《エネミー》/【ヴォジャノーイ】

Last-modified: 2023-12-28 (木) 19:09:51

ヴォジャノーイ。スラヴ地方の伝承に登場する、女性型のルサールカと対を成す男性型の水妖。一説にはルサールカの夫ともされる。
緑色の髪を持ち全身を苔に覆われた巨人など様々な姿を取るとされるが、WAではどう見てもカッパの姿。
XFでのクラス名もそのものズバリ「河伯(カッパ)」である。


2ndまでは「ウォジャノーイ」名義、3rd以降「ヴォジャノーイ」名義である。
何気にゲームシリーズ皆勤賞エネミーでもある。


1st

1stではアビスに棲息。
はいよるこんとん同様2体が別グループで出現し、水属性攻撃のウォーターガンおよびハイ・フリーズを主力とする。


低確率だがカエルバッジが盗める。
カエルバッジはラギュ・オ・ラギュラを楽に倒すには欠かせない装備なので、盗めるまで粘りたいところ。
みずのリングをロディに装備させてウォジャノーイを通常攻撃で殴ればトリックスターで与えたダメージを帳消しにできるので、ザックのMPが尽きるorカエルバッジが盗めるまでえんえん盗みを試すことが可能。
HPは3000とアビスに出現するエネミーでは最も低い。弱点の火属性を突けば倒すのは難しくない。

2nd

背塔螺旋?周辺のアウトフィールドに出没する。
1st同様に水属性攻撃も用いるが、2000ダメージほど喰らうこともある渾身の一撃?の方がむしろ怖い。
コイツを狩っても特に旨味はないが、同じ地域にアガチオンネクロノミコンがいるので、怪獣図鑑コンプリートやギア集めのために何度も目にすることになるだろう。

3rd

ABYSSB11F以降に低確率で出現。
ファンの間で認識されている「ヴォジャノーイ=拳法使いのカッパ」としてのイメージは本作から定着する。


物理攻撃一辺倒で2倍強化攻撃「閃拳列破鉄火撃?」はそれなりに強力。戦う際はシールドで被害を減らそう。
HPは14000と高めなので、弱点属性補正スキルを付けた上で雷属性攻撃をお見舞いしてやると良いだろう。


レア枠でヴァイオレイターが盗める。ドロップでも入手できることがあるが、盗む方が確実。

4th

贄の叫びし闘技場のチャレンジタイトル27番「邪拳士現る。深淵からの挑戦ッ!」の対戦相手として登場。
白兵戦攻撃では無類の強さを誇り、お馴染み「(裏)閃拳列破鉄火撃」と新技「刹光三叉・焼殺槍?」は高威力な上にブロッカー無効という憎たらしい仕様。しかも「刹光三叉・焼殺槍」は最大HPの250%という割合ダメージ技なので、バッジで防御しない限り喰らえば昏倒確定。
Fから引き続きブロッカーを所持しており、アタックは60%、遠距離からのショットでも40%の確率で捌かれてしまう。
……とまあ長々書いてきたが、実は4thのヴォジャノーイは「離れたHEXへの攻撃手段が全くない」という致命的な弱点があり、シャットアウトなどで隔離してしまえば一切攻撃を喰らうことなく勝利出来てしまう。
ユウリィとアルノーが先手を取れるならリプレイスで外周HEXに動かした後シャットアウトで足止めすればおしまい。
魔力攻撃には無防備なので、ユウリィのレベルが十分ならサクリファイス連打であっさりカタが着けられるだろう。
なお、勝った場合の賞品はデュプリケイター2つ。

5th

5thのヴォジャノーイは、まず改造実験塔 sect:Oの出現後にチャリンコマニアの挑戦を受けることで、トゥエールビット南の砂漠にあるオアシス(本編でルシエル・ブルー?が咲いている場所)でアースガルズで戦う。
攻撃力がかなり高く、アースガルズを全くセットアップしていないと負けてしまう場合もある。
万全を期すためにも補正値の高いカスタマイズユニットを用意し、さらに火属性ギガ・クラッシュとクリメイションのコマンドピースをセットしておこう。


