遺棄船の獲得・移乗攻撃

Last-modified: 2024-04-20 (土) 17:24:19

目次

 

遺棄船の獲得(小型船・中型船を鹵獲する)

メインミッションで現れるフリゲートや、交戦中の敵が乗り捨てていった船はプレイヤーが獲得することができる。

遺棄船の所有権を奪うには

次のいずれかの方法で所有権を奪うことができる。

自分で所有権を奪う
遺棄された船に宇宙服のスキャンモードで近づき、赤く点滅するデータリークを探し、データを解析するかリペアレーザーを当てれば所有権がプレイヤーに移る。
NPCに所有権を奪う指示を出す
①宇宙海兵を乗せた船の船長となり遺棄船を右クリックし「獲得」を指示すると、宇宙海兵が移乗攻撃用ポッドに乗り込み遺棄船の所有権を奪ってきてくれる。
②NPCの乗った船にも宇宙海兵がいれば獲得指示を出せる。
どちらの場合でも、獲得する海兵の乗った船は対象から40km圏内にいる必要がある(それより遠いと遠すぎると表示され指示できない)。この場合、多少船体にダメージが入るため注意。なおこの宇宙海兵は奪った船の船長となる。

強制的に遺棄させるには

NPC船は攻撃を受けた時に確率で乗員が脱出ポッドで逃げ出し、乗員が0になると遺棄状態となる。この確率は戦闘が不利になるほどに高くなる。
不利の判断は敵船の状態、彼我の戦力差、乗員の人数や練度等が様々に影響する。
シールドが切れる、船体ダメージが大きくなる、船のパーツが破損する等が影響する模様。船体パーツの破損は影響が大きく、特にシールドが破損した場合はほぼ確定で脱出する。ちなみに撃墜ではないため、(ドローン撃墜等で通報されなければ)名声が下がらない。
また会話コマンドを使用する事で降伏勧告ができる。大抵の場合は笑い飛ばされ、敵対状態だと会話拒否も多いが、反撃も来ず弱音が飛び出すほど追い込んだ状態でしつこく何度も呼びかけると応じてくる事も多い。
成功した場合は全員が一気に脱出するので勝利確定。一対一で優位な場合など余裕があれば積極的に狙ってみよう。

解析による詳細な説明

プレイヤーの所有する船舶による攻撃が命中すると、以下の順で処理が行われる。

  1. 被弾船がイベント船など、奪取不可能な船に対しては離脱判定は発生しない。
  2. 被弾船がドッキングしている場合、離脱判定は発生しない。
  3. 被弾船が主力艦(大型、超大型)で、搭乗者数が0(船長しか残されていない状態)であれば、離脱判定は発生しない。
  4. 被弾船がシールドを装備していて、その残量が20%を超えている場合、離脱判定は発生しない。
  5. 被弾船の船体値が75%を超えている場合、離脱判定は発生しない。
  6. 前回の離脱判定から30秒以上経過していない場合、離脱判定は発生しない。

ここまでの条件を満たした場合、「離脱判定」が行われる。(離脱の成否にかかわらず、30秒のクールタイムが発生する)

  1. 脱出率を計算する。(46 - 被弾船の「船員のスキル」÷5) × 「船体等級比率」×「現在被害比率」
    • 船員のスキル:艦船の「情報」タブに記載されている「船員のスキル」から計算。★÷15×100。★1つは3として計算する。
      ソースコードのコメントには23%~46%と記載されているが、上記の計算式では26~45%になってしまうので、スキル値の算出は誤っている可能性がある。
    • 船体等級比率:(被弾船の最大船体値÷攻撃船の最大船体値)(最大1.0)
      「コピスに乗る必要がある」としたのはこのため。コピスでなければコピスを最大効率で鹵獲することはできない。(シャーシを改造する場合はその限りではない)
      脱出率は減ることはあっても増える事はないので、事前に目標の船を見定めて、船体値がそれ以下の船に乗れば事足りる。ネメシス ヴァンガード(10000)を鹵獲するのにクラオカミ(10000)を使っても問題は無い。
      最大船体値を参照しているので、シャーシの改造でグリットを付け、最大船体値を減らす事で選択肢が大幅に増える。
    • 現在被害比率:((攻撃船のシールド残量%+船体残量%)÷(被弾船のシールド残量%+船体残量%))(最大1.0)
      イオンブラスターを使っていれば、相手のシールドはほぼ0%になっているはずなので、ほとんどの場合は1.0を確保できる。
  2. プレイヤーが搭乗していない船による攻撃の場合、脱出率を1/4にする。
    随伴艦の攻撃でも「離脱判定」の対象となり、低い成功率で30秒のクールタイムが発生してしまう。
    大型船への移乗攻撃を狙う場合でも、乗員が減るまでは少し離れた場所に待機させておこう。
  3. 被弾船が主力艦(大型、超大型)であった場合、脱出率を1/2にする。
    随伴艦による攻撃の1/4と、主力艦による1/2は累積し、両方の条件を満たす場合1/8になる。
  4. 計算された脱出率を用いて、実際に脱出が行われるかどうかを判定する。

脱出する人数は、最大搭載人員×((15-「船長の士気」)÷15)で計算されるが、最終的には1~3に切り捨て(切り上げ)られる。
ミノタウロス レイダー(最大搭載人員16)の場合、
船長の士気が★4   → 16×((15-12)÷15)=3.20 となり、3人が離脱する。
船長の士気が★4と⅓ → 16×((15-13)÷15)=2.13 となり、2人が離脱する。
船長の士気が★4と⅔ → 16×((15-14)÷15)=1.06 となり、1人が離脱する。

