質問・雑談所過去ログ(~2023年5月)

Last-modified: 2023-06-02 (金) 15:45:59
  • rtw3のリリースを援助してくれる会社(パブリッシャー?)との提携を検討しているそうです。提携が実現した場合はコンテンツが充実する事が考えられますが、23年第一四半期までリリースが延期になる可能性があるそうです。 -- 管理人? 2022-08-04 (木) 13:27:25
    • 管理人様、お疲れ様です。RTW3の発売がまたのびるかも、というのは残念ですが、販売会社と連携できるかもしれないというのは、すごいです!ゲームの開発も、このWIKIも、うまくいくように願ってます。 -- 2022-08-04 (木) 18:25:16
  • はい、KEについて検証してたものです。たまにこいつはイベントでSSに撃ち負けているので、どうにかならないかなと思い1200トン5inモリモリ、装甲も1in貼ってみたんですが、撃ち負けるイベントが減った気がします。まだ1週目でしかも1950年代になってからやり始めたんで、2週目は早期に大型KEを準備してみます。今までは無装甲、600t~900tをメインに運用して損失理由の4割くらいがSSとの砲戦だったのでどうなるか楽しみです -- 2022-08-16 (火) 23:09:46
    • 検証お疲れ様です。なるほど、砲装と装甲つけるとSSとの対戦にも勝ちやすくなるような感触があるのですか。KEはけっこう消耗の激しい船なのでどのような結果になるのか楽しみです。ちなみに、SSに対して強くしたKEは、1隻あたりおいくらくらいになるのでしょうか? -- 2022-08-17 (水) 17:05:04
      • う、コスト聞いちゃいますか…一応1950年代だと1200トンB1inで5in砲4門で掃海具と対潜盛って22ノットで2900辺りになります。デッキにも1in貼るともう3300近くてこれは無いかなと。感覚的に900トン駆逐以上、1100トン駆逐位かなという感じです。ただこれは1950年代でディレクターや対空機銃、各種対潜装備を持った価格なので…砲戦でコルベットが沈められ始めるのは対艦的に1920~30年代辺りからでそれ以前は600トンKEで全く問題ないと考えてますが、被害を前もって防ぐなら1910年代頃にはある程度生産しておいていいと思ってます。これで効果があるようなら装甲+排水量があるから沈まないのか、排水量が大きければ沈まないのかも要検証ですね -- 2022-08-18 (木) 00:45:50
      • 丁寧な回答、ありがとうございます。やはりコストはかかっちゃいますか・・・。けれど、史実のDEなんかに近い要目になっているような気もするので、本来はこれくらいコストかけなきゃダメ、なのかもしれないですね。まだ検証しなければならないことがあるとのことですが、どのような結果になるのか興味深いです。自分も、潜水艦にはいつも悩まされておりますので・・・(進水したばかりの新鋭装甲空母を沈められました) -- 2022-08-19 (金) 07:52:00
      • とりあえず1910年代から1200トンKEを10隻運用しました。撃沈されたら10隻になるよう補充して1955年まで運用。途中から積載量もったいないんで魚雷防御積んでました。結果魚雷による撃沈2、砲撃による撃沈1でした。その代わりに魚雷による損傷修理が発生しましたがしなやすって感じですかね…あと海戦で撃沈された場合sunk shipに載らないっぽいのは仕様なんですかね…900トンでぎりぎり対潜欲張りセットも捨てがたいですが、予算を切り詰めたい方にはありかもしれません。 -- 2022-08-28 (日) 18:57:42
      • 検証お疲れ様です。10隻のKEを運用してみて、45年間で3隻の損失ですか。それは確かに損失を少なく抑えられているかもしれないですね!さっそく、自分も試してみようと思います。 -- 2022-08-29 (月) 10:46:47
      • あと、海戦で撃沈されたKEがSunk Shipに載らないのは多分仕様(もしくはバグ)だと思います。自分の場合、海戦で沈んだはずのKEがひょっこり生き残っていることとかあったもので・・・。海戦時に出て来るKEって自動生成のものとかも含まれるので、そういうのが沈んでもやはりSunk Shpのリストに載らなかったと思います。もしかすると、こういった自動生成のKEとプレイヤーが作ったKEと、処理がごっちゃになってるのかもしれません。 -- 2022-08-29 (月) 10:50:13
      • とりあえず、ロシアでも1週まわしました。デッキガンでの砲撃は1920~22年位から損害が出始めます。相手国がSSか何かの技術を開発したら?といった感じかもしれません。今回は1100トンを2隻、1200トン8隻、5in砲4門、Bだけ1in魚雷防御1、時代が進んで2が積めるようになったら2で運用しましたが、55年までやって砲撃で沈んだKEはそれ以前に作った600~900トンKEだけでした。やはりある程度大型だと沈められない何かがある気がしますね。 ちなみに大型KEの損害は機雷が2、魚雷で1だけでした。最初ちょっとお高いですけど、もうちょっと切り詰めれないか試してみます。あと何度か海戦で出てきて沈められているんですが、やはり沈みませんね。何度でも復活します。あとログ見るとHEなのにB1inだと貫通してるのか*マークついてますね… -- 2022-09-15 (木) 19:55:37
      • 検証お疲れ様です。やはり重武装したKEは砲撃戦で沈みにくくなる傾向があるということで、おもしろい結果だと思います。SSとの交戦はイベント形式で自動処理されると思っていたのですが、艦の性能が反映されるとしたら、KEもきちんと設計する必要がありそうですね。 -- 2022-09-15 (木) 20:18:59
      • 今度これと、KEで水上偵察機とばせるやつまとめてKEについてみたいな項目作っていいですか? それと追加報告。1899年の初期艦として1200tKE、5in4門(内2門は舷側配置)B装甲1.5で10隻建造でフランスでやったんですが、1912年頃になるとボコボコ砲撃で沈みますし、魚雷でも沈没します。ただ5in4門積んだだけではダメみたいなんで、内部計算で砲の配置か、装甲か艦の構造かも参照されているかもしれません。魚雷も魚雷防御無しだと普通に沈みました。よって開幕では600~900tのKEが無難だと思われます。 -- 2022-09-25 (日) 00:09:02
  • NWSの他社との事業提携が決定したそうです。守秘義務の関係で提携内容はまだ公開できないそうです。準備ができたら提携した会社と一緒に発表するそうです。 -- 管理人? 2022-08-18 (木) 02:31:28
    • 管理人様、お疲れ様です。提携、いよいよ本決定ですか。このゲーム、艦艇の設計シミュレーションとしては現状で最高峰の出来であると思っているので、もっと多くの人に知ってもらい、こういった場でもっといろいろなお話ができるようになるなといいなと考えています。rtw3、楽しみに待ちます! -- 2022-08-19 (金) 07:54:16
