質問・相談板
Last-modified: 2024-12-10 (火) 17:33:32
- ゲームの攻略の相談とか質問を投げるところです。
- 初心者の方も遠慮なくどうぞ。
- Wikiの編集レイアウト等の相談はコメントのページで。
- ありがとうございます --
- 引継ぎは問題ないはず。できないような大幅アップデートなら作者さんからお知らせあるだろうし。 --
- マイナーアップデートではセーブデータを引き継げましたが、過去のメジャーアップデートでも引き継げてきましたか? --
- ありがとうございます!今帰宅して入れ直しました!無事斗牙帰ってきたみたいです、お騒がせしました… --
- 直近の更新で修正されてたのね。自分で修正できるかなって試してたけど更新したら自動で直ったわ、さすが --
- 現時点での最新版Ver12.9.04bでそのバグを直したってあるけど、それ入れた? --
- ソルグラヴィオンをGグラディウス搭乗(変形)状態にしたままクリアしたら、次の面からグランカイザー(コアロボ)なしのGグラディウス形態でしか出撃できなくなりました。。インターミッションではちゃんと全機合体してて、改造もできます。わざと撃墜されても変化はありません。対処法あったら教えてください…オリジナルモードです。 --
- コメントした後も色々試しているうちに解決できました!お目汚し失礼いたしました --
- ありがとうございます!ローカルユニットを加入させるところまでは上手くいったのですが、ダミーパイロット及びダミー機体が他ユニットに乗り換えてくれません…
具体的にはブルーディスティニー1号機のユウ=カジマをユニコーンガンダム2号機バンシィに乗せ換えたので、ブルーディスティニーに乗れるダミーパイロットとリディ=マーセナスが乗れるダミー機体が必要です。
しかしダミーパイロットの愛称をユウやユウ=カジマにしたりオリジナルのユウ=カジマが持つ特殊能力「ユウ=カジマ=非表示, 1」を追加してみてもブルーディスティニーに乗れません。
またリディもダミー機体に乗れません。ユニットクラスをMSにしさえすれば宇宙世紀系パイロットは乗り換えられるのかなと思ったのですがそうでもないようですね。
すみませんがアドバイスいただけると大変助かります --
- パイロットだけをローカル追加して、それに乗せてから倉庫送りにする。追加するパイロットの名称はダミー人形1とかにして、愛称は当該ユニットのデータを覗くと(~~~専用)とあるから~~~の部分を使う --
- 乗換でパイロットが不在になった機体を機体改造やアイテム交換の欄で非表示にする方法はありますか?パイロットが不在だとユニット倉庫に預けられないのでそれらの欄で少し邪魔になってしまっています。専用機なので他のパイロットを乗せて倉庫送りにすることはできません。 --
- windowsにメインモニターだけ画面サイズ2倍に拡大する機能あるからそれでやってる --
- ちな解像度は↓の人と同じ1920x1080 --
- ユニットアイコンちっさ!と思うことはあるけどゲーム画面自体が狭いと思ったことはない 文字も現状のフォントサイズで充分読めるし 遊んでるうちに慣れたのかもしれん --
- 21.5型1920x1080でやってて特に不満はない。小さいなら拡大鏡を使うのはどうだい --
- 本筋では無いのでこちらにコメント。皆さんはSRCプレイ環境はどうしてますか。モニタ画面(解像度)の関係で普通に起動するとSRCの画面が小さくて・・・ --
- B属性と同じく一部のバリアに引っかかる類のものということですね。ありがとうございます。 --
- 重力属性はビーム武器のB属性と同じく、一部の能力に関わる以外に効果は無いですね。ただのフレーバーです --
- 一部の武装に付与されている「重」属性は一部の特殊効果によってダメージが低減される以外に何か効果はありますか?今のところついてないに越したことはないものという認識ですが、良い面もあるのでしょうか。 --
- ガンバスターの件ありがとうございました! --
- サポート交代の項目ありました。初歩的なミスですみません。 --
- ユニットステータスでドラゴン形態の時にサポート交代って出てないですか? --
- ゲッターロボGのページにて「弁慶を武蔵に乗り換えられる」と書かれていますが乗換、パイロットステータス、ユニットステータスで色々試してみてもそれらしい操作が見当たりません。これも現バージョンでは真・ゲッターまでお預けとなった機能だったりするのでしょうか? --
- ちなみに同じようなケースでインフィニティのビアンカ、ニャゴキングのニャンキー達、フォルテギガスのエール・シュヴァリアーとかが分離じゃなく単独の方で相方出るよ --
- ガンバスターのRX-7はアップグレードするまで分離機じゃないからか集う絆じゃ出ないよ。心、グレー、あなた、そなたで出ると思う --
- プラスモードでやってますが元がナウシカ・ジゼルだからなのか集う絆で出てこないんですよね、何回やり直しても他の関係ない分離機ばかり出てきます --