離脱の際に、以下の条件を満たすと、船長も一緒に離脱する。

  1. 搭乗者数が0になる(船長だけが残される)
  2. 主力艦(大型、超大型)ではない
  3. プレイヤー所有の船では無い

小技・小ネタ

  • 相手のトラベルモードは攻撃を一発当てれば解除できる。
  • 相手をターゲットして「速度を合わせる」をしておくと付かず離れずを維持できる。ショートカットキーで行う場合は押し続けないと合わせてくれないため押しやすいキーを使おう。
  • スキャンモードで何人乗っているかを確認可能(当然少ないほど遺棄させやすい)。
  • ある程度削ったらタレットを武装解除し、攻撃はシールドを回復の度に削る程度にとどめると撃墜してしまいにくい。
  • イオンブラスターは直接船体へのダメージが低いため、いたぶる段階では便利。レーザー等の低威力でヒット判定が連続する装備もお勧め。

移乗攻撃(大型船・特大型船を鹵獲する)

大型、特大型の艦船に宇宙海兵を送り込み、船員を全て倒して乗っ取る攻撃。単純に撃破するよりすべきことや準備は多いが、成功すれば見返りは大きい。

移乗攻撃の手順

以下の手順で行う。また、ゲーム中の「メニュー → チュートリアルとヘルプ(画面上部の「?」アイコン) → 14) 艦船への移乗攻撃」を選択すると、手順を確認できる (実際に攻撃はしないので、戦力不十分でもチュートリアルはOK)。

宇宙海兵を用意する
宇宙海兵は埠頭や造船所で雇用するか、ステーションを回って歩いているNPCを雇用することで集められる。
埠頭などで一括で雇用できる海兵は安価だがスキルが低いことに注意。人数の目安は鹵獲対象艦の最大搭載人員数から船長1名分を引いた人数。ベヒーモス、フェニックス相手なら40~50人。
ラトルスネイクは一般的にスキルの高い海兵を大量に載せていることが多く、最低でも60人以上必要。それでも人的被害は大きく、スキルと敵側人数次第では失敗もありうる。
目標とする艦船に近づき、スキャンを実施する (省略できるが実施を推奨)
警察スキャナーソフトウェアを搭載した艦船に乗り、鹵獲対象の艦船に近づく。その後、スキャンモードに切り替えてスキャンする。
省くことも一応は可能だが、敵乗員の戦力 (移乗攻撃の難易度) が分からなくなるので非推奨。
移乗攻撃の目標と参加する艦船を選ぶ
移乗攻撃に参加する艦船を選択(複数選択はCtrlを押しながらクリック)、その状態で標的の船を右クリックすればメニューの中に「移乗攻撃」があるのでそれを選択。
艦隊を編成している場合、旗艦だけを選ぶことで該当艦隊全てに指示が出せる…が後で個別に指示を調整できないため注意が必要。
作戦の細部を決定
参加した僚機の行動、送り込む海兵の数、敵戦力をどれだけ削ぐかをここで決める。
敵護衛艦、タレット、エンジンなど優先的に狙ってほしい標的を割り振れるほか、輸送艦に海兵を運ばせる場合なと戦闘からは退いていて欲しい場合は「距離を維持する」を選択するといい。
「ポッドを射出する敵船戦闘力度合い」はどれだけタレットが残っている状態で移乗攻撃用ポッドを射出するかの選択。低い(タレットが少ない)ほどポッドが撃ち落とされる確率は下がるが破壊に時間がかかる。
「船体切開開始する敵船隊強度度合い」は取りついた海兵隊が敵の船に穴をあけ始める強度の選択。船体強度が高ければ侵入までに時間がかかり、敵戦闘員の士気も高いため戦闘のリスクは上がるが船そのものを破壊してしまうリスクは減る。逆に低ければ速やかに侵入でき、敵戦闘員の士気を削いで戦闘を有利にできるが船を破壊してしまうリスクが高まる。なお、ポット射出後に敵船を破壊してしまった場合、海兵隊員も全滅する。
これらを設定したのち、作戦開始を選ぶことで移乗攻撃が開始される。
敵船を無力化する
すべきことは主にタレット、エンジンの破壊、護衛機がいるなら護衛機の撃墜。ポッドは護衛機やレーザータワーの有無にかかわらず、タレットの数が作戦で設定した数以下になると射出されるので注意。エンジンを壊せば移乗ポッドが相手に追いつきやすくなる。
射出された移乗ポッドがすべて敵船に到着すれば次の段階に移る。
敵船体を削る
作戦で規定した値まで攻撃を加え、耐久度を削る。一度でも規定した耐久度割合を下回れば、海兵が船に穴をあけ突入する作業を開始する。
移乗攻撃終了まで船を護衛する
基本的に海兵が突入を始めればあとは待つだけだが、敵対勢力やゼノンなどが襲撃してくる可能性はある。海兵と船を失いたくないなら注意しておこう。
送り込んだ海兵が敵船員を全滅させれば移乗攻撃終了、船の所有権がプレイヤーに移る。
移乗攻撃完了時、ターゲット艦に別の艦がドッキングしているとその艦も同時にプレイヤーの所有物となる。(空母の内部格納庫に入ったままの艦載機など)

移乗攻撃の戦略

大まかに長期戦と短期決戦に分かれる。

[長期戦]
相手の船の表面要素を破壊したのち、沈まない程度に回復を待つ→削る、復活した表面要素を破壊する事を繰り返し、敵船員が逃げ出すのを待つ方法。移乗攻撃は最後の仕上げのみ行う。
敵兵が減ることで戦闘のリスクが激減し、海兵のスキルが低くともほぼどんな船でも鹵獲可能。
エンジンとタレットを破壊してドローンを片付けてしまえば復活の心配はほぼ無いので、味方艦隊の攻撃を停止してのんびりと根競べしよう。
しかし奪い取る価値のある大型船は大抵のケースで乗員の質も兵数も士気も充実しており、どれだけ甚振っても逃げ出さないケースも少なくない。
時間がかかるということは、セクターの警察や友好勢力の要らぬ助太刀などで台無しにされるリスクが高いということでもあり、行える宙域は限定される。
これ一本に決め打ちせず、短期制圧の用意をした上で適宜判断すると良い。
[短期決戦]
海兵の質、量ともに揃え、表面要素を一通り破壊した時点ですぐに海兵を送り込み制圧する方法。
事前に人材を雇用する手間とコストがかかり適切なプランを用意する必要があるが、安定して短時間で終わらせられ、敵勢力や警察の乱入のリスクも減らせる。
手慣れてくると狙う対象をスキャンした段階で攻略までの必要経費や時間も簡単に計算できる。
事故要因は大きく分けて二つ。
味方の火力を管理できずに撃沈してしまう事と、移乗の際に不適切な命令を出さざるを得なくなって想定通り勝てる人数を送り込めず全滅する事。
これを防ぐために自艦隊の編成と命令コマンドの使い方、移乗攻撃の仕様にある程度習熟しておく必要がある。

