上げする事ができる。
     
  • 戦闘命令「システムの即時再整備」
    本艦最大の特徴。
    発動すると20秒間に渡り装填時間-50%と消耗品準備時間-80%という強力な恩恵が受けられる。
    主砲弾1発を敵艦に命中させる毎に進捗が6%ずつ貯まっていき、進捗が100%になると発動可能になる*4。50秒間に渡り主砲弾の命中がない場合は進捗が毎秒5%ずつ減少していく。進捗量は戦闘命令のアイコンと照準インジケーターにリアルタイムで表示される。戦闘命令発動中には主砲弾を命中させても進捗は進まない。

    主砲の装填時間はデフォルトで30秒であるため、一度斉射を外すと次に命中させるまでに最低でも進捗が-50%減少してしまう*5。そのため主砲装填時間の強化や精度強化は戦闘命令の面でも有用*6

    戦闘命令の運用

    戦闘命令の運用

    攻撃面では装填時間-50%が強力であるが発動時間は20秒と短い*7。そのため通常は発動中に斉射1回、スキルなどで強化していれば2回斉射できるかもしれないというところ。
    このため攻撃面に関しては短時間に主砲を連射して一気に畳み掛けたい場面での利用となるだろう。当然有効打を出せなければ無駄になってしまう。
    また、発動中に複数回斉射できるからといって最短で砲撃すれば良いわけでもなく、次の進捗を意識して発動終了まで僅かならば砲撃を待つ判断も必要なる*8

    防御面では消耗品の準備時間が-80%と大きく、発動時間20秒の間に全ての消耗品の再使用が可能になる計算*9
    特に応急工作班や修理班の準備時間中に発動できれば高回転での運用が可能であり、対空防御砲火で利用すれば短時間で航空機が来襲するような場面にも対処でき艦の抗堪性を底上げできる。消耗品の動作時間延長や回数増加とも相性が良い。
    防御面に関しては短期決戦と持久戦の両方において恩恵を受けられる。

    攻防両方の効果を最大限に発揮できるのが理想であるが、現実にはどちらか片方、あるいは一部の消耗品への適用にとどまることが多い。発動後に再度進捗を進められるかも含め、用途や使用タイミングは良く考えて運用したい。

     
  • 総評
    募集中

史実

ウィスコンシン(USS Wisconsin, BB-64)は、アメリカ海軍の戦艦。アイオワ級戦艦の4番艦。艦名はアメリカ合衆国30番目の州に因む。艦種分類番号はBB-64だったが、BB-63のミズーリよりも先に完成した。
1941年1月25日起工、1943年12月7日進水、1944年4月16日就役した。1945年1月にウィスコンシンは第5艦隊に配属となる。第五艦隊隷下の第58任務部隊は4月7日に戦艦大和と交戦した。艦載機部隊が大和とその護衛艦隊を攻撃している間、日本軍機はアメリカ軍艦艇への攻撃を行った。戦闘飛行偵察部隊は15機の敵機を撃墜し、艦砲で3機を撃墜した。4月11日に日本軍は再び特攻を行う。激しい対空砲火により特攻機を迎撃し、戦闘飛行偵察部隊は17機を撃墜、艦砲は12機を撃墜した。翌日151機の日本軍機が襲来したが、ウィスコンシンを始めとする護衛部隊の砲撃は空母への攻撃を寄せ付けず、艦へ達する直前にそれらを撃破した。7月に北海道室蘭市、茨城県日立市および勝田町に砲撃を行った。この砲撃にはイギリス海軍の戦艦も参加している。この時ウィスコンシンら連合軍の戦艦は本州に対して効果的な艦砲射撃を繰り返した。8月15日に日本はポツダム宣言を受諾し太平洋戦争は終結。ウィスコンシンは9月6日に東京湾に入港した。1948年7月1日にウィスコンシンは予備役となりノーフォークの大西洋予備役艦隊に入った。しかし1950年6月に勃発した朝鮮戦争により1951年3月に再就役。第七艦隊の旗艦となり、北朝鮮軍に砲撃を行った。1958年4月8日にベイヨンで再び予備役となり、予備役艦隊入りした。1986年、25年にも及ぶモスボール保管の後、ウィスコンシンは同級三隻と共に再就役が決定し、大幅な近代化改修が行われ(対空砲全撤去、副砲半減、トマホーク、ハープーン、CIWS装備、レーダー換装等)湾岸戦争に参加。イラク軍に対して砲撃を行った。1991年9月30日に退役し、現在はバージニア州ノーフォークのナショナル・マリタイム・センターで記念艦として保存されている。

小ネタ

史実
 T10で史実に就役した戦艦は大和以来2隻目である

砲弾散布界について

艦種最大散布界(単位:m)例:7km例:10km例:15km例:18km
日本戦艦射程[km] × 7.2 + 84134m156m192m214m
アメリカ戦艦
イギリス戦艦
ドイツ戦艦
射程[km] × 10.0 + 60130m160m210m240m
イタリア戦艦
フランス戦艦
射程[km] × 9.8 + 66135m164m213m242m
ソ連戦艦射程[km] × 12.1 + 29114m150m211m247m
シュペー散布射程[km] × 8.4 + 48107m132m174m199m

