アジト建設物の基本 
本拠地レベル(または拠点レベル)により最大建設数が増える。
建設物により強化に必要なバトルランクが異なる。
防衛施設(機銃、狙撃台)は赤いマス内に収まるようにしか配置できない。
強化○○は初期性能が低い割に建設費用及び強化費用が非常に高く時間も長くかかるが、現在のバトルランクに基づいた高レベルまで上げることができる。
(上限レベル=BR×2-15)
- 施設強化費用・時間(本拠地・拠点・強化~・ロケットランチャー以外)
壁の建設と強化に必要時間はありません。
強化レベル 必要DP 必要時間 1⇒2 1000 2⇒3 2000 0:40 3⇒4 3000 1:00 4⇒5 4000 1:20 5⇒6 5000 1:40 6⇒7 16000 6:00 7⇒8 32000 12:00 8⇒9 64000 24:00
建設物一覧 
本拠地・拠点 
建物名 | レアリティ | 各レベルに上げるために必要な値 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | ||||
本拠地 | UC | プレイヤーレベル | - | 5 | 10 | 20 | 50※1 | 40 | 50 | ||
バトルランク | - | - | - | - | - | 15※2 | 21※2 | ||||
拠点 | UC | プレイヤーレベル | - | 20※1 | 20 | 50※1 | 40 | 50 | |||
バトルランク | - | 15※2 | 21※2 |
※1)2016/03/15のアップデートでLv.6以下の条件が緩和された可能性あり。情報求む。
※2)公式お知らせの値。実際にはBR14より低いか制限がかかっていない可能性あり。
- 建物強化による能力値上昇
建物名 1強化毎の上昇値 HP 防御 本拠地 1500 100 拠点 1500 100
- 本拠地の施設強化費用・時間
本拠地強化レベル 必要DP 必要時間 1⇒2 2⇒3 3⇒4 4⇒5 4000 6:00 5⇒6 8000 12:00 6⇒7 16000 24:00 7⇒8
- 拠点の施設強化費用・時間
拠点強化レベル 必要DP 必要時間 1⇒2 2⇒3 3⇒4 4⇒5 10000 3:00 5⇒6 30000 9:00 6⇒7 7⇒8
資源 
建物名 | レアリティ | 建設価格(DP) | HP | 防御 | 収容量 | 本拠地(拠点)レベルによる建設可能数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||||||
金庫 | UC | 500 | 1500 | 200 | 10000ゼニー | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | |
隠し金庫 | UC | 500 | 1500 | 200 | 10000DP | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | |
強化金庫 | UC | 10000 | 1200 | 1200 | 1000ゼニー | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 3 | 3 |
強化隠し金庫 | UC | 10000 | 1200 | 1200 | 1000DP | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 3 | 3 |
- 建物強化による能力値上昇
※強化金庫・強化隠し金庫費用
建物名 1強化毎の上昇値 HP 防御 収容量 金庫 500 100 10000 隠し金庫 500 100 10000 強化金庫 20 20 1000 強化隠し金庫 20 20 1000
費用=現在のレベル×10,000
- レベルアップに必要なバトルランク
建物名 各レベルに上げるための必要バトルランク Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 金庫 - 2 4 11 16 21 26 36 隠し金庫 - 2 4 11 16 21 26 36
- 強化施設レベルアップ上限計算式
上限レベル=BR×2-15
例BR11
11×2-15=7
例BR20
20×2-15=25
例BR36
36×2-15=57
軍事 
武器庫・防具庫は、レベル1ごとに配置できるユニットのコスト上限を1上げ、防衛ユニットの能力値も上昇させる。(武器庫は攻撃力UP、防具庫は防御力UP)
強化武器庫・強化防具庫は、レベル1ごとに配置ユニットのコスト上限を1上げる。また、レベル10ごとにユニットの能力値を上昇させる。(強化武器庫は攻撃力UP、強化防具庫は防御力UP)
建物名 | レアリティ | 建設価格(DP) | HP | 防御 | 本拠地(拠点)レベルによる建設可能数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |||||
武器庫 | UC | 500 | 1500 | 100 | 1 | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 | 6 | |
防具庫 | UC | 500 | 1500 | 100 | 1 | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 | 6 | |
強化武器庫 | UC | 10000 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||
強化防具庫 | UC | 10000 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
- 建物強化による能力値上昇