移乗攻撃用の艦船と装備

対艦攻撃
攻撃用の船は目標船の表面要素を破壊し、船体値を削る必要がある。必然的に小回りが要求されるため小型・中型機から選ぶことになる。
シールドジェネレーターを先んじて破壊できるバーストレイや熱動破砕機はできる限り用意しておきたい。他に小型機でも高い火力を出せる魚雷やブラストモーター、対シールドに優れるイオンブラスターなども有力。
逆にパルスレーザーなどは不要だろう。ただほとんどの場合防衛ドローンが出てくるため、それらへの備えは必要。無理せず対戦闘機用の僚機を連れてくるのが一番手っ取り早い。
また、プレイヤー操作機には警察用スキャナーを必ず搭載しよう。事前に目標船をスキャンすることで船員や船の装備を確認し、襲撃のリスクが判断できるようになる。
人員輸送
海兵隊員輸送用の船は戦闘に参加させず後方待機させておいてよいため、性能面での要求事項はほとんどない。
複数隻使用するため管理が面倒になるが優速の小型・中型艦を選ぶか、低速だが1隻で全員運べる大型・特大型艦を選ぶかは襲撃シチュエーションと各自の好みの範疇だろう。
どちらを選ぶにせよ、基本的に輸送船(配達船・貨物船)で特に問題ない。調達しやすく、同サイズの戦闘艦より大人数を運べる。流れ弾で沈む可能性もあるため、「距離を維持する」は忘れずに。
フリゲート艦は戦闘と輸送を両立できる。ただし中型輸送船に劣る程度の人数しかなく、火力はともかく人数は不足する。戦闘艦は高価なので数もそろえづらく、揃えてしまうと火力の統制に苦労しやすい。輸送は副次的と割り切ろう。
ミノタウロス・レイダーはほぼ小型ドックのないフリゲートとしてよい。事実上の入手手段が海賊から奪い取るしかない、ということを「入手性が悪い」と見るか「実質無料配布している」と扱うかは人による。
補助艦船は襲撃した現地で鹵獲船を修理できる利便性が魅力。船速は遅いが大型輸送船と同等レベルで済む。ただし調達難易度は高い。
バルバロッサは駆逐艦並みの火力での船体削り、大型船最高クラスの速度による襲撃と撤退、ほとんどの大型輸送船を上回る人員数と「本職」の船と呼ぶにふさわしい。ただし要DLCな上に調達難易度は補助艦船以上買うのは大変だから移乗攻撃で奪う方が楽

襲撃セクターの選択

移乗攻撃が失敗する要因の一つが周辺からの干渉であり、それらを避けるためにはセクターの選別を行う必要がある。

未管理セクター、およびプレイヤー派閥の管理セクター
どの派閥も管理していない未管理のセクター。警察が居ないし通報されることもない、一番安全で落ち着いて移乗攻撃ができる環境といえる。
ただし未管理セクターは数が少なく、実質的にノピレオスの幸運Ⅱ、Ⅶと異端者の最後の3セクターしかない。
プレイヤー派閥が管理しているセクターもほぼ未管理セクターと同等だが、上記3セクター以外は戦乱による破壊に便乗する必要があり、狙って獲得するのは難しい。
NPC派閥の管理セクター
最も多いセクター。ただし目標艦によってさらに2つ分類できる。どちらにせよ、避けられるなら避けた方が良い。
1、管理派閥と友好勢力の船を襲う場合、管理派閥への通報による好感度低下と警備戦力の敵対化が発生する。特に危険なのが警備戦力の襲撃であり、下手に抵抗すれば派閥好感度が下がる上に移乗攻撃が成功したら鹵獲船が攻撃対象になるため破壊される可能性がある。移乗攻撃ミッションを達成できればそれでよい、または警備をせん滅する覚悟がなければ手出ししないほうが無難。
どうしてもやりたければ、海兵隊突入を開始する船体値割合を「非常に高い(船体値100%)」にしておくことで、海兵隊の突入に数十分~1時間程度かかるようになる。プレイヤーや海兵隊母艦が離れても作戦は継続されるため、移乗ポッド到着後は別のセクターに逃げてほとぼりが冷めるのを待っておけばよい。
2.管理派閥と敵対勢力の船を襲う場合(海賊船含)、上記とは逆に警備戦力が移乗攻撃中の目標艦を攻撃して破壊しかねない。警備の手薄なセクターまで追跡して、できるだけ短時間で片づけるか、やはり警備部隊をせん滅する必要があるだろう。
ゼノンセクター、およびゼノンからの襲撃が度々発生しているNPC派閥の管理セクター
結局のところ最大の問題は警備戦力の存在であるため、「警備戦力」を後腐れなく排除できれば問題の大部分は解決する。
最低でもP級やM級の3,4機程度はせん滅できる戦力は必須。移乗攻撃用の部隊であればK級I級相手にもそれなりに戦えるだろうが、移乗攻撃の目標を囮に撤退する方が安全確実だろう。
警備戦力が壊滅していれば構わないため、ゼノンの襲撃や派閥間戦争で疲弊している環境でも構わない。アルゴン-聖騎士団国境やパラニド-聖騎士団国境、ゼノンの襲撃が激しい虚無やハティクヴァの選択Ⅰ辺りも襲撃機会は多い。

