裏技・バグ

Last-modified: 2024-01-29 (月) 22:02:25

裏技・バグ。
制作者認定、非認定問わず見つけた限り。

裏技

リスタート技

公式には一言も公言していなかったのに、密かに広まっていた裏技(笑)
リスタートコマンドを使うとステージを初めからやり直せる上に、出現する味方を変化させることが可能。
これを利用し欲しい味方が出るまで永遠やり直し、無理矢理合体機を揃えるなんてこともできる。
ただし、本気で狙おうとすると数十回のリスタートが必要となる。
シナリオ側で出来なくすることも可能だったのですが、難易度緩和と、これはこれで面白かったので、
仕様として残しました(とのこと)。
「どうしても…レイアースが欲しいんだよおーっ!!」

 

ただしプラスモードまたはクロスモードでプレイ時、リスタート機能を使用する際はそれぞれデメリットがあるので注意が必要。

 

前ステージに戻る

上記の技の応用。ステージ開始と同時にクイックセーブし、リスタートでステージを変化。
ここでクイックロードを使うと、何と前のステージに戻れてしまう!
これで味方ユニットの吟味はほぼ自由自在になる。
さすがにあまり使って欲しくないですね(笑)(とのこと)。

 

既存のデータを改造する方法

「味方」フォルダに定義されているデータは変更してもシナリオ更新で上書きされてしまうため
いささか効率が悪いように思われる。しかしこの変更を更新後も補完しておく方法がある。
味方データに定義されている変更したいデータをローカルのフォルダにコピーし、そこで変更を加えればいい。
するとシナリオ中では変更されたデータが適応されるようになる。これは「味方」で設定したデータよりも
「ローカル」のデータのほうが内部で優先されているからである。
本格的なものではなくても、例えばアイコンを全身アイコンに対応させたいとき、
アイコン表記を変えたデータをローカルに設定させておく、などの小技にも使える。
ただし更新などでデータに食い違いが起こったときなどバグる可能性は0ではないので、やるなら自己責任で。

 

欲しいユニットを出現させる方法

オリジナルモードのみ。
ローカルユニット出現の部分に欲しいユニットを記述する。
ローカルスイッチはSetせずそのままだとユニットが記述順に現れる。
ちなみにそのままだと達成率には含まれず、味方数にも+1扱いになるのはローカルユニットと同じ。

 

スペシャルチーム出現

プラスモードで「ゲッターチーム」「マジンガーチーム」「ガンダムチーム」、
「アーガマ」「アイアン・ギアー」「ナデシコ」を全て選んでからゲームをクリアすると、「スペシャルチーム」が出現する。
組み合わせは「イーグル号、マジンガーZ、ガンダム」のハイブリッド。ただしゲッターだけは自力で集めなければならない。

チームの利点は汎用性の高い合体機、高耐久の壁、高機動力の削り要員と強機体をバランスよく使えること。
最低でもプラスを三周はしていることになるため、初期時点である程度アップグレード可能というのもポイント。
反対に全機に共通してUG前提の能力のため費用が嵩むのが難点。

 

無限行動

本作では多種多様なユニットが存在するため、あるユニットとSPを組み合わせることで 夢の無限行動が可能になる。バランス的に検討したこともありましたが、あまりにも手順 が複雑なため、ここまでするならいいか、ということで裏技として残してあります。 やり方はユーザーさん各自で発見してみてください。ヒントは「再動・祈り・自爆」

 

赤い彗星

クワトロをザク改に搭乗させると機体とパイロット名が変わる。

 

地上でミーティア

通常宇宙マップでしか使えないミーティアだが、ミノフスキークラフトやミノフスキードライブ、防塵装置を装備しておけば、地上マップで使用可能。
地を這うミーティアはちょっと不気味。 Ver12.7.00bから高性能バーニアでも地上マップに出れるようになった。

 

達成率100%のおまけ

達成率が100%になると、エクストラオプションが出現し、特殊な設定が可能になる。 さらに、その時の進行状況に応じて☆マークが増え、設定できる項目が増える。
・達成率が100%になっている(デフォルト)→敵の基本数を設定できるようになる。
・特殊ボスを全て撃破している→敵のランクを設定できるようになる。
・??????を入手している→敵数のランダム幅を設定できるようになる。
・以上の3つの条件を全て満たしている→味方の出撃数を設定できるようになる。
各ユーザーで好みのバランスを設定できる一方、 いくらでもムチャクチャに出来るので、遊びすぎには注意しましょう(笑)

