Heavenly caress 
Composer | Noah | Artwork | fixro2n | ||
---|---|---|---|---|---|
Chart Designer | Toaster | ||||
Difficulty | Past | Present | Future | ||
Level | 3 | 7 | 9+ | ||
Notes | 855 | 909 | 1560 | ||
Length | 2:12 | ||||
BPM | 241 | ||||
Pack | Memory Archive | ||||
Side | Light(光) | ||||
Update Version | ver.2.4.3 (19/10/26) |
Requirements | Past | - |
---|---|---|
Present | - | |
Future | - |
- 2019年初頭に開催された楽曲公募企画「Arcaea Song Contest
」の入賞作の1つ。
- 曲名の意味は「天の抱擁」(caress: 抱擁、愛撫)。読みは「ヘヴンリー カレス」であり、cares(ケアズ /kɛrz/)と混同しやすいので注意。またcaressは発音記号で /kərés/ となり、"レ"にアクセントがある。
- 公式サウンドトラック第3弾「Arcaea Sound Collection - Memories of Realms」に収録。
攻略情報 
- Past 譜面定数 : 3.5
- Present 譜面定数 : 7.5
- 開幕などに数回ほど交差がある。高BPMではあるが、間隔は1小節以上のため落ち着いて対処。
- 交差は高難易度で頻出するため、手の向きや取り方などを考えながらやるのも良いだろう。
- サビの譜面は若干見づらいが、ギターのメロディに合わせて指を離したりするといい。
- ラストが鬼門。フロアならFARがあるが、ロングはLOSTになりやすい。
ロングは20回・片手だけだと10回流れてくるが、直前に3拍子が入るため、リズムが崩されやすい。 - ラスサビ前に裏打ちもあるため、曲をよく聴き、テンポに乗ることも大事である。BPM241の8分刻みを頭に叩き込むのが早い。
- Heavensdoor(240)やViyella's Tears(218)などはテンポが近いため、Present譜面で練習するのもいいかもしれない。
- 開幕などに数回ほど交差がある。高BPMではあるが、間隔は1小節以上のため落ち着いて対処。
- Future 譜面定数 : 9.8
初手から取り方を間違えると切るしかない交差アークが飛んでくる。他にも初見殺しな配置が多く、初見難易度はかなりのもの。
とはいえ、慣れればRed and Blueとフライブルクを組み合わせて強化したようなよい脳トレ譜面……と思いきや、ラストに襲い掛かってくる16分。配置が易しいのは全く救いではない。というか、これで配置が複雑だと10送りになる。
ちゃんと予習すればアークでゲージを回復できるので、まずは譜面に慣れよう。特にマヨビームのようなアークは中央おきっぱなしで通るため休憩と回復を兼ねる。- ノート数は、本楽曲追加時点でトップのGLORY:ROAD(FTR)の1479、エイプリルフール譜面のRed and Blue and Greenの1508すら超え、1560となっている。
- Ver.3.0.0で実装された#1f1e33が1576ノーツで最多記録を更新したものの、現在でもArcaea全譜面内で第2位のノーツ数を誇る。
- また、曲全体のノーツの密度(ノーツ数/演奏時間)では11.818ノーツ/秒となっており、Tempestissimo(BYD)の11.159ノーツ/秒を上回り、Arcaea全譜面内で最大となっている。
- ただし、マヨビームアークで底上げされている印象が強く、ノート数に反してタップの密度はレベル相応といったところ。
試聴/プレイ映像 
- Future [PURE MEMORY 10,001,560pts] (理論値)
Player : higllus
- Future [PURE MEMORY 10,001,530pts] (親指プレイ)
Player : do1a
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照