武器/【ダイキュー】

Last-modified: 2021-08-28 (土) 11:30:16

原語は「Daikyu」。
漢字で書くと「大弓」。おおゆみとも読む。
日本では古来より使われている弓で、和弓とも呼ばれる。七尺三寸(約221cm)のサイズは弓として世界規模で見ても最大級の大きさであり、上下非対称という独特の構造を持つ。
日本以外で使われる、いわゆる「洋弓」と呼ばれるタイプの弓は長弓が徒歩用、短弓が騎乗用として使われているが、和弓は上下非対称の構造により徒歩・騎乗のどちらでも扱える大型の弓となっている。
しかしその特異な形状のため、普通の洋弓とは使用方法が異なっており独特の技術と修練を要する。要領を得るまでは弓を引くだけでも腕力だけではかなり苦労するとされる。要領を掴めば容易に引けるようになる。それでも短弓よりも連射速度では劣るが。
材質は平安時代ごろまでは木材をそのまま加工した、洋弓とあまり変わらない構造だったとされるが、武士階級の勃興により木材だけでなく竹や革を組み合わせた複合弓と発展していく。
日本の武士階級では重要な武芸の1つとされていたこともあり、現実世界での日本の武道の1つ「弓道」として競技・スポーツとして現代でも受け継がれている。
現代もののフィクション作品では弓道経験者や弓道部所属の登場人物というのはチラホラと存在しているが、ファンタジー作品ではの武器としては日本刀が主流であり、和弓もしくは大弓が登場することはほぼない。一応、クラスが存在するゲーム作品の一部では、遠距離攻撃武器の1つとして和弓が登場する例がないこともない。

アドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ

価格は100gp。サイズL。最大射程は210ヤードまで。
1ラウンドの射撃回数は2回と、ロングボウとほぼ同等の性能を持つ。
は戦闘用の物しかない。
サムライの基本的な武器の1つであり、東洋でしか製作されておらず輸出もされていない。また独特の技術と訓練が必要なため、他の武器と技能を共有することはない。

関連項目

アロー】【ロングボウ】【コンポジット・ロングボウ】【ショートボウ