      • steamに出るようになればもっと多くの人の目に留まると思うので楽しみですね。 -- 2022-08-20 (土) 21:39:07
  • 終盤どんな感じで戦闘しているか見たことがない人もいるというのを聞いたので、ほとんど技術開発の終わった50年台の戦闘記録を書いていきます。何かありましたら、ここか記事のコメント欄で気軽に質問してください。答えられる範囲で返答いたします。 -- 管理人? 2022-08-20 (土) 21:50:55
    • 管理人様、お疲れ様です。自分も、他のプレイヤー様のやり方というのには興味があったので、更新楽しみにさせていただきます。 -- 2022-08-21 (日) 15:40:32
  • Matrix Gamesとの提携が発表されました。NDA付のクローズドベータテスターも募集されています。 -- 管理人? 2022-08-30 (火) 05:19:28
    • 本当ですか!それは嬉しい事です。日本のメーカーが関わるとおま国で日本に販売しないとか、日本だけPS5のフルプライス相当とかろくな事しませんからね…ただ日本語版は絶望的ですね。 まあ日本語にしてもそこまでユーザー増え無さそうなのでいいですけど… -- 2022-08-30 (火) 19:11:55
    • HPを覗いてみたらRTW3のスクリーンショットもあるんですね。これは色々はかどりそうです。副砲はケースメイトと砲塔混載できそう、というより副砲も中心線置けたりするんですかね。 -- 2022-09-17 (土) 19:06:30
      • 主砲と同じような配置名があるので、もしかしたら中心線にも置けるかもしれませんね。大和とかダンケルクみたいに中心線に置いてみたくもあります。 -- 2022-09-18 (日) 01:51:23
  • 今日からこのゲームを始めさせていただきました。前から所謂戦略ゲームは好きだったのですが、かなり用語が多く手探りでやっています……プレイ国家はソビエトと日本で、ソビエツキー・ソユーズ級と金剛型を作ろうとしているのですが、なかなか前者はうまくいかず……でも硬派で非常に楽しいですね -- 2022-09-09 (金) 04:01:41
    • 史実艦再現は難しいところもありますが、それっぽく作るだけでも楽しいですよね。質問等あればわかる範囲でお答えします。 -- 2022-09-09 (金) 05:11:36
      • ありがとうございます。三つほど質問なのですが、1920年日本開始ルートで資金繰りを行う場合、元艦隊を解散した方がいいのか。二つ目は居住性が悪い?ので色々支障が出るかも(意訳)という警告が出たことがあるが、これは結構重いデバフなのか。三つ目はわりとこのゲームは赤字が出てもやっていけるのか……が気になっています。質問が多くて申し訳ありません…… -- ? 2022-09-09 (金) 05:57:36
      • あまり詳しいわけではありませんがわかる範囲でお答えします。私が20年スタートでやるときはドイツが多いので、日本はあまりプレイしていないのですがBは解体し、速度が遅い(20ノットでない)・主砲口径が小さいBB(11inch以下)は順次解体か、初期の空母への改装に使ったりします。威信の関係で旧式艦を一気に全解体はできない場合が多いので、日本ならば初期から使用できる16inchを搭載した艦を建造しつつ数をそろえていくのがいいかもしれません。ただし、すぐに戦争をする予定がある場合は解体せずにみんなに頑張ってもらう方がいいかもしれません。 -- 管理人? 2022-09-09 (金) 19:41:49
      • 居住性が悪いは、デザイン画面の左下の方にあるAccomodationのところがcrampedになっている場合に出る警告ですね。艦内が窮屈になるので不満が溜まり、戦時中には反乱を起こす可能性があります。私は実際に反乱を体験したことはありませんが。FSに投入してもトン数が計上されないなどのデメリットもありますが、軽量化を図ることができるため、狭い範囲でしか運用しない場合等使える場面もあると思います。 -- 管理人? 2022-09-09 (金) 20:07:38
      • 月間の赤字は出ても大丈夫です。複数の大型艦を建造していたり、戦争になったりすれば赤字が続くことがあるかもしれませんが、Funds(資金)があるうちは大丈夫です。Fundsのマイナスが続くのはゲームオーバーに直結します。Fundsがマイナスの場合はすごい勢いでPrestige(威信)が減少していき。5ターン程度で海軍大臣の座から更迭されてゲームオーバーとなってしまいます。1~2ターンぐらいならば威信に余裕があればなんとかなりますができればFundsのマイナスは避けたいところです。普段はある程度溜めておいて、戦争や新型艦の建造に備えるのもいいかもしれません。ただ貯めていても建艦競争に後れを取るので、配分は個人の好みになってくると思います。 -- 管理人? 2022-09-09 (金) 20:18:51
    • 横からですが、ゆっくり建艦競争、というキーワードで検索していただけると、本ゲームの(少し古いバージョンですが)プレイ動画がありますので、もしよければ参考にしていただければと思います。自分も、プレイはじめのころはその動画で遊び方勉強させてもらいました -- 攻略記録とか作った者です? 2022-09-09 (金) 22:35:01
      • お二方ともありがとうございます。ゆっくり戦艦競争は気になったのでつまみつまみ確認しつつプレイしています。なるほど艦内反乱……そういえば1900年~1920年が当初のゲームだったと聞きますので、戦艦ポチョムキン蜂起がモデルなのかもしれないですね…… ここからは感想ですが、つい先ほど戦争をしました。「意外とエラー出てたけどなんとかなるだろハハハ」とたかをくくっていたら思いのほか艦隊戦闘が相当リアルで完全にナメてましたね……今は古き提督の決断のような硬派さがあります(ボコボコにされた) -- ? 2022-09-10 (土) 06:11:38
  • ゲーム未購入ですが、このゲームでもドレッドノートはエポックメイキングな艦船になるのでしょうか? ドレッドノートを作れるようになるには技術開発の根気良い積み重ねが必要なのか、あるいはランダム的な要素も必要になるのか。 あと大砲をやたらと積み込んだ、明らかにアンバランスで非現実的な艦船は設計できないようにゲームはデザインされているのでしょうか? -- 2022-09-11 (日) 11:10:47
    • 一応、本ゲームでもド級は1つの大きな区切りですね。基本的に技術発展は史実に基づいて(プレイヤーの側で技術開発を重視したり、どの技術を優先するかは決められるので、史実より若干早い技術開発は可能かと思いますが、若干です)行われますので、ドレッドノートが建造された年度前後に同様の艦が建造できれば、それまでの主力であった前弩級戦艦は一気に陳腐化します。 -- 2022-09-11 (日) 12:41:00