 

達成率100%のおまけ2

達成率が100%になると、強くてニューゲームが出現し、一部の設定を引き継いだまま シナリオを遊び直すことができる。
また、選べる初期ユニットが大幅に増加する。
敵が少しだけ強くなり、出現する味方は最大レベルまでしか上がっていない状態になる。
セーブデータには☆マークが付き、通常のデータと区別されるので、上書きの心配はありません。

 

隠しボス

特殊ボスを全て倒しているか、ダンジョン階数が100階以上、または2周目時に低確率で出現。
もしくは特殊ボスを全て倒した状態で、リーダーが黒い絆を装備していると出現。
黒い絆を使っていない場合、相当レベルを上げないと途中で逃げられてしまう。 倒すとアイテムとRPが手に入る。

 

仲間補正

特定のユニットを仲間にすると、そのユニットに関係するユニットが出やすくなります。

  • 両想い補正
    どちらかを仲間にすると、もう片方が出やすくなります。合体攻撃を用いるキャラに多い補正。
  • 片想い補正
    特定のキャラを仲間にすると、別のキャラが出やすくなります。脇役などに多い補正。
  • 分離機補正
    特定の分離機を入手すると、同じチームのキャラが出やすくなります。分離機には必ずこの補正があります。
     

パネルポイント

パネルポイントは緑色の地点は良い効果、黄色の地点は悪い効果となります。
マークの意味がよくわからなくても、とりあえず緑色なら踏んでも大丈夫です。
またプラス効果の地点には回避防御+10%の地形効果があります。

 

ボーナスキャンセル

クリア後に3つ表示されるクリアボーナスですが、選択ウィンドウの右下あたりにカーソルを持っていくと「キャンセル」の表示が出ます。
クリックするとボーナスを入手しないまま終わります。メリットは特にないですが、縛りプレイにでも。
一応ランダムやラッキー系統を選んだ時にデメリット効果を引く可能性があるので、運悪くそれらしか出ていない&万が一のデメリットを引きたくない場合には少しだけ有用かも……

 

ローディングキャンセル

画面右下に表示される赤色のバーのローディング表示は、右クリックで処理をキャンセルできます。

 

スタッフロールキャンセル

2周目以降のスタッフロールは、右クリックで処理をキャンセルできます。
あまりお勧めしませんが、1周目でもスペースキーでキャンセルできます。
オプションから見ることも可能なので、見逃した方も大丈夫。

 

タイトルコール

2周目以降、オープニングデモのタイトルコールが別のものに変化することがあります。

 

その場でBGM演奏(Ver10.28以降)

CTRLキーを押しながらユニットをクリックするとすぐに曲が変わります。

 

ランダムプレイヤー切り替え

ランダムプレイヤーのBGMは通常だと一定時間の経過ごとに切り替わりますが、CTRLキーを押しながらユニットをクリックするとすぐに曲が変わります。

 

背景イラスト変更

インターミッション中にCTRLキーを押しっぱなしにしながらオプションを選択(ウィンドウが切り替わっても押しっぱなし)すると、背景イラストを変更することができます。成功すると表示したいイラストの番号を聞いてくるので、任意の番号を入力してください。

 

隠しアイテム

シャアと倒すと「お守り」、カムジンを倒すと「人形」、ゼットンを倒すと「バッジ」が入手できることがあります。手に入れるとRPボーナスを獲得できます。
他のボスでもその作品に関連した固有のアイテムが手に入ることも。

 

黒の道

クロスモードでゲームをクリアすると、2周目以降「黒の道」というアイテムが出現します。
これはユニットに装備させることでアイテムとして使うことができます。使うと撤退の効果があります。
もうひとつの効果として、黒の道を装備しているユニットは30Fの後半マップにあるゲートを突破することができます。
突破すると30Fクリアとなり、31F以降に進むことができます。
その後は最高で50Fまで進むことができ、最終階には本作最後のボスが待ち構えています。

 

