コメント/Alexandrite
Last-modified: 2020-12-29 (火) 19:05:00
Alexandrite
- 逆詐称言われてるから買ってみたけど普通にむずかった… --
- そんなことなかったわ --
- 分かる。自分も個人的に逆詐称とは思えない。特にフロアスカイの上下乱れ打ちが鬼門になるね。10以下の曲で練習して地力をつけ挑んだら安定してクリアできるはずだから頑張って。 --
- 10入門に最適では --
- Alexandriteって普通に使う言葉なのかな?Cytus2にも同名曲あるしLanotaにも同名曲追加される予定 --
- 宝石の中だったら結構知られている言葉じゃない?何で曲名に使われることが多いかはわからないけど --
- 神曲神譜面 --
- これcd出てる? --
- 稼ぎと化した --
- 10に来たのびっくり。私的にはmodelista抑えて定数10.0組最弱になった --
- これ10に昇格ってみんなは妥当だと思う?自分は9+でよかったかな。 --
- 9+になると思ってたから意外 10ではないよなあと思う --
- あれ、昇格した? --
- した。おかげでSaya曲は3曲旧9+判定に。えぐー! --
- 地味にPRSがヤバい --
- 9+の方が全然スコア伸びる --
- 東星→Tou(東)+star(星)→Toaster --
- EXまでがしんどいけど、安定してからPMまでは案外すぐだった感じ --
- 背景絵がDoD3のゼロに見える --
- 目から花生えてるし気持ちはわかるぞ --
- 俺も最初それなんじゃね?って思ってたわw --
- これ譜面製作者本当にトースター?アークの配 --
- 終盤のフロアとスカイ2連ずつが抜けまくるんだけど回数こなすしかないんだろうか --
- 下手な9+より難しい気すらする。全然クリアできない --
- スカイとフロア交互の低速トリルがめっちゃ抜けるの謎。全然叩けない配置じゃないのに --
- 当たり前っちゃ当たり前かもしれないけど、この曲の配置がVicious HeroismやCyaeghaの所々にあってとても好き --
- この曲大好きなのに、公式サントラにも収録されてない。。調べてもCD音源化された形跡がないから、いつかCDで聴ける日を待ってる --
- 譜面定数ヘブンズドアと入れ替わって、どうぞ。 --
- 全然腕動かなくて取れない --
- おこがましいと思われるかもしれないが一言だけ言わせてくれ --
- クソ譜面、だと --
- そんなこといえちゃうおれかっこいー --
- RBG「同意」 --
- スマホ親指勢絶望しかないわこんなん --
- 普通にEX取れるんだが、なんか絶望することあんの? --
- 俺も親指だけど不調時にも安定して9700k乗るし(精度ガバ)、できないのは単純にリズム感養えてないか自力足らなくて指動かないかのどちらかだと思うよ 他曲で練習すればスコア上がるんじゃないかな
--
- GLとかFRクリアしだして息抜きにこれやろうと思ったら何故かクリアできなくなった… --
- 最後のロングもあってクリア自体は余裕だけれど異様にFARでるし一箇所抜けるとやたら続けて抜け始めるしでスコアが全然出ない 慣れるか自力を上げるかしかないか --
- これクリアできたけどカーマインクリアの兆しすら見えない --
- カーマインは曲聞いてリズム覚えるとクリアは容易い ちょいちょいアーク抜けるせいでまだFRすらしてないけど --
- 上下に振るトリルが苦手すぎて、妖艶魔女、音魔女、Modelista、Nhelvあたりの強豪を差し置いて9スコア最下位に君臨し続けてる --
- この曲のアートワーク一番好きだからパートナーとして実装されるのが楽しみでしょうがない --
- 音がズレて聞こえる、、 --
- メロディックトランス路線のBlac…WAiKUROさん大の大好き --
- これより簡単な9+とか無くないか?クリアスコアともに9上位程度だと思うよ --
- 一部の9+の方が楽とすら思っている --
- 中盤のうねうねしたアークノート、指動かさなくていいって気づいたらEX乗った --
- WAiKUROって誰 --
- 似たような配置はαterlβusにもあるけどあっちは速さ故にノリでつながる。一方こちらは絶妙な遅さでリズムが走りがちだからスコア狙いになるとそこがネック。クリア目線なら最後のロングで結構回復できるから9上位の中では楽な感じ。 --
- 個人的難易度 --
- Halcyon<これ<Axium もしかして9+上位だった...? --
- こ --
- コレ(余裕のEX)<<<<<越えられない壁<<<<< halcyon(EXギリギリ届かず)<<<<<<<< axium(そもそもAAが安定しない) アレキは9+と比べるにも烏滸がましい --
- Halcyon(イージークリアすらできずC)>>Axium(Aクリア)>>これ(AAハードクリア)だな --
- これ普通に9だろ --
- この曲クリア目線で9+行けとか言ってるのは只の地力不足なんじゃ……としか --
- 上位ではあるけど9+行けってほどではないわな --
- 上位ではあるけど9+行けってほどではないわな --
- むしろクリアだけなら9でいい気がする。スコアに手を出すと9+でもいいけど。 --
- W魔女モデリスタとこれで四天王でええやろ --
- 何故9にしたし。上下トリルえげつなさすぎる早く9+行って、どうぞ --
- 9+に行ってください --
- 終始一貫してノーツが上下にあるから見づらいったらありゃしない。クリアだけならできるけどスコアがなかなかとれない --
- 上下に振られる交互は --
- 上下に振られる交互の時だけは画面下の判定付近を見ながら押すと繋がり安いと思う --
- クリア目線で見たら詐称かもしれない --
- 下手な9+よりよっぽど難しい --
- EASYでしかクリアできないけどカッケーからノリノリでプレイできる --
- この譜面楽しすぎる --
- 同時押しがめちゃくちゃ忙しくてトリルで先走りがちな気がする。落ち着いてやりたいところ。 --
- 上下トリルがどうしてもできないんだけどコツってある? --
- ふざけんな9+だろこれ --
- 最後でめっちゃFAR出るけどカッコいいから何度もやっちゃう サビのスカイとロング一緒に押すとこほんと楽しい --
- わかる。3強よりスコア伸びん。AA乗らん --
- これだけ9でAに行かない --
- むずい、アーテルよりきつい --
- むずい、アーテルよりきつい --
- 三強よりはマシだけど全然精度取れんわ 9+によくある配置が散りばめられてて相当難しく感じる --
- 3強ってどの曲よ --
- わかる 譜面構成が3強より9+っぽいからいい練習になりそう --
- 二強じゃなくて? --
- 前半まあこんなもんかって感じで捌いてたら後半で殺された どうなってんのか分からん --
- 最後のフロアとスカイ二個ずつ連続で飛んでくるところで指が固まる --
- conflictとαterlβusを足して2.5で割った譜面 --
- その内の0.5は何処から出て来たんだ……? --
- それらよりは楽そうだったから2より大きな数で割ったみたいなニュアンスだった伝わらなかったのならすまない --
- 配信来ましたね --
- 一般公開まだかなぁ。楽しみ --
- 9にしてはくっそむずいと思ったらやっぱり9.9もあったんか --
- WAiKURO…Y黒…Y Black……?うーん分からん一体何者なんだ --
- Future、ノーツ数1040です --
- WAiKURO…一体何者なんだ… --
- イラストがシエラさんだから、新キャラとして出ないかと期待してしまう --
- 楽しみ --