その他の注意点

  • ポッドが船の直前で前後運動を始めてたどり着かないことがある
    • いくつかの船には「ポッドが取り付けない部分」があるようで、そこにぶつかってしまうと少しずつコースを修正するべく前後運動を始めることがある。
      少しずつ修正はしているため待っていればたどり着くが、プレイヤーが2㎞~5㎞程度離れてみる、セクター外にテレポートするなどで早く取りつかせることができる。
      おそらくOOSでの処理簡略化によるものだが、タレットが残っている場合テレポートした瞬間にポッドが全滅するのでタレット数には注意。
      ポッドのコースを変えるために船で体当たりする、低火力の武器で攻撃するなど荒っぽい手もある。
      最悪の場合は到着できないポッドを自分の手で撃墜してもよい。当然ポッドの乗員は失われるが、生き残ったポッドが到着済みなら作戦は次の段階に移る。
  • 移乗攻撃途中での攻撃中止は危険
    • 移乗攻撃を指示した船は強襲プランのフラグが成立した時点で適切な距離まで接近してポッド射出を行うが、命令対象の全船がポッド射出を終える前に攻撃中止命令を出すと未完了のポッド射出プロセスはキャンセルされ、やり直しはできない
      ポッド作業が終わる前に対象を撃沈してしまいそう…と攻撃を止めさせるとこの事故が起こり、想定通りの数が送り込めなくなる。
      海兵は消滅しないが撤退命令時点で到達できていた兵だけで戦闘を行わねばならず、現行仕様では増援も撤退も行えないため開始時点で若干有利程度の規模だと作戦は失敗し敵の経験値が増えてしまう。
      これを防ぐためにポッド射出プロセス開始から終了まで対象の船を撤退させない必要があるため、移乗作戦用の強襲揚陸艦を用意するのが良い。
      生存性に優れて多数の海兵を積める船を複数用意しておき、ポッド射出はこれらの船だけに行わせる。
      他の船は通常通り運用し、状況に合わせて攻撃を止めるなり離脱させるなりを行うことで成功率は高くなる。
  • 暗殺ミッションとの両立はできない
    • ミッションでの暗殺対象の船を移乗で鹵獲した場合はミッション失敗となるので一石二鳥はできない。船を目当てにミッションを受けて、ミッション失敗を承知で移乗攻撃するのはアリ。
  • 旧バージョン情報
    移乗作戦中のセーブは危険

    移乗作戦中のセーブは危険
    船内への突入が始まってから(「Go!Move it!」のセリフが聞こえてから)完了するまでの間にセーブし、そのデータをロードした場合
    突入中の海兵が虚空に消え、移乗攻撃が失敗する。
    突入が始まったらセーブ厳禁。
    アップデートによりver5.10現在、船内制圧中にセーブ&ロードしても突入中の海兵は消滅しなくなった。

備考

  • ポッド射出のみでは対象艦船およびその所属艦隊以外は敵対しない。
  • 移乗ポッドが射出された場合、受ける側のタレットや防衛ドローンは、移乗ポッドを狙う。
  • 移乗ポッドは海兵を搭載した艦船内部から射出されるのではなく、艦船の回りに直接出現する模様。
  • 到着した移乗ポッドはレーダーに表示されなくなる。
  • 移乗攻撃で獲得した船は船長不在となる。内部の宇宙海兵を船長にするなり別の船から船長を用意するなり自分で操縦しないと、その場から動けないので近隣に敵がいる場合などは特に注意。
  • 本体アップデートにより、NPC艦への指示に「表面要素への攻撃」が加わった。戦闘中の指示出しが忙しくなるが、攻撃担当の船も全て移乗攻撃の命令を「距離を維持」にさせておいた方が火力のコントロールはしやすい。

小技

  • 追放された部族のラトルスネイクを友好度を極力下げずに奪う
    追放された部族は緑鱗協定と違い有効度が下がり、そうなると自ステーションや輸送船まで襲われるようになる上に上げる方法が限定的。友好度を下げたくないがラトルスネイクは欲しい時の方法。
    用意するものは自爆攻撃用の戦闘艦船、兵員輸送船、機雷、識別型機雷。
    まず自機でラトルスネイクのドックとエンジンの中間付近に陣取り、僚機もすべてラトルスネイクに密着させる。自機で識別型機雷と機雷を同時に投擲して自爆、エンジンを破壊。攻撃用の僚機で識別型機雷を投下し、シールドを破壊(輸送船で兵員輸送をする場合は輸送船で機雷自爆しないこと)。
    即座に「敵戦力度合い」「船体強度」ともに「高い」に設定して移乗攻撃を指示、ポッドを射出。密着して射出することによりポッドが撃ち落とされず取りつくことが可能。最低でもこの時点でラトルスネイクが敵対し攻撃してくるが、僚機に攻撃させないようすぐに退避させる。船体切開が開始されない場合、もう一度機雷自爆を行ってシールドを吹き飛ばす。
    要するにTipsのページにもある機雷テロの応用で友好度の減少を最小限に抑える方法だが、ラトルスネイクは高スキルの船員を備えていることが多い上船体強度も削れないので海兵へのリスクは非常に高い。報告では敵船28名に対し海兵65名を投入し、10~25名ほどの犠牲が出るとのこと。ラトルスネイクの搭乗人数が多い場合は不可能と思っていいだろう(敵人数が多いとこちらの投入できる人数も減るため)。
    腕に自信がある人向け