このように他国の戦艦と比べても非常に良好な精度を誇る。しかし、逆手にとれば砲弾が散らばらないため狙いどころを間違えると当たらないと言うことである。戦闘司令の発動条件とも相まって何度も言う事になるが、狙いが非常に大切である。

※表は主砲ページ、散布界表より引用

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 戦時迷彩追加しました -- 2024-04-11 (木) 21:17:06
  • 最良水上隠蔽修正 -- 2024-04-15 (月) 13:37:05
  • ひとまず甲板抜き云々をコメントアウト化。詳しい人良さげな解説にしといてくれー。 -- 2024-04-20 (土) 21:37:46
  • 一部現実の性能と合わない解説を修正。shiptoolの砲弾チャートなども参考にしました -- 2024-04-21 (日) 19:16:55
  • 散布界表、表について記入 -- 2024-04-22 (月) 10:30:24

コメント欄

  • 今思ったけど、これもしかしてシュペー散布? -- 2024-04-11 (木) 14:07:10
    • 23.4kmで244mはシュペーですね。そこに米戦精度UG付き、あるいは主砲装填UGで戦闘司令回すか -- 2024-04-11 (木) 15:52:12
      • 戦闘命令的には装填時間と精度はどっちが良いんでしょうね?装填早いほうが手数で補える気もしますけど命中しないことには進捗進みませんし。装填速度上げたほうが戦闘命令との組み合わせは良さそうですけど、見方を変えれば効果量が小さくなると言えますし。まぁ戦闘距離やスキル構成でも変わりそうですが。 -- 2024-04-11 (木) 16:26:06
      • 偏差もしっかり取れて当てれるなら精度、兎に角指令ぶん回したいぜっていうなら装填かなぁ…精度で腹見せ絶殺マンになるのもいいし、個々の戦闘スタイル次第としか言えんね。 -- 2024-04-12 (金) 03:16:11
  • σ値はどれくらいかな? -- 2024-04-11 (木) 15:55:20
    • つ解説 -- 2024-04-11 (木) 16:23:22
  • 戦闘命令付の艦は初めてなんだけど、ALT押したら%数値と%減少までの秒数が出てくるのね -- 2024-04-11 (木) 18:27:41
    • これは他の戦闘命令付きのフネでも同じなのかしらん、仕事終わったら試してみよう。 -- 2024-04-15 (月) 18:04:19
  • もう解説できたの!?!?愛されてるなーウィスコンシン。 -- 2024-04-11 (木) 18:44:00
  • 門数は少ないけど狙ったとこにまとまって飛んで行くの凄く気持ちいい -- 2024-04-11 (木) 18:47:48
  • 主砲の弾速ってアイオワと同じですかね -- 2024-04-12 (金) 01:32:33
    • 20km地点で0.5秒だけ着弾速いです -- 2024-04-12 (金) 06:47:58
      • ありがとうございます。これはかなり強そうですね。。 -- 2024-04-12 (金) 13:32:23
  • 思ってたほどギミックの派手さと言うか、楽しさはないな。 -- 2024-04-12 (金) 01:48:52
    • 壊れない程度かつ有効活用できる調整って感じですね。割といい塩梅かと。 -- 2024-04-12 (金) 09:51:15
  • 大和に次ぐ2隻目の就役T10戦艦かな -- 2024-04-12 (金) 12:27:18
    • 先の超艦艇メインも米国戦艦も、どうしてかなんてこう、イケメンかっこいい艦ばかりだ、WGよ、こんなにたてつづけにださなないで、おかげでリソースと時間が不足しがちだろう、ちくしょうめー♡ -- 2024-04-12 (金) 13:09:00
  • 昨日早速使っている人居たなぁ、ダブロンいくら突っ込んだんやら、、、 -- 2024-04-14 (日) 08:13:05
    • ええやん、そいつ等がwows支えてくれてんやし、感謝すれど文句は無くね、何か問題あるの?別にOP艦艇で荒らし回ってるわけでもないのに。 -- 2024-04-14 (日) 10:23:35
      • この木って文句?羨ましいって意味かもしれんのに、こっわ -- 2024-04-14 (日) 10:48:32
    • その半分とか砲塔修理に寄付すればいいのにね。ペンキはイラネ -- 2024-04-14 (日) 11:03:57
      • 2番砲塔ってどこが壊れてるのかね、2番砲塔と言えば爆発事故を起こしたアイオワの方をイメージするんだが。 -- 2024-04-14 (日) 11:10:10
      • 竣工80年ともなればね -- 2024-04-14 (日) 13:09:34
    • ワイも木と同じ羨ましくて即チンするならワイにちょうだいと思った事はあるww -- 2024-04-14 (日) 12:35:56
  • さっき非対称戦で使っている人いたけど 破壊一連発してたんだがなにあれ -- 2024-04-15 (月) 13:51:58