- そこそこ戦える性能だけど分離ユニットだから「集う絆」で大丈夫よ。でもアップグレード条件厳しいから、絆アイテム使わないでランダムで出てくるの待ってもいいと思う。 --
- ガンバスターの片割れ引けたときに、もう片方引きたい時は何の絆を使えばいいですか? --
- なるほど。ゲッター1以外の状態で戦闘を終えた場合はユニットステータスから分離と再合体を繰り返すとよいのですね。素早いご回答ありがとうございます。 --
- 合体機体の強化パーツは合体時にメインパイロット機体(ゲッター1ならイーグル号)のものが反映されます。ゲッターは変形でメインが入れ替わるので、タイミング次第で他の機体(ジャガー号、ベアー号)の強化パーツが反映された状態で出撃してしまう時があるんですね。出撃時に症状が出てしまった際は分離して再合体すれば治ります。インターミッションで装備させる際は、「分離して、イーグル号にパーツを装備して、合体させずに閉じる」なら間違いが無くていいでしょう。この時ゲッター2や3に合体するとまた違うパーツ状況が反映されます。 --
- ゲッターロボに装備させたアイテムがインターミッションごとに外れたり、インターミッションでつけたと思って出撃すると実際には付けられていないといった事態が頻発します。ゲッターロボに確実にアイテムを装備させるにはどうすればよいのでしょうか? --
- ご確認ありがとうございます! --
- 確認したところ、どうやら現行バージョンでは最後のV2アサルトバスターガンダムまでアップグレードしないとV2アサルト、V2バスターに換装できない仕様のようです --
- wikiの「V2アサルトガンダム」の項目にはV2バスターガンダムと換装できると書かれていますが、ゲーム内では換装もSEED機のパックのようなものも見当たりません。txtファイルの更新履歴では特に言及されていないようなのですが、現バージョンではオミットされたのでしょうか? --
- とてもよく分かりました。ありがとうございます! --
- 下の人に補足して、簡潔に述べると「防御系特殊能力はだいたい直撃でどうにかできる」「切り払いや分身といった回避を伴うタイプの防御系特殊能力は必中『でも』どうにかできる(直撃でも対応可)」って感じっすね --
- 必中は発動中、閃き状態の相手を除き、命中率が必ず100%になるという効果になります。これにより、切り払いや分身などの『確率で攻撃を回避する特殊能力』を強引に突破している形です。故に回避とは別の特殊能力、シールドやバリアと言った『無効・軽減能力』はそのまま影響を受けます。直撃は上記二つの特殊能力および援護防御の発動をさせなくする効果となります。必中によるバリア無効についてですが、必中が無くとも単純にダメージ値が無効値を上回っていればバリアを貫通してダメージを与える事が可能です。但し、Iキャンセラーのように『ダメージを軽減する効果』に関しては数値分の影響を受けます。上で書いた通り、直撃ならダメージに関係なく無視する事が可能です。 --
- 直撃は切り払い分身、Iキャンセラーやグラビティウォール等の回避・防御系特殊能力を全て無効化できます。必中は切り払い、分身、反射などの回避能力を無効化して100%命中になりますが、S防御、Iキャンセラーなどのダメージ軽減、グラビティウォールなどバリアの影響を無視することができません。 --
- 必中と直撃について質問です。切り払いや分身等のダメージを無効化する特殊効果は必中によって、S防御やIキャンセラー等のダメージを軽減させる効果は直撃によってそれぞれ発生させなくすることができるという認識であってますでしょうか?またグラビティウォールなど閾値以下のダメージを防ぐ特殊効果も必中によって無効にできるのでしょうか? --
- ライブレードはこなたの時空で合ってます。絆アイテムでは鋼の絆、こなたの絆が対象です --
- ライブレードの時空はこなたですか?こなたのロボガッチャリセマラしてるけど出なくて・・・ --
- 難易度変更はオリジナルモードでは階層を一定以上進めていけば解禁だったはずです。プラス、クロスモードはゲーム開始時に設定です --
- 難易度が上げられません.... --
- ご回答ありがとうございました。 --
- 最新バージョンだと切り替え自体が存在しないみたい。リーダーユニットの説得と撃墜の両方で仲間にできるよ。 --
- 出てきません。プレイ状況は先ほどダウンロードしたばかりで、まだ一ステージも進めていないです --
- オプション開けば1ページ目の一番上に出てくるよ。仲間獲得方法をクリックすれば切り替わる。 --
- 説明書にはオプションにあると書いてありますが、わかりません --
- 加入方法の説得と撃墜ってどこで切り替えるんですか? --
- マジンガーZのリサがバグっていることを書いた者です 夢現のほうにも書いておきました 夢現の報告板を見ると2022年8月14日におそらく同様のバグが起きたひともいましたが、そちらがまだ残っていたみたいです いま、手元にデータがあるので連絡がつけばそのデータをお渡ししようと思います --
