YumeNikki Online Projectというチームが運営している
マルチプレイ可能なゆめ2っき、通称ゆめ2っきオンラインについてのページです。
(長いのでYNOとかオン2っきとか言われてます)
遊び方や細かい仕様、ゆめ2っきに関わる人達との関係などは、
制作まとめWiki:ゆめ2っきオンラインに詳しく載っています。
ここでは、ゆめ2っきオンライン特有の要素をいくつかまとめています。
目次
バッジ 
オンライン独自の収集要素。
壁紙との大きな違いは自分の名前欄に張り付けて自慢できること。
多くのファンがバッジを提供しており、その数は膨大。
あまりにも膨大なのでオンライン/バッジ攻略として別ページにしています。
ドリームラリー 
英語名はExpedition(遠征/探検)。
指定された夢の世界を目指すシンプルな遊び。
辿り着くとExpedition Pointという専用ポイントが得られる。
提示期間の異なる「デイリー」「ウィークリー」「ウィークエンド」と
世界ではなく自販機を目指す「自販機」が用意されている他、
上記だけでは満足できないプレイヤーの前には、どこまでも続く「エンドレス」が出現する。
エンドレスの達成率などはランキングになっているので、世界中の人々とスコアを競うのも一興。
なお、エンドレス以外は全プレイヤーで同じものが提示されるので、友達と一緒に行くのも一興。
記念日などには「スペシャル」として、日付や出来事に因んだ場所が提示されることもある。
エンドレスラリーを極める 
エンドレスラリーで指定される世界を一定割合、また一定数踏破すると特別なバッジを貰うことができる。(~ドリームランナー、ドリームランナーアミュレット~ という名称)
そしてこのバッジ、ゆめ2っきオンライン、ひいてはYNOProject内でも五本の指に入るほどの難関バッジである。
エンドレスラリーでお題になる世界は完全ランダムで指定され、扉部屋近くのすぐ到達可能な世界から、Butterflyやツギハギタウンなどの辺境、AGAINSTITUTIONやたまごのような到達に特殊な条件が必要なマップ、果てはブロック島のような難関まで出てくることがある。
具体的にどの世界が選出されるかはオンライン/エンドレスラリーにまとめている。
これらのお題を効率良く、着実に、根気よくこなせる技量と熱意がなければ、これらのバッジは手に入らない。
ここでは、エンドレスラリーをなるべく効率よく達成し続けるためのまめちしき・テクニックをまとめておく。
下準備:ショートカットの開通 
これらのショートカットを開通させておくと、一部のお題はかなり楽になる。優先的に開通しておこう。
(やりこみ/ショトカの一覧の一部を取り込んでいます)
下準備:セーブデータの整理 
最低でも全エフェクトが揃っている状態で、公衆電話が砂糖道、石切、化石湖、シャッター通りにそれぞれ登録されているデータを用意しておく。
一番行く機会が多いのは砂糖道なので、このデータをメインに運用していくのがおすすめ。
見分けやすいようにセーブ画面での表示名を変えておくのも良い。
また、どれか(メインで使うセーブデータ以外)のデータが、以下の条件を満たすようにしておくとかなり便利。
(条件欄は念のためネタバレ)
条件 | 用途 |
---|---|
セーブ時の入眠回数の下一桁が8 | この状態で寝ると、そのままAGAINSTITUTIONに到達可能 |
季節が夏 | この状態で寝ると、そのまま空疎ラインに到達可能 |
季節が秋 | この状態で寝ると、(ショートカットを開通していれば)星座から星金天秤に到達可能 青い腕の通路から楓神社に少し行きやすくなる シッキヨンキの森から秋の恵み:隠しエリアに行けて、子供屋敷に到達可能 |
季節が冬 | この状態で寝ると、そのまま火葬月落、雪中遭難に到達可能 |