    必要なものは、バーストレイを装備した小型戦闘機と海兵輸送用の船。
    基本的に艦船パーツは、耐久20%を切ると破壊していなくても機能しなくなる(エンジンは30%未満)。このことを利用し、タレットとエンジンを機能しなくなる所まで削って動きを止めて海兵を送り込む方法。艦船の修理は、エンジンを優先するため、エンジンが全て機能しない状態の場合はタレットは修理されない(※現在ではエンジンが破損していてもタレットが回復することがある?要検証)。これを利用して、表面要素をひとつも破壊せずともタレットを機能停止に追い込み、安全に海兵を送り込むというもの。打ち落とされる心配がなく、安心して強力な海兵を送ることができる。タレットが全て壊れていないため、射出時の戦力度合いは「非常に高い」にすること。もたもたしているとパーツが回復してしまうので、バーストレイでシールドを無視してパーツを削る。シールドは100%でも船体強度が設定数値になれば穴を空け始めるので、シールドは削らなくても問題はない。
    修理ドローンが動くとまんべんなく修理されてしまうので、事前にスキャンでドローンを確認推奨。ひとつやふたつなら撃墜してしまってもさほど関係は悪化しない。修理ドローンがなくても船は時間経過で部位が復活・わずかに回復していくため、ドローンがあるうちは機能低下まで大雑把に削りドローンを出させて、破壊してからなるべくぎりぎりまで削ると移乗攻撃時に邪魔にならない。なお修理ドローンはよく非表示になることがあるので、ドローンがあるのに見えない場合はセーブロードやテレポートでセクターから出るなどして表示させよう。

  • シールドジェネレータは耐久20%以下になると非稼働になるので、鹵獲後すぐに修理できるようあえて全損させない
  • 移乗攻撃で鹵獲した艦船の復帰を早める
    • 修理用ドローンを載せる
    • 高レベルな船長と船員を乗せる
    • 造船所や埠頭に人員購入用の船を置いておき、鹵獲したらその船で船員を購入→鹵獲した船にまとめて移動を指示
  • 友好度を下げずに友好派閥所属の大型艦・特大型艦を奪い取る
    バランスブレイカーとなるため折り畳み。閲覧・使用は自己責任で

    名声が下がるのはパーツ、ドローン、艦船を破壊したとき、治安維持組織に通報されたときのみであることを利用することで、友好派閥の名声を下げることなく艦船を奪うことが可能。
    方法としては上述のラトルスネイク奪取をさらに極端にしたもので、機雷自爆すらせずただ相手に移乗攻撃ポッドを射出するだけ。ある意味究極のごり押し戦術。
    パーツ破壊ができないこと、長時間の敵対による通報を防ぐため、作戦は「ポッドを射出する敵船戦闘力度合い:非常に高い」・「船体切開開始する敵船隊強度度合い:非常に高い」で固定、僚艦は攻撃させないため「距離を維持する」を指定。ポッドを射出した後は速やかに味方艦船を撤収させれば、たとえ内部で戦闘中であろうとも時間経過で船自体の敵対は解除される。

    戦闘面での小細工が効かない分、それ以外の部分での見極めが重要となる。
    交易船、採掘船、建築船は航行状態で攻撃すると逃げ出すため、作業中を狙う必要がある。
    戦闘艦の場合、交戦相手次第では戦闘中を狙うのも一つの手。タレットのないステーション、少数の戦闘機などの撃沈の可能性の低い相手と戦っている場合は攻撃の矛先がそちらに向いている間にポッドが取り付ける。
    敵戦力の把握も重要。タレットは一切破壊できないため追尾弾タレット、フラックタレットなどの対空性能の高い武装の船や戦闘用の人員が多数かつ高スキルの船などはほぼ不可能。前者はたどり着く前にほぼすべてのポッドを叩き落される可能性が高く、後者はこの作戦ではポッドの消耗をある程度覚悟しなければならないため。不十分な海兵しか送り込めないのでは、相手の海兵のスキルが上がって難攻不落になるだけに終わる。当然、海兵は射出可能な最大数を用意する必要がある。可能なら2回分を用意しよう。
    艦隊に編入されている船については、どの程度周囲の船が敵対するかはまちまちなのでセーブ&ロードで確認しよう。
    攻撃を加えてはいけない都合上、周囲に味方の船がいないか、味方の防衛ドローンやタレットは停止させてあるかも確認する必要がある。
    ちなみに「破壊」しなければいいので、バーストレイ等でエンジンやタレットを機能停止の船体20%以下まで攻撃するのはOK。勢いあまって破壊しないように。修理ドローンを起動された場合はあきらめたほうがいい(端から修理される上、ドローンを落とすわけにはいかないため)

    相手の武装が剥げない上、船体も削れないので海兵、艦船ともに消耗は大きいが、この方法の利点は友好派閥の船を標的にできる点であり、以下のような悪用が可能。

    • 海賊(緑鱗や追放部族)相手では望めない建築船、大型輸送船、採掘船、空母、補助艦船が目標にできる。
    • 相手が友好派閥なので、安全な場所で好きなだけ品定めが可能。なんなら造船所で出待ちも可能。
    • 艦船調達ミッションではその派閥の艦船が指定されるが、対象の派閥から奪うことで建造しなくて済む。
    • さらに上記の船の引き渡し時に船長一人+最低限の武装だけにして引き渡し、完了した直後に同様の手段で奪うことで報酬分丸儲け。
    • 補助艦船を奪うことで船の修理費を節約。
    • 空母などの艦載機を載せている船は、奪取した時点で「ドッキング中の艦載機」も所有権が移転する。発艦した艦載機にはタコ殴りにされるためリスクは非常に大きいが、奪えればリターンも大きい。

    ※最後に
    この小技はゲームバランスを著しく崩壊させる
    ゲームを楽しめなくならないよう、ご利用は計画的に。

 

獲物の乗員をより効率的に排除するために

小型・中型船を強制的に遺棄させる場合、あるいは移乗攻撃を成功させやすくするため、大型・超大型船の海兵を減らしたい場合、獲物を攻撃して乗員が脱出するのを待つ事になる。
この時、乗員を最も効率良く脱出させるためには、次のようにすると良い。

