虹の味わい

Last-modified: 2022-10-11 (火) 09:38:22
Taste the Rainbow
虹の味わい
画像指定クラス効果備考
全員虚空石が装着されたカードをプレイする度、脅威2を受ける。戦闘開始時、バックパック内の装着されていない虚空石が、デッキ内のランダムなカードに装着される。値段

所持初期レリック

画像名称レア度効果
ヴォイドダイスR基本的な虚空石が装着されたカードをプレイした時、その虚空石が別の虚空石へと変化する。
守りの石UC黄の虚空石発動時、遅効ブロック4を獲得する。

初期指定カオス(インポッシブル+30)

名称レベル獲得値効果
古傷の蓄積21/2探索開始時、HPが15%/30%減少する。
膿んだ傷口32/5/9各階層クリア時の回復が、失ったHPの 75%/50%/25% になる。
小さな財布22/5/9エッセンスの消費が20%/40%/60%増加する。
虚無の祝福32/4/8モブ部屋では敵のHPが10%/20%/30%増加する。
戦場の霧22/6/12マップで視認できる範囲が3/2/1タイルに制限される。
関連能力

雑感

  • 非常に面倒くさいチャレンジ。セットした虚空石の色がコロコロ変わり、効果を当てに出来ない上にダメージまで食らう。
    色の変化は戦闘中だけではなく、恒久的に変化してしまうので、せっかく緑石をつけて天賦などにしても、次回はそうならない可能性が高い。ほぼ、石はないものと考えてプレイする必要がある。
    幸いなことに、判定の基準が石そのものではなく「石のついたカードのプレイ」であるため、再実行などで1枚のプレイで複数回石が発動しても、ダメージが連続することはない。
  • 邪魔な石は、使わないカードにハメてしまい、デッキから外してしまうという手も使える。
    どうしても避けられない場合は、クイックカードやブロックカードなどの、効率よく石を発動できてダメージに対処しやすいものを選ぶことだ。反復はあまり良くない。
    ドーター以外の場合、石を別のものに付け替えると破壊されるので、石をつけたくないカードの穴を開けたままにしておくことは可能。
    ただし、一度ついてしまったカードから石を外すことはできない。
  • ドーターの場合、石は自由に取り外せるので一旦外して並び替えれば、最初の一回は必要な効果を出せるように編成できる。
  • パージや捨札などで石の効果が発動するもの、もっと言えばプレイする必要がないカードは、石の色を変えることなく安定して効果を発動させることが出来る。陽動乙女の味方など。
    何度かプレイして、欲しい色の石に変えたら、その後プレイしないようにすると、必要な時に必要な効果を出せるだろう。
  • クイーンの特殊石は判定の対象にならない。入手できるなら活用してみよう。
  • 使った石の色が、元の石と同じ色になることもある。

コメント