FF3 
移動中に使うアイテムの一種。こんな名前なので物騒な想像をしてしまいそうだが、
実は傘の部分がラッコの頭に似た形をしたキノコである。
使うとテレポの効果を発揮し、ダンジョンの外に出られる。
値段は2000ギルとやけに高めに設定されているが、緊急事態のためにある程度常備しておきたいところ。
なぜこんなキノコでダンジョン脱出の効果になるのかは謎。
- 怪しいキノコだけに幻覚作用ということだろうか。
それで本当に脱出できてしまう理由はやっぱり謎だが。- アムルの4人のじいさんはFC版ではこれを使っていたがDS版ではテレポになっている
- 余談だが某狩りゲーだとキノコから作れる瞬間移動アイテムがあるな。
次作のFF4では「ひじょうぐち」というまんまの名前のアイテムに役目を奪われた。
しかし、そちらは名前は分かりやすいがどういう見た目なのかがまったく想像できない…
- 通○抜けフープだよ、きっと。
消耗品に2000ギルは高価と感じることだろう。
しかしテレポの購入価格が1500ギルなので、あまり安いと釣り合いが取れないのである。
危ない意味ではなくて、本当に飛んで行ってしまうキノコってことなんだろうか。
- きっとマリオ64のワープキノコと同じなんだよ。
表記は「ラッコのあたま」。
戦闘中に敵味方を任意に選んで使用できるが、効果は無い。
2000ギルで即死効果がバシバシ出ても困るからね。
DS版では戦闘中のテレポの効果が逃走になったが、「ラッコのあたま」は戦闘中に使えないまま。
なお命名した本人もなぜこんな名前にしたのか忘れてしまったらしく、もはや由来は謎である。