所持金が4ゾロ目 | 裏懐古の宿に到達可能(貯金すれば簡単にゾロ目にできる) |
実践:有用なルート例 
これらの準備を大まかに済ませた上で、実際にエンドレスラリーをやってみよう。
エンドレスラリーを数多くこなすときは、以下のルートが特に有用である。これらに慣れておくととても便利。
ルート | 用途 | メモ |
---|---|---|
釈迦世界⇔劇場 | ダム、原始人の村、海底、目覚めの森などへ到達 | 普段からよく使うルートだがかなり重要。ゲートは扉部屋から入って左上やや左寄りにあり、目印がほとんどないので何度も速く行くためには練度が必要。 確実な道筋としては扉部屋から入ってそのまま左へ進みキャラに当たったら上へ移動しながら1~2マス左へずれるとよい。 |
線画世界⇒顔と腕の通路 | ラボ、ヘキサゴンなどへ到達 | 入って左下にUFO、右にヘキサゴン、上に夢想公園、左上にお広い。 ヘキサゴンから右下にラボ、上に赤黒タイル通路。 ちなみに、線画世界⇒肉迷宮の通路のルートを用いると、マップ内のかなり入り組んだ行き止まりの中に飛ばされてしまうので、原則使用すべきではない。 肉迷宮には基本赤い町から入るべきだが、 スイーツホールに行きたいときだけはこのルートが一番速い。 |
地底通路⇒ストック通路 | 海底神殿、nOnAmE、楽園などへ到達 | "とある床"は、夢想公園から入って右上すぐにある通路の先 |
スペルーム⇒昭和路地、目薬川 | 逆さ宿などへ到達 | |
化石湖⇔絞め殺しの木 | 白亜の塔などへ到達 | 戻ることができるのは人柱まで |
似非扉部屋⇒始祖庭 | 恋などへ到達 | |
副葬牢⇒赤狂脳(閉じ込め) | 棘器具施設、ブロック島へ到達 | 植生獄からでも良いが、イベントを起こす必要がある分少し遅い |
黒ビル⇔館 | 水の都、月夜館などへ到達 | |
木材世界⇔ニワトリ世界 | 線画遺跡へ到達 | |
温室⇔妄毒 | 崩壊亀(閉じ込め)、廃れた波止場などへ到達 | 崩壊亀行きのふらんねるは温室から来て左上にいる |
醤油⇔蕃茄 | 未確認荒野、機械塔などへ到達 | |
赤街灯の通路⇔土埃色の廊下 | 青い腕の通路、槍民族の世界などへ到達 | |
文道⇔校内の通路 | 下校、夢海岸、雨の森などへ到達 | 文道行きの「文」はメルヘンの通路から来て真下、micro biomeから来て右上にある |
赤色現代美術館⇔青い店 | 顔ビル(薬品室)、地底湖、青い街などへ到達 | 7番部屋から地底湖 12番部屋から顔ビル(薬品室)(大金を費やせば扉が現れる) 店の入り口から青い道路(青い街は青い道路でも到達判定になるので顔迷路ルートより速い) |
テスラ庭園⇔暗い工場(暗い通路) | 森林公園、マゼンタ液回廊などへ到達 | 暗い通路のルート覚えておけばラジオ池より速い |
安置⇔バーチャルシティ | Electronへ到達 | このルートだとさんかく遺跡やrainydayには行けない |
コンクリートマンション⇔赤い下水道 | 輝く海、湖のほとりなどへ到達 | このルートだとシャボン玉やバーチャルシティには行けない |
イースター世界⇔空洞通路・白樺の森 | 前者は闇洞、後者は湖桟橋などへ到達 |
実践:到達判定に入らない場合 
マップの英語名変更、場所不明などの原因で、到達しても到達判定に入らない場合は、以下の解決方法を試してみよう。
- 光建や平安小町など、英語の場所名が変更され到達判定に入らない場合は、以下の手順で解決できる
- DevToolsを開き(F12)、Applicationをクリック
- ynoproject.netで2kkiのキャッシュを見つける
- LOCATIONキーを削除
- Shift+F5でスーパーリロードする
