トゥルム Ⅲ

Last-modified: 2024-06-01 (土) 22:58:44

ドイツ RankVII 中戦車 トゥルム III

IMG_6713.jpeg

概要

イベント【VIKING ARMOR】にて実装された鍵ガチャ限定車両。
ドイツの試作MBTで、紙装甲だが高貫徹の砲とスタビライザーを搭載している。現在は復刻ガチャ以外では入手不可能となっている。

車両性能

項目数値
砲塔旋回速度(°/s)45.2
俯角/仰角(°)-12/12
自動装填速度(秒)
5.0
スタビライザー/維持速度(km/h)二軸 / 72
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
30 / 20 / 20
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
30 / 20 / 20
重量(t)42.5
エンジン出力(hp)1,633
2,200rpm
最高速度(km/h)73
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -***
視界(%)94
乗員数(人)3

武装

名称搭載数弾薬数
主砲105 mm L7A3 cannon147
機関砲30 mm HSS 831L machine gun (coaxial)1300
機銃7.62 mm MG3A1 machine gun12000

弾薬*1

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(kg)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
105 mm
L7A3
DM13APDS4.0-1478303302300277257252
DM502HESH11.24.31732127
DM12HEATFS10.51.271174400

弾薬*2

名称弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
30 mm HSS 831LSAP-I/HEI-T*0.36851080535039292119

弾種

名称弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
SAP-I0.3630.61080535039292119
HEI-T*0.36851080987544

装備

設置場所装備名説明
主砲二軸スタビライザー移動中の砲の垂直と水平方向への揺れを軽減
オートローダー一定の速度で装填可能
これは装填手に依存しない

搭乗員

搭乗員名説明
車長砲手が気絶した際に砲手の役割を代行する

迷彩

クリックで表示
1714518301309.png
条件ガチャ・GE購入
砂漠
Screenshot_20240501-080304.png
条件ガチャ・GE購入
森林
Screenshot_20240501-080318.png
条件ナシ
森林
Screenshot_20240501-080331.png
条件ナシ

小隊ツリー

解説

奇怪な砲塔を搭載している。俯角や仰角を取る時砲身が動くわけではなく砲塔自体が上下するので面白い。
また迷彩があるので相手からの視認性は悪い。

特徴

高火力、高機動、紙装甲である。その速度と火力を活かして裏取りを推奨する

 

【火力】
主砲は信頼と実績のL7。本車はこのオートローダーによってなんと5秒間隔で連射することができる。
オートローダーというとマガジン容量の限界による息切れがつきものだが、本車ではすべての弾薬が単一のマガジンに装填されているため、長ったらしい装填作業も発生しない。
二軸スタビライザーによって走行中でも高い命中精度が期待できる。主砲を扱ううえで不自由することはないはずだ。本来は車体が傾斜している時も砲塔を水平に保ってくれる機構が備わっているらしいが悲しいことに未実装だ
砲弾はAPDSとHEATFSとHESHが用意されている。俯角は-12°であり、地形対応能力も抜きんでている(仰角は12°で若干物足りないが) 。
30mmの砲は軽戦車や対空戦車などの軟目標に対して非常に有効である。しかし12度しか仰角が取れないので対空には向いていない。7.62mmの機銃は全周囲に対して発砲可能。
ちなみにレオパルトシリーズはエンジン部分が盛り上がっており、これのせいで強制的に仰角がかかり後ろに撃てないという欠点があるが、本車にはこれがないので、オートローダーや二軸スタビライザー、AMX-30 DCAと同系列の30mm機関砲を装備してる本車は、攻撃面では完全にレオパルトに勝っていると言えよう。

 

【防御】
ない。たまに過貫通を起こすが期待はしない方がいい。また砲塔の中には砲手の右隣に弾薬庫がありここを狙われると1発爆散死である。前線には立たない方がいい。
おまけに乗員は三人なので、運よく誘爆を免れたとしても乗員ノックアウトによって撃破に至る可能性が極めて高い。
貫通弾をもらって助かるパターンといったらエンジン損傷か、操縦手の気絶だけで済んだときくらいだ。
しかもなんとフランスMBTが積む20mm機関砲にすら砲塔正面を貫徹されてしまう。
要するに撃たれたら死ぬ。
また本車は試作車であるが故発煙弾発射機がなく、発煙弾も無い。

 

【機動性】
申し分ない。レオパルトIと同等またはそれ以上、陣地移動に困ることはないし即撤退も可能である。
後退や旋回も速いので、閉所での細かなフットワークで困ることもない。本車を扱うプレイヤーには、この優れた脚で劣悪な防御性能を補うことが求められる。

 

