初心者ガイド 
初心者の心得 
- お店で装備は買わない
店売アイテムは高額かつ品揃えが薄いです。酒場で先輩から買うと安く済みます。装備について相談すれば、適切なアイテムを売ってくれることもあります
酒場では「余計なものまで何でもそろっている」ほど品揃えがいいので、取引方法を質問するなどして覚えておこう。 - 装備品の強化はしない
装備品の強化は費用の高さや失敗のリスクなどがあるので初心者のうちはしないほうが無難です。多くの場合レベルを上げて上級装備を身につけたほうが、はるかに安く、強化されるからです。 - 村は作らない
よほどの目的がない限り、既存の村に入れてもらうのが無難です。村の運営にはある程度の村民数が必要です。村を大きくするために必要なアイテム・マナを一人で集めることは非常に大変ですし、村の設備を充実させたとしても巨大モンスターが襲ってくるようになります。これを初心者一人で退治することは至難の業です。
また、施設が充実していない新規村に村民を勧誘することも、簡単ではありません。酒場に行けば村人募集の書き込みもあります。公式コミュニティの村民募集トピや、さ迷える旅人トピ*を利用するのもいいでしょう。
- 酒場のチャットを眺めてみる
クエストや対人戦闘で対戦相手が落としたアイテムは、酒場で売れます。最初は売り買いせず、眺めているとおおよその相場が見えてきます。時間等の都合で酒場に行けない場合は、親しい人に尋ねるか、どこかの村に入って村民達に聞いてみるといいかもしれません- 酒場では不要な装備やカードを買い取ってくれる人(買取屋さん)がいることもあります。カードはショコラの店の4倍、アイテムは鍛冶屋の3倍、くらいが相場です。
- 上級店でしか売られていないアイテムやカードは大きな村の人に取り次いでもらって買うことができます。時々「外販」の看板を出している人もいます。原価+手数料が必要です。「定価」的なものが定まっているものもあります。
- 経験値稼ぎは対人戦闘で
Menuの「コミュニティ」を押し、対戦者募集に行けば、対人戦闘を行えます。公式コミュニティにあるトピの高レベルを倒せば、クエストの数倍~数百倍の経験値が入ります。クエストは力試しとゴールド稼ぎが主な目的になるので、特に旅立ちの草原に何度も挑戦するのはお勧めできません
ゴールド稼ぎが本格的に必要になるのはたいていLv70以降なので、そこまでは対人で十分です。
- クレクレ君・教えて君はしない
自分で調べずに質問をする行為を教えて君、初心者であることを盾に物品を無償で要求することをクレクレ君といいます、どちらも非常に嫌われる行為なので絶対にしないようにしましょう。あまりゴールドを持っていない場合でも「このくらいしか無いのですが、これで買える装備を誰か売ってください」のように発言すると好感を持たれます。
初級ガイド 
- ガジェットの表示(推奨)
ガジェットの表示は、アプリ管理
にてアルヴィオンのアプリガジェットを表示するのチェックを入れることで表示されます
この作業によって、自分のプロフィール画面にキャラクターが表示されるようになり
皆さんに対人戦闘してもらえるようになります。対人戦闘は勝ったほうにも負けたほうにも経験値が入ります。そして負けてもペナルティは全くありません。 - Q&Aをよく読む
大抵の質問はQ&Aに書かれています
リンク先のページには公式のQ&Aへのリンクも張られているため
そちらにも目を通しましょう - 酒場へ行く
困ったときは酒場で気軽に質問してみましょう - レベル上げ
最初はクエストの野外訓練場で力試ししましょう。
クリアーできないようなら酒場で質問してみたりして装備・カードを揃えながら挑戦しましょう
公式コミュニティの似たようなレベル帯の人や、高レベル帯のトピで勝てそうな相手を選んで叩くのもお勧めします。
ある程度経験を積んだらギルドで報告を行いましょう
※ギルドで報告を行わないと、レベルが上がりません
ギルドではステータスの上昇なども行うことが出来ます。一度上げると変更できないため、要注意。
装備予定の装備制限をあらかじめ確認しておこう。
初心者のお勧め装備 
いずれも酒場で比較的安く求めることのできるお勧め装備です。
- 右手装備編
- ウィンドスピア
初期に装備可能の中で性能バランスに優れた装備です。戦士のみならず、魔法職の人でも低レベルの内はウィンドスピアという人も結構います。 - はさみ
命中に優れています。ただし攻撃がクリティカルしません。 - 太刀魚
