車長スキル/コメント
Last-modified: 2025-04-04 (金) 16:02:11
車長スキル
- 車長不在で戦闘に出て車長経験値を取得すると車両に累積していって、車長を乗せると累積分の経験値が入るみたい? --
- ほぅ、マジか。それは試してナカッタな。 --
- 熱血車長とアドレナリンラッシュは走り偵で被弾しまくったLT(特にオートローダー)が後方からの支援に回る時に役に立ちそうだが、大型アプデ前より気軽にスキル試せなくなったからなあ --
- オススメランクは悩ましいから無くてもいいかなぁ。鉄棍Aだけど距離減衰なんて高tierほど小さくtier8以上だと実質10~20ミリ(サンプリングの偏りはあるかもしれない)、スキル効果25%軽減は2~5ミリくらい。それと素早い装填が同格のAはムズムズする --
- データ提示に留めますか。RANK欄は備考に変更して内容は流用 --
- んー、下はスキル詳細がいいかな? --
- 今の詳細だと下の車種毎の見本が生きてくるし良いと思います。 --
- 電卓弾いてるけど搭乗員+5%が実効果換算で2~2.2%くらい。しかし近似値は取れるけど誤差は大きいので安易に2%とも書けない。その辺詳しい方いたら数字教えて下さい --
- 公式フォーラム見てたらバグだったらしい。アップデートでフルスピードで動作するようになるって書かれてた。 --
- 各基本車両の使いやすいスキル一覧、長くなりそうなのでスキルセットとして別枠にします。 --
- 砲塔旋回速度10°台のTDに的確な照準付けても焼け石に水で体感できるほど改善しないんだろうなあ --
- いくつかのスキルに(砲弾限定)って注意書きが追加されてるね。わざわざ書くということは何か変わったのだろうか。 --
- あ!冷戦のミサイルは対象外ってことかな? --
- なるほど!ミサイル搭載車輛、榴弾がミサイルに置き換わってるのね。 --
- 砲弾限定に機関砲は含まれるのでしょうか? --
- まっちゃ#凛fam@Mattya_50Bさんのツイート(https://twitter.com/Mattya_50B/status/1433098530697080840)で『隠蔽の達人』の効果が実際は茂みの隠蔽効果を減らす事だった…とのこと。つけてる車長いるけど、直してほしいなあ。 --
- えぇー!元々採用率が低い(必ずしも草のあるマップとは限らない)とはいえこれはちょっと…… --
- 最近始めたものなのですがマウスルート(現在Tir8)おすすめの車長スキルありますか? -- ちぇぶ?
- 迅速な照準とかはどう? よそ見とかがしやすくなるんじゃない? あと第6感は必ず最初に取ろう! --
- 課金弾の減水率が大きいGSOR1008には鉄棍が必須。天性のリーダーと改良型換気装置もつければ最大効果を得られる。 --
- 育成段階では、天才肌はほぼ必須では? --
- 昔は天才肌(旧:教官)で育ったスキルをGOLDを使って好きなスキルに交換出来たけど、今はGOLDを9枠分支払って振り直さないといけない。GOLD消費前提とするなら天才肌を2~3つめに付けるのもアリ。1つめは6感ないとツライ。 --
- 弱音射撃って恩恵感じないんだけど、そんなもん? --
- 海外の人に聞いたら弱音射撃はバグで動作しないらしい。外して静音操縦をつけることをオススメするとのこと --
- 6感天性装填入れて精度回りを埋めて最後のあたりは単純に判断状況力で視界広げたり、隠蔽をつけて最後は消耗品のリチャージ速度UPでかなり冷戦coopで無双してMVP取れます。中重戦車テンプレは基本上記に落ちつきました。 -- [[RennyBlack ]]
- 2024/07/23のアップデートでスキル1つずつ変更出来るようになってる --
- 精度関連のスキルが気になって調べてみたら「的確な照準」の10%向上効果が数値上は静止・走行関係無く適用されてて「行進間射撃」の上位互換みたいになってた。
ついでに「天性のリーダー」でのスペック向上見てみたら車長の持つスキル効果のみ10%向上で換気扇のように全体のスペックを底上げする効果は見られなかった。
説明文の搭乗員の能力アップが無いのかも知れない… --
- 使用車両「T1Cunningham」
素
精度0.54走行8.41照準2
的確な照準
精度0.49走行7.57照準2
行進間射撃
精度0.54走行7.57照準2
天性のリーダー
精度0.54走行8.41照準2
的確な照準+天性のリーダー
精度0.48走行7.49照準2
あくまで見る事ができる数値だけで実際に使っての確認はしてないから確実なデータでは無い事に留意 --
- 自分もゲーム内で確認してみたら、確かに移動時の精度にも影響してた。それどころか砲塔旋回時の精度も上昇してたので、ゲーム内の表示が正しければ、「的確な照準」は「行進間射撃」と「速射」の完全上位互換スキルということになる…。 --
- 最近精度スキル見直してスキルリセットしようと思ってたから助かる。的確な照準やめて速射と行進間射撃にしようと思ってて最終的に3つ全部付けることにした。 --
- マジか…今まで「素の精度高くても拡散デカいと結局当たらんしな…」とか思って的確な照準を捨てて行進間射撃習得させてたわ…。このゲームマジであらゆることが説明不足すぎるんだよな…。 --
- あくまで数値だけの話だから弱音射撃みたいなバグ仕込んでるかも知れないのがWGの怖いところ --
- それなんだよね。ただ、現環境のゲーム内で確認できる車両のスペックシートは内部処理データをそのまま開示してるっぽいから、変に運営が手を加えなくてもいい分、ある意味信用できるのではないかと思ってるんだけど、それを裏打ちするものは何もないという…。そういえば弱音射撃のバグって修正されたんだっけ? --
- 天性のリーダーって、戦友と違うんか??? --
- 前回の精度スキルで天性のリーダーでの「車長スキルの強化」は確認できたので「拡張パーツの強化」もあるのか確認してみた。
結論としてはパーツには影響無し、車長スキルと戦車毎の搭乗員のメイン役職のスペック向上があるのみ。
換気扇にも似たような効果を確認できたので搭乗員の「兼任」の分野は天性・換気扇の2つでは向上しないと思った方が良いね。
逆に搭乗員が多いLee先生みたいな戦車にはうってつけのスキルだね --
- 使用車両「T1Cunningham」
搭乗員:車長・操縦手の2名
使用パーツ:換気扇
スキル「天性のリーダー」でのスペック向上の有無と数値の確認
視認範囲286.02→298.06(+4.2%)
通信範囲270.70→282.09(+4.2%)
地形抵抗
不整地2.06→1.97(-4.37%)
半不整1.08→1.03(-4.63%)
整地0.98→0.94(-0.96%)
--
- 拡張パーツとスキルに関してはあったら面白そうなバグ仕様かなと思って調べただけだから当然の結果だけど、換気扇等の「搭乗員能力向上」が兼任には適応されないのは盲点だった。
今後のパーツ構成やスキル構成を考えるときに搭乗員構成も考慮しなきゃならない面倒が増えた --
- 目標のマークの説明が+3秒じゃなかったっけ?あと、直接見えて撃てる状態(他車両のスポットでも)に有効で、マップ上で見えてるが自車両が直接見ていない自走砲では無効じゃなかったっけ? --