ストーリー/現代編/1幕

Last-modified: 2024-06-07 (金) 01:14:25
編集中※現在編集中のページです。
誰でも編集していただいて構いません。何かあればこのページのコメント欄か編集用掲示板にてお願いいたします。

バナー.png
新章~現代編~1幕『スタンバイ・インヘリター』

  • 1話「ペイン・キラー」
  • 2話「ステイ・アウェイ」
  • 3話「ベリー・ラフ(1)」
  • 4話「ベリー・ラフ(2)」
  • 5話「イミテーション(1)」
  • 6話「イミテーション(2)」
  • 7話「ゴールド・ストラグル」
  • 8話「ペイン・キラーズ」
  • 6話EX「【EX】イミテーション」
  • 8話EX「【EX】ペイン・キラーズ」

ストーリー上の注意

現代編最初のストーリーであるが、
円卓の騎士編における各ルートのエンディングを前提とする展開が存在する。
そのためメインクエストでも良いので3ルートクリア後の攻略を推奨。

しかし2幕以降の事も考えるとメインクエストではなく、ストーリーモードでのプレイがベスト。
ストーリー/現代編も参照のこと。

【EX】ペイン・キラーズ

基本情報

勝利条件敵殲滅
敗北条件味方全滅
初回クリア報酬魔剣スルト
虹のアウェイクストーン
伝承のリボーンスクロール×3
雷のアウェイクシンボル×3
王雷のエレメントオーブ×50
EXPフラグメント×100
クリア報酬魔剣スルトの欠片×10
王雷のエレメントオーブ×1
ミッション一人も戦闘不能にならない伝晶石×20
アイテムを使わない伝晶石×20
巻き戻しを使わない伝晶石×20

敵ユニット

※余裕があったら書いてください。無くても構いません。

初期配置

攻略ガイド

ステージ特徴と対策

  • 敵は「イミテーションアロンダイトとその取り巻き」が3部隊分。(ランスロットとディナタンの取り巻きはターン経過で増援沸き)
  • 各イミテーションとその取り巻きは対応する味方アロンタイトと戦う際に1ターン弱体化する。(弱体化内容は対応するアロンダイト毎に異なる。)
  • 敵はターン経過で進軍してくる。
  • 下記の通り要注意の敵が多い。
    イミテーションアロンダイト:対応するアロンダイトでないと撃破不可。物攻が高い。命中が非常に高い。
    バルバロイ通常種(アーチャー):命中が高い。
    バルバロイ魔法種:魔法攻撃ゆえダメージを軽減しにくい。反撃しにくい。
    バルバロイ飛竜種:物攻が500超え。物理タンクでも危険。

攻略としては下記2通りが考えられる。
どちらを選ぶにせよ、高レアのスタイル/念装を求められるため、
自分の手持ちと相談して実現できそうな戦法を採用するとよい。
 1.味方アロンダイトを主軸にする方法
 2.アロンダイト以外を主軸にする方法

1.味方アロンダイトを主軸にする方法

恐らく正攻法と思われる攻略。
しかし下記問題がある。

  • 味方アロンダイトと対応していない敵部隊との交戦を避ける必要がある。
  • イミテーションディナタンの高い命中に対し、味方ディナタンの回避が不充分。

高ステータスの敵に対し、対応するアロンダイトと交戦する事で弱体化する事を利用して倒していくのだが、
敵は一定ターン経過するとこちらに進軍してくる。
最初の敵ギネヴィア部隊に手間どっていると、敵ランスロット部隊、敵ディナタン部隊が進軍してきてしまう。
味方ギネヴィアでは当然敵ランスロット部隊等を弱体化できないためそのままやられてしまう。
よって敵ギネヴィア部隊→敵ランスロット部隊→敵ディナタン部隊を迅速に撃破する必要がある。
敵は弱体化するとはいえこちらのステータスに余裕があるわけではないため、攻撃面防御面の両方で高い水準を要求される。