  • 事前準備
    1. 小型船に乗る。
      真に全ての機体を最大効率で鹵獲したいのであれば、コピスに乗る必要があるが、実用上は下記のいずれかの船が適している。
      • アスプ レイダー 鹵獲に過不足の無い3門の武装と、格闘戦最強のスラスター性能を持ち合わせている最良の機体。自由部族の軍用ライセンスが必要なのが難点。
      • ディスカバラー ヴァンガード 鹵獲に最低限必要な2門の武装、中型までの相手には必要充分。イオンブラスターが事実上必須装備なので、同じアルゴン製なのも利点。
    2. イオンブラスター(ARG)を1門、他の武器をもう1門装備する。
      イオンブラスターの役割は、シールド削りに加えて、獲物を撃沈することなく乗員の離脱を発生させるため。それ以外に、船体値をほどよく削るための武器も欲しい。
      上記で挙げた小型船がすべて2門以上の武装を持っているのはそのため。
      大型・超大型船を狙う場合には、イオンブラスター、船体値削り用の武器に加えて、タレット破壊用のバーストレイ(PAR/ALI)も欲しい。
    3. 随伴船は遠方に待機させておく。
      プレイヤーが搭乗していない船による攻撃が発生すると、獲物から乗員が脱出しづらくなる。
    4. 獲物をスキャンして、「船員のスキル」と「船長の士気」を確認しておく。
      艦船の情報を確認して、「船員のスキル」で★が少ない相手を選ぶ。★は少なければ少ないほど良い。
      小型、中型船で船長の士気が★4と⅓以上ある場合は長期戦を覚悟する必要がある。
  • 攻撃
    1. 獲物のシールド残量を0%まで削る。
      イオンブラスターを使えばシールドはあっという間に削り取れる。
    2. 獲物の船体値を75%以下まで削る。
      イオンブラスターだけだと少々厳しいので、武装を切り替えて船体値を削る。
    3. 自船の船体値、シールド残量は100%を維持する。
      船体値は多少ならば削られても大丈夫。シールドは極力回復させよう。
    4. 数秒毎にイオンブラスターで数発ずつ攻撃する。
      過剰に連射する必要はない。ブースターやトラベルモードで離脱されない程度に、相手のシールドが1%になったら1発当てるぐらいの攻撃頻度で良い。

遺棄船獲得後の注意点

  1. NPCが船を遺棄する瞬間に、シャーシ以外のパーツがランダムに爆散して消滅することがある。戦闘中に厄介だったタレットやシールドが、奪ったら剥げてるなんてことは日常茶飯事。
  2. 遺棄された船に海兵隊員を送り込んでも、たまに海兵隊員が船に接触したまま止まって船の入手が完了しないときがある。そんなときはプレイヤーが船から距離をとるとISからOOSに切り替わるので、入手が完了することがある。
  3. 軍用船はミサイルやレーザータワー、機雷などを満載にしていることが多い。
  4. 民間船も、軍用船ほどではないが多少はレーザータワーを詰んでいることがある。民間船はレーザータワー設置を行いやすいので注意。
  5. 船の売却時、搭載されたミサイルや機雷等は売却価格に含まれない。先に手動で売り払わないと丸損なので注意。
  6. 船の売却時、ダメージを受けていると売却価格が下がるので、余裕があれば修理してから売ろう。
  7. ダメージによる減額は、シャーシ分だけでなくエンジン等の他の部品の値段も下がってしまう。
    たとえばシャーシだけの船(理論上の話で、実際は必須部品があるので不可能)ならダメージ修理費と売却価格の減額が釣り合うが、
    他のパーツがあると「シャーシの値段+他のパーツの値段」×「ダメージによる減額割合」なので、大幅に価値がさがってしまう。
    このため、大量のパーツがついた船は、造船所で金を払ってでも修理してから売るほうが儲けが大きくなる。
    1. 序盤に小型船を奪ったなら、手動で修理してから売ってもよいが、中型船以上なら時間効率を考えると造船所修理してから売るほうが良いだろう。
  8. フリゲートを遺棄させたとき、ドッキングポートに小型艦がくっついていることがある。
    この小型艦には当然のことながらNPCが乗っているのだが、プレイヤーが宇宙服で直接フリゲートを獲得するとそのNPCごとプレイヤーの所有艦となる。
    ドッキングのできない小型艦や中型コルベット、砲艦は当然としてドッキングポートはあっても移乗攻撃で皆殺しとなる大型・特大型艦でも不可能な中型フリゲートでのみ見られる希少な小技。
    海兵に獲得させるとNPCと小型艦は他派閥のままなので注意。
  9. 小・中型艦を遺棄させたとき、付近に自由部族やヤキの保有かつ海兵を乗せた艦がいると移乗ポッドを飛ばして遺棄船を奪いに来ることがある。
    お目当ての艦を遺棄させてウキウキで宇宙服を着込み近づいていったら目の前で奪われた、なんてことも。
    対策

    対策は到達される前に艦を獲得コマンドなどでさっさと自分の所有物にしてしまうこと。
    そうすると移乗ポッドの海兵は(その艦の最大搭乗人数までだが)到達した瞬間に次々と囚人になっていく。
    この囚人、通常の船員移動では触ることができないが個々に通信を入れ挨拶すると船員や海兵に任命することが可能。
    運次第ではあるが☆3、☆4の熟練海兵が手に入る上に貴重なヤキNPCを自勢力に組み込むことも可能なため狙ってみるのも悪くないだろう。

     
     

注意事項(共通)

  • 編集した/する場合はなるべくコメントを残してください。
  • 引用をするときは著作権に十分注意してください。
    ※(ゲーム内のスクリーンショット以外について)当Wiki外から転記・引用した場合は、その旨を転記・引用された箇所の近くに明記してください。
  • 法律に反する、あるいは、公序良俗に反するような書き込み、編集はしないでください。
  • 荒らしや宣伝行為、あまりにもゲームからかけ離れた雑談はしないでください。
    ※他のWiki利用者・編集者への攻撃的なコメントや編集は荒らし行為と見なします。
    ※悪質と判断される場合、編集の監視、編集の規制等をさせていただく場合があります。