      • あと、技術開発は予算の割り振りだけで自動ですね。技術によってはすっ飛ばして1つ先の技術が開発されることもあり、多少のランダム要素はあります。 -- 2022-09-11 (日) 12:42:15
    • 主砲満載のロマン戦艦ですが、作れますね!4連装主砲で砲塔6基24門とか可能ですよ! -- 2022-09-11 (日) 12:44:58
      • しかしながら、主砲を満載すると対空砲とかの装備面で制約が出ます(艦の容積の多くを主砲に割くことになるため、対空砲の発砲効率が落ちたりします)ので、そういった意味では設計に制約はあります。そこは、リアル重視のシミュレーションゲームですので・・・。 -- 2022-09-11 (日) 12:48:48
      • 一応、主砲自体の発射速度低下を許容すれば、もっと主砲は増やせます。艦の最大トン数が9万トンとゲームの側で制限されているため、50万トン戦艦とかを建造したい、ということでしたらできないです。 -- 2022-09-11 (日) 12:57:40
    • 自分にできる回答はこんな感じですね。もし何かあれば、他の方にも補足していただければと思います。また、質問者様の方でまだ確認したいことがあるということでしたら、できる範囲でお答えいたしますので、よろしくお願いいたします。 -- 2022-09-11 (日) 13:00:51
    • ドレッドノートの開発時期は多少前後する程度ですが、主砲を主とする戦艦という意味でのドレッドノートを大量建造するかはプレイヤーの戦略により変わってきます。私は前ド級スタイル(低速・副砲多数・全体防御)から超ド級(16in砲・集中防御)まで飛ばすような建造戦略を取ることが多いので、ドレッドノート的な艦は建造数を抑えています。これはドレッドノートの陳腐化が早いという考えによります。アンバランスな艦を設計すること自体は可能です。ただ、それを有効に活用できるかはプレイヤーの戦術指揮にかかっています。私見ですが、アンバランスな艦は長所より短所が大きくなりがちで、長所を活かし短所を隠すような戦略戦術と組み合わせてこそ活躍できると思っています。以前、軽巡クラスの船体に4連装の戦艦主砲塔を搭載した重巡を建造したことがありますが、弱点を露呈しないように立ち回りには細心の注意を要しました。 -- 2022-09-13 (火) 21:49:11
  • すいません、ちょっと航続距離、というか燃費に対しての質問です。 戦闘中に燃料が0になると5ktになるのは航続距離をShortにした駆逐艦で知っていたのですが、キャリアバトルで(30000t)空母が32kt出すと1000ターン位で燃料切れになって詰みます。これは31→32ktで消費燃料が増える仕様(というか必要馬力の軽減技術でどうにかなる分野?)なのでしょうか、それとも大型の艦船になると燃料消費が激しくなるのでしょうか。 -- 2022-09-21 (水) 22:25:00
    • ご質問にある空母の航続距離の設定は、中距離でよろしいのでしょうか? 自分は、空母で燃料切れ、というのは経験がないですね・・・。基本的に全速力で走り回らせたりしないせいだと思いますが(全速力で走らせると陣形がバラバラになりやすいので、随伴艦が陣形を維持できるように、巡航速度の16ノットか、速ければ20ノットとか24ノットでの運用が多いです)。 -- 2022-09-22 (木) 23:03:42
      • 高速で走らせるということは、どんな艦艇でも多大な燃料消費をともなうものですし、特に全速力でとなると限界まで機関を酷使することになりますので、燃料消費もその分大きいのかもしれません。恐らくですが、常に全力疾走させることは自重するようにするのが、もっとも簡単な解決方法であるかと思います。 -- 2022-09-22 (木) 23:06:25
      • あと、このゲーム、最寄りの基地からの距離、というのが海戦開始時の残燃料に影響してきますので、もしかすると、補給基地が離れているような海域で交戦しているために、簡単に燃料切れを起こしてしまうのではないでしょうか? -- 2022-09-22 (木) 23:08:23
      • とにかく、どんな艦艇でも、最大戦速を出すのは交戦中もしくは緊急時のみにするのが、もっとも簡単な対策であるかと思います、航続距離をLongにする手もありますが、それだと建造コスト・維持コストもかさみますので・・・。 -- 2022-09-22 (木) 23:10:21
      • あと、艦艇の航続距離は、巡航速度の16ノット基準で決定されていると思われますので、32ノットの高速での巡行は、ご指摘の通り30ノットや31ノットでの航行よりもさらに大きな燃料消費をともなっていると思われますので、おそらくですがそのせいで燃料切れとなるのだと思われます。 -- 2022-09-22 (木) 23:12:48
      • なるほど、今回はフランスで対日戦、台湾辺りが多かったのが原因かもしれません。キャリアバトルでも夜間は16ノットあたりしとかないと危険ですね。 -- 2022-09-23 (金) 22:53:57
    • 上の方の捕捉になりますが、戦闘開始時に艦船を右クリックして開ける情報ウインドウで燃料の残量を確認できます。一番右下のEnduranceの項目です。左側が現在の速度での航続距離、右側が巡航速度(16knot)での航続距離、カッコ内が残量の%表示です。戦闘開始直後なのに残量が少なければ、距離適性に対して出撃した港が遠すぎると考えられます。配属されている港からすぐのところで戦闘がおこった場合は大体80%以上はある印象です。 -- 管理人? 2022-09-23 (金) 05:14:37
      • File not found: "1848.png" at page "質問・雑談所過去ログ(~2023年5月)"[添付]私の環境で航続距離を少し確認してきました。 -- 管理人? 2022-09-23 (金) 05:18:17
      • 1954年時点で46000t適正long空母を各速度で走らせた場合にステータス画面の残り航続距離を確認した結果になります。全速度確認はしませんでしたが、20から21に上げた際の消費量が劇的に増加しています。このステータス画面で表示される航続距離がターンなのか海里なのかまでは確認していませんが、この残量でもゲーム内時間で15時間程度はほぼ常時フルスピードで走らせることができました。 -- 管理人? -- 2022-09-23 (金) 05:25:44
      • こちらはディーゼルエンジンでの結果になるため、石炭・重油の場合はまた違った結果になると思われます。とりあえずは戦闘開始時の燃料の残量を確認してみることをお勧めします。 -- 管理人? 2022-09-23 (金) 05:31:44
      • わざわざ確認ありがとうございます。15時間という事は900ターン。ということはこの航続距離はターン数ではなく海里?32ktという事は480海里。ギリギリ…といった感じになるんでしょうか。 航続距離Longでディーゼルでこれということは、重油はさらに短いですね。速度を出し続ける船はLongにしたほうがよさそうです。わざわざ検証ありがとうございます。 -- 2022-09-23 (金) 23:01:34