黒の絆

プラスモード・クロスモードでゲームをクリアすると、2周目以降「黒の絆」というアイテムが出現します。
これはユニットに装備させることでアイテムとして使うことができます。普段は何も起こりませんが、30F(50F)の前半マップで使うと黒の絆が砕け散ります(後半マップでは駄目です)。その後、ボスキャラが強化されます。
この状態のボスキャラを倒すと、段階的にレアアイテムが入手できます。入手できるアイテムは以下の通り。

◇プラスモード

・リーダーの腕章
・勇気のかたまり
・スペシャルメガホン
・鋼の魂
・光の勲章

◇クロスモード

<30F>
難易度やさしい………勇者の印
難易度ふつう…………鋼の魂
難易度むずかしい……リーダーの腕章

<50F>
難易度やさしい………勇気のかたまり
難易度ふつう…………スペシャルメガホン
難易度むずかしい……光の勲章

すでに対象のアイテムを持っている場合は、アイテムランクの繰り下がりが起こるか、またはW-upユニットになります。
なお、そのマップで1回でもリスタートしているともう発動しません。

 

隠しパイロット・隠しメッセージ

昔からの仕様として、クワトロがザクに乗るとシャアになります。
また特定のユニットに特定のアイテムを装備させると、機体性能やパイロット画像が変化します。
Ver12の時点で、変化するユニットは以下の通り。

◇テム=レイの回路

・ロラン=セアック→ローラ=ローラ
・アムロ=レイ→アムロ=レイ(若年)
・アムロ=レイ(スカッドハンマーズ)→機体の性能が大幅向上(アップグレード後のみ)
・ラミア=ラヴレス→ラミア=ラヴレス(悪ノリ状態)
・KOS‐MOS→邪神モッコス
・ヒュッケバインMk-Ⅲトロンベ→ガーバインMk-Ⅲトロンベ(武装追加)
・首輪付き→首輪付きけもの*1(Ver12.6.00以降)

◇精神エナジー装置

・クワトロ=バジーナ→シャア=アズナブル(壮年)

◇ハリーの眼鏡

・ラトゥーニ=スゥボータ→ラトゥーニ=スゥボータ(眼鏡差分/OG1前期型)
・鳳凰寺風→鳳凰寺風(眼鏡差分)

パスワード

一部のキャラ(機体)はインターミッション→オプション→パスワード入力で一定の言葉を入力すると次ステージで確定で出現する。
パスワードはたまにロボダン公式Twitterで公開されるので時々チェックしてみよう。
(※過去公開分についてはこちら)

仲間の呼び出し

普段はランダムに登場する仲間を強制的に呼び出すことができます。
某攻略サイトではプログラムを改造する方法が紹介されていますが、あまり気持ちの良いやり方ではないので、公式な手順を載せておきます。
見たい人は下記の文章をドラッグしてください。

・デバッグモードOFF時
仲間が出るときにCTRL+Shift押しっぱなし。

・デバッグモードON時
仲間が出るときにCTRL(またはZキー)押しっぱなし。

 成功すると、どの仲間を出すのか尋ねられるので、任意のラベルを入力。ラベルは「味方出現.eve」に指定されているものをそのままコピペしてください。

デバッグコマンド

以下はロボダンの開発用として搭載されているチートコマンドになります。
その名の通りチートなので、ゲームバランスもへったくれもなくなります。
あくまで開発用のシステムとなります。見たい人は下記の文章をドラッグしてください。

 ◇デバッグモード呼び出し
 ローディング中・リスタート中にCTRLキーを押しっぱなしにすると、SRCのデバッグモードをONにすることができます。

 デバッグモードがONになっているとき、同様の操作をしてキャンセルを選ぶと、デバッグモードを解除することができます。

 ◇チートモード呼び出し
 デバッグモードがONになっているとき、次のステージに進むと「デバッグモードがOnになっている」という注意文が出ます。このときCTRLキーを押しながら順番にOKをクリックしていくと、最終的にチートコマンドをONにするかを聞いてくるので、OKを押します。

 これで「Include\読み込み.eve」が読み込まれ、チートコマンドが解禁されます。

 ・リロード
 全ての味方のデータを読み込み直し、現在のデータに反映させます。
 ただしアニメデータはSRCの仕様で、正しく反映されないので注意してください。
 ・スイッチ
 普段は空。何かあればこの場所にプログラムを作って確かめます。

 ・気力アップ
 ・レベルアップ
 ・瀕死
 ・回復
 ・無限行動
 その他イベントラベルも読み込み.eveにあります。マップコマンドの数に制限があるので使い分けてください。

