名前 | ヴィカーズタウン駅 |
---|---|
英名 | Vicarstown Station |
鉄道 | ノース・ウェスタン鉄道 |
線 | 本線 |
原作初登場巻 | 第2巻『機関車トーマス』第1話「トーマスとゴードン/なまいきなトーマス」 |
TV版初登場シーズン | 長編第12作『きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち』 ※言及は第17シーズン『おさわがせなケイトリン』 |
説明 | ・ソドー島の東側にある町、ヴィカーズタウンにある駅。 ・TV版におけるノース・ウェスタン鉄道本線の終着駅。 ・原作絵本でトーマスは当初、この駅で働いていた*1。 ・近くにヴィカーズタウン機関庫がある。 ・フルCGになってから、ヴィカーズタウン橋が登場し、この駅も長編第12作でヴィクトリアン様式の巨大ターミナルの高架駅となって正式に登場した*2。 ・高架下には架線柱が立っており、路面鉄道がある。また、近所にはヴィカーズタウン歴史博物館が建っている。 ・ヘンリーがヒロの貨物列車に衝突して、塀を壊したのは、この場所。 ・第22シーズンから第24シーズンまで本編の終了後に、当駅でトーマスがエピソードの振り返りをしていた。 |
設備・施設 | ヴィカーズタウン貨物停車場 ヴィカーズタウン機関庫 ヴィカーズタウン路面鉄道 ヴィカーズタウン歴史博物館 |
年表 | ・1915年に構築された。 ・1925年にバロー・イン・ファーネス駅まで延伸される以前はノース・ウェスタン鉄道のターミナル駅だった。 ・1927年から8年にかけて、小規模な代替駅と上屋が建設され、転車台はバローに移設され、本社は本線の反対側のティドマスに移転した。 |
玩具 | 木製レールシリーズ |
前ルート | ヴィカーズタウン機関庫 |
次ルート | ヴィカーズタウン橋 |
参照画像 |
![]() |