史実

クリックで表示

1960年代、西ドイツとアメリカは共同でMBT-70の計画に取り組んでいたが、最終的に望ましい結果を得ることはできなかった。しかし、ドイツの技術者は代替となる設計案と型破りな技術的解決策を試験するために、この開発と並行して他の計画にも着手していた。そのような計画には、後に搭載されることとなった三軸安定化砲塔の開発が含まれており、これは将来的に車両の射撃精度を大幅に向上させることを目的としていた。
「Erprobungsträger mit 3-achs-stabilisiertem Turm(ドイツ語で三軸安定化砲塔の実験車両の意)」と名付けられた計画では、組み立てに要する時間を短縮するために、Rheinmetall(ラインメタル)社により開発された新しい砲塔が、レオパルト1の改造シャーシに搭載された。その後、1966年に製造された技術実証用の試作車両にはドイツ連邦軍による幅広いテストが行われ、試験計画の設計が技術的に実現可能且つ効果的であることが結論付けられた。

IMG_6713_1.jpeg

しかし、これと同時に製造における複雑さと高額な費用が懸念された他、窮屈で不便な内部設計や限られた装甲防御、背の高い車高などのさらなる欠点が挙げられた。
これらが指摘された結果、設計のさらなる開発は中止され、計画は正式に終了を迎えた。その後、この設計の唯一の試作車両はコブレンツにあるドイツ連邦軍の技術博物館に送られ、現在も展示されている。

41858053154_bd44206686_b.jpg

小ネタ

三軸安定化砲塔とは

安定化砲塔というのはスタビライザーの事で二種類存在している。
・一軸スタビライザー[ピッチ軸を安定化させる]
・二軸スタビライザー[ピッチ軸+ヨー軸を安定化させる]
スタビライザー付きの戦車は大体この2つを装備している。しかしトゥルムIIIは新たにロール軸を安定化させる砲塔を開発した。 

100%)(./T-62(2).jpg

↑この図を分からない人の為に簡単に言うと。
・ピッチ軸は首を左右に振る
・ヨー軸は首を上下に振る
・ロール軸は首を傾げる
つまりトゥルムIIIは車体が傾いても砲塔自体をその場に固定するというとんでもない変態砲塔を装備している。

100%)(./T-62(2).jpg

これは弾道計算コンピューターによる手間を省くために作られたが、その後技術が発展してより簡単に弾道計算が行えるようになったことでこんな変態機構を積んだ砲塔はいらなくなった。
しかしこの機構は上記に書いてあるようにWTには未実装である。
画像引用:Youtube 黒猫 -B1ackCat- 様//


タイトル画面

迷彩なしのマウスと共に迷彩なしの本車両が写っているタイトル画面がある。現在は迷彩が外せる様になった事で無迷彩のマウスと本車を拝めるようになった。

IMG_6721.jpeg

外部リンク

WarThunder公式英語Wiki

コメント

【注意事項】

  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
    • レオパルトもだけど、危害は与えられるだけで、なぜか撃破までいかない。毎度キルパクされて終わり。 -- 2024-02-23 (金) 23:18:30
      • もしかしてHEATFSメインで使ってない?APDSじゃないとキル取れないよこいつやレオは -- 2024-02-23 (金) 23:45:14
        • APDSに変えたんですが、あんまり状況変わってないです。どこ狙えばいいですか...? -- 2024-02-27 (火) 21:22:32
        • 敵の弾薬庫かな?高ティアはモジュール配置は覚えといた方が良いよ それか照準手を狙うとかね -- 2024-02-28 (水) 18:21:11
      • 裏どりがメインで側面刺してそれからじっくり弾薬庫を狙えば取れるかもしれません… -- ネクネク? 2024-02-28 (水) 12:37:10
        • お二人共返信ありがとうございます!APDSって炸薬ないですけど弾薬庫誘爆するんですか? -- 2024-02-28 (水) 23:35:24
        • 弾薬庫はどんな小口径機銃でも当たってモジュールが黒くなれば誘爆しますよーん -- 2024-03-01 (金) 21:51:59
        • カチカチ装甲の戦車撃破できました!ありがとうございます! -- 2024-03-16 (土) 18:31:09
    • トゥルムの装填速度、ステータス上だと6.7秒に変わってたけど計ったら以前と変わらない5秒だった。マウスの副砲バグを修正した辺りでミスったっぽい? -- 2024-03-18 (月) 14:05:59
    • 復刻出てたから使ってみたがバケモンだなぁ…5秒固定のオートローダー、しかも息切れもないしオマケで30mmも付いてきてレオの側面スポスポとか言うアタオカ車両だな…(´・ω・`)APDSしか無いとはいえティア8でも普通に活躍できそうな感じする。 -- 2024-05-06 (月) 10:27:52
    • 糞の役にも立たない装甲と少ない乗員以外はかなり強い -- 2024-05-22 (水) 13:36:02
    • AMX-30B2(B)で戦闘するより、こいつでボトム行ったほうが勝てる -- 2024-06-01 (土) 22:58:44

*1 爆薬量はTNT換算
*2 爆薬量はTNT換算