震電

Last-modified: 2024-02-24 (土) 00:19:42

震電とは、大日本帝国海軍の陸上戦闘機/局地戦闘機。設計・開発は九州飛行機?空妓廠?が共同で行なった。
略符号は「J7W」。

概要

特徴

性能諸元

正式名称試製震電震電一一型
略符号J7W1J7W2
乗員1名
全長9.76m10.38m
全幅11.14m
全高3.55m3.92m
翼面積23.83㎡
翼面荷重189.13kg190.51kg
プロペラブレード6枚 直径3.4mブレード3枚×2 直径3.4m
発動機ハ43-42
2130馬力(離昇)
ハ44-21-ル
2450馬力(離昇)
自重3,367kg3,380kg
正規全備重量4,507kg4,540kg
過荷重量5,867kg5,903kg
燃料400L480L
最高速度728.27km/h
(高度10,000m)
762.35km/h
(高度10,000m)
上昇能力高度10,000mまで
8分20秒
高度10,000mまで
7分48秒
実用上昇限度12,000m13,800m
降下制限速度898.52km/h903.63km/h
航続距離850km(正規)920km(正規)
1200km [200L増槽]×11300km [200L増槽]×1
武装二式30mm機関砲2型×4挺
[各60発]
五式30mm機関砲×2挺
[各75発]
九九式20mm機関砲5型×2挺
[各200発]
爆装60kg/30kg×4、10kg×8
生産機数4機829機
''''