ロボダンアンケートの弱い機体で上位に食い込んでいる弱キャラの代表格。
ザクだからって舐めるな、と乗っている人は言うものの所詮ザクはザクか……といった性能。
原作での戦いを反映してか妙にトリッキーな要素が多い。
パイロット 
- バーナード=ワイズマン
SP:自爆, 1, 努力, 1, ド根性, 13, ひらめき, 25, 奇襲, 37, 捨て身, 53
運用 
「ガンダムを倒したザク」というと強そうに聞こえるが
倒した相手はこのガンダムなので性能もお察しくださいというレベル。
ユニット能力は、所詮はザクといった性能で、
武装のほうもハンドグレネードはそこそこ使い勝手はいいものの弾数は多くなく、
メインの射撃武器であるマシンガンは連属性な為ダメージが安定せず、
最強武装のシュツルムファウストが弾数2な上に命中補正も厳しい。
頼りになる武装が少ないため安定性にかけてしまう。
ただ、P武器のスペックが高めなので、移動力3と機体性能・武器性能をフォローできる余地があれば進撃戦の適正は悪くない。
特にシュツルムファウストはロボダンでは非常に珍しい3P武器。
バーニィが乗っていると、時限爆弾とダミーバルーンが追加される。
ダミーバルーンは自機の周囲にバルーンを三基展開する。
このバルーン攻撃されると必ず落とされてしまうが、敵は優先してこのバルーンを狙ってくれる。
時限爆弾は射程は短いものの常に先制攻撃でショック属性持ちなので便利。
ただし底力と覚悟が発動しても特殊効果の発動確率には影響しない*1ので注意。
パイロットもなかなか癖のある能力となっている。
能力はあまり高くないものの底力と覚悟がセットでついている。
S防御がかなり癖がある上がり方をするものの*2最終的には結構高いレベルまで伸びるので意外と生存性はあるため、上記二つも発動させやすい。
SPのラインナップも癖のあるラインナップとなっている。
ひらめきと努力で雑魚掃除してレベルアップか奇襲or捨て身+底力+覚悟で一発の爆発力の二択だろう。
自爆に関してはまぁ……そのバーニィだし。
とはいえ乗り換えに融通が利きやすいMS乗りの自爆持ちというのは、他の自爆持ちにないアドバンテージなのは間違いない。
もしSP自爆を活用させるなら乗り換えを使ってパーツ分離式でHPが高い機体辺りに乗せてみよう。
ゼロ=ムラサメが同じ事ができるが、こちらはド根性による最大火力、あちらは覚醒による位置取りが得意と絶妙に差別化ができてる。
ただ、ザクの性能はともかくとして、自爆戦法で高ダメージ出せるくらいダンジョン進行させてるなら普通に殴った方がダメージが出るので実用性は低い。
それでも使うとしても、位置取りがしやすい上に強化人間補正でパーツ分離後の生存率が高いあちら側の方が遥かに使い勝手がいいのも悲しい。
パーツ 
こちらもこれまたパーツスロット数4なのでV-Up系は鉄板のアイテム。
武装の射程が全体に短く、高性能レーダーをつけておくのもいいかもしれない。
また、弾数の少なさもネックなので、弾数増加系アイテムもつけておきたい。
底力と覚悟を発動させやくするためにビルドアップパーツという選択肢も存在する。