    • おふたがたのお話を聞いて新たに思ったんですが、ゲーム序盤の駆逐艦の航続距離が云々で参加できない…ってやつはもしかして最高速度落とせば結構来てくれたりするんですかね…?初期は27kt勢でしたが、26ktとか重量超過してないやつとか、400tとか、やってみたくなりますね。 -- 2022-09-24 (土) 23:55:23
      • いえ、それはないと思います。というのは、戦場にたどりつける、つけないは、あくまで巡航状態(初期14ノット、中盤以降16ノット)での航続距離で算出されているはずだからです。速度をもっと下げても、巡航状態での航続距離は変化しないため、最高速度を下げても駆逐艦が来てくれるようになることはないと思われます。純粋に、初期は燃料効率が悪いのと、駆逐艦自体が非常に小型(水雷艇に毛が生えた程度の大きさ)だった時代のため、航続距離が短く設定されているために駆逐艦が来てくれないだけだと思われます。 -- 2022-09-25 (日) 00:45:01
      • みたいですね…500tで重量超過タイプ27kt、26ktタイプ、27ktで積載量に余裕を持たせたタイプを建造してみましたが、海戦開始時の残燃料は同じでした。ロシアの500tはフランス側で戦えないで戦えないのは改善できないですね・・・ 1900年で即開戦をしないのであれば、400t駆逐とかも視野に入れていいかもしれないですね…TP同じですし。 -- 2022-09-27 (火) 19:00:04
    • 演習でちょっと試したところ、OilとCoalでは航続距離に差はなさそう。排水量が大きいほど航続距離は長く、Short-Extreamでそれなりの差が生じるようです。演習では航続の大小にかかわらず、開始時点の燃料の比率は一定のようです(実戦では異なるかもしれません)。 -- 2022-09-28 (水) 21:40:34
  • slopedとprotectedを演習で比較しようと、1900年のCAで6inHEで砲戦させてみたところ、protectedのD装甲1.5inを貫通して弾薬庫誘爆で爆沈しました。弾薬庫へのHE貫通による爆沈率ってprotected/sloped/flatで変わるんでしょうか? -- 2022-09-30 (金) 07:46:47
    • 装甲方式考察、という記事をだいぶ昔に書かせていただいたのですが、基本的にスロープデッキは爆沈率は低いようです。あれは上の平らなデッキ装甲が薄く、下のスロープ部分の装甲が厚いようなので、HEなどの場合、上の薄い方で爆発してそこは貫通しても、下の厚い方の装甲で防げるので、弾薬庫誘爆はしにくくなります。 -- 2022-09-30 (金) 17:52:55
      • 装甲方式考察、ではスロープメインでフラットを少し取り入れて考察しているのですが、その時、スロープ採用艦は爆沈を起こさず、フラット採用艦は爆沈を起こしました。今回の場合、D1.5インチ、37ミリ程度の薄い装甲での検証となりますので、スロープのように二段目の装甲で爆発力を防げる構造のない、プロテクションやフラット構造では、薄いD装甲を抜かれたあとダイレクトに弾薬庫まで爆発力が届くので、爆沈することが起こり得るのだろうと思います。 -- 2022-09-30 (金) 17:57:25
    • 装甲配置がゲーム内の爆沈率にも反映されていそうですね。ログを見る限り、6inHEの爆風はまれに2in装甲も貫通し、9inHEなら3in装甲を貫通することもあるので、序盤の防護巡洋艦相手はHEの方がよいのかも? -- ? 2022-09-30 (金) 20:46:24
  • AMCをCVLに改修してて気が付いたのですが、CVLへ改修する時に機関乗せ換えを実施してもCVLに改修した後に機関乗せ換えをするとがっつり重量が空きます。このことからAMCの機関は艦種変更時には乗せ換えせずに戦争が一段落した時にでも乗せ換えしてるんですけど、この手間と費用を省く方法何かないでしょうか?どうせFCSを乗せるので将来的には再改修するんですけども。 -- 2022-10-04 (火) 04:02:38
    • 商船改装空母建造記を作成した者ですが、おそらくですが、AMCからCVLへの改装時にFCSを乗せられない点も含めて、ご指摘の事象は本ゲームの仕様(もしくはバグ)であると思います。AMCからの改装時には船にAMCとしての計算式などが適用されているものの、CVL改装後にはAMCとしての計算式が適用除外されるため、あらためて機関を換装すると大幅に重量削減できるのだと思います。 -- 2022-10-04 (火) 18:07:06
      • 申し訳ないのですが、自分も、この点につきまして回避する方法は存じ上げません。もし、他のプレイヤー様がご存じでしたら、ご教授いただければなと思います。 -- 2022-10-04 (火) 18:10:04
    • AMCから改装するとAMC系の機関になると思われるので、省くことはできないと思います。AMCの機関は重いが安いのが特徴なので、CVLの機関に乗せ換えるとかえってコストが嵩むかも。元のAMCを一回り大きめに作って機関はAMC系で妥協するのもありかと。 -- 2022-10-04 (火) 22:11:14
      • あれれ、試してみたら最初の改装(機関乗せ換え)時点でCVLの機関になっている?終戦後にCVLを再改装しても重量はほとんど浮かないですね…。 -- ? 2022-10-05 (水) 19:50:36
      • もしかすると、質問者様の場合、AMCからCVLへの改装後に技術発展があって、再改装したら大幅に機関重量が減った! という可能性もあるかもしれないですね。もしくは、バージョンが異なっている、等が考えられるのではないでしょうか? -- 2022-10-05 (水) 20:00:45
      • バグも考慮すると、AMCの設計建造後にセーブ&ロードで変わるかとかも確認したほうがよいかもしれません…。 -- ? 2022-10-05 (水) 21:50:44
      • 改装時に技術発展しても4か月でそんな大きい発展は無いと思いますが…タービン発明のあとですと350、500psiくらい、もしかしたら船体技術でHP改善も適用されたりするのかもしれませんが。セーブからのロードで変わるかもチェックしてみます。ちなみに1.26です。 -- ? 2022-10-05 (水) 22:56:55
      • 今ちょうど確認できるようなデータがないので憶測になるのですが、機関改装のボタンを押すタイミングとか、関係あったりするのでしょうか?たとえば、設計画面で、CVLに艦種変更する前に機関改装のボタンを押すとAMC系列の計算式となってしまう、とか考えたんですが・・・。艦載機設定して、艦種CVLになってから機関を換装すると、CVLの計算式で計算されるとか・・・?質問者様の状況がもう少しわかるといいのですが -- 2022-10-05 (水) 23:53:53
