ホーム画面

Last-modified: 2024-06-01 (土) 13:15:16

概要

ホーム画面.jpg

このページではホーム画面と、そこから遷移できるコンテンツについて案内解説する。

ホーム画面にはお気に入りのスタイル(キャラクター)を待機させられる。
各スタイルはタップ、放置、特定の時間帯になるなどの条件で固有のボイスを喋ってくれる。
ボイスの台詞については各スタイルページとデュアル専用ボイス一覧を参照。
待機させるスタイルを変更したい場合は下記のホームキャラ変更ボタンを参照。

画面下

バナー

現在開催中の召喚やイベントがバナーの形で遷移表示されている。
タップすると対象の召喚やイベントの画面に直接遷移する。

武器庫

所持しているスタイル、継承念装、装備、カスタムスキル、スタイルマスターはここに格納されれいる。
それらの強化は基本的にここで行う。

編成

編成画面に移行し、パーティを組むことができる。
編成はクエストに挑む直前でも組めるが、ここで事前に構築できる。詳しくはリンクを参照。

遠征

放置型素材収集コンテンツブリテン遠征に向かう。詳しくはリンクを参照。

召喚

伝晶石を使用したスタイルや、念装の召喚画面に遷移する。
詳細はリンク先を参照。

クエスト

各種クエスト画面に遷移する。詳しくは下記を参照。

画面右

ホームキャラ変更

一番右上にあるひし形のアイコン。
ホーム画面に待機させられるスタイルを選択できる。
最大で4人まで指名できるが、1人だけ選ぶことも可能。
好きなキャラクター1人のボイスに特化して聞きたいなら、1人だけを選ぼう。

PRESENT

プレゼントボックス。ログインボーナスなどの配布物は基本的にここに入っている。受取り期限あり、期限なしの分類で分かれている。
未受取のプレゼントが入っている場合赤丸が表示される。
プレイ開始段階では初期配布プレゼントとして伝晶石やリオネス/魔を撃ち闇を払えGSタスラムが入っているので忘れずに回収しておこう。
獲得したはずのアイテムが武器庫にない、という時は大抵プレゼントボックスの受取期限なしに入っている場合が多い。
一括受取ボタンが存在するが、現在の仕様ではプレゼントボックスに貯まっているプレゼントが複数ページに渡る場合、1ページ分のみを受け取るようになっているので注意。

MISSION

デイリーミッション、ウィークリーミッション、恒常ミッションはここからのみ確認と達成処理が行える。
クリア済で達成処理を行っていないミッションがある場合赤丸が表示される。忘れずにミッション達成処理をしておこう。

SHOP

ゼニーや伝晶石を使用しアイテムを買えるショップメニューに遷移する。
さらにそこから伝晶石ショップにも遷移できる。
詳しくはリンク先を参照。

画面左

MAIL

運営からのお知らせがまとめられている。
イベント開催のお知らせやメンテナンス・アップデート時間などはここから確認できる。
未読のお知らせがあったりそれが蓄積すると赤丸が表示されるが、「全て既読にする」で消すことができる。

OPTION

様々なゲーム内オプションを調整できる。
音量を区分ごとに調整したり、グラフィックを低画質~高画質に変更したり、キャッシュを削除し再DLしたりできる。
尚、データの一括DLはここではなくタイトル画面にあるので、「タイトルに戻る」を選択しよう。

ギルド

プレイヤーランクを7にすることで開放されるギルドコンテンツ。詳しくはリンクを参照。

コロシアム

プレイヤーランクを17にすることで開放されるPVPコンテンツ。詳しくはリンクを参照。

BINGO

パネル型の特別ミッション。特別なイベント時に期間限定で新たなパネルミッションが追加されることがある。
恒常的には初心者応援ミッションがあり、クリアすると配布スタイルの欠片やミスリルソードをゲットできる。
忘れずに回収しておこう。

STORYSHOP

ストーリーモードで開放されるブリテンコインを使用するショップメニューに遷移する。
ゼニーを使うノーマルショップとは違うので注意。詳しくはリンクを参照。

RANKING

実装されている全てのスタイルごとのプレイヤー間の戦闘力ランキング。
現状特に報酬があるわけではないが、そのスタイルがどれだけ戦闘力を伸ばせるかがランキング形式で分かりやすく可視化されている。