※スーパーリロードはブラウザによってやり方が異なるのでご注意
場所名 変更前 変更後 平安小町 Mosenite Heian Era Village 光建 Pastel Blue House Forlorn Beach House ブロック Day & Night Towers Day and Night Towers 眠気の森 Forest of Sleepiness Drowsy Forest 鯖砂漠 Tuna Desert Mackerel Desert 空虚感 The Void Void オイル荒野 Hell Flamelit Wasteland 凄惨ラボ Halls Haunted Laboratory
- 新しく追加されたマップが「場所不明」で到達判定に入らなくて、上記のやり方でも解決できない場合は、コマンドを実行することで達成できる
- DevToolsを開き(F12)、Consoleをクリック
- claimEventLocationPoints('英語の場所名',1)を入力する
- Enterで実行する
- デイリーやウィークリーなど通常のラリーに出るマップが「場所不明」で到達判定に入らない場合:
- DevToolsを開き(F12)、Consoleをクリック
- claimEventLocationPoints('英語の場所名')を入力する
- Enterで実行する
実践:出題名称と判定場所が異なる場合 
エンドレスラリーの出題マップが英語の場所名からなので、場所によっては出題名称と到達判定に入る場所が異なることがある
例えば出題が赤黒迷路の時は波紋、流氷の時は赤潮でも到達判定に入る
これを利用して速いルートを探すのがお勧め
- 別ルートを使って、出題マップの次のエリアで到達判定に入る
出題名称 判定場所 ルート例 生肉 コンクリートマンション 夢幻図書館⇒顔と腕の通路⇔夢想公園:西側⇒コンクリートマンション
※マージナル必要氷草 霜柱 三角岩世界⇔蠱毒⇔胞子の森⇔彼の庭⇔樹林空間⇔霜柱 緑崖 キノコ草原 釈迦世界⇔劇場⇔原始人の村⇔夢想公園:東側⇒地底通路⇒ストック通路⇒キノコ草原
※メニュータイプ21必要鳥獣戯画 水没発電 墓地世界⇔彼岸花⇔金平糖⇔珈琲カップ⇔リゾートホテル ルインズ⇔緑排水⇔水没発電
※珈琲カップ⇔リゾートホテル ルインズショートカット開通必要秋の恵み タケノコの山 墓地世界⇔彼岸花⇔金平糖⇔スターロード⇔タケノコの山
※金平糖⇔スターロードショートカット開通必要トランプ世界 カジノ 赤街灯の通路⇔街中の通路⇔カッレ⇔お好み屋敷⇔第四処理⇔ケムリソウ⇔カジノ ペン禁雪白 岩旋鉱 赤街灯の通路⇔土埃色の廊下⇔青い腕の通路⇔図形⇔図形:家の中⇔岩旋鉱
※ストレースのハードモードを完全クリアする必要ある流氷 赤潮 赤街灯の通路⇔街中の通路⇔ワンルーム⇔若葉⇔苔石⇔赤土⇔ヒルギ林⇔赤潮
※うねうねしてる虫は雨降る時しか出ないので、冬はこのルートが使えないホログラム 瑠璃洞窟 うろつき邸⇔砂糖道⇔繋皆大成⇔エーテル⇔瑠璃洞窟
※うろつき邸の公衆電話を砂糖道に繋がり、砂糖道⇔繋皆大成ショートカット開通必要巨大遺跡:植物遺跡エリア 巨大遺跡:蒸気と外壁エリア 紫地世界⇔黒ビル⇔館⇒月夜館⇔巨大遺跡:蒸気と外壁エリア 浄水施設 シャッター通り うろつき邸の公衆電話ショートカット チーズ工場 灰色の荒野 うろつき邸⇔砂糖道⇔石煉瓦遺跡⇔パノラマアニメーション⇔灰色の荒野 多面ダイスの世界 ダイス寮 赤街灯の通路⇔街中の通路⇔カッレ⇔お好み屋敷⇔第四処理⇔ケムリソウ⇔カジノ⇔ダイス寮 雨乞い町 コンビニ 三角岩世界⇔メルヘンの通路⇔ゾーン⇔水面⇔コンビニ 青い街 青い道路 紫地世界⇔赤色現代美術館⇔青い店⇔青い道路