攻撃面において優れています。 - ムーンワンド
魔法職向け。装備制限がないのでLv1からしばらく使えます。
- ウィンドスピア
- 左手装備編
- ナイトシールド
物理防御に優れています。 - ねこ
防御回避魔防のすべてが上昇します。 - 川アザラシ
Lv50以上の制限はありますが、回避が優秀な上に水属性が付きます。
- ナイトシールド
- 体装備編
- ミスリルアーマー
防御面に優れた装備です。ただしクエスト攻略にはお勧めしにくいです。 - ソーサラーローブ
回避と魔防に優れます。 - 夏用す巻き
特に回避に優れます。MPが+10される優れものです。 - 魔法学校制服
見た目が可愛いので初期装備のほか支援装備として使う人もいます。
- ミスリルアーマー
- 物理カード編
- 微塵切り
命中率とダメージの双方が上がる戦士向けのカードです。お薦めは発動率の高いLv4です。 - タライ落とし
命中率とダメージの双方が上がる戦士向けのカードです。微塵切りよりも命中率が上ですが、消費MPは大きめです。お薦めは発動率の高いLv4です。 - 燃える闘魂
ダメージ上昇と同時に物理防御・魔法防御が上がる戦士向けのカードです。ただし命中率は上がりませんので、微塵切りやタライ落としの方が使いやすいかも。お勧めはLv4です。 - ブットバース
装備Lv45以上の制限がありますが、十分強い性能を持っています。ダメージが大幅上昇するカードです。2転・3転くらいまでは主力カードとして使える優秀なカードです。ただし消費MPが大きめで命中が上がりませんがそれでもかなり強いです。お勧めはLv4です。 - バードボム
装備Lv45以上の制限がありますが、十分強い性能を持っています。ダメージと命中が上がるカードです。ブットバース同様消費MPが大きめです。お勧めはLv4です。 - 切り切り舞い
微塵切りの上位カードです。命中率が高いので、攻撃が外れるのが嫌いという人にはお勧めです。微塵切りの攻撃力上昇が「加算タイプ」であるのに対して、切り切り舞いは「乗算タイプ」なので、レベルが低い内はその真価を発揮しません。そのため「当たらない」と思い込んでいる人もいますが、自分のレベルが上がると強い効果を発揮します。お勧めはLv4です。
- 微塵切り
- フリーズ
高い発動率と、Lv制限無し魔法としては強力な威力を持つ魔法使い向けカードです。最強のLv5カードがクエスト・黄昏の海岸でドロップするため、酒場で安く流通しています。 - ホーミング
フリーズより発動率と消費MPでは劣りますが、威力はやや上回る魔法使い向けのカードです。Lv4であれば実用的です。 - ブリザード
装備Lv40の制限がありますが、これを5枚そろえるだけでもずいぶん違います。Lv5カードがクエスト・黄昏の海岸でドロップ、また迷い船でもそれに準じるLv4がドロップするため、酒場で買い注文を出せば容易に入手することができます。 - Ch式ファイア
装備Lv70の制限がありますが、とても強力なカードです。蜃気楼の塔を制覇するのにこれがあるのと無いのとでは大違い。事故率がぐっと減ります。Lv5は供給ルートが特殊で入手困難なので、お勧めはLv4やLv3です。 - バレッド
装備Lv70の制限がありますが、発動率がとても高くて重宝するカードです。魔法使いが勝つためにはとにかくカードの合計発動率を高める必要があるので、Lv100以上の人でもこのカードを最後に挿している人がけっこういます。未転のうちは主力としても使えるカードです。Lv3~5は若干高価かつ「外販」してもらう必要があるので、クエスト「有機野菜の森」でドロップし安価なLv2からがお勧めです。発動率・威力を少しでも高めたい場合はLv3以上の購入も検討してみましょう。
初心者から中級者へ 
初心者から抜けるには色々と酒場で聞くことが一番です!
装備、カード等々、色々聞いてみましょう
装備、カードなどの質問の際は
自分のレベル | 今Lvいくらなのか(必須) |
---|---|
種族 | エルフィ、リリム、ビースのいずれか(任意) |
戦闘タイプ | 魔法型か戦士型か(必須) |
現在のステ | Str,Qui,Dex,Tgh,Wisの数値(任意、聞かれてから答えても良い) |
を明記しましょう!
よくある質問はこちらにもあります
よくある質問集
なお、資金稼ぎで効率がいい場所は「黄昏の海岸」「煉獄の境界」「結晶の洞窟」「誘惑の迷い船」あたり。
まずはLv70あたりで「黄昏の海岸」へ行ってみるといいでしょう。