アイテム/【ワイン】

Last-modified: 2023-02-26 (日) 21:07:06

原語は「wine」。
主に葡萄を発酵させて作るアルコール飲料で、果実酒の1種。
現実世界では、紀元前4000年ごろには飲まれていたとされ、ローマ時代には現在の製法の基礎ができたとされる。中世の欧州では飲みにくい硬水に加えるような形、つまり水割りで一般的に飲まれていたらしい。
飲用に適した水が少ない地方では、水より安価に提供される事もあったと言う。
中世欧州に似た背景世界を持つファンタジー作品では存在することが多いが、概ね酒場や食堂で飲食する場面や晩餐などの会食場面などで出てくる時が多い。しかし日本人作家が描くファンタジー作品では冒険中に酒を飲む場面はあまり見られない。おそらく飲料水に困ることが少ない日本人の常識からすると、水の代わりに酒を飲む事に抵抗を感じる人が多いからではないだろうか。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

1クォート(約0.95リットル)の量で価格は1gp。
クラシックD&D第4版では皮の水筒を含む価格なのかどうかがはっきりしていなかった。
ルールサイクロペディア版では「葡萄酒」と訳語が当てられている。
アイテム一覧で「1クォート袋は含まない」(One quart, waterskin not included)と記述された他、解説でも皮の水筒とは別勘定であることが明記された。

関連項目

皮の水筒