コメント

  • ver5.10にて、海兵突入中にセーブ&ロードした際、海兵が消滅しませんでした。
    その為大型艦の鹵獲、その他の注意点にある「移乗作戦中のセーブは危険」の項目を編集しました。 -- 2022-10-19 (水) 23:24:53
  • フェニックステロ、フェニックスをミサイル艦(スタッカーミサイルかスタバーストミサイルを推奨)に改造 鹵獲したい船のエンジンを主砲で耐久値20%以下(弱くて良かった)にし距離や向きを意識して移動、武装は すべての敵を攻撃に設定後 敵対派閥に売却 ボロボロになった対象鹵獲艦に移乗攻撃、表面武装を壊さないよう耐久値を削り続ければ友好影響無く鹵獲 これが出来るころには買える思うから微妙。注意、艦隊所属に対してはNG 艦長ごと売却時は待機を解除してから売却 -- 2022-10-25 (火) 14:14:34
  • 遺棄船に移乗仕掛けたら、スキャン時には付いてた武装がいくつか吹き飛びました -- 2022-11-10 (木) 14:15:00
  • 建築船キューシューに移乗攻撃仕掛けたら、海兵隊乗せたままトラベルモードで宇宙の彼方にすっ飛んで行ってしまった。移乗攻撃って、開始したセクター外に移動すると止まるのね……。 -- 2023-01-05 (木) 21:33:51
    • 止まる・・・かな? 時間がかかる移乗攻撃(いわゆる友好度が下がらないやり方)とわかってるときはポットが取り付いて船体に侵入する段階になったらいつもセクタ移動して放置してるけども。しばらくすると通信入って殲滅したら普通に自分の船になってる。 -- 2023-02-04 (土) 19:45:33
    • まあコメ主の状況がわからないが、移乗攻撃自体は通常セクター外でも止まらないよね。移乗攻撃の最中でもエンジンが生きていれば普通に移動するしトラベルもするが…もしかしたらPLの未到達セクターとかだと止まるのかしら。 -- 2023-02-04 (土) 23:22:02
    • もしかしてポッドが移乗予定の艦にたどり着いてない状態ですっ飛んでいったのでは? 全部のポッドが着艦するまで移乗攻撃は始まらないはず。もしくは移乗攻撃の開始タイミングの設定をミスして攻撃が始まらないとか? -- 2023-02-05 (日) 11:19:05
  • 今一ポッドの出撃タイミングがわからん。タレットを十分破壊しても海兵隊母艦にしてるNPC操艦バルバロッサから全然出てこない。自機にしてるフリゲートからのポッドはタレット数が規定値に達したら普通にすぐに出てくるし、バルバロッサも移動して操縦権確保するとその直後にポッドが出撃するんだが… -- 2023-02-07 (火) 16:38:52
    • ずっと待ってても出てこないのであれば単純に余計な指示が残っているか、MODを入れてるのであればそのあたりのバグ。しばらくして射出されるのであれば、AIの移乗攻撃は指示すると目標艦の近くの特定ポイントに移動してからポッド射出を行うようになってるようで、場所は毎回違うかな? とにかくその場所に行かないとずっとポッドを射出しないで目標艦の周りをうろうろする。ひどい場合は目標艦の主砲正面を移動して撃たれながら射出ポイントに移動しようとする。基本的に表面削り終わったらテレポして自分で操船して近づいてから移譲攻撃指示を出すのが一番早い。尚、移乗させる海兵を積んでる船に体当たりして無理やり動かすと突然ポットを出したことも一度だけあった。謎。自分は面倒だから人員を少しでも減らすためにちまちま撃ちながら待ってるが。 -- 2023-02-08 (水) 16:45:16
    • NPCが思い通りに動いてくれないときはそのNPCが受けている命令をチェックするといいよ。自分のところでもポッドをなかなか射出しない船がいたので調べてみたら「移乗攻撃」の前に「攻撃」が入っていてそれをひたすら実行していた。「攻撃」を削除したら無事ポッドを射出しました。 -- 2023-02-08 (水) 18:02:43
    • NPCに任せてると色々思い通りに進まずストレスで毛根にダメージ受けそうだから、自分で表面要素壊して兵員輸送艦にテレポして自分で移乗指示出す様になったよ。 -- 2023-02-08 (水) 20:08:49
  • 海兵隊母艦についてちまちま検討してたが、補給船も割と優秀ね。シンプルに乗員数は多いし、足の遅さは大型輸送船と同じようなレベルだから特筆するものではない。何よりその場で修理できる分造船所などへ回航する手間が省けるのが手軽。初期投資の重さと火力支援が期待できないのは減点要素になるが。 -- 2023-03-23 (木) 12:45:43
    • うちも船体耐久値とシールド容量を改造したアトラスEが移乗作戦のオトモだわ。元々の船体耐久値とシールド2枚積みで総合耐久値は補給艦上位、ドローンを全て修理ドローン満載にして整備用の船員70~80人積めば被弾してもそれなりに修理されるから生存率高く、おまけにその人数除いても他の補給艦に海兵満載と同等以上の海兵搭載数。速度も補給艦としてはトップクラスだから追従性能も断トツ。おまけに搭載人数多い=数の暴力で移乗攻撃仕掛けて分捕りやすいから意外と序盤でも手に入る。ヴァンガードやセンチネルが優秀で残念扱いされやすいけど海兵隊移動基地としてはほんと優秀なんよな -- 2023-03-23 (木) 17:53:55
    • うちも海兵母艦として補給艦を使っている。火力についてはタレット破壊や船体削り用の小型中型艦を乗せておけば問題ない -- 2023-03-24 (金) 09:44:00
    • ストークとかが安くていいぞ。速度も意外なほど速いし、中型ドック3つというのが結構便利 -- 2023-03-25 (土) 02:26:42
  • ペルセウスがドッキング中のゴーゴン・ヴァンガード鹵獲したんやけど、ペルセウスがドッキング判定残したまま逃げたみたいで、ドッキング数がおかしくなってる。 -- 2023-03-30 (木) 00:00:09
    • 具体的には、ドッキング数が2/2になってPARペルセウスがドッキング中の艦船に表示される -- 2023-03-30 (木) 00:01:29