※赤色現代美術館⇔青い店ショートカット開通必要 - 出題マップの一つ前のエリアで到達判定に入る
(編集者のよく使うルートによる情報なので、ご参考までに)
出題名称 判定場所 光建 横断歩道 夢海岸 沼の底 若葉 ワンルーム スペルーム ゾーン 和柄迷路 峠 ラクガキの樹 ラクガキ 蜂蜜工場 蜂蜜広場 和室迷路 味噌神社 サーカステント 目玉の壁 雲海 水面:天獄 浸水浴 エイリアンのハラワタ
(絵画の通路ルート)コスモス峠 窓越し:ブドウ棚 ビリジアン湿地 人魚の住む洞窟 怒哀階段 辺境の夢:花の小径 毒の森 青い通り道 - 高台を使って、出題マップの一つ前か次のエリアで到達判定に入る
出題名称 判定場所 使うエフェクト 砂時計砂漠 星門 こども ワープ 砂浜 おおかみ 辺境 辺辺境 ティッシュ 山頂 虫祭壇 むし 細道 石壁 てるてるぼうず 駐車場 高速道路の果て おおかみバイク 旋律の絵本館 嘘月様 うさみみ 昭和路地 昭和路地裏 ギプス ラクガキの樹 ラクガキの樹、わっか石 せのび
実践:その他・細かいテクニック 
- 博物館リベンジは、ある場所のスイッチを押すことで明るくすることができる
- 赤狂脳から棘器具施設に行くときにコウモリを記憶するようにすれば、再度起きるか別の場所でコウモリを使うまで副葬牢のふらんねるから何度でもブロック島にいける
- 渦巻砂漠は、マップ上下左右のループをうまく活用することで大幅に速く突破することができる
- リベンジビルでバネをうまく使うとすぐにいろいろなマップに移動できる
オンラインに関するヒント 
ここでは、オンラインに関するヒントをまとめてあります。
サイトの更新について 
オンライン側の更新を適用させるには、スーパーリロードをしよう(プレイ途中はセーブを忘れずに)
- スーパーリロードのやり方:①Shift+F5 ②Ctrl+F5
※ブラウザによってやり方が異なるのでご注意
- スーパーリロードしてもマップが正しく表示されない場合は、キャッシュを無効にしてからスーパーリロードを試してみよう
- DevToolsを開き(F12)
- Networkのタブを開き
- Disable cacheにチェックを入れた後にスーパーリロード
- スーパーリロードが終わった後はDisable cacheのチェックを外す
セーブデータについて 
オンラインのセーブデータは、通常のゆめ2っきのセーブデータと互換性がある
- 通常のゆめ2っきからセーブデータを持ってくる場合:
- ゆめ2っきのフォルダの中にある「SaveXX.lsd」(XXはファイル番号)を見つけ
- オンラインページのセーブアイコンをクリックし、セーブデータ管理画面を開く
- 適用したいファイル番号を選び、↑が付いているセーブアイコンをクリックしてアップロードしたいセーブデータを選ぶ
- リロードしてセーブデータアップロード完了
- オンラインのセーブデータをダウンロードする場合:
- オンラインページのセーブアイコンをクリックし、セーブデータ管理画面を開く
- ダウンロードしたいファイル番号の下に↓が付いているセーブアイコンをクリック
プレイ中にバグを見つけたときについて 
もしプレイ中にバグと思われるものを見つけた場合は、オンライン特有のバグの可能性もあるので、バグ報告をする前に下記事項を確認しよう
- ゆめ2っき本体の更新直後の場合、一度キャッシュを無効にしてからスーパーリロードを試してから、バグが再発するか確認する
※オフライン版でも再発するか確認するのがお勧め - バッジが取れない場合は、バッジ攻略の補足説明を確認しよう。再接続必要、イベント(主に強制起床イベント)複数回やる必要があるバッジはいくつかある
- ラリーが到達判定に入らない場合は、本記事の実践:到達判定に入らない場合を確認しよう