【物品・機械】/武装商船

Last-modified: 2020-04-18 (土) 23:36:49

ローマ字表記:Armed market ship
読み:ぶそうしょうせん
分類:船舶、商船
該当地方・国家:【地理・社会】/俄州 【地理・社会】/応州
発案者:サムタミハジ
Tag: 物品機械 乗り物 船舶 商船 発案:サムタミハジ


概要

弩、大砲などの火器兵器や尖突などで武装した商業用船舶を指し、俄州や応州を中心とした海洋国家に多数存在する。
 
もともとは海賊や大型海獣などから商品を守るために考案されたもので、海洋での商売を行う上で避けては通れない問題であるそれらに対し、商業ギルドは免状を持った商船に限り、所属する船舶を武装商船に改造、あるいは新造することを許可した。
 
なお、結果としてそれらからの被害は減ったが、自衛に託けて商売敵を攻撃する過激な商船が現れ始め、商会ギルドはまた頭を悩ませることとなった(そのような不埒な連中には免状取り消しなどの措置があるため、全く匙を投げているというわけではない)。
 
なお、軍属、商会所属に関わらず、飛竜を搭載・運用する能力を持った船舶は竜母と呼ばれる。
 

個別種

関連するもの

  • [[>【】/]]
  • [[>【】/]]
     

相談コメント欄