    • アイオワの精度がいいのもあるでしょうけど、単にすごく上手だったのでは。この時点で乗ってるのなら重課金のガチ勢でしょうし。それに、もともと米戦艦は横散布なので、腹を見せがちなAI艦相手では複数バイタル弾を出しやすいですしね。やっぱり上から叩き込むユルふわ弾道に慣れてるベテランが使うと強いですよね、米戦。 -- 2024-04-15 (月) 15:45:39
    • UG次第で大巡すら上回る程の高精度406mm砲9門に、リロードー50%の戦闘命令。これがT9以下の中央の装甲が27mmしかないbot巡洋艦の群に突っ込んだら、まぁそうなるんだろうね -- 2024-04-15 (月) 16:54:26
  • これさ、もしかして大和以来の史実就役したTier10戦艦じゃね? -- 2024-04-20 (土) 08:01:10
  • と思ったらすぐ上に書いてあった -- 2024-04-20 (土) 08:02:00
  • shiptoolによるとアイオワとモンタナで25km時点の落角23.5度、ウィスコンシンが22.5度なんだけど天面からバイタル抜けるって書いた人は本当に天面から抜いたんだな?強制跳弾角度じゃないんかこれ。 -- 2024-04-20 (土) 14:44:02
    • 対巡洋艦の話かもしれんが分かりにくいのはそうだな。 -- 2024-04-20 (土) 18:18:36
      • 406mm砲で通常射程以上の25km時点ですら落角22.5度しかついてないんだから上部構造物強制貫通して6度補正かかっても28.5度で甲板30mmの奴は強制跳弾だぞ。格下ともマッチするとはいえ、甲板27mm以下じゃないと成り立たない上にそれでも34.5度。側面で例えるなら「慣れてくれば10km位の防御姿勢とってギリギリ全門使っているモンタナのバイタルを406mmAPで抜けます」って書いてるんだぜ。理論上は無理じゃないけど狙ってやれるものじゃないでしょ。 -- 2024-04-20 (土) 19:00:54
      • どうせ強制跳弾の概念がすっぽ抜けてるだけだよ()ちなみに標準化補正がかかるのは跳弾判定をパスした後の実装甲厚の計算時だから跳弾判定に標準化は関係ないってそれ -- 2024-04-22 (月) 22:04:35
    • 今の解説が納得できないなら、編集したらええやん -- 2024-04-20 (土) 21:07:12
  • 既に取れてる人に聞きたのですが戦闘司令って何回位発動で来ますか?装填増し増しにして戦闘司令を回すべきなのか、戦闘司令は気にせずに米戦艦の精度アップグレード活かした一撃重視の方がいいのかよく分からん。 -- 2024-04-22 (月) 21:05:56
    • 取ってないので仕様みての印象ですけど、この艦の戦闘命令は発動回数よりもどのタイミングで発動するかが重要なんじゃないですかね?戦闘命令での砲撃が試合中に占める割合は高くても2割くらいでしょうし。 -- 2024-04-23 (火) 00:08:56
      • 便乗でワイも戦闘命令系(?)持って無くって溜まりきったら減少しない感じ?継続なら修理班用に温存しときたいな、減少するなら結構シビアやな -- 2024-04-23 (火) 07:31:23
      • ↑100%溜まって緑表示になったら時間経過による%減少は無いよ -- 2024-04-23 (火) 07:52:08
      • サンクス! -- 葉1? 2024-04-23 (火) 12:48:17
    • 超高精度の16インチ砲を側面見せた相手に確実に叩き込むために精度にしてるね。上の枝も言ってるけど、ここぞという時に発動するタイプでホイホイ使うものじゃない。敵への追撃やここぞというときのプッシュ時に使う感じ。 -- 2024-04-23 (火) 02:31:29
    • 17発当たれば貯まるよ(2から3斉射)、基本的に2,3斉射目を外すか、撃てなかった場合等で戦闘司令が無くなると思ったら良いよ。結局、戦闘司令が貯まるかは状況次第。使うタイミングを考えた方が建設的。 -- 2024-04-23 (火) 09:11:01
  • やっぱりこの船堅実に強いよ。精度いいし、狙ったところにいいダメージ出していける。 -- 2024-05-03 (金) 23:56:54

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 精度の良さについては小ネタの表を参照されたし
*3 一般的な戦艦の回復利用が0.5%/sのところ0.66%/sと1.32倍
*4 つまり戦闘命令の発動には最低17発の命中弾が必要。理論上でも最短で2斉射が必要。
*5 1回目の命中から2回目を外し3回目が命中するまでに最短で60秒、猶予の50秒を差し引いた残り10秒間で5%/s減少するため-50%。
*6 アップグレードだけで装填時間が26.4秒になるので、前述のように斉射を外しても次に命中させるまでの進捗低下を-15%程度に抑えられる。
*7 装填時間が2秒/s進むのと同義であるため、実際に受ける効果量の合計は装填時間20秒の短縮と同義。装填時間が短いほど相対的に受ける恩恵が大きくなると言える。
*8 当然無駄なく利用しようと思えば装填時間から逆算した上で発動タイミングを考える必要がある
*9 本艦の消耗品で最も準備時間の長いものが100秒であるため、発動中に準備時間が100-80%=20秒となる。