画面上

ユーザー名&ランク

自身のユーザー名(黒塗りの部分)とユーザーランクが表記されている。
ユーザーランクは遠征、ギルド、コロシアムなど一部のコンテンツを開放するために必要となる。
ユーザーランクはメインクエストまたはストーリーモードを進めればサクサク上がる。
ユーザー名の横にある+マークをタップすることで、プロフィール画面に遷移する。詳しくは下記を参照。

所持AP

クエストを行うために必要なリソース、APが示されている。
APは現在12分に1回復し、最大で5まで貯蔵される。
回復速度は高いが、上限は1時間分しかないので溜まり次第纏めて使ってしまうのが良い。

所持ゼニー

クエストをクリアしたり換金アイテム(インゴット)を売却することで得られるリソース。
ストーリーモードで使用するブリテンコインとは別物。
ショップメニューのノーマルショップで様々なアイテムを購入できる。
数の横にある+マークをタップすると、所持している換金アイテム(インゴット)を自動売却する画面に遷移する。

所持伝晶石

自身の所持している伝晶石の数が表記されている。
数の横にある+マークをタップすることで伝承石ショップに遷移できる。

画面下:クエスト

クエスト.jpg

メインクエスト

ストーリーモードから一部のシナリオや探索要素を排除し、
最低限のシナリオと戦闘のみで進めることができる時間がない人向けのメインシナリオ。
とはいえ、メインクエストからしか得られない報酬もあるため、時間がある人もやって損はない。
詳しくはリンクを参照。

イベント

基本的に月1で実装されるシナリオイベントをプレイできる。
各イベントには公式が提示した時系列が設定されているため、
メインクエストまたはストーリーモードで該当の時系列に到達してからプレイすることを勧める。
シナリオイベントは一部のものを除き恒常的に実装されるので、いつでもプレイできる。
詳しくはリンクを参照。

新章~現代編~

メインクエストまたはストーリーモードのシナリオ『円卓の騎士編』の続編。
円卓の騎士編をクリアすることで開放される。
詳しくはリンクを参照。

強化クエスト

主にスタイルの強化に必要な素材を集めるクエストが恒常的に行える他、
高難易度チャレンジコンテンツもここに配置されている。
詳しくはリンクを参照。

フリークエスト

メインクエストまたはストーリーモードを勧めることによって段階的に開放されるフリーバトル。
メインシナリオの特定のクエストをクリアすることで、そのクエストがフリークエストに追加される。
レベリング地帯として最も重要な場所。詳しくはリンクを参照。

ストーリーモード

最下部に設置されているが、このゲームの最も重要な基幹コンテンツ。
現状はプレイヤーランクが7で開放されるため、ある程度メインクエストを進めないと開放されない構造となっている。
詳しくはリンクを参照。

シナリオアーカイブ

メインクエストまたはストーリーモードで閲覧したシナリオ部分を再度見返せる場所。
現状アーカイブ化されているのは円卓の騎士編のみ、現代編とシナリオイベントはアーカイブ化されていない。

画面上:プロフィール

プロフィール.jpg
ユーザー名の横にある+をタップすることでプレイヤーのプロフィールが表示される。
主にランキングやギルドのユーザー情報から閲覧される。

称号

特定のイベントで貰える称号を設置できる。

プレイヤー名

プレイヤー名を変更できる。
ただし、変更した場合10日間は変更不可になる。
あまりおかしなプレイヤー名や公的に良くないプレイヤー名にして遊ばないようにしよう。

プレイヤーランク

プレイヤーランクが記載されている。
とはいえ現在のランク上限は50であり、このランクにはメインクエストまたはストーリーモードを1周すれば到達しうる。

プレイヤーID

運営から付与されたアカウントの番号。
運営への問い合わせや万が一の時のアカウント復元に使用するものなので、外部に見せないようにしよう。

総合戦闘力

自身が所有している全てのスタイルの戦闘力の合計値。
星4や星3も含めるので、概ねどれだけ幅広く育成しているかの指標といった具合で、純粋な強さを示しているわけではない。

コメント

プロフィールを閲覧する外部ユーザー向けのコメントを入力できる。
こちらのコメントはユーザー名と違い変更に特に制限はない。
公序良俗に反しない範囲で自由に書き込もう。

容姿変更

容姿変更.jpg
プロフィールの容姿変更ボタンから、主人公の容姿を6種類の中から変更できる。
こちらの容姿は召喚画面現代編において適用される。