建物名 1強化ごとの上昇値 HP 防御 武器庫 500 100 防具庫 500 100 強化武器庫 30 30 強化防具庫 30 30
- レベルアップに必要なバトルランク
建物名 各レベルに上げるための必要バトルランク Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 武器庫 - 2 4 11 21 37 防具庫 - 2 4 11 21 37 - 強化施設レベルアップ上限計算式
上限レベル=BR×2-15
例BR11
11×2-15=7
例BR20
20×2-15=25
例BR36
36×2-15=57
防衛 
建物名 | レアリティ | 建設価格(DP) | タイプ | HP | 防御 | 攻撃 | 攻速 | 攻撃射程 | 効果範囲 | 優先目標 | 本拠地(拠点)レベルによる建設可能数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |||||||||||
機銃 | UC | 500 | 機銃 | 1500 | 500 | 100 | 1000 | 5 | 0 | ユニット | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 |
強化機銃 | UC | 50000 | 機銃 | 2000 | 1500 | 900 | 1000 | 5 | 0 | ユニット | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | |
狙撃台 | UC | 500 | 狙撃台 | 1500 | 500 | 300 | 500 | 10 | 0 | ユニット | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 4 | 5 |
強化狙撃台 | UC | 50000 | 狙撃台 | 2000 | 1200 | 1350 | 500 | 10 | 0 | ユニット | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | |
爆弾 | UC | 1000 | 爆弾 | 1 | 1000 | 1000 | 2 | 2 | ユニット | 2 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||||
ロケットランチャー | UC | 50000 | ロケット | 4000 | 1000 | 1800 | 300 | 10 | 1 | ユニット | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
- 各建物の強化による能力値上昇
- 機銃,狙撃台
建物名 HP 防御 攻撃 機銃 500 200 300 狙撃台
- 機銃,狙撃台
- 爆弾
爆弾の強化費用は現在のレベル*3000(Lv10→Lv11だと30,000)
建物名 HP 攻撃 爆弾 0 100
銃器類と異なり、防御は上がらず攻撃が上がる
襲撃されると使用済み状態になり、ゼニーを払ってリロードするまで効果が無くなる。
リロード費用は1個につき現在のレベル×1000(Lv5爆弾5個を一括リロードで25,000、Lv10爆弾5個を一括リロードで50,000)
2016/01/26のアプデより1レベルあたり5000から1000に変更。
絶えず配置されていることが望ましく、無闇に爆弾を強化するとゼニー不足に陥る。
また防衛の重要度的に本拠地マップはLv1に抑えて、拠点マップのほうを優先して強化したほうが良い
防衛イベントでNPCに使用された爆弾は消耗しない
BRの値までLvを上げることが出来る
- 強化機銃,強化狙撃台
強化機銃・強化狙撃台は将来的には有望だが、初期段階のコストパフォーマンスが非常に悪い。
建物名 Lv1→2 Lv2→10 HP 防御 攻撃 費用(DP) HP 防御 攻撃 費用(DP) 強化機銃 50 30 20 150,000 50 20 20 ※1 強化狙撃台 50 20 30 150,000 50 30 30 ※1
強化機銃はそういうものと割り切って壁で囲わない、1台ずつLv10にしてから次を作るなどの妥協も大事
最大DP40万で限界まで強化した強化機銃Lv27は、機銃Lv7のよりHP,攻撃力は25%減で防御力は15%増程度の数値
※1 費用計算式(仮)
費用=(現在のレベル-1)×10,000+150,000
例,強化機銃Lv26→Lv27の場合、(26-1)×10,000+150,000→250,000+150,000=400,000
- ロケットランチャー
強化費用は現在のレベル*50000(Lv5→Lv6で250,000)
建物名 1強化毎の上昇値 HP 攻撃 防御 ロケットランチャー 100 100 100
- レベルアップに必要なバトルランク
2016/03/15のアップデートでLv.6以下の条件が緩和された可能性あり。*付きの値はアップデート前の値。情報求む。
建物名 各レベルに上げるための必要バトルランク Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 機銃 - - 2 4 11* 21* 31* 26 36 狙撃台 - - 2 4 11* 21* 31* 31 41 ロケットランチャー 15(拠点Lv7) 16 18 20 23 26 31 36
- 強化施設レベルアップ上限計算式
上限レベル=BR×2-15
例BR11
11×2-15=7
例BR20
20×2-15=25
例BR36
36×2-15=57
壁 
建物名 | レアリティ | 建設価格(DP) | HP | 防御 | 本拠地(拠点)レベルによる建設可能数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |||||
壁 | UC | 100 | 1000 | 500 | 5 | 25 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
