モジュール

Last-modified: 2023-08-19 (土) 12:24:38

原語は「module」。
規格化された基本単位や部品、あるいは宇宙船の特定の区画を意味する名詞。
D&Dシリーズでは長らく、D&Dシリーズとして製品化された冒険シナリオを指して用いられていた。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

ルールセットと同じくレベル別に別れている。 タイトルが日本語で書かれている作品は日本語訳されている。
新和で日本語訳されたモジュールは原語版とほぼ同じ体裁であり、フロアタイルが付属していた。一冊の価格は当時2200円~。メディアワークスからはB11、B12、B10の3つが文庫形態で出版された。

Bモジュール・シリーズ(ベーシック・ルール・セット対応)

Xシリーズ・モジュール(エキスパート・ルール・セット対応)

CMシリーズ・モジュール(コンパニオン・ルール・セット対応)

Mシリーズ・モジュール(マスター・ルール・セット対応)

  • M1 巡らされた糸/Into the Maelstrom
  • M2 Vengeance of Alphaks
  • M3 Twilight Calling
  • M4 Five Coins for a Kingdom
  • M5 Talons of Night

Iシリーズ・モジュール(Immortals Rules Set対応)

  • IM1 The Immortal Storm!
  • IM2 The Wrath of Olympus
  • IM3 The Best of Intentions

その他モジュール

以下のモジュール群は全て未訳。

  • M2 Maze of the Riddling Minotaurs
    商品コード9060。対象レベル1~10。
    BS1/M1と同じく、不可視インクを用いたソロアドベンチャー用モジュール。未訳。
  • DDA1 Arena of Thyatis
    商品コード9284。32ページ。対象レベルは1レベル。
    ボックスセット「Dawn of Empires」を使うシナリオ。ジアティス帝国の競技場での名声を求めて剣闘士たちが戦う中、ある陰謀が進行していた。
    プレイングガイドの紹介では1レベル用と記述されていたが、Wikipediaでは2~3レベルとなっている。
  • DDA2 Legions of Thyatis
    商品コード9296。32ページ。対象レベルは1レベル。
    ジアティス帝国での冒険。初心者仕様のシナリオ。
    プレイングガイドの紹介では1レベル用と記述されていたが、Wikipediaでは対象レベルが3~4でDDA1の続編となっている。
  • DDA3 Eye of Traldar
    商品コード9271。対象レベル1~2。
  • DDA4 Dymrak Dread
    商品コード9272。対象レベル1~3。
  • HWA1 Nightwail
    商品コード9303。対象レベル6~8。
  • HWA2 Nightrage
    商品コード9310。対象レベル7~9。
  • HWA3 Nightstorm
    商品コード9311。対象レベル8~10。
    HWA1~3はハロウワールドを舞台とする三部作のモジュール。

Advanced Dungeons & Dragons

AD&D第2版のモジュール。各ワールド設定ごとに多数製作されている。
全て未訳。この項目はプレイングガイドのAD&D製品リストを基に記述している。

Dark Sun

荒廃し砂漠化する惑星アサスを舞台とするモジュール。

  • DS1 Freedom
    40ページ2冊と16ページの三分冊という珍しい形態のモジュール。
    奴隷反乱により追放された剣闘士たちは、無法者の一団となっていた。彼らがとる道は圧制者への反乱か、未知の世界への征服か。

Dragonlance

小説「ドラゴンランス戦記」のワールドを舞台とするモジュール。

AD&D第2版

  • DLA1 Dragon Dawn
    商品コード9275。64ページ。対象キャラクターは5~7レベル。
    第2版仕様。タラダス大陸で中立を選択していたドラゴンたちに魔の手が伸びる。フルカラーマップ付き。
  • DLA2 Dragon Knight
  • DLA3 Dragon's Rest
    この3本は第2版用の新三部作モジュール。小説の舞台にならなかったタラダスという場所での冒険。
  • DLC1 Dragonlance Classics Volume.1
    商品コード9291。対象レベル3~8。
    第1版で展開された小説の基になったモジュールの第2版仕様。Vol.1~4までが同梱されている。富士見文庫版の小説の第1巻と第2巻に該当する。
  • DLC2 Dragonlance Classics Volume.2
    商品コード9294。対象レベル8~12。
    DLC1同様、第1版のモジュールを第2版仕様。Vol.6~9をまとめたもの。
  • DLC3 Dragonlance Classics Volume.3
  • DLS1 New Beginnings
    AD&D第2版から新しく始めるプレイヤーを対象に作られたシンプルな導入シナリオ。
  • DLS2 Tree Lords
    『ドラゴンランス戦記』にも登場するエルフの森「シルヴァネスティ」を舞台とする冒険。エルフたちが侵略にさらされるシナリオで、シルヴァネスティに住むエルフたちの文化や生活の解説がされたアクセサリーを兼ねている。
  • DLS3 Oak Lords
    『ドラゴンランス戦記』にも登場する第2のエルフの森である「クォリネスティ」を舞台とする冒険。前作同様、クォリネスティに住むエルフたちの情報が掲載されている。

