トイレについて

Last-modified: 2014-10-20 (月) 08:46:25

◆被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。
  
◆用意すべきトイレ防災用品
 ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
  (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
  空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
  懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

 ●特別に用意して確保できる物
  簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
  凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、
  シリカゲル入り砂(猫の砂など)
  水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
  目隠し用簡易テント
  
◆被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html
(上記行き先:【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】被災時のトイレ対策まとめ)
  
◆「断水・給水制限・停電時のトイレ使用について」のメーカー(TOTO)の公式見解
http://www.toto.co.jp/News/dansui_teiden/
※タンクへ直接水を入れることは避けてください。
タンク内の水だけでは洗浄水量が不足するため、洗浄不良や詰りの原因になることがあります。
風呂の残り水など使用される場合は、水中の髪の毛などがタンク内部の部品にひっかかってしまうことなどもあります。
また、商品によってはタンクのまわりに電気部品があるため、水かかりにより故障の原因となることもあります。