- 建物強化による能力値上昇
建物名 1強化毎の上昇値 HP 防御 壁 1000 100
- レベルアップに必要なバトルランク
建物名 各レベルに上げるための必要バトルランク Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 壁 - 2 11 20 31
ユニット 
情報提供・コメント 
- アジトを自分の部隊で攻めてみてどういう動きをするか演習できれば良いのにね -- 2015-11-03 (火) 22:44:43
- これは本と思うわ -- 2016-01-11 (月) 20:51:50
- …見た目の上だと強化隠し倉庫とか通常の倍の許容量あっておかしくなさそうなんだがなぁ…。 -- 2015-12-14 (月) 18:27:18
- ユニット設置数上限って5から増えないの?? -- 2016-01-03 (日) 10:36:48
- 爆弾って自分のユニットにも当たるの? -- 2016-01-10 (日) 15:57:17
- 強化武器庫と強化防具庫カッコよすぎ! -- 2016-01-27 (水) 01:09:07
- アジトの設置物は強化や移動はできる撤去はできません。 -- 2016-02-25 (木) 15:03:50
- ロケラン出たね -- 2016-03-18 (金) 17:43:54
- ヤクザの事務所にロケランって某修羅の国が元ネタだよなw -- 2016-03-22 (火) 09:57:40
- 本拠地レベル8まで上げたので、各建設可能数を更新しました。機銃・狙撃台のレベル上に必要なバトルランクの値か緩和されたようなので、わかる範囲で更新しました。 -- 2016-03-19 (土) 13:14:16
- 本拠地レベル8にするのにバトルランク21必要って書いてあるけど19で上げれたよ -- 2016-03-21 (月) 03:55:31
- お知らせに記述されてる数値だと21なんだけど、実際の値はもっと低いんですかね。因みに8 -- 2016-03-21 (月) 23:09:59
- ↑誤送信。因みにバトルランク18の時は上げられるか確認してませんかね? -- 2016-03-21 (月) 23:14:06
- 確認はしてませんね~。一応運営には不具合報告しておきました -- 2016-03-23 (水) 17:32:45
- 情報ありがとうございます。表の下に一文追記しておきました。正確な条件がわかる方(バトルランク未達の方)からの情報を待ちましょう -- 2016-03-24 (木) 00:17:07
- アプデ後、バトルランク16で本拠地と拠点のレベルを6→7→8確認しました。 -- 2016-03-24 (木) 06:01:56
- 情報ありがとうございます。表の下の文をBR16に変えておきました。 -- 2016-03-24 (木) 21:40:26
- ボーナスバトルでバトルランク15で拠点レベル8の人を見かけました -- 2016-03-27 (日) 13:10:32
- 追記:ランク14本拠地8とも遭遇。6→7も15いらないっぽいです -- 2016-03-30 (水) 15:09:47
- 情報ありがとうございます。もやはBRによる制限かかってないのでは? 表をちょっと変更してみました。みにくかったら差し戻します -- 2016-03-31 (木) 21:19:00
- BR12の人で本拠地8いました -- 2016-12-05 (月) 06:55:43
- バトルランク10で本拠地レベル6→7確認しました -- 2017-02-08 (水) 00:12:05
- LRがいないと★3ほぼ無理じゃね....? -- 2016-03-21 (月) 05:52:17
- LR3つで固めてるけど★3は絶望的 -- 2016-03-25 (金) 11:43:36
- ロケラン実装で★3の難易度ずいぶん上がったねぇ。防衛成功したのにはさすがに驚いたけど -- 2016-03-31 (木) 13:15:00
- 爆弾のリロード金額跳ね上がっている気がする -- 2016-03-23 (水) 21:46:32
- 今確認しましたが、Lv x 1000ゼニーで変わってないですね。爆弾設置可能数が増えたからでは? -- 2016-03-24 (木) 00:07:55
- ロケランLv6までの強化費用から、現在のLv * 50,000DPと予測。ロケランの強化による能力上昇値の表の追加と共に、上記を追記してみました。何か間違いあったら指摘して下さい。 -- 2016-03-26 (土) 14:00:03
- 因みに、強化時間はLv2→3で45m、Lv4→5で1h30m、Lv5→6で3hをでしたが、表作成はしてません。Lv1→2はメモり忘れました。 -- 2016-03-26 (土) 14:05:02
- ロケランLv1→2は22m30sです。 -- 2016-03-27 (日) 17:01:48
- ロケランLv1→2はBR16、Lv2→3はBR18、Lv3→4はBR20確認しました。 -- 2016-04-08 (金) 08:31:13
- ありがとうございます。更新しました -- 2016-04-14 (木) 06:24:34
- 因みに、強化時間はLv2→3で45m、Lv4→5で1h30m、Lv5→6で3hをでしたが、表作成はしてません。Lv1→2はメモり忘れました。 -- 2016-03-26 (土) 14:05:02
- 強化武器防具倉庫ってLv20でステ上がるのか21でステ上がるのかどっちなんだ? -- 2016-03-29 (火) 19:58:46
- 壁が99個までしか作れん1個足らねぇ -- 2016-05-07 (土) 21:37:20
- BR37で武器庫lv8が開放されたので更新しました。 -- 2017-08-30 (水) 08:30:50