人形遣い

Last-modified: 2022-11-16 (水) 10:28:34
人形遣い.jpg
操られた木人形の踊る、けたたましい軋み音が、陰鬱な空気に滲み込んでいく。この狂気に抗うには奴の求めるまま、拍手を大きくしていくしかないだろう。
"厄災"の使い手。戦闘が長引けば、手札は"厄災"に染まるだろう。

ステータス

(ノーマル ハード インポッシブル)

人形遣い狂乱進行度
人形遣い.png1100%HPAP
550
660
825
12
14
17
運命の操作戦闘開始時、捨札領域に"厄災"を6/7/8枚混入。
この敵の狂乱は手札にある"厄災"の数を加えた値になる。
名称効果使用条件など
退場通告山札の一番上のカードを1枚排除して、2枚の"厄災"に置き換える。4ターン毎に使用。
次の一手3枚引かせる、&攻撃。


考察

  • 「次の一手」はドロー処理の後に攻撃するので、山札に厄災がある場合は攻撃前に狂乱が上がる可能性がある。
  • 「退場勧告」は山札0枚なら不発、山札の一番上が厄災なら厄災が分裂するだけに被害を抑えられる。
    特に後者は幻視すれば難しくないのでエンライトで戦う時に便利。
  • 山札2周目からが本番。大量に厄災が混入し、一気に苦しくなる。1周目が順調だからといって油断しないように。

コメント