ゆめ2っき歴史まとむ/歴史18スレ目

Last-modified: 2021-04-19 (月) 01:39:51

18スレ目 2018/12/03 ~ 2020/05/21

主な出来事:言語の壁に苦悩する、半年ルールを見直す
 
年月日できごとレス番
2019/03/092i9氏によるR4R「制作スレをしたらば掲示板へ移す提案」がされた。
以降これに関する賛成/反対意見が出たものの、最終的には反対多数だったため実行にまでは至らなかった。
162-214
ルリ氏経由で、Río氏という人物が参加したいと言っている、という書き込み。
日本語文ではあったが、ニュアンスが伝わらない箇所が多く、kuraud氏は英語での書き込みをお願いした。
254,264
kuraud氏「異なる言語間でのやり取りはお互いに負荷が大きく、参加の条件に日本語話者を加えるのも一案かもしれない」「ただ、何をもってして日本語話者なのかという点で迷っている」「特定の言語を話せないのは悪いことではない、なるべくお互いが負担に感じない方法はないだろうか」266,275
kuraud氏によるルールの草案。素材の提供は言語を問わないが、参加する場合は日本語の読み書きを前提とする、といったものだった。277
qxy氏、>>277で提案されたルールを実際に適用するのはどうだろうか、という提案。
「(ここまでの)やり取りを見るにつけ、大きな負担を感じます。ルール等を十分分かってくれない方には、何度も接して説明して…ということも可能とは思います。しかし、それでは実際に対応に当たるツクラーさんの貴重な時間を浪費するばかりか、精神的な負荷も少なくないと思います。これからも制作を続けていくため、また、過去に制作された方々の成果を大切にするためにも、無理のない現実的な制作環境にできれば、と思います」
330
05/16kuraud氏によるR4R「直接ゲームデータに触れる参加者は日本語を話せることを条件とする提案」がされ、>>396にて決定となった。
「なんとかなるだろうと思ってここまで来ましたが、正直言って全然なんとかなりませんね……。私自身も言語の壁の限界をビシビシと感じている所です」
341
06/09Shigurin氏「私は以前から他所でも壁紙の募集等をしていて、結構な枚数を溜めてから実装~という風にしていたのですが、それに当たって今回、作り置きの分で管理していたのがズレてしまったので、次回以降、私がいる限りは壁紙は全部私に任せてほしいです」406
09/25明確に空き領域として確保されていた変数領域がすべて誰かのものになった。引退済みのツクラーの領域から未使用部分を削りだす等の案。同時に捻出可能な領域も調べた。574
12/07名無しさん「派生制作者のルールを知らないようなので忠告します。自分の作ったキャラを過剰に持ち上げて、うちの子すごい可愛いでしょ~なんてアピールするのは派生製作者としてNG。派生作者自身の振る舞いも、ききやま氏に倣うべき」(要約)615
kuraud氏、>>615に対して「大変申し上げにくいのですが……リスペクトとして"無言を貫く"という姿勢の人も居ますが、それはその人が決めた道で、ルールとしては存在していません」*1628
わたる氏、自身の制作物をすべて削除し制作から離れるという発言。理由について多くは語られていないが、制作スレ15部屋目で一度理由を話している。629
上記発言の通り削除されたバージョンが出たものの、qxy氏とわたる氏の話し合いの後に差し戻しがされた。同時に、該当マップの編集についての意思表示が追記されることとなった。635-658
名無しさんの「ゆめにっきっぽいって何だろう」など664-681
2020/03/21kuraud氏による自身の考えや草案の雑記
ツクラー個々人の編集に関する意思表示の話、半年ルールが対象とするものは何か、繋ぎ部屋が現状のルールに合わなくなりつつあることなど
788-790
qxy氏自身にとって半年ルールの対象が何かについて。マップデータのみが対象であるという考え794
名無しさん「(半年ルールが他者素材の利用を縛るのならば)そのコピーを作成して改変し使用すれば良いのでは」795-796
qxy氏「半年ルールの対象が何なのかを確認したいのであって、利用を縛りたいわけではありません」797
名無しさんの素材の使い方や使われ方、同一素材の利用に関する話 *2798-
kuraud氏「対象が曖昧と感じたのは『自身が作成した素材を他者が使用した後、自身がその素材を改変/削除する為には他者の許可が必要か否か』に対してツクラー間で真逆の考えになったらしいから。半年ルール自体は"マップに手を加えられる"と書いてあるだけで素材に関してどうするかが曖昧な気がした」799-800
2i9氏qxy氏による互いの考えの交換。>>827 では以下のような例え話も出た。
「あなたが描いた素材を私が自分の世界で使った。あなたはその素材を描き直した。すると私は『勝手に変えるなんて半年ルール違反だ』と異議を立てる。素材を以前のものに差し戻して一応解決はしたが、描き直すにも私の許可が欲しいことになる」
上記例え話のような事態を防ぎたい、という点はお互い同じ気持ちだったようだ。
815-834
両者の間で食い違っていたのは
「素材が対象とは言ってないから素材は対象にならない」
「対象が何なのか言ってないから素材も対象になりうる」

という言葉の受け取り方の違いだった
836
03/302i9氏によるR4R、上記の話から発展した素材利用ルールを提案。
素材の利用に関しての意思表示が無かった素材に、共通のガイドラインを設けるのが主な内容。後にツクラーの賛成多、反対無しで決定となる
838-840
qxy氏、>>629でわたる氏の制作物全削除からの差し戻しが行われた経緯について
「私が直接 削除しないでもらうようにお願いして、わたるさんがそれを承諾した」
843
 


*1 この発言でkuraud氏は"明確に決められたルール"について触れているのに対し、言及された側は"暗黙の了解として存在するルール"を話していると思われる。
*2 ツクラーと名無しとで話の主題がズレている印象