名前 | クレイ・ピッツ/ソドー陶土鉄道/ソドー陶土会社 |
---|---|
英名 | The Clay Pits/Sodor Clay Pits/Sodor China Clay Company/The China Clay Railway |
鉄道 | ノース・ウェスタン鉄道 |
支線 | エドワードの支線 |
原作初登場巻 | 第21巻『大きな機関車たち』第1話「ビルとベン」 |
TV版初登場シーズン | 第2シーズン『ふたごのビルとベン』 |
説明 | ・ブレンダム港の近くにある採掘場。 ・ビルとベンがこの採掘場で掘り出された陶土を貨車に積み、ブレンダム港に運んでいる。ここの貨車達は悪戯を働かない。 ・因みに陶土は陶器、紙、絵の具等に使われる大切な土。 ・TV版では第2シーズンで初登場*1。第6シーズンからビルとベンがアノファ採石場で働く事になってから、暫く登場はなかったが、長編第9作で再登場し、マリオンとティモシーもこの採石場に配属された。 ・陶土は雨に濡れると溶けてしまう為、地滑りが起きやすい*2。 ・シーズン毎に土地の規模が大きくなっており、今までなかった川が長編第9作で追加された。 ・この場所でメガロサウルスの化石が発掘された。 ・観光客の観光スポットとして開放しており、見学が出来るようになっている。また、ビルとベンは観光客が来る日を楽しみにしている。 ・トーマスとスタンリーは一時期この採掘場で働いていた事がある。 |
所属車両 | ・ビルとベン ・デリック ・ティモシー ・マリオン |
施設・設備 | ・排水路 ・クレイ・ピッツの石炭ホッパー ・クレイ・ピッツの燃料補給タンク ・ビルとベンとティモシーの機関庫 ・マリオンの機関庫 ・クレイ・ピッツ桟橋 ・クレイ・ピッツのトンネル ・クレイ・ピッツの水車小屋? |
参照画像 |