 ◇その他
 デバッグコマンド解禁時のみ使用可能。
 ・マップの変更
 ステージが始まるときにCTRLキーを押すと、マップ番号を尋ねられるので任意の番号を入力。
 ・パネル数の変更
 ステージが始まるときにCTRLキーを押すと、パネル数を尋ねられるので任意の番号を入力。
 ・ボスキャラ・敵の変更
 敵が出るときにCTRLキーを押すと、敵ラベルを尋ねられるので任意のラベルを入力。

小ネタ

隠れ身ルクスン

リヴァイアスは、一度分離してしまうとルクスンの攻撃手段が無くなってしまい
敵に狙われても何もできなくなってしまうが、分離前にSP隠れ身を使っておくことで、
分離後のリヴァイアスに隠れ身効果を残すことができ、その間に逃げることができる。

 

このように分離前にルクスンにSP効果を反映させておくことによって、隠れ身以外にも面白いことができる。
例えば加速を使って移動力アップ。ひらめきで攻撃を回避。挑発を使ってリヴァイアスの方に敵を引き寄せる。
みがわりを使ってより強固な壁ユニットを作る。など、他にも使えるコンボがありそう。

 

分離機のアイテム活用

合体ユニットが加入すると、インターミッションコマンドのアイテム交換では分離機にアイテムを装備させることはできない。
しかしユニットステータス内で分離させ、アイテム交換を行う事が可能である。
SPを多用するパイロットに回復アイテムを持たせたり、高性能レーダーで射程外から攻撃して状態異常を狙うといった活用が可能。

 

ターンは消費するが、再度合体することでEPに貧弱な分離機状態で狙われずにすむ。
ステータスが低下する修理装置や補給装置を持たせてデメリットを緩和するのも有効。

多段装備

SRCの仕様として、合体時のメインパイロットの乗っている分離機のアイテムが合体後のアイテムになる。
例えば、ゲッターロボのように合体コマンドを使う分離機でメインパイロットが変わるユニットでは、
分離時のユニットにアイテムを装備し、マップ上で分離→合体を使うことで装備アイテムを変えることが出来る。
ここでユニットが変形してもアイテムは変わらないので、形態の数だけ装備パターンを持つことができる。

 

なお、マップ上で分離→合体をすると行動数を消費するので「再動」が欲しいところ。

 

アイテム統合

上記の通り合体後に使用できるのは、メインパイロットの分離機が装備しているアイテムになる。
が、これが個数制アイテム(リペアキット、SPアイテム等)で、分離機とメインパイロットのものと同じアイテムを装備している場合、合体時に個数が統合されるという仕様がある。
例えばボルトクルーザーをはじめとするボルトマシン5機全てに、「めざめる心・プロペラントタンク・SPドリンク」を装備して合体すると、「覚醒×5 EN100回復×5 SP50回復×5」のボルテスⅤが完成する。

 

出撃時は既に合体した状態なので反映されていないが、マップ上でこれを行うことでいつでも可能。
また、これによって統合されたアイテムは、使い切らない限りステージ終了後全て復活する
SPアイテムに関しては購入可能なので、お手軽にSPをカスタマイズできる。
かなりのバランスブレイカーなのでご利用は計画的に。

 

ユニット倉庫

分離機体をユニット倉庫に放り込んでも、合体する仲間が揃うと引っ張り出されて合体する。
ただし倉庫に入るとアイテムが装備できないので、合体後にメインとなる機体が先に仲間になっていれば、
それだけは手元に残してアイテムを装備しておくと合体した時にアイテム装備状態になる。

 

また合体ユニットをユニット倉庫に預けた時、アイテムが外れるのはメインパイロットの搭乗機体のみ。
分離機体の装備はアイテム交換ではなくユニットステータスから合体ユニット分離→分離機選択、と
手順を踏む必要があり、操作の度に画面がスクロールするので機体が一画面に収まらないと結構手間がかかる。
その為前述の多段装備や勇者系エルドラン系機体などで分離機体の装備を残したい時は便利。
もし外し忘れていてもユニット倉庫の機体からアイテムを選べるので問題は無い。

 