      • なるほど、そういう可能性もありますね…機関換装してからCVLにするのと、CVLにしてから換装ボタンを押すと重量が違う…自分はいつも艦種変更してから換装してると思いますが、前回気が付いたときはどうだったかまでは自信が無いですね…次の戦争でAMCを2隻建造して別々に作業してみます -- ? 2022-10-06 (木) 01:08:56
  • あれ、もしかしてKEとAMCって同じネームリスト使ってます…?AMC作ってそれをAVへ改装中にKEを建造したら名前被っちゃってAVが1200トンに…これって次の戦争時にクラッシュかエラーの連発ですかね…? -- 2022-10-08 (土) 10:57:23
    • 艦名なら艦船一覧から右クリック→Rename Shipで変更はできるはずですが、名前被りなんて起こるんですね -- 2022-10-08 (土) 14:06:47
      • 艦級は変更効かないですよね?ファイル名をそこで管理してるっぽいので上書きされてるみたいです。改修も1200トンKEのほうが読み込まれちゃいます。今ある艦はそのままなのか次の戦争で確認してみますけど。 -- 2022-10-08 (土) 14:18:03
      • ファイルの作成は建造時ではなく設計時だと思いますが、艦級名だと、改装時に「(R 1922)」みたいなのが後ろについていませんか? -- ? 2022-10-08 (土) 15:18:48
      • Barone Kubeck(uは上に点がつく)って艦なんでセーブデータの中見ましたけど改装時のR**は残ってないですね・・・上書き時に消されたとかですかね?ちょっと試したことないんですけど、例えばYamato級とか作ってそれが全部廃艦になったあとにまたYamato級を新しく作ったら以前のYamato級は改装後のデータも全て消えるとかなんでしょうか… -- 2022-10-12 (水) 20:13:46
      • 戦争に入って出撃したんですけど、なんとDDにスクリーン配置されるKEが出現しました…これは完全にKEとしてのデータで上書きされたAVみたいな扱いですね -- 2022-10-14 (金) 22:03:21
    • 自分、艦の設計は年式を関する設計番号で管理しちゃってるんで起こらないんですが、確かに、全艦廃棄した後に、その艦と同名の艦を設計すると、以前のデータは消えて上書きされたと思います(後から別データで呼び出そうとしたら古い方は消えてた記憶があります)。ただ、1隻でも現役の艦が残っているうちはそういうことは起こらなかったはずですね。あと、確かゲームの設定で、全艦廃棄になった艦艇の設計例は一定期間が経過するとゲーム側が自動的に消去する設定があったと思うので、そのせいで前の艦のデータが消えているのかもしれません(ちなみに自分はこの設定をオフにしています) -- 2022-10-14 (金) 23:44:53
      • AVとして改修する前にKEを設計しててAV改修後にKEを生産したら名前チェックを通ってしまう感じとかなんでしょうか。なんかAMC、AV周りはバグだらけな感じがしますね。 -- 2022-10-16 (日) 08:37:58
  • 公式ディスコードサーバーでRTW3のCLの80年間のグラフィック推移が投稿されてました。フォーラムには投稿されていないので、気になる方は見に行ってみてください。ヘリパットやレーダー等非常にいいグラフィックになってます。4500tCLでも連装重SSMを並列に並べられてるので、CAなら実際のモスクワみたいに連装を8基載せたりもできそうで期待が高まります。 -- 管理人? 2022-12-12 (月) 02:53:56
    • いつも広報ありがとうございます! ですが、可能でしたらリンク先をご提示いただけないでしょうか? 自分で検索してみたのですが、ワードの選択が悪いのかヒットしなくて・・・。お手数ですが、もしよろしければリンク先のご紹介、お願いできませんでしょうか? -- 2022-12-12 (月) 16:17:46
      • wikiのメニューバーのリンクのところに、公式ディスコードサーバーの招待コードが乗ってる記事を追加しました。そこでサーバーに参加していただいてannouncementsに投稿されております。カタログの時と違ってディスコードのみに投稿されているようなので画像を張るのは控えておきます。公式からのニュースがあるときはannouncementsに投稿されるのでそこを確認するといいかもです。 -- 管理人? 2022-12-12 (月) 18:46:54
      • 管理人様、ありがとうございました。おかげでなんとか拝見することができました! ヘリにミサイルランチャー、RTW3、非常に楽しみです。 -- 2022-12-13 (火) 00:43:47
      • 確認できたようでよかったです。discordではゲームのアップデート等のお知らせもメンションで送ってくれるので便利です。 -- 管理人? 2022-12-13 (火) 10:20:05
  • MatrixGameのMy pageを確認してみたらいつの間にかベータテスターになっていた。メールの方には何も連絡が来てなかったのでベータテスター申請してる人は確認してみた方がいいかも -- 2022-12-21 (水) 11:05:11
    • ほんとだあああ!ずっとメールが来るものだと思ってました! -- 管理人? 2022-12-21 (水) 18:09:06
  • マニュアルすごく見やすくなってますね。ありがとうございます! -- 2022-12-31 (土) 07:17:02
    • ありがとうございます。まだ機械翻訳そのままのが一部あるのでゆっくり直していってます。おかしなところがあったら言ってもらえれば直しておきます。 -- 管理人? 2022-12-31 (土) 13:12:41
  • なかなか無いけど、この前我が方大和型5隻含む戦艦巡洋戦艦17隻空母11隻VS米戦艦巡洋戦艦20隻空母11隻とかいう大海戦が発生して、これでもかってくらい思い切り殴り合えた。ロマンある海戦するなら40年代終わりには戦力整備しとかないと、50年代終わる頃には各国の戦艦いなくなって巡洋戦艦ばかりで歯ごたえ無くなるんだよなぁ -- 2023-01-05 (木) 15:07:11
    • 史上最大の海戦、ですね! 戦果のほどはいかがでしたか? -- 2023-01-05 (木) 16:56:10
      • 参加兵力を詳細に書くと、日本戦艦9隻巡洋戦艦8隻空母8隻軽空母3隻重巡洋艦4隻軽巡洋艦3隻駆逐艦45隻 計70隻 約132万トン 艦載機721機 アメリカ戦艦14隻巡洋戦艦6隻空母10隻軽空母1隻重巡洋艦9隻軽巡洋艦5隻駆逐艦39隻 計84隻 約144万トン 艦載機734機、でした!天気はギリギリ航空戦ができるくらいの曇りと波で場所はマニラ沖、日の出くらいに会敵して夕方に双方ボロボロになって雨が降る中互いに引き、日本の喪失は空母一隻駆逐艦二隻の34000トン艦載機損失3割、米は戦艦8隻巡洋戦艦1隻空母3隻重巡2隻駆逐艦3隻の約51万トン艦載機6割喪失でした。大勝利でしたが大和型2隻含めこちらの戦艦5隻が大破してたので撤退時に別動隊の巡洋戦艦隊の救援が間に合わなかったらまた違う結果になってましたね -- ? 2023-01-05 (木) 18:14:56
