呪文/【トランスミュート・ウォーター・トゥ・ダスト】

Last-modified: 2020-11-23 (月) 17:32:39

原語は「Transmute Water to Dust」。
tranmuteは(見た目や特性が)変わるという意味の動詞。
水分や液体を埃に変えてしまうという魔法効果を持つ。
水分や液体を変化させる魔法効果というのは現実世界の現象と同じく、気化もしくは凍結させるのが普通で「埃」に変えるというのは例がない。D&D以降のファンタジー作品が普及してからは魔法効果にも現実的な科学知識を基にした設定が増えているからではあるのだが。そういった意味では「魔法」らしい効果ともいえる。

アドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ

ウィザード呪文版とプリースト呪文版が存在する。

ウィザード呪文

ウィザード6レベル呪文。訳語は「液体変換」。
オルタレーションに属する。コンポーネントはV、S、M。
逆呪文は「トランスミュート・ダスト・トゥ・ウォーター」。
水や水に似た液体を埃に変えてしまう呪文。
効果範囲は術者レベルあたり10フィート立方。対象の水分が泥をある程度含んでいる場合は効果範囲が2倍、泥そのものにかける場合は4倍に増幅する。水が埃に変わった後、その埃を水に浸しても戻らない。この呪文は水分だけに影響する。物品に対しては水分だけに影響を及ぼすが、ポーションなどは魔法の効果を失う可能性が高い。クリーチャーにこの呪文をかけても効果はないが、ウォーター・エレメンタル・プレーンのクリーチャーに対してはダメージ呪文として機能する。ただし、そのサイズに関わらずクリーチャー1体にしか効果がない。
射程距離は60ヤードとそれなりにあるが、効果範囲が立方体のため薄く広くかけるという使い方ができない。
触媒は「貝殻」と「ダイヤモンド(最低でも500gpの価値がある物)」。

プリースト呪文

プリースト6レベル呪文。訳語は「液体変換」。
オルタレーションに属する。コンポーネントはV、S、M。
スフィアーは「エレメンタル(アース、ウォーター)」。逆呪文は「トランスミュート・ダスト・トゥ・ウォーター」。
ウィザード呪文版とほぼ同じ効果を持つが、効果範囲は術者レベルあたり1立方ヤードと約1/9に減少している。
触媒に関しては「貝殻」と「ダイヤモンドの粉末(最低でも500gp以上の価値がある物)」に加えて、「ホーリーシンボル」が必要。

関連用語

トランスミュート・ダスト・トゥ・ウォーター(呪文)