- ↓↓聞く限りかなり重度なバグの可能性あるので、バージョン等の状況を夢現のコメント欄で報告した上で、作者のナオヒラさんの指示に従った方がよさそうかと。 --
- リサはユニット側の能力「追加サポート」で乗せられているのでそもそも乗り換え不可能なはずで、更に金髪リサということは巨大マジンガー時の追加パイロットなので、かなりおかしな状況ですねとしか。もっと詳しい状況やセーブデータを見ないとこれ以上は判断しかねます --
- マジンガーZ(IN)がパイロット不在でチームに存在し、いろいろな場面でエラーが起きてしまいます それ以前にもサブパイロットが別のマジンガーに乗せれるようになったり(金髪のリサだった)してました 一応、のせかえとパイロットデータを開かない、マジンガーZを編成で出さない、などで遊べますが、なにか対処方法があれば教えてください --
- 一応確認したけど多分プラスモードも同じ仕様で資金引き継いでると思う --
- 調べてみたけど周回開始時に選ぶ難易度によって引き継ぐ金額も変わるみたい、間違ってたらすまない。やさしい:最終マップで稼いだ資金(開始時の資金は含まれない)+周回×20000。ふつう:周回数×30000。むずかしい:引継ぎなし。 --
- クロスモードの周回プレイについて質問なのですが、資金の引き継ぎ額って何割なんでしょうか?周回回数によって増減しますか? --
- ありがとうございます! --
- data→味方→robot.txt、マイトガイン、マイトカイザーを検索。特殊能力のところに「合体BGM=グレートマイトガイン BEM_GreatDash.mid」ってあるから、修正するのはそこね --
- すみません、合体時のBGMを指定してるファイルって何処でしょうか… --
- BEM_GreatDash!.midをコピーして、あえて間違ってる方の名ファイルも用意する、という手もあります。とりあえずこの件は不具合報告するとして、やりやすい方でどうぞ --
- という事はその部分にアクセスして手動修正しなきゃという事でしょうか --
- 確認。単純にファイル名指定が間違ってるねこれ。正しくは「BEM_GreatDash!.mid」なのに、データの方が「BEM_GreatDash.mid」になってた。 --
- グレートダッシュのデータは入れてあるけどレッツマイトガインのデータは入れてないから、とか…? --
- グレートマイトガインの合体BGMが流れないんですよね --
- 能力設定が合ってるならメッセージデータはある?「合体, -」程度でもいいからメッセージが設定されてないと合体BGMは流れないのよ --
- 仲間を全員集めた時は演出付きでBGMは鳴るが、MAP上では鳴らないというなら、お手上げ。自分で試してみたけどちゃんと合体BGMは鳴る。おま環 --
- いえ、楽曲データは用意済みなんですが初回合体時以外のマップ上合体でBGMが流れなくて --
- ロボダンでは汎用BGMは殆ど設定されてないのでロボダンだけでは流れないはず。なので合体用BGMを別途ユーザーが用意する必要がある --
- マップ上で合体する時って合体用BGM流れないんですか? --
- ↓×3 早解きでしたか。 頭数絞ったり改造段階控えめにしても安定しないので悩んでおりました、下の方共々ありがとうございます --
- ↓わざわざ個別ページまで作っていただいてありがとうございます…! --
- ↓×3参考になるか分からないけど、足かせを使えば脅威は減ると思う。 --
- RPはターンかけると明らかに入手RPが減るので、早解きが一番ですね。1階のクリアが早ければ同じプレイ時間で加入する仲間もパーツも増えるので、合体ボーナスや売りの稼ぎも期待値が上がります。 --
- 本末転倒だろうけど特殊ボス一通り倒す、かなあ --
- アジャイルエイリアン(ボス)のMAP兵器ってどう対策しています?挑発使っても打たれるんですけど… --
- 普通にクリアしていく中でRPを貯めやすいコツとかありますか? 資金や経験値は他作品なりネタ元に倣えばよいのですが --
- ↓情報ありがとうございます --
- midiフォルダの名前を変えればBGMが読み込まれなくなるから結果的に音楽鳴らなくなるよ。鳴らしたい時はフォルダ名をmidiに戻せばいい。 --
- BGMを鳴らさない方法はありますか?(効果音のみ聴けるようにする) --
- ウルフに関してはmap兵器使いにくくなるから最後までUGしない方が使える説 --
- 超火力で複数人乗りの機体も強いですね、真ゲッターはいいぞ。 --
- ↓×4 自分はコスト4の機体だとサポート向きで複数乗りの母艦を優先して出撃させてます。 --
- あざっす!コスト調整で誰入れるか迷ってたので助かります! --
- 地形適応系と高性能レーダーがあれば、最終UG後のウルフ(メタルマックス3)もコスト2にしては高火力で使い勝手がいいと思う。 --
- コスト2スロット3ならゴッドマジンガーや爆猿王が強いかな --
- コスト4で強い機体どんなの使ってますか? --
- コスト2で強い機体ってなんかいます?(アップグレードは限界まで想定)(コスト1はカウントしない) --