      • 激戦でしたね。危ない場面もあったという事ですが、勝利されたようでなによりです。やはり1940年代の対米戦は痺れます!これだけ沈めてまだもう1回は決戦できるくらいの兵力持ってますもんね・・・ -- 2023-01-05 (木) 21:35:33
      • 実際この時戦ったのとまるまる同じくらいの戦力がまだ残ってましたね…。でも日独同盟もあってか流石にダメージがデカかったのか、この後は小規模な機動部隊の戦いに終始しましたね。日本で対米戦するなら40年代終わりには一通りそろえて50年代前半に戦争吹っ掛けてフィリピン周辺でがっぷり4つに組み合うのが最高ですね!この頃ならまだなんとか空母の保有数はそこまで差が付かないし、戦艦もたくさんいるし、対空ミサイル装備で更に差を縮められるしで。SAM搭載大和はいいぞポッター… -- ? 2023-01-05 (木) 22:43:53
      • くっ・・・、ダークサイドに忠誠を誓います(SAMを搭載しながら) -- 2023-01-06 (金) 01:29:51
    • すごい戦力で楽しそうですね!空母の搭載数と比率はどんな感じでしょうか? -- 2023-01-06 (金) 15:15:10
      • 基本16から18機を5,6部隊ですね、搭載機の半分前後は戦闘機にして制空を重視してます。まあいつも戦艦を活躍させたくて航空機の発達を遅くしてますが。空母なんて所詮補助戦力、最初に耐えた後に追い詰めて主砲と魚雷で殴ればええねん! -- 2023-01-06 (金) 15:36:35
      • やはり大砲…!!!大口径砲はすべてを解決する…!!! -- 2023-01-06 (金) 16:21:52
  • 皆さんの記憶に残る激アツ海戦ないし戦争展開聞きたいです! -- 2023-01-06 (金) 16:47:10
    • 私のお気に入り海戦は、1922年バルト海、ヴェルサイユ条約の制限に我慢できなくなったドイツがソ連に戦争を仕掛けた際の最初の海戦です。ドイツ側は1905年初期設計のCAが2隻、1920年ゲーム開始時設計のDDが9隻。対するソ連はBB4・BC6・CL1・DD4というアンバランスマッチ。冬のバルト海は大荒れ、吹き荒れる暴風に霧雨が混ざる中の戦闘でした。勝つには雷撃を叩き込むしかないので夜戦に持ち込み、視程2000ヤードを切る中で突撃。CA2隻は至近距離からのBCの砲撃によって、一瞬で機関室を粉砕されて動けなくなりますが、水中魚雷発射管から魚雷を発射し反撃、CAが滅多打ちにされている間にDDが魚雷を発射し命中させました。最終的にはこちらはCA2隻が沈没。相手はBC1隻沈没、1隻大破でこちらの大勝利でした。明らかに時代遅れなCAを確実に沈む戦闘に向かわせるのは嫌だったのですが、AFトン数の関係で出さないといけなかったのと、開戦直前の砲撃大会で優勝したCA達が沈んでいったので印象に残っています。 -- 管理人? 2023-01-06 (金) 21:28:47
      • 大艦隊を相手に一太刀浴びせるのすごいですね、老兵の足掻きみたいなの大好きです!CA2隻の艦長が同期だったらとか妄想が捗りますね -- ? 2023-01-06 (金) 23:34:17
    • 自分はオーハンプレイ初っ端にイギリスに無理やり開戦させられて、当方B6隻、CA1、水雷巡2、偵察巡2で上陸作戦仕掛けられたときですかね。上陸作戦で夜間まで時間があったので上陸させないように時間稼いで、偵察巡と水雷巡をリアアドミラルで突っ込ませました。水中発射管も弾切れになるんですね… 戦艦を5隻位喰ったんですがその後波状上陸作戦で力尽きました。 -- 2023-01-07 (土) 22:10:11
      • 自分だったら初っ端にイギリスから喧嘩売られたらリセットしますね…。イギリス相手だと戦艦5隻が誤差なのがつらい -- ? 2023-01-08 (日) 23:19:16
      • もー本土しかないわ隣から艦隊来るわで散々でしたがあの一戦は3500トン位の水雷巡でも条件さえ合えば活躍するんだなって… こちらは艦隊規模のために港湾拡大しないといけないのに、AIはそれを遥かに超えた量を叩きつけてきてますよね…それさえなければオーハンはジブラルタルとエジプトくらいしか持ってないイギリスに艦隊規模で負けないと思うんですががが -- 2023-01-14 (土) 09:07:48
    • 1908年就役・清国海軍ベテラン装甲巡(12in主砲/6in副砲を高品質に換装・FCS更新・4in両用砲/機関砲/高射装置及び対水上レーダー追加搭載・石炭→重油に機関換装・甲板装甲増厚・バルジ追加・水中魚雷撤去) VS 1938年就役・ドイツ海軍最新鋭重巡(8in主砲/4in両用副砲)の艦齢差30年速度差10ノット激熱タイマンバトルと、カリブ海で起こったアメリカ連合国主力艦隊(BB(高速戦艦)11・CV6・CVL2・CA4・CL6・DD23)VS英仏独露連合上陸艦隊(BB9・BC3・CV2・CVL5・CL7・DD32・AUX8)の大勝利が今でも覚えてますねえ。 タイマンバトルはこちらが大改装終了直後・相手も就役直後で練度が低かったのかお互いほぼ弾切れまで殴り合ってギリギリ勝利、米連合国VS欧州連合バトルは夜闇に紛れて接近していた敵上陸部隊に夜明けと同時に全空母の全力出撃と全戦艦による突撃を同時にぶつけ、壊乱して撤退する敵艦隊を主に戦艦隊でひたすらド突き回した事によって、こちらはCVL1隻を失ったもののBB8・BC1・CV1・CVL2・CL2・DD7・AUX7を撃沈し、127万超のポイントを獲得できました -- 2023-03-18 (土) 06:03:50
  • かなり遅れましたがベータテストへの参加方法についてのページを作成しました。フォーラムを見ていると、最近テスター認証された方もいるようなのでまだ募集中だと思われます。 -- 管理人? 2023-02-08 (水) 19:39:24
    • NDAがあるのでテスト中のRTW3の内容についての会話は注意しましょう。 -- 管理人? 2023-02-08 (水) 19:41:04
  • なんか一月何も無いとあれなので燃料投下。 ずばりイギリスを攻めるタイミングはいつか!です。艦隊規模にもよると思うんですが、自分は弩級配備辺りが最初のウィークポイントだと思ってます。イギリスの弩級を沈めるか修理に入らせてしまえばあとは大量の前弩級が出てくる美味しい収穫タイムです。 -- 2023-02-28 (火) 19:26:32
    • 自分は1904~1918、加えて1940年以降を押します。理由はSSC大量配備による通商破壊がめっちゃ刺さる時期なので、主力艦で劣勢でもイギリスに勝てるチャンスがあるからです。目安としてはSSC100隻以上(多ければ多いほどよく、これを下回らないように生産し続ける)で、これで無制限潜水艦作戦を実施すると、大体毎月潜水艦の配備数以上の輸送船を撃沈できます。心なしかイギリスは通商破壊に弱い気がするので、勝率は高いと思います。艦隊決戦は回避で、巡洋艦などによるこまごまとした戦闘主体で戦争をすすめ、潜水艦による通商破壊で、という形です。1918年までなのは対潜技術とのからみで、対潜装備が開発されてくる1918年から、シュノーケルやウルフバックなどが開発される1940年代以降までは、潜水艦による通商破壊はあまり有効ではないです。あと多分これSSCで通商破壊できるんですが、RTW2だけで、RTW3ではできなくなる戦法だと思います。 -- 2023-03-01 (水) 01:35:52