Forgotten Realms

小説やゲームで多数展開されたフォーゴトンレルムを舞台とするモジュール。

  • FRE3 Waterdeep
    対応レベルは6~9レベル。メインデザイナーであるエド・グリーンウッドによる連作モジュール。
  • FRA1 Storm Riders
  • FRA2 The Black Courser
  • FRA3 Blood Charge
    トロイ・デニング著。東洋との境の地域を舞台とする三部作の連続モジュール。
  • FA1 Hall of High King
    邦題「ムーンシェイサーガ」シリーズの舞台となるムーンシェイ諸島を舞台とするモジュール。
  • FA2 Nightmare Keep
    かつては強力な戦士や魔法使いがいた城砦「ナイトメア・キープ」。今は城砦を滅ぼしたモンスターたちが支配するダンジョンでの冒険。
  • FMA1 Fires of Zatal
    小説「マズティカ」三部作と関連するシナリオ第1弾。
    マズティカで覇権を争う神々の均衡を巡り、巨大な火山Zatalへ入り込む。
  • FMA2 Endless Armies
    小説「マズティカ」三部作と関連するシナリオ第2弾。
    巨大軍隊蟻による侵攻で、密林にある平和な王国に危機が迫る。
  • LC3 Nightwatch in The Living City
    Dragon Reach海岸にある港湾都市Ravens Bluffを舞台とするモジュール。レイヴンズ・ブラフは、RPGAネットワークのメンバーにより設定された都市。

Greyhawk

世界初のワールド設定とされるグレイホークを舞台とするモジュール。

  • WG10 Child's Play
    対応レベル13~15レベル。トーナメント用に製作されたモジュール。
  • WG11 Puppets
    第1~2版対応。それぞれ野外と都市を舞台にした2本のショートアドベンチャーが入っている。
  • WG12 Vale of The Mage
    商品コード9270。64ページ。対象レベル7~9。
    第1~2版対応。フリヨンディ王国からはるか遠くの伝説の地での冒険。
  • WGA1 Falcon’s Revenge
    商品コード9279。64ページ。対象キャラクターは5~7レベル。
    第1~2版対応で、メタルフィギュア用のカラータイルとペーパークラフト付き。
    グレイホーク市でのシティアドベンチャー。
  • WGA2 Falconmaster
  • WGA3 Flame of the Falcon
    第2版用。1990年代から展開が開始されたグレイホークでの三部作モジュール。
  • WGA4 Vecna Lives
    第2版用モジュール。グレイホーク世界で「究極の邪悪」と呼ばれるリッチ、「ヴェクナ」に関連するシナリオ。

Lankhmar

フリッツ・ライバー原作のファンタジー小説「ファファード&グレイマウザー」のワールド設定でのモジュール。小説自体は当時、創元推理文庫から邦訳されていた。

  • LNR1 Wonders of Lankhmar
  • LNR2 Nehwon
  • LNA3 Prince of Lankhmar
    第2版仕様。対象キャクラターは3~5人、推奨レベルは10~14。ランクマー市でのショートアドベンチャーのアンソロジー。

Oriental Adventure

東洋世界を舞台とするモジュール。タイトルにツッコミ入れたくなるものが多いような。

  • OA1 Swords of the Daimyo
    商品コード9164。
    AD&D第1版対応。直訳すると「大名の剣」。
  • OA2 Night of the Seven Swords
    商品コード9186。
    AD&D第1版対応。直訳すると「七剣の夜」。
  • OA3 Ochimo:The Spirit Warrior
    商品コード9195。対象レベル5~7。
    AD&D第1版対応。直訳すると「オチモ:魂の戦士」。
  • OA4 Blood of the Yakuza
    商品コード9203。
    AD&D第1版対応。直訳すると「ヤクザの血」。
  • OA5 Mad Monkey vs. the Dragon Craw
    商品コード9242。対象レベル6~9。
    AD&D第1版対応。直訳すると「狂える猿対竜の爪」。
  • OA6 Ronin Challenge
    商品コード9257。対象レベル5~8。
    発売時に内容を改訂したらしく、第2版にも対応しているらしい。直訳すると「浪人の挑戦」。
  • OA7 Test of Samurai
    商品コード9258。対象レベル6~9。
    リック・スワン著。第1、2版両対応。直訳すると「侍の試練」。
    OA6の続編。
  • FROA1 Ninja Wars
    第2版用モジュール。直訳すると「忍者戦争」もしくは「忍者大戦」。

Ravenloft

AD&Dにホラーの要素を加味したシリーズ。

  • RA1 Feast of Goblyns
    商品コード9298。
    サスペンスホラーストーリーとのこと。
  • RA2 Ship of Horror
    対象プレイヤーは4~6人。推奨レベルは8~10。
    エーテル界を航海する幽霊船。そこに捕らわれた人々を救い出さねばならない。
  • RA3 Touch of Death
    対象プレイヤーは4~6人。推奨レベルは3~5。
    表紙にはミイラが描かれている。

Spelljammer

  • SJR1 Lost Ships
    商品コード9280。96ページ。
    表紙は「宇宙空間を漂流する多数の帆船(アストラルシップ)と、マインドフレイヤー」。
    第2版仕様。
  • SJA1 Wildspace
    商品コード9273、64ページ。対象レベルは6~8。
    表紙は「帆を広げた帆船(アストラルシップ)と、ビホルダー」。
    第2版仕様。アストラルプレーンへの導入となるシナリオ。
    にぎわう市場に突如落ちて来た船の錨が、冒険者たちをアストラルプレーンへと導く。
  • SJA2 Skull & Crossbows
    商品コード9286。対象レベル6~10。
    表紙は「雲海から出現する帆船(アストラルシップ)と、アンデッドの海賊」。
    第2版仕様。リッチが指揮するアンデッド軍を満載した骨だけの鯨の来襲、らしい。
  • SJA3 Crystal Spheres
    商品コード9299。対象レベル5~7。
  • SJA4 Under the Dark Fist
    商品コード9325。対象レベル10~14。