絆アイテムでの稼ぎ方

1度のマップで出てくる敵キャラの他に、味方になるキャラの代わりに中ボスが出てくることがあるが、
中ボスがいる状態で心の絆と集う絆を「使う」を選ぶとさらに対応した味方キャラが出てくる。
中ボスの資金より絆アイテムの方が高くつくとも思えるが、確実にアイテムを落とす敵と味方が同時に増えるので地味にお得。

 

闘争本能アイテムと出撃インクルードのアイテム変更

出撃インクルードのおかげで出撃選択の際に詳細表示でアイテム変更もできるが、闘争本能付加アイテムの場合、出撃選択の前に気力上昇は行われているのでこの時付け換えても気力は変わらない。
例えばシャッフルの紋章から狼の紋章に付け換えても+5のままで上位種への変更は無意味だが、それ以外の組み合わせならば……。

 

切り払いの仕様

切り払いの効果は武突実属性の攻撃を一定確率で無効化する、というものだが
実はそれ以外にも攻撃側が能力を有していた場合、Lvに応じて防御側の切り払い発動率が減少する効果がある。
減少率は(攻撃側の切り払いLv)/32で、Lvに二倍の差があれば完全に無視できる計算になる。
アムロが必中を持たない割にあまり攻撃を切り払われない、と思ったならこれのおかげ。
逆に敵が攻撃する場合にもこの効果が働くため、高切り払い率のボスと戦う際は頭に入れておこう。

 

瀕死技能の効果は重複しない

稀に底力と覚悟を同時に持つパイロットはいるが、瀕死時に両方の効果が発揮されてCT発生率が100%アップ! とはならない。50%アップするだけである。
同様に超底力持ちに流星バッジ(底力付与)を装備させても命中回避率80%アップ、CT発生率が100%アップしない。効果は超底力のみ発揮(命中回避+50、CT率+50)される。
重複していればかなりのバランスブレイカーになっていただろうが世の中甘くはない。
大人しく流星バッジはNTに装備させよう。

 

介抱と行動不能

スペシャルパワー「介抱」は味方ユニット一体の状態異常と行動不能を回復するというもの。
この行動不能の回復だが、実はシャイニングガンダムなどのハイパーモード解除後の行動不能状態も回復することができる。
そのままだと大きな隙を晒してしまうことになるため、出撃させているならリカバリーに回してもいいだろう。
ただし消耗技や捨て身使用後の行動不能には効果がない。

 

ゲームオーバー条件を減らす (プラス)

プラスモードのゲームオーバー条件は「リーダーの撃墜」と「母艦の撃墜」だが、
母艦ユニットをリーダーにすればパイロットが被るので、条件をひとつ減らすことが出来る。
強制出撃が被ることにもなるので自由出撃枠も増える。

 

リーダーユニットのアイテム付け替え (プラス)

通常、リーダーユニットは出撃画面が開く前にマップに出ている扱いになるため
出撃画面でのアイテムの付け替えができない。

が、限定的ながら付け替えが可能になる場面が存在する。
プラスモードで「母艦ユニットをリーダーにしており」「仲間に母艦ユニットが二体以上存在する」場合だ。
この場合母艦選択→リーダー出撃→出撃ユニット選択という順に処理がなされるため、
出撃前にマップ上でアイテムを付け替えることが可能になる。

ただし母艦選択でリーダーにしていない方を選ぶと、ゲームオーバー条件が一つ増えてしまうので
間違えないようにしよう。

 

機体改造費用削減(プラス)

プラスモードではパーツスロット3か4の機体は参入時に改造度補正が入る。
これを利用すれば
1機が仲間に入った後に改造度をあげる
→連動している別の仲間が参入
→改造した段階から更に補正が入る
となり改造費用を大幅に減らすことができる。
改造が連動しているスロット3以上の味方はヴァンドレッドやゲッターロボ號など候補は少なくない。

 

説得セリフ小ネタ

ユリカの説得メッセージは相手の損傷率に応じて数値が変化する。
バーニィはザク改搭乗時とそれ以外でメッセージが変化する。
ドラえもんのセリフは毎回ランダムに変化する。
他にも色々遊んでます。

 

終了セリフ小ネタ

シンジのメッセージはすでに仲間にしているかどうかで変化する。
レイアースのメッセージは誰が出るか毎回ランダム。
ジュドーのメッセージは今の階数に対応する。
他にも色々遊んでます。

バグ

 

*1 以前のバージョンのアイコンに戻る