当サイトはテーブルトークRPG「Dungeons & Dragons」の用語辞典です。 ただし、タイトルに「旧版」とある通り、当辞典で扱う範囲は下記の通りまでとさせていただきます。 1.新和やメディアワークスから翻訳販売されたクラシックD&D 2.Advanced Dungeons & Dragons第1版~第2版 3.Dungeons & Dragons第3版~第3.5版 上記の版のD&Dが好きな方々、よろしければご参加ください。 D&D(R)、Dungeons&Dragons(R)はWizards of the Coast社の登録商標です。
この用語辞典の管理は趣味で行っていますので、時々更新が途絶えたりします。
ご意見や感想、質問などは下にあるコメント欄からお願いします。
お知らせ等
- WIKIWIKI利用規約
- WIKIWIKIの特徴
- プラグインマニュアル
- よくある質問(FAQ)
- 助け合い掲示板
- サンプルサイト (投稿テスト可能/プラグイン動作例有)
- ヘルプ -- PukiWikiで編集するには?
- テキスト整形のルール
- SandBox -- 練習ページ
Tips
- MenuBarを編集する → 編集:MenuBar
- ヘッドエリア・フットエリアを編集する → サンプルサイトへ
- 投稿差分解析「DIffAna」を設置する → DiffAnaとは?
- 見出しの
をクリックして部分編集ができます。
- 見出しの上で左クリックすると、ポップアップメニューが表示されます。(※レベル1見出し(*)のみ)
- 編集画面の編集フォーム下にあるチェックボックスにチェックし、管理パスワードを入れて「ページの更新」するとタイムスタンプを更新しません。
- 全てのページがバックアップされています。バックアップを確認したいページへ行き、上部にある「バックアップ」をクリックすると一覧が確認できます。削除されたページも復旧可能です。
(例)FrontPageのバックアップ:バックアップ:FrontPage
編集時の注意点
- サイトを更新するとWIKIWIKIトップの「最近更新されたWIKI」に表示されます。
- メニューバーに表示される「ルール」も参照してください。
リアルタイムコメント
リアルタイムでコメントを表示します。
ご意見や感想、質問などはこのTOPページのコメント欄で受け付けております。
リアルタイムコメントフォーム