上記を解決しても敵ディナタンが壁として立ちはだかる。
敵ランスロットと敵ギネヴィアは弱体化を考慮すれば、味方アロンダイトで交戦可能なステータスまで落ちるのだが、
敵ディナタンは弱体化してなお命中が400を超える。
ディナタン部隊の弱体化スキルは物攻に影響しないため回避で対応する必要があるのだが、
味方ディナタンの各種装備を整えた上で回復ベース(回避30)を利用しても回避400は非常に厳しい。
ディナタンに装備させる回避系UR念装とは別に、回避系PTスキルを持つ継承念装/学園に襲い来る『王』の用意や
ギルドの高レベル回避ボーナスが必要と思われる。

2.アロンダイト以外を主軸にする方法

恐らく変則的な攻略。
強力なタンク(と火力要デュアル要員)を用意し、敵バルバロイの殲滅と敵アロンダイトの武器破損を行い、
安全を確保してから味方アロンダイトでとどめを刺す方法。
この戦法の利点は味方アロンダイトに求められるステータスが低くて済むという利点がある。
(特にディナタンの回避確保問題が対応不要となる。)

代償としてタンクにはアロンダイト以上に高いステータスが求められる。
結論からの述べると「回避と物防両方に対応するタンク」を用意して対応する。
内訳は下記の通り。

  • イミテーションアロンダイト:回避困難なため物防で耐える。
  • バルバロイ通常種(アーチャー):回避困難なため物防で耐える。
  • バルバロイ魔法種:魔防を盛る余裕が無いため回避する。
  • バルバロイ飛竜種:耐久できるほどの物防が確保できないため回避する。

必要な回避と物防を両立できる組み合わせは限られる上に、高レアなスタイル/念装が必要となる。

編成例

1.味方アロンダイトを主軸にする方法
(情報募集中)

2.アロンダイト以外を主軸にする方法

スタイル念装武器装飾品スタイルマスタースキル1スキル2スキル3
ランスロット/蒼き湖に座してGSアロンダイト花は野に舞う、幾百と任意の片手剣×3白銀の盾ランスロットの鞘共に歩む誓い任意の物防系任意の物防系
ディナタン/澄んだ湖に響いてGSアロンダイト蝶屋敷の師範と弟子任意の片手剣×3ディナタンの贈り物きらめく雪花のリース妹の戯れ戦場のシンフォニー乙女たちの応援
ギネヴィア/紅の湖に咲いてGSアロンダイト双子は舞い、故郷を想う任意の片手剣×3魔封じの盾絆を示すクラダリング任意の物防系任意の物防系任意の物防系
胡蝶しのぶ/「蟲の呼吸」を極めし鬼殺隊・蟲柱遊郭に轟く戦音回避重視の刀×3白銀の大盾決意のロケットペンダントいにしえよりの守護太陽の守り宝石の加護
任意のキズナアタック要員銀卓騎士拝命任意任意任意任意任意任意
エクセリア/神とともに悪魔とともにGSソロモンもう臆病な私でいたくないラシアの魔法ノート炎の指輪ディナタンの携帯用薬入れ難解なアオハル妖しき囁き友との誓い

クエスト中の動き

1.味方アロンダイトを主軸にする方法
(情報募集中)

2.アロンダイト以外を主軸にする方法
1T目:エクセリアをしのぶにデュアル。しのぶは敵ランスロットと敵ギネヴィアの間にある回復ベースへ向かう。
回復ベース到着後:ベースから動かず、付近のバルバロイを攻撃して撃破していく。
敵ディナタン部隊の増援到着後:バルバロイ飛竜種を優先的に撃破する。飛竜種の攻撃が当たり、しのぶが落ちた場合は運が悪かったと思いリセット。
敵バルバロイ全滅後:敵アロンダイト3人の武器が全て壊れるまでターンを経過させる。
敵アロンダイトの武器が全て破損後:敵アロンダイト一人だけを釣り出せる位置に対応する味方アロンダイト(デュアル済み)を移動させ、釣り出して倒す。
                 以降同じ方法で残りの敵アロンダイトも倒す。

クエスト名

基本情報

勝利条件xxx
敗北条件xxx
初回クリア報酬xxx
クリア報酬xxx
ミッション条件1xxx
条件2xxx
条件3xxx

敵ユニット

※余裕があったら書いてください。無くても構いません。

初期配置

攻略ガイド