そして上述の戦闘に勝って以降、北東アウトフィールドの改造実験塔 sect:S周辺と、その手前の洞窟エリアに低確率で出現するようになる。
同じエリアに出現する猿人バーゴンも大概だが、コイツはそれに輪をかけた強さ。
パラメータは「アースガルズでも強敵だったことからお察しください」という超スペックで、しかもリプレイスワープ?を使うため、4thで有効だった「シャットアウトで封鎖」という戦法も安定しなくなっている。
グレートアップルがレア枠で盗めるが、割に合わないのでオススメしない。

F

3rd同様、ABYSSのF002以降に低確率で出現。
拳法の技巧に磨きがかかっており、「無門関」の反撃態勢から5割増し強化打撃「閃拳列破鉄火撃?」を繰り出すのに加え、リタリエイションをも打ち破る「裏閃拳列破鉄火撃?」、魔力攻撃扱いの「三光?」まで持っているため攻撃面は万全。
オマケにマイナスステータスは一切無効、ブロッカーによってアタックとショットは60%という高確率で捌かれてしまう。


「無門関」中に攻撃を加えると手痛い反撃を喰らうのは勿論だが、普通の状態でもこちらの攻撃に対して逐一「鉄穿肘砲」で反撃してくるので、攻撃役以外は下手に手を出さない方が良い。
幸い「三光」以外の攻撃は全てブロッカーで無効化を狙えるので、攻撃役にセットしておけば被害をかなり減らすことができる。
一応ファイネストアーツを稀にドロップするが、確実性に欠けるのでコイツのドロップを狙うよりはドゥームズデイから盗む方が良い。


ちなみにアンブロシアも盗める。出現率がかなり低いので、盗む以前に遭う方が大変だが。

XF

シナリオバトルではAct.2-1とAct.3-3Aで登場する。このうち前者に登場するものは倒さずともクリアできるのでスルーしてしまうことが可能。
一方、フリーバトルではシナリオバトルと同じ畏ろしヶ淵?氷刃の舞う凍原郷?に出現するほか、ラギュ・オ・ラギュラを撃破後の灼熱の心臓?グロウアップルギャラアップルの代わりに出現することもある。


畏ろしヶ淵のシナリオバトルで登場する個体は初期配置の沼から一切動かず、敵味方問わず水地形に入ったユニット全てを「激流惨禍・喝破陣?」で攻撃するだけ(無論、隣接すれば下記の攻撃も行う)
巧く水中に敵ユニットを誘い込めば、大きなダメージソースとなってくれる。
一方、それ以外のバトルで出現する連中は移動後使用可&直線6パネル以内にいるユニットに火属性ダメージを与える「刹光三叉・焼殺槍?」と、1.75倍強化反撃「裏・鉄穿肘砲」が強烈。
DEFがかなり高いので物理攻撃に強い&反撃が痛い、遠間でも軸線を合わせると刹光三叉・焼殺槍が飛んでくる、属性攻撃も効きづらいと攻防共に隙がない。
相手の軸線合わせを回避するためにも、レイパワー?をセットしたユニットを出撃させてシャットアウトによる足止めを狙おう。
魔力攻撃ならば反撃はしてこないので、フィブルマインド連発でMPを枯渇させた後チェンジでHPを0にしてしまうのが一番楽である。

唯一と言っていい弱点は、2しかないCLM。
氷刃の舞う凍源郷は比較的高低差がある地形なので、移動ルートを巧く制限すればバトルが楽になる。


倒すとPSPを15ポイントもらえる(勿論、周回プレイでは周回数に応じた倍率がかかる)
大多数の敵はPSPが1ポイントなのを考えれば破格ではあるが、PSP稼ぎをするなら宇宙人狩りの方がずっとオイシイため、顧みられることは少ない。
しかし、ドロップにマジックベリーグレートアップル、レアドロップにアンブロシアを所持しているので、アイテムを所持限界まで集めたい渡り鳥にとっては垂涎の的。


基本的に群れでは出てこないが、灼熱の心臓ではリンゴ軍団同様に6体で襲いかかってくる。
水地形がないので激流惨禍・喝破陣こそ撃たれないものの、リンゴ軍団と同等以上のスペック&リンゴ軍団と違いターン経過でお帰り願うという戦法が通じないというのが地味にツラい。
腕に自信があるならチャレンジしてもいいかも。