    • 特にいつ攻めると決めたことはないですが、1900年スタートだと3から5年ぐらいで戦争してることが多かった気がします。そのぐらいの時期だとお互いに沈みにくいので隻数不利があっても割と善戦できてた気がします。 -- 2023-03-01 (水) 12:36:59
    • おふた方も潜水艦だったり浮沈艦隊だったりと自分とは手段が違いますが英国にしかけるタイミングはやはり早期、それか40年以降なんですね。SSCってHome area付近でしか活動しないイメージなんですけどイタリアとか日本でドイツと同盟結んだ場合SSCは対イギリスで仕事してくれるイメージでいいんです? -- 2023-03-06 (月) 19:50:28
      • rtw2だとその認識で大丈夫だと思います(日本とかアメリカでやっていてイギリス相手にSSCで通商破壊が効果あったので)。rtw3だと潜水艦にもどこに展開するか指示しないといけなくなるみたいなので、できなくなる技だと思います。現状でも、AMCはどの海域で通商破壊するかを指示しないといけませんが、相手の基地がある海域か北ヨーロッパ海域(これはゲームの設定で、どの国が相手でもこの海域で通商破壊をすると効果があるようになっているみたいです)でないと効果が出ないので。 -- 2023-03-06 (月) 21:02:23
    • いつも大艦巨砲優先で航空機の発展を遅くしてるプレイでの話ですが、自分としては空母黎明期の30年代後半から40年代かなと思います。 こちらは旧式巡洋戦艦を改装した空母と新造の中型空母の集中運用と少数の大型戦艦と巡洋戦艦で漸減して多少占領されてもVPを稼ぐ感じで。 -- 2023-03-10 (金) 15:23:51
      • なるほど集中運用して艦隊戦を行う事で散らばってる英国なら順に潰していけると…まあ植民地は同じ海域にあってもその時代だとそこまで美味しくないですしね… -- 2023-03-13 (月) 22:57:57
  • よく日本でやってるんですけど、戦略として20年代までにフランス、ロシア、ドイツのアジア植民地を奪取。30年代辺りに地中海でイタリアやフランスと争って40年代にイギリス、50年代にアメリカとがっぷり四つに組み合うという感じにやってます。それよりもこうした方が良いという戦略はありますかね? -- 2023-03-18 (土) 22:22:15
    • 自分のところも大体似た感じです。ただ、最近は、戦争で植民地に交換できるポイントを獲得できても、それを使わないと国家予算が若干成長する(領土の分が賠償金として国に入るっぽい? 直接海軍予算にはならないけど国家の経済が大きくなるので間接的な恩恵あり)というのを知ったので、あえて植民地獲得せずに東南アジア海域でひたすら迎撃、みたいな戦略を試してます。最初から植民地たくさんで世界展開できるイギリスとかでやったら強い戦略かもと思っていたり。 -- 2023-03-18 (土) 23:57:02
      • え、そんな仕様があったんですね!?それならポイントもったいないからと南太平洋や西アフリカの領土取得して変に拡張するよりアジアインド洋地中海くらいに絞ったり、なんならひたすら迎撃でも良さそうですね -- ? 2023-03-19 (日) 00:12:01
      • そうなんです! 自分もちょっと前まで知りませんでした。植民地獲得画面で1ポイントも消費せずにエンドするとちゃんと「少し国家の経済が増えます」的な表示されるはずなので、もしよろしければいっぺんお試しください。ただ、戦争終結で予算減るのは変わらないので、効果が体感できるのはけっこう気の遠いことになりそうです。ゲーム後半になうにつれて、なんとなく予算のやりくりがしやすいなーって感じがします。 -- 2023-03-19 (日) 01:00:36
      • 私も数を揃えにくい20年ドイツでずっとバルト海に引きこもって戦って全部経済にまわしてました。具体的には示せないんですが40年代ぐらいになるとなんとなく効いてるような気がします。 -- 管理人? 2023-03-19 (日) 19:58:24
  • Discordの方にもうすぐ発売時期発表みたいなことが書かれてますね
    4月中に来てくれると嬉しいなぁ -- 2023-03-30 (木) 16:31:52
    • 自分も楽しみです。なるべく早い時期に来てくれることを願ってます -- 2023-03-30 (木) 21:22:08
    • 発売日までにマニュアルの翻訳急がなきゃ… -- 2023-03-31 (金) 10:35:05
    • 個人的に戦艦が通用するのか気になるなぁ。SAMマシマシ対空兼火力投射艦、シチュエーション次第では有視界戦闘でミサイル巡洋艦の203mm砲共々主砲をぶっ放すというのは燃えないかい? -- 2023-04-03 (月) 10:16:56
      • 主砲塔後ろ半分取り外して空いた重量でsamにssmにてんこ盛りにして装甲も強化してミサイル戦艦にするのだ! -- 2023-04-03 (月) 13:27:39
  • 3が発売されるけど、今更色々とMODがあるのに気付いて導入してみたくなった。おすすめのMODとかあります?基本的に日本で大艦巨砲主義プレイしてます -- 2023-04-06 (木) 15:30:05
    • mod紹介ページにリンクを貼ってますがseawolf氏のReallistic speeds modおすすめです。最大で39ノット出せるようになって高速艦が作りやすくなります。機関の重量が減るので大口径重装甲にしやすくなります。異常に減ってるわけではなく、史実艦の満載排水量時の再現がかなりやりやすくなります。 -- 2023-04-06 (木) 21:12:50
      • また、デザインテンプレートもおすすめです。こちらが51cm15門!!みたいな大戦艦を作っても相手がしょぼいと悲しくなりますがそれを解消します。とりあえずAI capital ships designsがどのようなデザインテンプレートを追加するか詳しく書いてあるのでおすすめです。 -- 2023-04-06 (木) 21:20:23
  • AI capital ships designs見てみましたが、なかなか良さそうですね!確かに今まで相手の戦艦が大きくても6万トンに届かないので不満に思っていたところでした。早速やってみます! -- ? 2023-04-06 (木) 21:35:06
    • 場所間違えたなり… -- 2023-04-06 (木) 21:35:31
  • ゲーム中盤の日本の潜水艦によるサプライズアタック見たことある人います?潜水艦あまり作らないからか見たことがない… -- 2023-04-17 (月) 12:39:55
