モンスター/【ドローレム】

Last-modified: 2020-04-04 (土) 20:55:43

原語は「Drolem」。
ドローレム。
ドラゴン型のゴーレムで、原語はDragonとGolemの組み合わせと思われる。
ドラゴンとゴーレムの両方の特性を併せ持つ、非常に強力なモンスター。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではコンパニオン・ルール・セットに登場。
ドラゴンのような外見の、ゴーレムの一種。」「完成したドローレムは他の普通のドラゴンそっくりである事もあるし、単なるドラゴンの骸骨である事もある。」と記述されている。
生命を持たず、高レベルの術者が様々な条件を満たした上で作り出される。特別な場所や品物を守るために配置されるのが普通で、知能は低いが命令には忠実に従う。
ヒットダイスは非常に高く、移動速度はそれなりに速いが飛行可能。アライメントはニュートラル。
攻撃手段は爪2回と噛む1回でダメージは高く、さらにドラゴンブレスも使える。
普通にアーマークラスが良好な上に、武器や魔法効果、呪文などに多彩な耐性がある。そのためドローレムが野良で暴れまわると手が付けられず、街どころか国が滅びることになりかねない。

関連用語

ドラゴン】【ゴーレム