      • あ、2/1だった。1機は自勢力機。 -- 2023-03-30 (木) 00:02:38
    • それ困ったことじゃなくてこのページに書き込むことか? -- 2023-03-30 (木) 00:05:16
      • 遺棄船関係だから、どっちに書けばいいか迷った結果、こっちの方が近いと判断した。 -- 2023-03-30 (木) 13:27:30
  • 敵対状態じゃなかったら、アスガルドとか相手にお友達の振りして数隻補給艦が近づいていきなり移乗して確保、なんてことも…? -- 2023-04-27 (木) 13:07:56
    • ラプターでそれをやったことはある -- 2023-04-27 (木) 14:05:05
    • エールキングなんかはそれで割と楽に手に入る。 -- 2023-04-27 (木) 14:46:21
    • シュウヤク級での衝角強襲が意外とアスガルドに効果があった。大型艦が何かに衝突すると縦回転するのはご存じかと思われますが、この縦回転ってプレイヤーはトラベルモードで相殺できるっぽいんですよね。そんな訳で、追突かまして縦回転しているアスガルドに海兵放り投げて、トラベルモードでとんずらしましたら、完品のアスガルド(たぶん、奇跡)が手に入りました -- 2023-06-04 (日) 15:17:12
  • 自前で駆逐艦を数隻用意できるくらいになってから初めて移乗攻撃やってみたんだけど今までコツコツ稼いできた苦労は何だったんだってくらい儲かるな…… -- 2023-04-29 (土) 23:05:01
    • 友好度下げない方法でのキューシュー狙いが本当にバランスブレイカー。25M程度で売れるのでそのうち有効度か値段に修正入るんじゃなかろうか。 -- 2023-04-30 (日) 15:55:51
      • それでも中盤以降は「金でしかない」からなあ…序盤のステップアップが加速するのは良いんだけどね。採掘船はまだ別だが。 -- 2023-05-01 (月) 02:44:51
      • メソン転がしという真のバランスブレイカーがあるので問題ない -- 2023-05-02 (火) 00:31:18
    • 移乗攻撃の稼ぎに気づいて第一段階。「あれ?別に思ったより友好度下がらないな/下がっても自動交易張り付かせれば回復できるな」って気づいた辺りで第二段階。立派な海賊の誕生です。 -- 2023-05-23 (火) 00:05:10
      • 被害ゼロに拘らないのがポイントだよね。修理ドローンと防衛ドローンとレザタワくらいなら微々たるものだし。周りの妨害を受けるか受けないかの方が大切。 -- 2023-05-23 (火) 12:35:19
    • 警察とかの横槍で獲物が沈められるのが嫌でタレットとエンジンしか潰さず突撃させたけど素人海兵100人ぐらいの犠牲(約50万)で駆逐艦1隻(約1000万)を分捕れるから凄い。 -- 2024-04-20 (土) 17:24:19
  • 序盤からできる大型艦鹵獲 ① バーストレイ装備のペガサスバンガードを用意して宇宙海兵2名とレーザータワーLv1を40機ほど積む ② 未管理セクターへGo ③ 鹵獲対象のエンジンを止めて足止め(重要)した後にレーザータワーを全部排出、高威力レーザーでシールド(0まで)と装甲(75以下)を削る ④ レーザータワーを全部無効化してバーストレイで船体を攻撃し乗員の脱出を促す ⑤ ③~④を繰り返し鹵獲対象の乗員が船長のみになったら移乗攻撃をする ※ レーザータワー設定は一か所にまとめておくと回収しやすい -- 2023-08-27 (日) 09:58:51
  • その他の注意点  ほかに5K以上離れて~を追記 -- 2023-09-21 (木) 18:54:56
  • 考察、☆4レベルでも中型艦から移乗攻撃する場合 第三段階の相手船体強度は0%以下の100以下に保たないと被害、同じ人数の☆4で大型艦から移乗攻撃すると船体値 数パーセントでも被害が出ないことから被害の計算は自艦の耐久値も計算に入るもよう。 -- 2023-09-21 (木) 19:08:29
  • 離脱判定ってOOSでもあるんだね。部下がBUCのエリートを遺棄させてて驚いた -- 2024-02-28 (水) 21:45:37
  • 対処法わかる人いたら教えてほしいす。100回以上移乗してるがこんなことは初めて起きて困惑してる。 中立セクター(ノピレオス)でFAFのラトルスネイクに移乗攻撃後艦長配属→同セクターにいる補給艦で修理指示を出して目を離し、しばらく後に戻るとマップ画面での船アイコンが自軍の緑でなく黄色になってて調べたらなぜか船籍がテラディになってる。でも自分で操縦できるし船員も自由に出し入れできる、移動や修理指示も出せる、なのにテラディ籍ww テレポートして乗艦できるがそこから他の船へテレポートできず、ドッキングさせた機で離艦かEVAで船外に出る必要がある。それはさすがに不便なので、この艦を自軍籍に変える(戻す)方法はあるだろうか?  -- 2024-03-08 (金) 14:38:36
    • 移乗終わる前に船籍偽装でもされたのかな?海賊の偽装は攻撃とかすると剥げるから、適当な勢力にちょっと攻撃してみたらどうだろう -- 2024-03-08 (金) 15:30:58
      • おっしゃるとおり、テラディ籍は偽装だったみたいで、言われた通り他勢力の船に主砲一斉射してみたら、見事に剥げて自軍籍になった!マジ感謝。 -- 2024-03-11 (月) 00:31:12
  • 素人海兵でも300人程度用意すれば奪えると聞いてコロッサスにマグバイをガン積みでもすればいいのかと思ってたけどここ見て補助艦船とかでよいと知れて良かった -- 2024-04-10 (水) 22:27:55
    • マグバイ10数隻による移乗攻撃、大型・特大型の速度に慣れてると足の速さに感動するんだが準備の面倒くささに死ねる。ただ補給するだけなら設備STとかで一括指示できると思うが、獲得した船からの回収がな… -- 2024-04-11 (木) 11:30:37