あるけみカードバトル仕様書

Last-modified: 2024-05-21 (火) 23:16:30

あるけみカードバトル仕様書

あるけみすとのミニゲームとしてカードバトルを実装するために、その仕様をまとめるためのページです。
議論に関しては、Discord内で行い、その決定事項をここに反映していくものとする。

ここに記述されている内容は2024/03/19実装の"カード屋"から行う事の出来るものとは現在別物です

過去検討ログ

基本的な情報

  • カード自体は、集めるタイプのものではなく、デッキが固定されている。
  • 複数人のリアルタイムマルチプレイ。(4~8人)
  • あるけみすと内のミニゲームとして実装
  • プレイ時間は15分~30分
  • 運と戦略により勝敗が左右されるゲームバランス設計
  • PvP形式

基本的なルール

  • ゲームは、[準備フェーズ]と[戦闘フェーズ]に分かれる。
  • 準備フェーズと戦闘フェーズを繰り返し行い、最終的に生き残ったプレイヤーが勝利する。

ステータス

プレイヤーのステータス

  • HP:HPが無くなったら、ゲームオーバー
  • MP: MPが無いと、スキルが発動できない
  • マー: マーを用いて、装備を売買したりする。

準備フェーズ

  • 装備とかスキルとか色々戦闘の準備をする

戦闘フェーズ

  • 準備した装備/スキルなどを利用し、相手プレイヤーたちを攻撃する。

ベースとなる案 コルトエクスプレス風 ← こちらをベース案として採用

第一フェーズ:準備&整理

1:捨札にカードがあれば山札とよく混ぜる。
2:山札より手札に7枚になるようにカードが配られる。(転生回数により配られるカードは増える最大10枚)
3:場に8枚のカードを配置する
4:場に同じカードがあれば重ねる、その後2枚同じカードが重なれば強制的に合成¹される。
  (無印と+1のカードは別扱い、+1が2重なって+2)
5:3と4の処理が行えなくなれば第二フェーズへ

¹:合成:カードが2枚揃った場合、1枚を残し1枚を捨札に置く、その後カードに+マーカーを付ける(最大3まで)
この使用上同じカードが最低で4枚必要、総カードの種類がどうなるかは不明

第二フェーズ:装備集め

1:プレイヤーは以下の行動を行えるだけ行ってよい
  装備カードorスキルカード装備する(裏向きにして自分の手前に配置)
  (武器・防具各1枚まで)
  手札にあるカードと同じカードをマーを使用して購入する
  装備カードを合成する(ここでは自分の手札の中で合成になります)
    
2:プレイヤーは以下の行動を一つ指定する
  アクション①:手札にあるカードを任意の枚数マーかEXPに変換する、EXPが一定数溜まれば転生²する
  アクション②:場から取りたいカードを1枚指定する、手札から場に置きたいカードを1枚指定する。
  アクション③:なにもしない→  HPを回復する(その後の戦闘フェーズを行わない)
  アクション④:マーを支払い、プレイヤーを1人指定する。そのプレイヤーの手札をランダムで1枚引く

 ²:EXPが一定数溜まれば転生を行う、装備している以外のカードを捨てる、その後HP     
  が増え、そして第一フェーズで配られる手札が1枚増える。(転生は最大3回まで行える)
  その後、既に使用されているスキルカードを一枚えらび手元に置く
  このスキルカードは第三フェーズ終わりに手札に加える。

全員の行動が決まれば一斉解決!

ただし場からカード取る宣言した人が同じカードで被った場合、カードは取得できず山札からカードを1枚引いて、選択していた手札は捨てる
誰も場のカードを指定する行動をとらなかった場合、場のカードはすべて捨札に移動する
(合成されているカードはマーカーが外れる)

第三フェーズ:戦闘

1:伏せられた装備カードを開示する
2:攻撃する対対象を指定する
  このときにスキル使用
  アイテム使用(アイテムにより効果が違う)

    攻撃をするのいずれかを選ぶ

4:全員が攻撃対象を指定し終われば戦闘処理に入る
5:そのとき一番多くの人から狙われているプレイヤーから時計回りにターンを処理する
6:スキル、アイテムは自分の順番で使用する(通常攻撃は行わない)
  使用したスキル、アイテムは捨札ではなくストックに置く
7:HPの無くなったプレイヤーは退場する
8:プレイヤーが生き残っていればそのまま第一フェーズから開始する
9:最後の一人になればその人が勝利です、お疲れ様です。

カードの例:
EXP16 ランクC:エレガントラピア 攻撃力3 「とっても鮮やか」
EXP11 ランクB:ドラゴンスキンアーマー 防御力2 「ドラゴン装備と合わせると防御力にボーナス+1」
EXP20 ランクS「ミスティックオーブ」 特殊「トークン開示後、さらにもう一つトークンを配置し複数に攻撃できる」

ぷりけつ所感

戦略性があり、楽しそう。だが、あるけみすとっぽさが少し薄い。
装備を集めて、ダンジョン探索とかなら、ぽさがでるかも。
独自性○。