    • 100隻くらい持ってたことありますが、起こったことないですね・・・。普通に空母部隊による港湾奇襲が起こりました。空母持ってなかったらまた違ったかもしれません -- 2023-04-18 (火) 01:46:10
      • 追記・持ってたのが沿岸潜水艦だからかもしれないです。他に経験のある方いらっしゃらないでしょうか・・・? -- 2023-04-18 (火) 02:07:33
      • 潜水艦の奇襲は起こったことがないですねぇ。すごく条件が限定されてるか、マニュアルに載ってるけど未実装とかの可能性もありますね。 -- 2023-04-18 (火) 10:35:19
    • 一回見たような気が…。記憶違いかもしれないですけど、え、なにこれとなった覚えは -- 2023-04-20 (木) 14:52:32
      • 空母で空襲する時に湾内に侵入していた潜水艦が先んじて魚雷を放つ、ということはたまにありましたけど、イベントでそういうことがあるということですかね? -- ? 2023-04-20 (木) 15:22:43
  • 開発日誌がMatrixGamesのページに掲載されました。#1とついてるので連載されると思うので楽しみです。#1は概要で#2では戦闘面の紹介があるようです。 -- 管理人? 2023-04-22 (土) 17:26:15
    • 管理人様、お疲れ様です! さっそく拝見しているのですが、機関の設定がより細かくなっていたり、副砲・補助砲の配置や弾薬数など、細かく調整できる項目が増えているようで、楽しみです -- 2023-04-23 (日) 09:15:14
      • 副砲弾数がきめられる事で、rtw2の大口径副砲と小口径3次砲を載せた際、3次砲の弾がすぐ無くなる問題が解決してていい感じです。 -- 管理人? 2023-04-24 (月) 13:53:53
      • おっしゃる通りです。これで準弩級戦艦にも活躍の芽が・・・!? おまけに配置も決められそうなのが実にいいです。大和型の完全再現への道が開かれることを期待します! -- 2023-04-24 (月) 14:02:16
    • steamストアページが開設されたそうです。トップページと購入方法にリンク追加してます。 -- 管理人? 2023-04-25 (火) 06:43:10
      • さっそくウィッシュリストに登録してきました。発売が楽しみです・・・が! Rtw3、もしかして速度の計算式は踏襲っぽい?(例に出ていた10000トン重巡の速力が30ノット設定でした)。もしそうならちょっとだけ残念。MODとかが公式サポートされると嬉しいのですが、今後の情報を待ちたいと思います -- 2023-04-25 (火) 07:33:09
      • 見える範囲だと早いので32ノットですかねぇ。division画面のDDとかにもう少し早いの居るかもですが‥… -- 管理人? 2023-04-25 (火) 09:33:33
      • あけましておめでとうございます。Steamでの発売が近そうですね。3割カットされることを考えると本家で買いたいものですがMatrix Gamesさんで発売予定なんでしょうかね。 -- 2023-04-25 (火) 13:19:35
      • フォーラムの記事だと本家NWSオンラインショップでも販売するって言ってたのでそっちでも買えると思います。 -- 2023-04-25 (火) 15:38:17
      • NWSで発売できるのですか…オンラインストアを管理していた方からどうにか引き継げたのでしょうか。発売されていたらそちらから購入を試してみます。 -- 2023-04-26 (水) 18:42:40
      • どうなったかなと思ってフォーラムを見ていたらRTW2のフォーラムに配信プラットフォームについてのwilliammiller氏の記事が投稿されていました。ストア自体は生きていて2か月前にもほかのゲームを追加していましたが、steamとmatrixのみになるそうです。matrixから購入した場合はNWSの取り分が多くなるそうで、その場合でも同時にsteamキーも入手できるそうです。 -- 2023-04-26 (水) 19:14:40
      • パッケージ版を日本から購入できるかはmatrix次第になるそうです。発売したら注文してみて、注文確定する前に日本への発送オプションがあるかどうか確認してほしいそうです。 -- 管理人? 2023-04-30 (日) 20:31:32
  • matrixのフォーラムにマニュアルのサンプルがあげられていますね。個人的に気になったのは指揮官システムと海軍学校に予算を振れるようになってる点でした。 -- 2023-04-28 (金) 02:03:46
    • 気がつきませんでした!最終版と同じのが一般公開されてるようならば翻訳を載せられそうですね。確認してみます。 -- 管理人? 2023-04-28 (金) 07:48:24
  • matrixからrtw3のaarが公開されました。RTW3基本情報にリンクを貼りました。 -- 管理人? 2023-04-28 (金) 07:56:52
  • いつも更新お疲れ様です! プレイ動画のページが新設されましたが、「あかり提督の艦隊」という実況動画もけっこうおもしろかったと思います。更新停止中(多分失踪しちゃった)の動画ですが、もしよろしければご覧いただければと思います。プレイ国はイギリスです -- 2023-04-30 (日) 15:49:27
    • 許可をいただけたので掲載しました。 -- 管理人? 2023-04-30 (日) 20:28:19
      • 管理人様、お疲れ様です。さっそく掲載ありがとうございます! というか、許可が必要だ、ということをすっかり失念しておりました・・・。投稿者様がご健在だということで安心いたしました。どうも御手数をおかけいたしました -- 2023-05-01 (月) 05:25:13
      • いえいえ、一応確認を取ってから掲載させてもらってるだけですので。 -- 管理人? 2023-05-01 (月) 22:55:45
  • ベータaarフランスで1917年設計の29700bcが石炭庫で砲弾防いでたんですが、だいたいどれぐらいまで石炭使ってますか? -- 2023-05-02 (火) 17:36:43
    • 自分の場合ですが、利用可能になったらできるだけ早く石炭から石油に転換すうようにしていますね。石炭庫の防弾能力は魅力ではあるのですが、石炭機関は全力でぶん回していると自然と速度が低下していきますし、石油機関の方が軽く作れますし。・・・そうえば石炭縛りとかやったことなかったんですが、ゲーム終盤にかけて石炭機関てどんなもんなんでしょう? 実は防弾能力が終盤でも通用してけっこう強かったり? -- 2023-05-02 (火) 20:55:00
      • 石炭縛り楽しそうですが重量がかなりきつそうですね‥… -- 2023-05-02 (火) 21:19:56